• ベストアンサー

妊娠と鬱は関係あるのでしょうか?

babaorangeの回答

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

心療内科を受診してください。ここで何度同じ質問をしても結局最後は ご自身が動かなくては解決しません。 うつ状態と思われます。まだ身軽なうちに心療内科・精神科、または カウンセリングに行ってみて下さい。受診はどうってことありません。別に 恥ずかしいことでもなんでもないですしね。心の風邪が肺炎になって からでは手遅れですし、ましてや今は質問者様だけのお体ではありません。 どうぞ少し力を出して、医療機関の門を叩いてみて下さい。 皆さんのアドバイスは質問者様を水飲み場まで連れて行くことは出来ますが その水を飲むかどうかは質問者様次第です。回答者の後押しをぜひ 感じていただいて、少し前に歩いて問題解決の糸口をつかんで下さい。

usako513
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。私もやはりこのままではいけないと思い、今日まず産婦人科で相談したのですが、妊娠中は情緒不安定になるとの事で、しばらく様子をみましょうと、頓服薬を頂いて帰ってきました。胎児への影響を考えると薬は飲みたくないのですが、どうしようもない時は服用しようと思います。

関連するQ&A

  • 毎日が辛くて仕方ありません

    2児の母です。最近色々な事が重なって、精神的にかなり参っています。今年の3月から主人の転勤で知らない土地に来て間も無く、予定外の妊娠がわかり、つわりと情緒不安定な中、1ヶ月程前6歳の娘が犬に顔を噛まれるという事件が起こりました。傷は1cmくらいのが2ヶ所で済みましたが傷が深く、将来傷痕が残ると言われ、大変ショックを受けております。今でも血だらけになって破れた服で泣いていた娘の顔が目に焼き付いて離れません。私が付いていてあげてれば、こんな事にならなかったのでないかと毎日自分を責めては、子供の前では強くいなくてはいけないと思いつつも、涙が止まらない日々を過ごしております。母が見かねて一度実家へ帰っておいでと言ってくれていますが、上の子が学校がある為そういうわけにもいかず、何とか毎日を過ごしています。家事も手につかず、娘の顔の傷の事を狂ったようにインターネットで調べたり、いくら考えてもどうしようもならない事に泣いての繰り返しです。この先いつまでこんな状態が続くのか先が見えないだけにとても不安です。娘の消えない顔の傷を見る度一生この気持ちは薄らぐ事は無いのでしょうか?今はまだ現実を受け入れられず、このくらいの傷で済んで良かったとは到底思えません。今住んでいるところは実家からも遠く、友人も一人もいません。とても田舎で心療内科もありません。唯一の主人もいつも泣いている私を見て、いいかげんにしてくれと言います。自分でもどうしていいかわかりません。誰か助けてください。

  • 主人がADHDで中度の鬱患者(深刻)

    妊娠3ヶ月です。 鬱がひどく情緒不安定な主人との子供は、よく話し合ってからと考え、先送りにしていたのですが、主人が 『子供ができたら、手伝うよ。』といえるところまできたので、信じて子作りしました。 しかし、いざ出来ると 『俺は鬱なんだから、何にも頼むな。』 『もっと俺に気を使え。』 『ろくに飯も作らないで。』 『俺は特に望んでいない。』 と、荒れて手を出すようになりました。 つわりはあまりひどくないのですが、精神的ストレスから、いつ流産してもおかしくない毎日です。 妊娠以前より、精神科にも、夫婦別日に通っています。 妊娠中まで、鬱患者を優先しなければならないのでしょうか。私が、至らないのでしょうか。

  • 人生で一番辛い出来事

    現在妊娠4ヶ月、6歳の女の子と4歳の男の子の母です。3月に主人の転勤で見知らぬ土地に引っ越してきて早々、長女が犬に顔を咬まれるという私にとっては大事件が起こりました。傷は1cmくらいのが2ヶ所と軽症で済んだのですが、医師から傷痕が残ると聞いて、未だに立ち直れないでいます。主人や母はこんな小さな傷でいつまでもくよくよ泣くなと怒られますが、私にとっては今まで生きてた人生で一番辛い出来事です。自分でもこのままじゃいけないと思うのですが、どうしても気分が落ち込んだままです。世の中には私なんかよりももっと辛い出来事が起こっている、娘の傷なんて命に係わるわけじゃないし、大した事ないと思う反面、綺麗な顔のよその子を見るといたたまれなくなります。娘の傷痕が残っている以上私のこの悲しみは癒える事はないのでしょうか・・・。これから先の長い人生、こんなことは小さな出来事なのでしょうか?どのように乗り越えたらいいかアドバイスお願い致します。

  • 妊娠3カ月の娘の事でお尋ねします。

    妊娠3カ月の娘の事でお尋ねします。 私は3人の子供が居ますが、つわりの経験はありません。 娘は母親に似るって聞きますが・・・?? 娘はつわりが酷くって、家事が出来ません。 と言うか・・・パジャマ姿で寝ています。。。 昨夜もしんどくって・・・寝れなかったとか。。 病院に行っても??時期を待つしかないのでしょうか。 どんな事でも好いので、つわりに良い事ご存知なら教えて下さい。 宜しくお願いします <m(__)m>

  • 子供の顔に一生残る傷を負った方に質問です

    6歳の娘と4歳の息子の母親です。以前、娘(6歳)が犬に噛まれて傷痕が残ると言われ立ち直れずにいる事について質問したものです。(その質問はなぜか削除されてしまいました)傷は目の下と口の横にそれぞれ1cmくらいの小さなものですが、子供の綺麗な肌にはとても目立ちます。(特に娘は色白なので)傷を負ってからもう1ヶ月半程経ちますが、未だに傷痕は赤く、あまり良くなっているようには思えず、私の気持ちも落ち込んだままです。どうにかして気持ちを切り替えようと自分なりに努力していますが、解決できずにいます。今でも娘が学校に行ってから一人で泣いてしまったり、何をしても楽しめずにいます。現在妊娠中で主人の転勤で知らない土地にきたばかりというのもあるかと思いますが、どうして自分がここまで悩んでいるのか、いつまでこの状態が続くのか分からずに不安で心が張り裂けそうです。娘の傷の事さえなければ幸せなはずなのに全てが不幸に感じます。娘の事はいとおしく、かわいそうで仕方ありません。同じ経験をされた方にお聞きしたいのですが、どのくらいの時間悩まれましたか?この気持ちは子供の顔に傷を負った親なら誰もが感じる感情なのでしょうか?私のようにここまで悩み続けるような出来事なのでしょうか?最近、自分で自分がわからなくなってきました。娘の顔に目立つ傷が残ってもいつか幸せと感じる日々はやってくるのでしょうか?感じ方、考え方は人それぞれなのでこのような質問をしても意味が無いのかも知れませんが、先が見えなく不安で仕方なく質問させて頂きました。

  • 実家に帰ろうと考えていますが、私のわがままでしょうか・・・

    6歳の娘と4歳の息子を持つ2児の母です。今年の4月に主人の転勤で実家から車で3時間程離れた田舎に引っ越してきたのですが、引っ越してきて早々予定外の妊娠が判明し、娘が犬に顔を噛まれるという事件がおきて、顔に傷が残ると言われてそれをきっかけに精神的におかしくなりました。今までずっとパートをしながら実家のすぐ近くに住んでいてとても充実した毎日から一転、憂鬱な毎日を送っています。つわりの酷かった時は一日中泣いて布団の中で過ごしていました。今はつわりも治まり、妹や義母が遊びに来てくれたり、実家に帰ってみたりしてここまできましたが、やはり誰もいなくなると涙が止まりません。娘も新しい土地に慣れずに地元に帰りたいと言っております。主人も3年後には地元に戻れる事が決まっているので、こんな辛い思いをするなら、里帰り出産をするつもりだし、娘の夏休みから実家に帰って主人には単身赴任してもらおうかと真剣に考えています。娘の顔の傷を見る度にこんなところに引っ越してくるんじゃなかった・・・と毎日後悔しています。とにかくこの場と精神状態から逃れたいです。母はいつでも帰っておいでと言ってくれていますが、やはり私のわがままでしょうか・・・。

  • 妊娠中の体重管理と精神状態について

    20歳、専業主婦です。いま妊娠14週目です。  私は妊娠前からすこし情緒不安定な感じがありました。病院には1回しか行ったことはありません。  妊娠前からうつのような感じがあります。ひどいときは自傷行為のようなこと、そして食生活でも食べては吐いてしまうという癖がついてしまいました。  もともと身長172、52キロで吐くという癖がついても体重が激減、激増ということはないのですが、妊娠しても急に体重が増えると3食吐いてしまったりということがあります。そして情緒不安定になると吐いてしまいます。  妊娠はとっても幸せで初期は精神的にも落ち着いていました。でも体重管理がうまく理解できず、つわりなどないので食欲は増します。今から体重が増えていいのか、体型がひどく変わるんじゃないか不安で、増えると吐いてしまうという癖がまた出てきてしまいました。  妊娠はうれしかったのですがまだ20歳。夫婦で収入もなく、自分もまだまだ子どもで成長できてないので不安で不安で仕方ありません。また吐いてしまったり、自分の体と心を管理できないことで自己嫌悪にもなります。  妊娠するとうつが悪化したり情緒不安定になると本で読みました。病院にはなるべく行きたくありませんが、赤ちゃんのために行ったほうがいいでしょうか。

  • 妊娠中のセックス

    (長文すいません。) 20代の専業主婦です。現在妊娠13週です。 妊娠が判明して以来、主人と一度もセックスをしていません。 主人はもともと性欲は人並みにあるので、 とても我慢をしてくれているようです。 「エッチしたい」とはしょっちゅう言ってきますが、 私が応じられていません。 最近までつわりで気持ち悪くてそれどころじゃなく、 つわりが楽になってきてからは、したい気がまったくしません。 一緒にお風呂に入ったり、スキンシップは多少ありますが、 実は、ディープキスや胸を触られるのもちょっと嫌なのです。 つわりのせいで主人の体臭が気になり、 抱きしめられるのもつらいときもあります。 主人はとても気遣ってくれているし、 大好きなので、とても申し訳なく思っています。 よく妊娠中でも「コミュニケーションのために~」とか聞きますが、 満足にできないようで、自己嫌悪です。 このまま主人に我慢させるのはひどすぎますか? 私が無理にでも応じるべきですか? 回答お待ちしております。

  • 二人目妊娠で辛かったことは?

    こんにちは。10ヶ月の娘がいます。二人目は2学年離そう、と決めていたんですが 娘は早生まれなのであまりゆっくりもしていられず、半年以内に妊娠するといいね、なんて言っていたら 最初の子作りで見事に妊娠しました・・・。あっさりと妊娠したことに嬉しいながらも戸惑いがありますし、 あんよも始まってこれからどんどん大変になるな~と思っています。 そこでお聞きしたいんですが、二人目妊娠にあたってどんな時が辛く感じましたか? つわりなのに、離乳食を作らなければいけない、オムツも替えなきゃ、走り回る子供を追いかけて・・・などなど 挙げ始めたらキリがないのですが今後の参考に(覚悟しておきたいので)教えてください。 私は一人目のとき、吐きづわりで吐くためだけに食べていた感じです。 幸い、夫の協力があって「家事は何もやらなくていいよ」と言われていましたが さすがに今回はそういうわけにも行かず。近所に義両親がいるので困ったら助けを求めることになりそうです。 それから、妊娠中の症状で一人目と二人目の違いってありましたか? 吐きづわりだったのが食べづわりになった、とか。一人目はムダ毛が濃くなったのに、今度は薄くなったとか・・・。 参考までに教えてください。お願いします。

  • 鬱になるのは暇だから?

    私は完全に鬱ではないのですが、とてもひどく落ち込む時があります。鬱とは無縁の主人から「鬱になるのは暇だから。俺はそんな暇ない」と言われました。私だってなりたくてなったんじゃないし、育児に家事にパートと暇でもありません。やっぱり経験した事がないからわからないだろうなぁと思いますが鬱とは無縁の方どう思いますか?

専門家に質問してみよう