関係代名詞の問題解説

このQ&Aのポイント
  • 次の関係代名詞の問題が解りません。どなたか解説を宜しくお願いいたします。
  • 関係代名詞が省略できる場合には○,できない場合には×をつけ、和訳しなさい。
  • (1)Elephants are the largest animals that live on land. 私の解答>× 象は島に住む動物でもっとも大きい (2)this is the book that I have wanted to read for a long time. 私の解答>○ これは私が長い間読みたかった本だ (3)He married a woman whose father was a hotel owner. 私の解答>× 彼は父がホテルオーナーの女性と結婚した (4)Mr.Kato was the only teacher who Jiro trusted. 私の解答>× 加藤先生が次郎がたよりにしている最良の先生だ
回答を見る
  • ベストアンサー

教えてください!

次の関係代名詞の問題が解りません。 どなたか解説を宜しくお願いいたします。 次の関係代名詞が省略できる場合には○,できない場合には×をつけなさい。また、和訳しなさい。 (1)Elephants are the largest animals that live on land. 私の解答>× 象は島に住む動物でもっとも大きい (2)this is the book that Ihave wanted to read for a long time. 私の解答>○ これは私が長い間読みたかった本だ (3)He married a woman whouse father was a hotel owner. 私の解答>× 彼は父がホテルオーナーの女性と結婚した (4)Mr.Kato was the only teacher who jiro trusted. 私の解答>× 加藤先生が次郎がたよりにしている最良の先生だ

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petitchat
  • ベストアンサー率40% (313/767)
回答No.1

全部出来ています。 おわかりのようですので 解説は不必要だと思いますが。 (1)の訳は 陸地 が良いですね。 (4)の訳は 最良の先生ではなく 唯一の先生 ただ一人の先生 ですね 最良だと the best teacher になります。過去形で訳しましょう。

関連するQ&A

  • このthatの用法はどう説明?

    What did Jiro do that made you think he was a dishonest man ?「次郎が何をしたので不正直な男だと考えたのですか。」 この文のthatの用法はどう説明したらいいでしょう? 品詞的には接続詞だと思うんですが、代名詞のようにも・・・ 慶応義塾(商)'89年の問題です。

  • 関係代名詞のところです お願いします

    「(a)(b)がほぼ同じ内容になるように( )内に適語を入れなさい。」 という問題です。 (a)Azusa understood the example written in English. (b)Azusa understood the example (that) (was) (written) in English. ( )内の関係代名詞を that にしたのですが。模範解答では「which」となっていました。 この場合、that ではダメでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 関係代名詞

    英語の関係代名詞について教えていただきたいと思います。 He isn't the man( ) he was ten years ago. 彼は10年前の彼ではない。 という文章が問題にあって、( )の中に 入る関係代名詞を答える問題がありました。 解答はthatですが、whoではなぜいけないのか? わかりません。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします

  • 文法上級者に尋ねます。基本的なことかもしれませんが。。

    there was once a widespread belief that all lizards were poisonous. この場合、that以下はどういった役割を文法的にしてるのでしょうか? that以下は文章が成立していますので、名詞節か副詞節のどちらかであると考えられます。というか、that がきてるので当然名詞節になります。ここで、疑問です。beliefは名詞です。名詞の後に名詞の働きをするものがくるのはおかしいと思われます。there was belief.と主節も 完全ですし、関係代名詞しかかんがえられませんが、that以下も完全な文章であるとおもわれますので、 この場合のthat の文法的な役割がわかりません。 個人的に文法はほとんど網羅してるつもりですが、基礎が抜けてる 場合があり、今回もそうかもしれません。 お願いいたします。

  • 英語の文法thatについて

    下記の文章の英語の文法がよく分かりません。 That song was a message to her men that he was home. その曲は彼が在宅だと彼女の部下に知らせるメッセージだった。 thatがどういう使い方をしているのかよく分かりません。 関係代名詞?接続詞? 解説お願いします。

  • 関係代名詞 省略の原則で?

    Have you read a book ∅ you thought was the best you’ve ever read? Or have you seen a movie that you thought was the worst you’ve ever seen? (http://www.positiveteensmag.com/ptforums/ptforums.htm) ...the movie ( which/that ) you said was the best. ...a book ( which/that) you thought was... と 通常主格の関係代名詞は省略しないのが原則ですが、実際には省略されています。  現代英語では、「“先行詞+関係代名詞+名詞句~”と連続して配列されている場合の関係詞は省略が可能」という原則があるようです。(ここで使っている「名詞句」は学校文法で教える概念とは異なります。 と参考文献にはあるのですが、ここでいう名詞句は you thoughtでいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 英語

    The cake was delicious. It was made by Aya. この2文を1文で表すとき、関係代名詞を使うと、 The cake that was made by Aya was delicious. となりますが、関係代名詞を使わず The cake made by Aya was delicious. というような文で表すのは間違いでしょうか? 関係代名詞が授業で出てきてから、関係代名詞を使う文と使わない文がごちゃごちゃになってきているので教えてほしいです。( . .)"

  • 関係代名詞・目的格(人以外)と関係副詞の違いは?

    関係代名詞・目的格(人以外)と関係副詞の本を見ていて疑問を持ちました。 ・関係代名詞 which あれは彼が描いた絵です。 (1)That is a picture which he painted. ・関係副詞 where あれは彼が生まれた村です。 (2) That is the village where he was born. 上記2文を比べてみると、(2)は以下のようにも表現できると思われますが、 正しいでしょうか? (3) That is the village which he was born. もし、正しいとしたら、(2)は何のためにあるのでしょうか?

  • ;以降の意味がわかりません

    The northern cardinal, a nonmigratory songbird, was rare in Nova Scotia in 1980; the province was considered to be beyond that bird's usual northern range. Nova Scotiaの説明でしょうか?;には関係代名詞のような使い方があるのでしょうか。関係代名詞とはなにか違う含みがあるのでしょうか?

  • It's just that that was..............

    NHKラジオ英会話講座より It's just that that was almost eight years ago. ただ8年くらい前のことだったから。 (質問) (1)thatが2つ続きますが、前のthatは関係代名詞、後のは代名詞でよろしいでしょうか? (2)前のthatが関係代名詞であれば省略可能でしょうか?会話として発音し辛く思います。 初心者です、よろしくお願いいたします。 以上