引越しのダンボールで愛猫が悪化し、治療の効果に疑問が残る

このQ&Aのポイント
  • 引越しのダンボールで愛猫の体調が悪化し、伝染性腹膜炎が診断された。利尿剤や栄養剤の治療を試みたが、体調は悪化する一方で、食事も摂らず水ばかり飲む状態となった。
  • 後日、元通りにならない体調のため、病院に連れて行かれるも肺に水が溜まっていないと診断される。栄養剤と利尿剤の注射で体調を安定させ、高カロリーの赤ちゃんミルクを与えるように言われるが、状況は改善せず。
  • 数日後、突然愛猫が苦しそうな声を出し、倒れてしまう。心肺蘇生の試みも実らず、愛猫は亡くなった。治療が適切でなかったのか、利尿剤の使用が原因だったのか、質問者は悔しさと悲しみで涙が止まらない。
回答を見る
  • ベストアンサー

以前、引越しのダンボールが来てから元気ないと書いた質問者です。

http://okwave.jp/qa3999213.html 以前、引越しのダンボールで元気がなくなったと書きました。 病院へ行き、伝染性腹膜炎と診断され、愛猫が調子が悪いまま引越しをしました。うちの猫は、引越し屋さんが帰ったあと家の中1階から3階までの部屋を全部確認していました。次の日血液検査・肺の水の検査の結果、やはり伝染性腹膜炎でした。 その3日後調子悪そうだったので近くの動物病院へ旦那が連れてってもらいました。 そこの動物病院の先生が「肺に水が溜まったら取ってもらった病院で取ってもらってください。利尿剤で2.3年生き延びた子がいる」といい、うちの猫に利尿剤の注射と栄養剤を打ちました。あと利尿剤の錠剤ももらいそれを5日間飲ませました。だけど・・1日1日経つごとに体調が目に見えるほど悪くなっていき、ご飯もまったく食べなくなって、水ばかり飲んでいました。 私は、旦那に利尿剤が聞いてないんじゃないの?と言いました。 それで行き着けだった動物病院の先生に聞いたら、「利尿剤で肺の水を取る効果はほとんどないです。その薬は、体内の水分を尿としてだしてしまう効果があるんですね」と言ってました。 先生が「伝染性腹膜炎には、利尿剤は効かないです」と・・・。 その夜から飲ますのをやめました。ですが・・次の日(17日の朝) うちの猫の体調が変だったので行き着けの病院へ旦那が連れてってもらいました。肺には水溜まってない、呼吸も普通だったそうです。 食べれてないので栄養剤と利尿剤で体のバランスがくずれを整える注射をしてくれました。利尿剤の薬もやめてくださいと言われあと高カロリーの赤ちゃんミルクを飲ませてくださいと旦那が言っていました。キャディーバックから出したら・・口から呼吸をし始めて、よっぽど苦しかったんでしょう・・。 ちょっとしてから呼吸が落ち着きました。休ませてから赤ちゃんミルクを飲ませてあげたんですが手で拒否されたんです。 病院から帰ってきたのが12時ごろそれから4時間後・・・いきなり にゃーと苦しそうな泣き声しながらコタツの周りを一周し、1階へ行く階段へ行ったのです。降りれる体力がないので止めました。 私が「落ちたら死んじゃうよ!!」と言ったとたんわめき声を2回鳴きその瞬間全身が硬直が起こり口・目が凄い開き方をして、息が止まってしまいました・・。鳴きながら旦那の会社に電話し、行き着けの病院に電話し、鳴きながら心臓マッサージをしながら「先生!!動かないよ!!どうしよ!なんで!!あの利尿剤のせいだ!」と鳴きながらそれでも心臓マッサージをしました。電話掛ける前に心臓も止まって息も止まってるのに手だけが招き猫みたいにゆっくり手をあげ曲げました。 その後電話しながら心臓マッサージしていました。駄目でした・・・ 私は、泣きながら「ティアー!!!ティアー!!!やだ!!」混乱状態でした。 引っ越して1週間ちょっとしか一緒に居られませんでした。 間違った治療されて、そこの動物病院に行き餌3缶持って行き文句を言いにいきました。行ったのは、旦那だったんですがあたしも行くと言ったんですが発作も出たし体調も悪いから俺が行ってくると行ってきてくれました。旦那が先生に期待持たせといて効かない治療されて死んだんだぞ!と言ったそうです。 ご飯食べてくれない事を電話で言ったらその先生「あとは飼い主さんが判断してください」と言われたんです。(ティアが生きてた時) 涙が止まりませんでした。 行き着けの先生の話だともしかしたらステロイド剤を打ってる可能性があると言われました。 伝染性腹膜炎で利尿剤なんて本当に使うのでしょうか? ティアがなぜ発病してから2週間で亡くならなければならなかったのか・・?私には、ティアしか考えられないほどの存在だったのです。 延命治療どころか、苦しまされた治療されたとしか考えられません。 どうしても利尿剤が引っかかってしまうのです。 悲しさと悔しさで涙が止まりません。 長文ですいませんでした。

noname#60163
noname#60163
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 大変つらい思いをなさいましたね。 お察しいたします。 何の慰めにもならないことですが、猫伝染性腹膜炎の治療にステロイドを使用することもあるようです。 http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/medical/FIP.html http://www.herbykatz.com/fip.htm http://olive.zero.ad.jp/~zaw03753/mame/byoki/FIPV2.htm http://www.iris-pet.com/nyan/jyui/26.html http://www1.ocn.ne.jp/~nsheron/FIP.html ステロイドを処方することが治療の最善とは言えないまでも、いくつかの手段のひとつということだそうです。 そのため、利尿剤(の中のステロイド成分)を使用されたのだと思います。 猫伝染性腹膜炎という病気、恥ずかしながら初めて知りました。 今まで猫を何匹も飼っているのに・・・。 大変失礼な言い方になりますが、ティアちゃんが見ず知らずの私に与えてくれた勉強の機会でした。 もともと質問者さまも心身ともに大変な状態であるのに、重なる悲しみを癒して差し上げる術もありませんが ティアちゃんが安らかに眠れるよう、私も遠くからお祈りいたします。 ティアって、涙っていう意味ですよね。 どうかこれ以上、質問者さまの心から、ティアちゃんをこぼさないであげてください。  

noname#60163
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ティアは、色んな物を残してくれました。心臓・呼吸も止まってるのに 私に最後の合図をしてくれました。火葬の時、喉仏が綺麗にそのまま残ってそれを見て幸せだったんだなーって思った事。 亡くなったのは17日だったんですが、2日間家に寝かせてあげて火葬の日がティアの誕生日の日だったのです。 きっとティアは、せめて自分の誕生日まで私達と一緒に居たかったのかなと思いました。

noname#60163
質問者

補足

掛かりつけの獣医さんに「ティアちゃんには、ステロイドはしない方がいい、ステロイドをして急に悪化する事もありますから」といわれました。それと獣医さんが「近くのその獣医さんは、肺の水を抜く技術がないんだとおもいます」と言ってました。 ティアの体の中にウイルスが元々居て、遅かれ早かれこの病気になってるとも言われました。 ティアが闘病中の間、ネットで調べました。伝染性腹膜炎は、猫同士で感染する病気だそうです。 私とティア、お互いに辛かったです。ティアは、もっと辛かったと思います。辛いというのが態度に出ていましたから・・・。 中傷っぽい事も書かれましたけど(末期と・・)・・。私は、ティアの為に一生懸命看病しましたし、ずっと側にいました。 私は、旦那に言われました。「ティアが尿結石の時、早く気づいて救ったのは、お前だよな。俺だったら気づかないで死なせてたと思う」と・・。旦那が「お前は、ティアのちょっとした事でもわかるよね。そこがすごいよ」と言ってくれました。 違う治療をされたのは、確かなんです。だから掛かりつけだった獣医さんがすぐに利尿剤をやめてくださいと言われたのです。 誰にもわからないんです・・きっと。ティアの最後がどのくらいすごかったか・・・。それを目の当たりにしました。治らない病気の延命させる難しさ、看病の辛さ・・を思い知らされました。 利尿剤の事もそうですが飼い主に期待持たせる獣医もどうなんでしょう?というか・・・何が悪かったのか、何が良かったのか今でもわからないです。

その他の回答 (1)

  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.1

きつい事を言うようだけど。 事の発端は、飼い主であるあなたが小さな異変を異変と捉えず、 放置したのが原因ではないのですか? 発病してから2週間ではなく、病気と診断されて2週間でしょ? 病院に見せた時は末期だったんじゃないですか? ただ、あなたの態度や表情を見て、獣医さんが本当のことを言えず 何かしらの治療を施したように見せて安心させてくれたんでは無いのですか? 獣医でもないあなたが、どうして苦しまされた治療をされた。と判断できるのですか? 掛かり付けの医者に見せず、引越し先の病院で治療をさせたのは 飼い主であるあなたでしょう? 本来なら、引越し前に掛かり付けの獣医さんに紹介状やカルテをもらい 引越し先の病院に添えるのが飼い主としてできる事ではないのですか? 自分の不明を棚に上げて批判はダメでしょう。 もう少し考えてはいかがですか? このような事を2度と起こさない為にも、☆になった猫さんの為にも 自分自身、先ずは強くなることですよ?すべてはそれからです。

noname#60163
質問者

補足

私は、放置なんてしてません。ちゃんと行動、体の状態、態度全部みてました。

関連するQ&A

  • 引越しのダンボールが来てから元気がない

    5月で8歳になるアメリカンショートヘアーのオスです。 引越しが決まって、引越し屋さんのダンボールが来てから急に元気がなくなり、1週間ちょっとご飯を食べず、便の回数が減り、急激に痩せて 呼吸が速いのです。一応動物病院の先生に相談したところ、ストレスが原因と言われました。尿結石のご飯を食べてくれないと言ったら、引越しして落ち着くまで普通のご飯を食べさせて良いですよ。食べなかったら連れて来てください。といわれました。 先生の言われた通り、普通のご飯は、少しですが食べてくれました。 ですが、呼吸が速いのとご飯もちょっとしか食べずほとんど寝ています・・。ダンボール来てからダンボールを爪とぎしてますけど・・。 引越しが原因でストレスなんでしょうか? 新居行ったら元気になるのでしょうか? 今のところ、尿は、ちゃんと出てます。いつもならまたたびに反応するんですがまたたびさえも反応してくれません。 物凄く心配です・・・・。

    • ベストアンサー
  • 犬の肺水腫について・・・至急お願いします。

    家で飼っている犬が、昨日の朝から調子が悪く呼吸が上手くできない様子で、食欲も全くないし・・・目もうつろになっていて、本当に元気がない状態でした。様子が変わらないため、かかりつけの動物病院に電話したら、至急来て下さいと言われ連れて行くと、肺水腫という事で、24時間体制の病院に入院することになりました。 治療は、薬で、肺に入った水を取ると言われました。 家の犬は、2.3年前から心臓が悪く、薬も使っていました。心配になり、ネットで肺水腫について探してみると、あまり良いことが書いていません。 何でも良いのでどうか、情報下さい。

    • 締切済み
  • 動物病院の医療ミス医療過誤について

    術後の経過は良好ということでしたが その後の治療で、獣医師から「点滴が多かった、心臓か肺に水がたまって大きくなっている」と言われました。 その後は利尿剤などで処置をするということでしたが 深夜に容態は悪化、苦しみながら翌日亡くなりました。 治療に携わった獣医師などは誰もおらず、なんの説明もありませんでした。 これは医療ミスだと思いますが、やはりこういうことは、今後のために動物病院に行って 治療経過や死因の説明などをしてもらおうと思っているのですが 訴えても泣き寝入りだろうとか、どう対処するか考えて、忙しさにかまけて、数ヶ月経ってしまいました。 何かアドバイスございましたら、よろしくお願いいたします。 ペットも家族の一員です。 失った悲しみは計り知れません。

    • ベストアンサー
  • 心臓に水が溜まるとは?

    私の父が93歳ですが、心不全で腎臓機能も弱り、風邪が原因で入院しています。肺とお腹に水が溜まり、足も腫れていて、利尿剤では効かないので透析をしてもらっています。 それで、心臓に水が溜まっているというようなお話を先生がされましたので、心臓に水が溜まっているというのは、心膜と心筋の間に水が溜まっているのですかとお聞きしましたら、いや、肺に水が溜まっているのですと答えられました。 心臓に水が溜まっているという話は良く聞くのですが、別に心臓自体に水が溜まっているわけではないのでしょうか?

  • 心臓弁膜症の術後、肺に水がたまるのですが…

    3月に母(75歳)が心臓弁膜症で機械弁の弁置換術を受けました。 6月現在、肺に水がたまる症状が改善されません。 経過としましては、術後3週間をたった頃、肺に水がたまるようになりました。 このときは管を入れて水を出したところで退院となりましたが、 1週間ほどたったころに、今度は脱水症状で再入院となりました。 脱水症状は、1週間の入院でよくなり退院となったのですが、 家に帰り3日目くらいに息苦しくなり、救急外来で病院に行った ところ肺に水がたまっているということで再度入院となりました。 この際には担当が心臓外科から循環器内科の先生に変わり、治療も 利尿剤を使うものになりました。 1か月すぎたところで、水はずいぶん減ってきたということで通院して の治療に変わりました。 今回、退院して2週間目の通院だったのですが、いったんは減った肺の水 が、また増えてしまっていました。 通院前の1週間は血圧は上は問題ないのですが、下が50以下で脈も50~60 だったのが、下が60~70になり、脈が100を越える日が3日ほどありました。 熱は平熱です。体重も50~52kgで大きな変化はありません。 水も1リットル弱で抑え、1日6gの減塩も守り、利尿剤のおかげか尿も問題 なく出ています。 それでも、こんなにも肺に水がたまってしまうのは、どんな原因が考えら れるのでしょうか? また、心臓の手術の後にはこういった症状はあるものなのでしょうか? 体験された方や専門家の方のお話をうかがえたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 腎臓癌の摘出手術後、肺水腫で死亡

    11歳オス猫虚勢済み、過去に尿路結石で急性腎不全の経験があります。 飼い猫が具合が悪くなり、沢山の嘔吐をしていて元気がなくなりましたので動物病院へ。 結果、腎臓に大きな癌と心臓心筋肥大?と判明されました。 翌日、腎臓癌の摘出手術をしました。 家で見ていたほうが猫のためと言われ、いったん引き取りましたが ぐったりし、たまに苦しそうに泣いているので、入院させることにしました。 血液検査結果で、血液のヘモタイト?の数値が下がっている貧血だということで輸血をしました。 数時間後、点滴投与が多かった?などと言われ、肺に水が溜まる肺水腫になって レントゲンを見ると来院後より心臓が大きくなっていました。 でも顔色も良くなっていて、普通に座っているので、安心して帰宅しました。 点滴投与を止め、酸素吸入と利尿剤で処置をしていたようですが 数時間後、病院から連絡があり 見たところ呼吸が荒く苦しそうに泣いており、口から水よだれが出ていました。 それから6時間後、最後には意識がない状態の時は、目や口が水で湿っていました。 体内にそうとうの水分が溜まっていたのかなと・・・ 手術は院長先生がやり、後の治療には若い数人の獣医師や看護士が見ている様子で不安ではありました。 治療の後半は、見放されていた雰囲気を感じ取れました。 病院から死因などの説明は一切なく、最後まで治療費を請求され さっぱりした感じでした。 悪化の原因は、過剰な治療のせいなのか、事前に予測できなかったのか 納得がいきません。 問い詰めても、もう愛猫は帰ってきません。 悲しくて辛くて仕方がありません。 原因はどんなことが考えられますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 愛犬が突然死しました

    もうすぐ11歳になるミニチュアダックスの雄です。 1ケ月半くらい前に動物病院で心臓の「僧帽弁閉鎖不全症」と診断され、それに伴い発症していた「肺水腫」の治療を行っていました。 心臓の働きをサポートする薬と利尿薬とを服用していましたが、なかなか症状が改善されず、ようやく先週あたりから今の薬で落ち着いてきました。 しかしながら昨日から急に元気がなくなり、今まで10年間一度だって食べなかったことのない食事も食べなくなり、本日病院に連れて行くとそのまま息をひきとりました。 先生の話では「肺水腫」が直接的な原因ではなく、弱っていた心臓に何かしらの内的な衝撃が加わり急速に衰弱したのではないかということでした。 そういうものなのでしょうか? 一昨日まではそれなりに元気に甘えてきた子がこんなにも急にいなくなるものなのでしょうか? 診断された病気がそんなに重篤なものだとは考えていませんでしたが、もっと注意を払うべきだったのでしょうか? みなさん教えてください・・・

    • ベストアンサー
  • 21動物病院

    飼っているダックスフンド(13歳)の肺に水が溜まり 今も呼吸が荒く苦しそうです。 「水が溜まっている」という診断は3回目になります。 前回、前々回は手術をして水を取り除きました。 去年は心臓の手術もしています。 東京大学構内にあるメディカルセンターで治療を 受けていたのですが、昨日の夜中から苦しそうな呼吸と 嘔吐があったので、今日の朝病院に連れて行ったところ、 まずは様子をみたいとの事で酸素質に入れると言われました。 そして、先ほど電話があり 「病状が落ち着いたので引き取りにきてくれ」と言われ 迎えに行きました。 薬を処方され、「年も年なので手術をしても厳しいかも」 とのことで、月曜日に再度診察に行くことになったのですが、 東大病院では救急の診察を行っていないため、近所の病院を 探しておいてほしいといわれました。 決して東大病院の苦情を言うわけではありません。 ですが正直ショックでした。「時間外なので」という理由が。 そこで、以前TVで見かけたことのある 中野区の「21動物病院」に行ってみようと考えています。 なにかあった場合に。 誰か21動物病院に実際に行かれた方はいませんでしょうか。 ぜひ参考に、ご意見をお聞かせください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 延命治療について

    父親が入院し すぐに担当医から 延命治療をするかどうかを聞かれました。 延命治療とは 人口呼吸・心臓マッサージをするかどうかです。 父親が75歳という年齢と 体が弱っていたことより 人口呼吸をするとチューブで体を傷つけたり、 心臓マッサージであばらが折れたりし、余計にしんどい思いをさせるかもしれないと 説明をうけたので、延命治療はしません と 言いました。 最後の日 あごをひいて 息苦しそうにしている父にあって、病院に泊まる準備をするために 家に戻っている間に 心臓がとまってしまいました。 息苦しくしている父親にせめて 人口呼吸をしてあげたらよかったのでは とか 心臓マッサージをお願いしたら良かったのでは と 考えてしまうと苦しくてたまりません。 延命治療はしません と 言ったことは間違いだったのでしょうか

  • 心臓弁膜症 末期の処置は?(長文です)

    先日、愛犬が心臓弁膜症による肺水腫が急に悪化し、丸一日苦しんだ挙句亡くなりました。 死ぬ一週間前に、点滴で利尿薬を入れて水を外に出す治療をした時はうまくいき、 数日は呼吸困難も咳も殆ど出ず、ぐっすり眠ることもできていたのですが ちょうど一週間後の深夜に急変し様態が悪くなった為、朝方に病院へ連れて行きそのまま入院。私もずっと付き添いました。 再び前回と同じ治療を開始したのですが、一向に様態が落ち着く気配もなく、徐々に呼吸も浅く苦しそうな状態がひどくなり 伏せた途端に苦しみ、時々血の水を吐き、横になりたいのになれず疲れ切った様子で、それでも必死に息をして頑張っていましたが 翌日の明け方、お座りの姿勢のまま、一生懸命自分で排便をしようとして、何回か力なくりきんだ直後 突然、頭がゆっくり後ろにのけぞるような格好になり、目を見開いたまま横に倒れてしまいました。 心臓は動いていたのですが息をしていないようで、私は意識を失っているのだと思ったのですが 先生はその状態をもう心停止状態だと判断したようです。 カテーテルを入れようとして口を開けたところ、もう上からハッキリ見えるくらい 気管いっぱいに血の混じった水が、たぷたぷ溜まっている状態でした。 実際、水を抜くと心臓も元通り強く動き出し、呼吸もし出したのですが まだ水が抜け切れていないのか、全身で息をするようにしていて苦しそうでした。 私はその水を全部抜けば、もう少し楽に呼吸ができるようになって持ち直すかと思ったのですが 意識も戻らないようで、先生は「もう楽にしてあげよう。苦しいだけだから」と仰いました。 それを聞いて、それ以上治療しても無理ならば、もうこれ以上いたずらに苦しめるのは可哀想だから…と私も了承し、薬を入れてもらいました。 葬儀も終わり、少し冷静になってからその日のことを思い返し、だんだんいろいろな疑問が出てきました。 お訊きしたいのは 1.利尿薬を投与する以外に治療法はなかったでしょうか?(ニトロや強心剤、抗生物質は使っていました) 2.おしっこもなかなか出ず余計に苦しそうだったのですが、おしっこを抜くこともこちらから言うまでせず、 状態が徐々にひどくなっているのに、ずっと同じ点滴をしているだけでしたが、これは仕方ないのでしょうか? 3.以前訊いた時「水が溜まったら抜くという治療を繰り返す」と言われていたので、今回も抜けてくれると思ったのですがダメでした。 一度目は効果があったのに二度目はダメ、ということがあるのでしょうか? 4.ずっと呼吸が浅く、舌の色も悪く酸素不足だったのだと思いますが、倒れる前にできる治療はなかったでしょうか? 5.倒れた後、気管にたまった水をきちんと全部抜いてあげていても、持ち直す可能性はなかったでしょうか? もう長くないことは覚悟していましたが、だからこそでき得る限りのことをしてあげたかったのに、私も冷静に判断することもできず 何よりとても苦しんで、壮絶な最期だったのが可哀想でたまりません。 どうしても、他にできる事はなかったのか、もっとしてあげられる事はなかったのか、私は何をしてあげればよかったのかと 自責と後悔の念ばかりが浮かんでしまいます。 (医師は信頼していますし、処置を責めているわけではないので誤解なさらないで下さい) 獣医師、またはこの病気に詳しい方、どうかご意見を頂けますようお願いいたします。

    • 締切済み