• ベストアンサー

日本と外国の思考とか文化の違いについて

日本では年長者が若者に おじさん おばさん と言われその言葉の響きに最近とても神経過敏気味です 笑 私の考えすぎかもしれませんが歳をくってること自体が悪いような 仲間はずれにされてるような おいてきぼりにされてるようなニュアンスも受けとめます  ところで外国はどのようでしょうか?歳をとっていくことにコンプレックス感じるのか ? 私のようなニュアンスを感じるのか?どうも質問の文面作るのがへたですみません よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0011Allen
  • ベストアンサー率56% (108/192)
回答No.1

私も「おじさん・おばさん」って嫌いです。 普通の日本語として"old"を意味してない使われ方だったら良いんですけどね・・・どうもそれ以外がかなりある様で。 (オーストラリアで)私の知っているオージーの話ですが。 以前日系の会社で働いていた時に、日本人の上司に「おばさん」と言われ、ビックリしたと。で、頭にきて会社辞めたと言ってました。(ハラスメントとして訴える事も考えたらしいけど) 私に「ゴメンネ、こんな事があったから日本人は大嫌いなの」って。でも彼女は私にとっても親切にしてくれたけど。 ここでは、年齢・性別をあまり気にする事がないですね。 現在、(日本風に言うなら)いい年をして学生してますが、クラスメートには50才過ぎと思われる人も何人かいますし・・。 私が今回勉強をする決心した経緯を話しますと。 ある時オージーの知り合いに「XXXXの分野の勉強したいんだけど、もうそんな事してる歳じゃないし・・・」とか言った時。 「勉強はしたい時にするのが一番良い事で、年齢は関係ない。何故貴方はそんな事言うの? 今、貴方が勉強したいなら、今が貴方にとって一番良い時期なんだ」って説教されました。 あら、なんか自分の話ばかりで、全然回答になってないですね。 スミマセンでしたm(__)m

estolada
質問者

補足

そうですね日本人はとかく いい年してと 言いすぎだと思います とかく年重ねるにつれて もっとしっかりしなくちゃ という観念がプレッシャ-になってると思います そしてとても窮屈に感じます 中年の人が冗談言っても 親父ギャグとからかわれるし 本当にどうにかしてますね日本って  あと日本人的に考えたら 勉強は若い時にするものと誰でも先入観を持ってるのですが オ-ストラリアの方が言われるように勉強は老若男女とわずしたいときにする なるほどそのほうがうなずけますね 

その他の回答 (3)

noname#2660
noname#2660
回答No.4

あくまでも私のまわりの話として聞いてください。 10歳年下の台湾人は私のことを「おばさん」といいます。ニュアンスとしても同じ意味合いで使っているようなので、台湾では年をとっていることが悪い意味あいかもしれません。 複数の韓国人。必ず年を聞いてきます。年をとっていること自体、否定はしませんが、ちょっと年をとっているからといって尊敬するほとではありません。中身で勝負というかたちです。 もうすぐ40歳のオーストラリア人女性。年をとることに対して非常にコンプレックスを持ってます。結婚してないけれど子供はほしいというジレンマに悩んでいるためでしょうが。 60歳ちかいアメリカ人男性。作家になりたいと言ったところ、日本人は「いろいろな経験をしたからいいものが書けるよ」と言い、アメリカ人は「もうそんな年じゃ無理だよ」と言ったそうです。 このようなのでよろしかったのでしょうか?

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

>ところで外国はどのようでしょうか?  テレビにもよく出てくる日本の皇室の○×の宮さま。 ヨーロッパから帰ってきたときから、今の変な口ひげ つけてらっしゃいますね。わりと最近では、某ニュース ステーションなる番組の司会者さんも・・・  日本人は西洋の国々に行くと、実際の年齢より 若く見られることが多い。ひげをつけるとほんの 少し年齢が上に見られます。年齢が上と見られた ほうが大人として、礼儀正しく扱ってもらえる ようになるので、ためしにヒゲつけて、相手の 態度が変わる快感覚えると止められないんですね。  つまり西洋の国々では、年上のほうがいいってこと ですね。 >私の考えすぎかもしれませんが歳をくってること自体が悪いような 仲間はずれにされてるような おいてきぼりにされてるようなニュアンスも受けとめます  情報の流れが遅い時代、場所では、長生きするとその分 もの知りになって行きますが、今のようにIT革命だ何だと 世の中の移り変わりが激しいと、年を取ることは単純に 世の中に取り残されていきやすいので、そう感じられる んでしょうね。  ふだん偉そうに部下に命令していても、パソコンの 使い方一つ覚えられず、新入社員の女の子に聞いて ばかりいて、あげくの果ては電子メールの使用を 拒否するような部長さんじゃ皆から見放されて 当然ですが、おいてきぼりのように感じるのは 大抵は被害妄想だと思いますよ。

estolada
質問者

補足

そうですか私もシンガポ-ルでインド人の8歳ぐらい年上の男性にBOYと呼ばれたことがあります その人は私のことを20歳以上年下に思ってたのでしょう 若くみられることはいいけど何かなめられてるってことも痛感しましたね  なるほどそれで日本人がひげをはやしたりするわけですね ちなみに私は30歳代後半です

noname#4932
noname#4932
回答No.2

こんばんは 若さに対する思い入れは、人種・民族を問わずあるものだと思いますが、確かに今の日本は、老いる事をあまりにもマイナスにとらえすぎですね。それも、必要以上に若い段階で。 少なくとも十代や二十代が、「おじさん・おばさん」なんて、血縁の甥・姪以外に言われる筋合いは無いと思います。ましてや自分で「もうおばさんだし」なんて言う十代の女の子を見ると「そうね、その精神状態は本当におばさんね」なんて言って差し上げたくなります、そんな私はもう立派におばさんでしょうか(^^;) でも、やはり日本だけではないと思いますよ、この現象は。 以前何かの書物で(忘れてしまいました、ごめんなさい)「アメリカは日本以上に「若い」という事に実は敏感で、就職の時に提出する履歴書にも「性別・人種・年齢」を書き込む欄がない、また聞いてもいけない」と言うのを読んだ覚えがあります。 これは、それらによる就職差別をなくす必要から生じた事だそうです。 そしてその本は「アメリカの大統領はスポーツ等をして、必要以上に自分の若々しさをアピールし続ける必要がある」とも書いていました。 と言うことは、やはりアメリカにも歳を重ねることをマイナスにとらえる文化があるのだと思います。 ただし、以上の情報は、あくまでも書物を通して得たものですので、実際を見聞したわけではありません。 ともかく。 そもそもアジアの文化には若さに対する憧憬もさることながら、歳を重ねる事に「成熟する・完成する」といった意味合いを持たせていたはずです。だからこそ、年寄りは尊敬もされ、大切にもされました。 思いますに私を含め今の日本人は、ただ漠然と歳を取る事に慣れすぎて、自分に「完成された大人」としての自信を持てずにいるのでは無いでしょうか。なので必要以上に歳を取ることを恐れる、未熟でも許される若さにしがみつくような事になっているのでは、と思ったりもします。 これで回答になっているのか、どうも不安ですが、こんなところで如何でしょうか? いずれにしても人はみな老いてゆきます。うまく歳を重ねて、尊敬とまではいかずとも、かわいらしい年寄りになりたいものですね。

estolada
質問者

補足

そうなんですか アメリカでも歳を重ねることをマイナスにとらえる文化があるのですか?それは知らなかったですね 

関連するQ&A

  • おじさん おばさん を頻繁に言う若者

    こんにちは私は40間近の男性です とっても些細なことですが 10代や20代の人から見ればおじさんと呼ばれても当然の年代になり最近とってもこの呼ばれ方に神経過敏と言おうか響きがとっても耳ざわりになりました(笑) まあ仕方ないことですが  私の会社の20歳代の男性で影で年上の先輩のことを姓のあとにおっさんを必ずつけて 例えばOOのおっさんがどうのこうのとか言う人が多いこと 私のことも影でそのように呼ばれてると思います 私は年上の人のことは姓のあとにおっさんと言わずにただOOさんだけです  なんだか歳とってるのが悪いのかなとも受けとめます みなさんはどのようにおもいますか? 私の会社の20歳代の人達はこのように頻繁に言うことによって世間を狭くしてるのかな?

  • おじさん おばさん

    こんにちは私は40前後の男性です 最近といっても30代後半すぎたころから おじさんという言葉の響きにとっても神経過敏になり頭の中が真っ白になるといおうかとても耳ざわりな気分です 笑 まあそれは仕方のないことで今若い人でもいずれそのように呼ばれます 数日前にもテレビで40そこそこの男性がバンドを組んでてオジサンバンドと呼ばれてました その人もまだまだ若いつもりでバンド組んでがんばってるのだと思いますが なぜかそのオジサンバンドとの呼ばれ方には いい年して何やってるんだというニュアンスが含まれてると思いませんか? 話変わって 数日前には50歳代後半ほどのスナックの女性に にいちゃん と呼ばれたのですがとってもすがすがしい瞬間でした 私もまだまだ若いのだな-って感じで ところで同年代の方にお聞きしたいのですが皆様は日々どのように感じてますか? 仕方のないことなのか とっても憤りを感じる その他etc...... 

  • 今の若者は喧嘩をしない、俺の若いころは・・・

    今の若者は人と争わない、自分が傷つくのが怖いから。ヘタレ。と、言ってますがこの世の中喧嘩なんかしたら2秒で捕まるじゃないですか?下手したら、働くことすらできなくなるかもしれない。だから自粛してる。それをわかっててそんなことを言うなんてちょっと卑怯じゃないですか?本気で今の若者と喧嘩したら負けるくせに。こういうおっさん(おばさんも言いますが)を見てどう思いますか?20代のみなさん。性別も書いてください。

  • 成人後、親族の呼び方

    私は20代です。子供の頃から最近(最後に会ったのは2年前)まで、 叔父、叔母を「おっちゃん」「おばちゃん」と呼んでました。 いとこを呼ぶ場合は名前を呼び捨てしてました。いとこの年齢は 私が最年長なので全員年下です。(小学生~社会人まで幅広くいます(笑)) 私は既に成人しているので呼び方を大人らしく?、叔父さん、叔母さん、 ○○さんと呼んだ方がいいのか、今までどおりの呼び方でいいのか 悩んでしまったのでここに相談させていただきました。

  • 年齢を重ねると人間って・・・

    私は今30代で、とても若くもなく、とても大人でもない 微妙な年頃です。これから素敵に年齢を重ねていけいたらな~と思うのですが、いやなおばちゃんやおじさんに出くわすと、げんなりしてしまいます。 人間って年齢を重ねるごとに何かを失ってしまうのかと 私の希望もしぼんでしまいます。 若者でもいやな人はいますが、無知や若気のいたりだったりまだ未来があるので、救いようがあるような気がします。でもおばちゃんやおじさんはもう人格も固まっている と思うのでもう矯正は無理だろうと思います。   もちろん皆が皆、そうだとは思いません。 「素敵だな」と思える大人の方にも何人か会えましたが ごく少数です。大抵はがっかりさせられるのです。 (割り込む、ぶつかっても平気な顔、難癖つける、  神経太い、いやみっぽい、説教くさい、うんちく等) どうして人は年齢を重ねると俗にいういやな「おじさん おばさん」になってしまう人の方が多いのでしょう。 何度も言う様ですが皆が皆とは思いません。でも私が 出会えた素敵な大人(おじさん、おばさんではない) は少ないのです。 お手本になる様な素敵な大人が増えると、このすさんだ世の中も少しはマシになる様に思います。 いろんなご意見お待ちしております。

  • 日本と外国との文化の違い

    こんにちは。 今高校1年生なのですが、現代社会の夏休みの宿題で、 好きなテーマで3200字程度のレポートを書くという宿題があります。 そこで、テーマを 『日本と外国との文化の違い』 にしたのですが、具体的にどんなことを調べるのが良いでしょうか? 参考にできるようなものがあれば、よろしくお願いします。

  • 事後の相続について

    2年前に祖父が亡くなりました。その時に父が兄弟(叔父や叔母)や祖母と相続手続きを取っていなかったようです。祖父母の面倒は父が見ていたので、叔父や叔母も父には相続を強く言わなかったようです。先日、その父もなくなってしまい、叔父や叔母が今になって祖父の相続について請求してきています。祖母は存命ですが高齢で施設に入っており、既に記憶や判断もあやふやな状態です。この祖母の預貯金についても叔父や叔母はよこせと言ってきています。  まずは祖父の遺産相続について、孫の私達は叔父や叔母に支払う義務はあるのでしょうか?  質問が下手で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 別居時の生活費につきまして

    今晩は、何時もお世話になっております。 今回は叔母のことで、相談させてください。 叔父は長年の飲酒癖があり、叔母も永い間我慢していたようですが、心労が祟り、最近は神経的にまいっており、寝付く事が多くなっておりました。 先日、親兄弟を巻き込んで、大喧嘩となり、家を出て行ってしまいました。 そこで、困った事が生じております。叔父は家計の全てを管理しており、叔母にはぎりぎり生活費しか渡しておりません。つまり、月末になり、お金がないのです。 叔母は、叔父の給与がいくらかも知らされておらず、叔父は吝嗇な所がありますので、かなりの貯蓄もあるようです。 ここに至って、叔母は「この年になって離婚も・・。」と言ったり、「離婚なら離婚で良いのだけれど」と気持ちが揺れ動いているようです。 ただ、当面の生活費はどうしても必要ですし、結婚生活も30年近く、私が思いますに、今までためていた貯金の半額は、財産分与でいただけるのではないかと思うのですが、吝嗇な叔父が、叔母が貯金額を知らないのを言いことに、隠蔽してしまうのではないかと案じております。 とりあえず、どうしたら良いかをお教え頂ければ幸いです。

  • 韓国人の日本観、この10年で変化はありますか

    ここ10年ほどで、韓国の日本観は少々変わったのでしょうか?韓国に行ったことのある方で、回答お願いします。 先日韓国旅行に行きました。地球の歩き方を見ていたり、地下鉄で路線図をずっと見ていると、誰かしら話しかけてくれ、道を教えてもらうなどとても親切にしてもらいました。おじさん、おばさん、若者、さまざまです。 それを友人に話したところ、友人は12年程前に韓国に行ったときは、日本人はものを売ってくれない店があったとか、結構いやな目にもあったよ、変わったんだろうね、といわれました。 地震が来る前は新宿で数度、韓国人に道を聞かれることがありました。若い女の子は高校で日本語を専攻していたので、片言の日本語がしゃべれる、といわれたこともあります。 10年ほどで、韓国の日本観は変わったのでしょうか?

  • 外国人の彼について(文化の違い?)

    日本で出会い交際をしているヨーロッパ人の彼氏がいます。 現在、私は日本、彼はドイツで働いており、遠距離恋愛をしています。 まだ交際期間は3ヶ月と短いのですが、最近彼の態度について気になるようになってきたことがあります。 それは自分の大変さ、苦労、不満等をやたらと口に出すことです。 彼は平日毎日朝8時から夜8時まで勤務しています。(オフィスワーク) 日本人の私からしたら普通のことだと思いますし、特別大変だとも思いません。 しかし、彼は疲れてへとへと、本当にしんどい、帰っても何も出来ないと毎日言います。 また、一人暮らしなので家事をやらなければならないのは当然ですが、それについても週末は洗濯、掃除などで忙しすぎて本当嫌になる、みたいに言います。 日本人の私は、いかに自分が大変か、努力しているかということは口に出さないことが美徳だと考えています。 ですので、こういう彼の行動が気になるようになってきてしまいました。 正直、だから何?みんな当たり前にやってるけど、などと思ってしまいます。 実際私も同じような生活を一人でしていますので・・・。 ただ、彼は仕事が嫌だとか辞めたいとかそういうわけではないので単に愚痴りたいとか、私にわかってもらいたいとかそういう程度かもしれません。 流せば済むのかもしれませんが、毎日毎日マイナスなことを言われるとこちらも気分が下がってきます。 こういう自分をアピールするのは外国人の性質なのでしょうか? 今後一緒に住む予定もあるので、はっきり言うべきでしょうか?

専門家に質問してみよう