• 締切済み

彼氏がうつのようでどうしたらいいかわかりません。

はじめまして。 実は彼氏がうつ状態のようでどうしたらいいかわかりません。 彼は外国人で遠距離です。 この夏に彼が日本へ遊びに来る予定なのですが、突然、行けるかどうかわからないといわれ、理由を聞くと、私に対する気持ちがなくなった、どこかへいってしまった、だから日本へ行く意味がなくなった、なぜだかわからない、と言われました。 自分は何もないとか将来の不安や、孤独感などもあるようで、結婚のこともまだまだ考えられないとか、もし私が彼の国へ行った(住む)として、さまざまな手続きがコワい(面倒?)だとも言っていました。 なにが起こったのか、なぜなのか彼自身もわからないようです。 彼はうつなんでしょうか?以前に軽いADDを持っていると言っていましたが。 以前も将来の不安などで彼が落ち込んだ状態がありましたが、そのときは私に対する気持ちがなくなったとは言ってなかったです。 なので今回はかなりショックです。 うつで心変わりすることもあるのでしょうか? 遠距離だから心変わりしてしまったのでしょうか? 不安で、辛くてたまりません。 電話やメールもしてもいいのかわかりません。 遠距離ですから、そばにいてあげることも出来ないし、何も出来ない自分がもどかしいです。 そんな自分は彼女でいる資格はないのかとも思います。 でも彼のことを好きだし、あきらめたくありません。 どうすればいいかご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.4

躁うつ病の者です。 うつ病の人間は正常な判断が出来なくなっていますので、分かれようなどと言われても気にしてはいけません。単に一般論として、彼にメールでも送って、「うつ病の間は、正常な判断力がなくなっているから、大きな決断はしてはいけないというのがセオリーなんだよ。離婚するとか会社を辞めるとかは絶対にしてはならず、決断は病気が治ってからにするということが、普通の精神科医の指令なんだ」と伝えておきましょう。読んでもらえるかどうかは、さておいて。 ただ、これはうつ病というより、アダルトチルドレンとか適応障害とか言うほうが、的確な状況かもしれませんね。これは、うつ病より厄介です。ストレス源の除去ができないからです。雅子妃の適応障害がいつまでも治らないのは、皇室という環境自体がストレス源だからです。 いずれにしても、坑うつ剤を使って対処し、十分な休息を確保しないと治りません。生きていくのが辛い、自分は社会人失格だなどと思っているケースだと治りにくいのですが、現に私は、この状態から回復に向かいつつあります。2年ほど前は、私はこう思っていました。「本当は企業就職なんかしたくなかった。ドイツの大学で博士号を取りたいと思って就職後もドイツ語の勉強を続けているのに、妻が理解してくれない。そもそも、妻のヒステリーもストレス要因のひとつだ。自分が外資系企業で働いて生活を支えているというのに、なぜ主婦業の妻に、『英文科卒の自分より、お前のほうが英語力が高いなんてずるい』などとヒステリックにギャーギャー言われなければならないのか、この恩知らず!」、と。 それでも睡眠薬と抗うつ剤とその他の処方で、ようやく病気は回復に向かっています。病気が治り、後になってみると分かるのです。自分の過去の判断は失敗ではなく、必然であった。今の自分が生まれてきたのは、必然の結果なのだ、と。こうやってありのままの今の自分を受け入れていくことが重要なのですが、その境地に至るまで時間がかかりました。普通のうつ病のように、単に過労が原因なら、ストレス環境の排除は簡単ですよね。でも、それが適応障害やアダルトチルドレンのようなアイデンティティの問題であるとすれば、時が病気を癒すまで、時間がかかるでしょう。年単位で物事を考え、1年でも2年でも待つ必要がありますし、遠距離ですから、名医にめぐりあえているか、それともヤブの手にかかっているかのチェックもやりにくく、色々と工夫が必要かと思います。 うつ病にも色々なタイプがあって、劇的に気分が落ち込み自殺まで考えるタイプもあれば、億劫感があり外出が出来なくなることが主な症状で日常生活がおくれなくなってしまうタイプもあります。私の主治医(東大の研究科から病院に派遣されている、かなりの名医です)によれば、後者のような億劫感のほうが、よほど治しにくいのだそうです。whitecat17様の彼にあてはまる症状かと思います。 わたしはうつ病ではなく躁うつ病と診断されていますが、やはり、億劫感がひどく外出できない状態が1年続きました。仕事は全て、リモートコンピュータで自宅からやっていました。 主治医は、トフラニールという薬を中心に処方していたのですが、億劫感を取り除くための手法として、坑うつ剤のなかでドグマチールというものを追加し、2週間投与しました。億劫感に対して効果があるタイプの薬で、効果の発現が早い部類に入るとのこと。普通の抗うつ剤は、2週間では効かず、3か月単位で使い、しかも成功率は60%にすぎないというものです。私の場合、2週間たってもドグマチールの効果がでなかったので、早めに打ち切りました。ちょうどそのタイミングで、上司から、「これ以上の自宅勤務は許さん。出社しろ」という命令が出てしまいました。主治医はこの状況を受け、いったんはトフラニールを限界容量まで増やしましたが、胃が荒れるという副作用が出てしまったので、すかさず経口型坑うつ剤では最強といわれるトリプタノールに切り替えました。このトリプタノールのおかげで、何とか首がつながり、出勤できるようになりました。 なお、ドグマチールやトフラニールやトリプタノールは、商品名であって成分名ではないので、外国人の医師には通じません。ドグマチールはSulpiride、トリプタノールはAmitriptyline Hydrochlorideが成分名です。トフラニールは成分名 Imipramine Hydrochloride。 どうすれば良いかと言われたら、私なら現地におもむき、夕方を狙って突撃訪問します。なぜ夕方なのかというと、うつ病の人には、朝は機嫌が悪く、夕方から元気が出てくるという変動サイクルがあるからです。そして、正しい治療を受けているように見えるかをチェックしながら、伝えるのです。1年でも2年でも待つから、必ず治して、と。何か癒し系の励ましソングでも持っていって、一緒に聞けば良いでしょう。自分なら、日本語力の高い方を相手にするケースでは、谷山浩子のCD「宇宙の子供」を持っていきます。熱心なファンの方が彼女のアルバムをずらずら紹介していますので、思いっきり下のほうにある「宇宙の子供」の解説を読んでください。かなり、今の彼の状況に合致しそうな、深いことが書いてあります。 http://wagamamakorin.client.jp/saku-taniyama.html なお、まこりんさんが解説していない「ここにいるよ」は、谷山の励ましソングの中でも傑作です。谷山の励ましソングは、他人ではなく自分を励ますことのほうが多いのですが、「ここにいるよ」の歌詞を書いたのは岩男潤子という別人だからです。岩男潤子の友人が本当に落ち込んでいる時に、何とかなぐさめたいと思った詩を書き、谷山に作曲を依頼したものです。「まっすぐ生きてる人ならなおさら、生きることが辛くなる時がある」「今はまだ闇の中で凍えているとしても終わらない夜はどこにもない、あなたはきっと負けない、信じてる、どんな時も、私ここにいるよ」 不覚にも、私はこのアルバムを聞くと、感動して全身がしびれ、泣き出してしまうのです。主治医によれば、これも脳内物質のバランスの崩れで説明できる、病気の症状だというのですが、感動して泣いてしまうというのが気分障害の患者に見られる現象だとは、普通の人は思いもしないでしょう。 要注意点は、インターネット上の情報にはガセが多いことです。気分障害について勉強しようとすると、アッパー系とかダウナー系とかいう言葉を使う人々を見かけます。この人たちの議論は無視してください。これは、麻薬使用者の用語であり、医学用語ではありません。インターネット上で信頼できる情報を見つけるには、日本語の場合、薬の商品名と薬物動態という単語でGoogle検索すると、かなりの確度で、「添付文書」という、製薬会社がプロ向けに発行している文書を見つけることが出来ます。これが、信頼度という点ではナンバーワンです。書店で気分障害の入門書を一冊読み、彼がどんな薬をもらっているのか聞きながら、製薬会社の公式発表を探すのが、一番の勉強法です。外国の方ですので、成分名で検索したら良いのか、商品名で検索したらよいのか悩ましいところですが、そこは工夫して、何とか同じ薬のプロ向け情報をゲットしましょう。ヤブ医者ではないかと思ったら、また教えて!gooに処方を明示して、意見を集めれば良いでしょう。 精神科医は薬理学のプロフェッショナルという性格を持ち、他分野の新薬情報にもアンテナをはり、本来の目的など無視して使えるものは何でも使う傾向があるので、一見、奇抜に見える処方がまっとうなものであったりするのです。外国の精神科のことは分かりませんが、日本の精神科は、下記のような技を使います。 ●精神安定剤(Minor Tranquilizer)では効果不十分と判断すると、坑てんかん薬を出す ●副作用で手が震えている患者には、古典的には坑パーキンソン病薬で副作用を止めたが、昨今ではβブロッカーのほうが流行っている。βブロッカーは本来は心臓の薬 ●興奮状態が続いて眠れない患者には、統合失調症の治療薬(Major Tranquilizer)で興奮を強引に静め眠らせる ●寝つきの悪い患者には、坑うつ剤自体が持つ眠気という副作用を利用し、1日6錠だとすれば、朝2錠、昼2錠、夜2錠ではなく、朝1錠、昼2錠、夜3錠にしたりする 経口型坑うつ剤で最強とされるトリプタノールが効かない場合でも、対応策はあります。例えば入院すれば、点滴型の坑うつ剤とか電気ショックとかが使えます。ただ、精神科の入院病棟ですので、アルコール中毒の患者が禁断症状でうめいていたりすると環境が不快ですので、入院前に様子を見せてもらったほうがよいと思います。私の場合は、主治医より「harepandaさんは電気ショックが効かないタイプ」と断言されていますが。なんでこういうことまで事前に分かるのかといえば、主治医が、気分障害の本質である脳内物質の挙動異常を含め、本来は精神科の範疇ではないホルモンや甲状腺などの内分泌系の挙動の全てを把握しているからだと思います。精神科に行く前に神経内科で行った血液検査のデータをコンピュータネットワークでチェックすることで、脳内物質を含めたあらゆる内分泌系の状況を理解しているのでしょう。ここまで出来る医師は、なかなかいるものではないと思います。 なお、うつ病と誤診され易い病気の代表格は甲状腺機能障害ですので、まずは専門医に行って検査してもらい、その可能性をつぶしておきましょう。 長文失礼いたしました。何がしかの役に立てれば、幸いです。

whitecat17
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 あの日から4日が過ぎ、私自身ショックでどうしようもなく哀しい毎日でした。食欲もでず、毎日泣いてばかりで。 でもこのサイトでご相談させていただき、皆様の貴重なお話で少し元気になれました。 harepandaさんにつきましては、薬名やいろいろなことを詳細にわたりご説明いただき、勉強になりました。 同時に、うつなどについての勉強不足な自分に気付かされました。 彼のことを待っている間、ただ心配するだけでなく、私にも出来ることがあるような気がしてきました。 あと、サプライズ訪問ですが、行きたいです! 仕事の都合がつけばいいのですが。彼は受け入れてくれるかなぁ。

回答No.3

うつで心変わりという可能性は低いと思いますが… NO.2の方もおっしゃっていますが、彼自身どうしたらいいのか 分らない状態なのだと思います。 今、理由を聞いても、答えられない精神状態だと思いますし、 本当にうつ状態なのだとしたら、ますます追い詰めてしまうだけ になってしまいます。 私の職場にもうつ病の方がいらっしゃいまして、ふとした何かの きっかけで、全てのことに自信を失ってしまってやる気をなくして しまうのです。 治療を受けているので、ひどい発作は予防できているようですが、 やはり波がありまして、良くなったり、悪くなったりの繰り返し のように思えます。 他の方はうつの事は知りませんが、私はその方からうつである事を 聞いていますので、なんとなく危ないな、という状態を感じる事が できます。例えば、言葉遣い、表情、などでしょうか。 どういう言葉で傷つく、などということが何度かの様子を見ている うちに分るようになったので、危ないと思った時は、「大丈夫ですよ」 と声をかけたり、本人が愚痴を言いたそうな時は「うんうん」と 聞いて、その原因となった対象物(または人)に対して、それ以上、 マイナスイメージを持たないよう話しかけるようにしています。 それでも、 「他人の言葉を聞く余裕がない。立ち直れない。心が落ち着くまで 話しかけないで」と言われることがあります。 そういう時は本当に歯がゆくて辛いのですが、その方が落ち着くま で、そっと見守るようにしています。 本当に、見ているだけで気の毒なほど辛そうです。 でも、そっとして欲しいという相手に何を言っても追い詰めて しまうだけですから、ぐっと我慢して、 「いつでも話しかけてきてください。大丈夫ですから」と 伝えるようにしています。 その期間は短くて3日ぐらいだったり、数ヶ月に渡ったり、 ということがあります。 「がんばって」とか「まだなの?」「どうして?」と問い詰める 言い方などは、うつに対してNGな言葉のようです。 こういう私も何度か自分の言葉でその人を追い詰めてしまいました。 でも、どうしても伝えなくてはならないことだったので、 悪化することが分っていても伝えないわけにはいきませんでした。 伝えた結果、やっぱりひどく落ち込ませてしまって、 「そっとしておいて」と言われてしまいました。 でも数日後、私の言葉を受け入れることが出来る状態に心が 落ち着き、元に戻りました。何度かそういうことを繰り返しています。 遠距離ということですから、見守る、待つというのはなかなか難しいと 思いますが、相手の方の心が落ち着くまでじっと待ち、 「私はいつでもあなたのことを思っているから、大丈夫」と、 伝えてあげてください。 参考になりそうなサイトをご紹介しますので、のぞいてみてください。 私も何度かそのサイトで対応について相談させていただきました。

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/utunahitohodotuyokunareru/MYBLOG/guest.html
whitecat17
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 あれから、メールを一度だけ送りました。 「いつでも話したかったら電話してきてね。」って。 私から電話をするのも我慢しています。 きっと少し落ち着いたら彼から何らかの形で連絡してくれるんじゃないかなと思う(信じてる)ので。 待つのは辛いですし、とても不安ですが、待つしか出来ないのでhinako_001さんのおっしゃるとおり、彼の心が落ち着くまでじっと待ってみます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20268/40180)
回答No.2

彼がうつなら、彼自身もどうしたら良いのか分からない状態でしょうからね。貴方があれこれ言ってもそれは今は効果が無いと思うんですよ。 彼なりに落ち着いて自分を取り戻すまでは、良い意味で彼に精神的ゆとりをあげるのも大切かもね。関わるだけが全て善という訳じゃないからさ。幾ら彼に言葉を掛けてもそれを受け取る彼自身に余裕がないと、結果的には彼を追い込むことにもなってしまうからね☆

whitecat17
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 そうですね、今は彼のことを待ってみようと思います。 待つのも辛いですが、辛抱ですね。

  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.1

>私に対する気持ちがなくなった、どこかへいってしまった・・・・。 ハッキリ断られたのだから 下の事のような考えは無用です。 貴方がどう思おうが、相手の気持ちも素直に受け止めてあげて下さい。 総て自分の思う様な都合の良い結果にはならない事も有ります。 >うつで心変わりすることもあるのでしょうか? >遠距離だから心変わりしてしまったのでしょうか? >不安で、辛くてたまりません。 >電話やメールもしてもいいのかわかりません。 >遠距離ですから、そばにいてあげることも出来ないし、何も出来ない >自分がもどかしいです。

whitecat17
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうかもしれません。 ですが、今はもう少し時間をおいてみようと思います。

関連するQ&A