• ベストアンサー

画像ファイルの透過率を変更する。

SortaNerdの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.2

不可能です。 等高線画像は白地に等高線が引いてあるものかと思います。 いくら透明度をいじっても地の白が残ってしまいます。 お望みの結果を得るためには白部分を透明に抜く必要があります。 Wordなどには一応この機能がありますが、jpgでは線の周りが完全な白でないのでうまく抜けません。

yatsuhaka
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すみません…言葉での説明が難しいかと思い、便宜的に「等高線」という表現を使いましたが、実際には地図上のある地点の高さをサーモグラフみたいに赤や青で表したグラフのようなものです。(Excelの等高線作成機能で作ったもの。) 画像ファイルの拡張子はjpgに限定している訳ではないので、bmp等に変換して保存した後に同様の『抜き』という操作はできないのでしょうか? 透明度の変更は、質問の前にいくつかの拡張子で試してみて、それでも上手くいかなかったのでどれも一緒なのかと思っていたのですが、何かしら見落としていた点があるのでしょうかね。 また、『Wordなどには一応この機能がありますが』と書かれて頂いてますが、具体的にそのやり方の流れを説明して頂く事は可能でしょうか?

関連するQ&A

  • 画像ファイルのプログラムが変です。

    みなさん、こんにちは。 以前、どこをどーしたのか、画像ファイル(gif jpgなど)のファイルの種類が、全部Paint Shop Pro 7になってしまいました。アイコンも全部そのアイコンです。 そこで、色々いじってみた所、今度は画像ファイルのプログラムが、全部Microsoft Office Picture Managerになってしまいました。gif・jpgアイコンの左上に、Microsoft Office Picture Managerのアイコンが付いてしまいます。 普通のgif・jpg等にするには、どうすればよろしいのでしょうか?是非、ご回答をよろしくお願いいたしますm(__)m

  • PPSファイルにある画像を取り出す。

    スライドショーが出来るPPSファイルがあります。 ここに含まれる個々の画像をJPGファイルとして、取り出す方法を教えて下さい。

  • 画像ファイルを大きく・きれいに印刷する方法

    デジカメから保存した、写真の.jpgファイルがあります。そのファイルをA4サイズいっぱいくらいに拡大して印刷したいのですが、画像を粗くせずに拡大して印刷する方法があれば教えてください。現在の私のやっている方法は、WORDに画像を挿入し、画像サイズを大きくしているだけなので、印刷すると、かなり画像が粗く、きたないのです。持っているソフトは、WORDなどのoffice関係と、Paint shop pro 4.2というソフトです。これで何とかなりますでしょうか。デジカメはnikonです。

  • 同一ファイル名の画像を別ファイル名としてコピーしたい

    同一ファイル名の画像を別ファイル名としてコピーしたい Windows2000proのマシンにデジカメ画像を多くいれています 約8万枚 その中のひとつをみつけたいので、サムネイル表示させたいのですが windows2000側ではマシンの能力に限界があるのかうまくいかないので windows2000でニコンのカメラ側でついているDSC*.jpgを検索し、 その画像を別当方が持っている中では高スペックのマシン(Windows-xp)に コピーしてこようとしているのですが とっている写真はフォルダーは違っているのですが、ファイルはDSC0001.jpgから となっており、違ったファイルとしてコピーできません つまり、フォルダーの違ったところにある画像について、ファイル名は同じでも 全てをコピーさせたいのですが 何かいい方法があれば教えていただけないでしょうか

  • 図は半径と円すいからなる地形を中心を通る鉛直平面で切った断面図である。

    図は半径と円すいからなる地形を中心を通る鉛直平面で切った断面図である。この地形の等高線図として正しいものはどれか。 添付画像左図が問題文の図で、右図が解答の図になります。 この「半径と円すいからなる地形を中心を通る鉛直平面で切った断面図」という表現がよくわからくて困っています。 どなたか解説お願いします。

  • 画像ファイルが開かない

    画像ファイル(JPG, GIF, PNG, BMP)を「Windows画像とFAXビューア」に関連付けていたのですが、「Paint.NET v3.36」をインストールした後から画像ファイル(JPG, GIF, PNG, BMP)がダブルクリックで開けなくなりました。 関連付けを確認しましたが、正常に「Windows画像とF...」に関連付けられています。 「Paint.NET v3.36」が原因ではないかと思い、これをアンインストールしてみたのですが、改善されません。 ●試したこと● ・何度か再起動 ・「CCleaner」を実行 ・他のソフト(Media Player Classicを使用)に関連付けて、また戻す  →MPCでは開けたが「Windows画像とF...」に戻すと不可 ※システムの復元はあまりしたくないのでしていません 尚、画像ファイルを右クリック→「プログラムから開く」→「Windows Picture and Fax Viewer」と選択すると、開くことができます。 また、「Windows画像とF...」のウィンドウに画像ファイルをD&Dすることでも開くことができます。 ただ、ダブルクリックしたときだけ、一瞬カーソルの隣に砂時計が表示されるだけで、何も起こりません。 何故でしょう??

  • 画像ファイルの重さ

    FLASHに画像を入れる時、軽くするにはどうしたらいいでしょうか?写真の場合、まずはJPGをライブラリーに読み込みますが、それをjpgのまま、ステージに置くのと、jpgをシンボルに変換するのではファイルの重さが違ってくるのでしょうか?また、画像の外部からの読み込みは画像の変更などが簡単にできると思うのですが、それによって、web上での表示が軽くなる、などがあるのでしょうか?外部読み込みでjpgとswfでは重さが違いますか?初心者です。写真を沢山使いたいのですが、思いページにはしたくありません。変な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • パワーポイントで、簡単なスライドショー

    パワーポイント2002です。 デジカメ(jpg)画像で、スライドショーを作りたいのですが、挿入ー図ーファイルからで、複数枚選択すると、画面上で、少しづれた感じで、画像が重なってしまって、それが、一枚の画像になってしまうので、スライドショーが出来ません。 画像は、まとめて、作成することは、出来ないでしょうか?

  • 画像とFAXビューアの画面からPaintの画像が開かない

    ファイルに取り込んだ画像を開くと Windows画像とFAXビューアの画面がひらきます。 その画面で下方にあるアイコン(右から2番目にある「このプログラムを閉じ編集用に画像を開く」)をクリックすると、 目的のPaint画面が開かず、Microsoft Office Managerが開きます。 Paintに変えるために、上記のアイコンの右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択→Paint にします。 それでは、その時だけPaintが開き、次はまた、Microsoft Office Managerが開くので、 「この種類のファイルを開くときは選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れます。 そうすると今度は、一行目に書いた、ファイルを取り込んだ画像 を開いた時にも、 Paintの画像になり、画像とFAXビューアの画面ではありません。 「画像とFAXビューア」から次に「Microsoft Office Manager」でなく、「Paint」の画面が開くようにするにはどうすればよいか、教えてください。 ご指導お願いします。

  • JPG画像ファイルのアイコンのことで

    JPG 画像ファイルの関係ですが、 ・【ファイル右クリック>プロパティ】の「全体」タブの画面で、 「プログラム」のところの「変更」ボタンを押して、 ・「推奨されたプログラム」として並んでいるうちの   「PictureViewer Application」 を試しに選んでみましたら、 ・ファイルのアイコンが「QuickTime」のマークが入ったものに変わり、 ・ファイルをダブルクリックすると、    「Windows 画像と FAX ビューア」 で画像が開かれました。 ---- その後、上と同じ手順で別のプログラムに切り替えてみましたら、 (たとえば、Paint 、GV など) ・ファイルのダブルクリックで起動されるプログラムは、 切り替えた Paint 、GV などに変わりますが、 ・ファイルのアイコンは全く変化せず、再起動しても同じです。 (「QuickTime」のマークが入ったもののまま) ---- 要するに、JPG 画像ファイルのアイコンが、 特定の【「QuickTime」のマークが入ったもの 】 に乗っ取られたような感じになっています。 なぜこういうことが起きているんだろうかと思いまして、、 何かお分かりのことがありましたら、 よろしくお願いいたします。 --