• ベストアンサー

恋も友情も長続きしません

ADATARAの回答

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.4

こんにちは! 56歳の男性です。 定年まであと4年。出世の欲もなく,ひたすら,長年お世話になった会社の将来のため,一般社員の将来のためにと,それだけを考えて仕事をし,給料はその報酬と受けとめている者です。ですから,職場にはいろんな人がいますが,余計な緊張もしませんし,腹もそんなに立ちません。。。 そんな私から3つだけアドバイスいたします。ただ,ご質問者様はとても正直で真面目な人のような気を感じております。。。 (1)小説「走れメロス」(太宰治著)を読んでみましょう。何度も読んで,メロスの生き方やさびしさについて考えてみませんか? (2)休日に動物園に行って,サル山で数時間ほど,サルの暮らしを眺めて みませんか。群れをなして生きるのはなぜで,どんな点にボス猿が気をつかって,他のサルは集団の中でどう行動しているか考えてみませんか。集団生活の大事さを認識することが目的では決してありません。 (3)このサイトの株式を1株だけ購入しこのサイト(3808 OKwave)を応援しましょう。少し,良い方向に行くと思いますし,お金も少し稼げるでしょう。世のため人のために役立つ無料のサイト会社が伸びないハズがありません。。。私も,また安くなったら買い戻します。 (1)~(3)について,あえて,私の意見は書きません。もし,良かったらお試しになって,ご質問者様ご自身で考えていただければ幸いです。  蛇足ですが,このサイトの社長さんが出してる本「ホームレスからのリベンジ」(小学館文庫=500円くらい)は一読の価値があります。ご存知かもしれませんが,このサイトは,ホームレスの人が起こしたところで,もしミクシーから入られたのでしたら,OKwaveがミクシーにレンタルしているサイトです!

noname#69506
質問者

お礼

こんにちは。父親世代の方ですね。 正直で真面目だと思います。(びっくり、文面だけでどうして分かったんですか?56歳位になると千里眼を持てるようになるのかしら?) (1)太宰治の「走れメロス」小さい時から大好きです。メロスの生き方、大好きです。もう一度、読みなおします。 (2)動物なら大好きです。動物番組も大好きですし、野生の動物(田舎で自然が多い)も大好きです。何年かぶりに動物園に行ってみようかな。猿達を見て、集団生活の大事さを再認識したいと思います。 (3)3808の株価はまだ見たことがなかったです。 ぜひ参考にさせて下さいね。御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 友達関係が長続きしません

    相談させて下さい。何故か私は友達関係が長続きしません。何か自分に原因があるのかも知れないと思い、可能な限り改善して来たつもりですがそれでも続きません。 当方女性で結婚しております。 異性の友人は今まで一人もおりません。基本的に同性とだけ友達関係を築きたいのですが、なかなか上手く行かないのです。 先日も唯一残っていた友人に縁を切られました。その理由は私が下記URLの女性と友人が似ていると言った事でした。問題の画像はこちらです。↓ http://jibunteki-news.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_ponpare.jpg.html 彼女の最後の一言は「私をバカにしてるのか」でした。入浴している写真が良くなかったのか、モデルさんの見た目が気に入らなかったのか判りませんが、私は素直に美人だと言ったつもりだったんですが、謝っても受け入れては貰えませんでした。 非常に残念です。 今回ご縁がなくなった彼女の他にも常に該当するのは、私は余り友人として重要視されていないなって感じる事が多いのですが何故なのでしょう?一緒に居てもつまらないのか、私と繋がっている事で得する事がないからなのかは自分では判りません。 文章ではこの様なお堅い感じですが、他人にはよく明るいと言われる性格です。 主人は気にする事ないよと言うんですが、大抵誰しも親友と呼べる人が最低一人くらいは居る筈と思うのは私の勘違いでしょうか? そう呼べる相手が一人も居ないと言う事は何か私に問題があるのでは・・・と思えてなりません。 漠然とした相談内容で恐縮ですが、どなたか知恵をお貸し下さい。

  • どうすれば長続きする恋ができるのでしょうか。

    私は今まで4人の人と付き合ったことがあるのですが、 全て自分が嫌になって終らせてきました。 付き合うまでは好きで好きで、両思いに憧れていたのに、 いざ両思いになって付き合うと、冷めてしまうのです。 付き合い始めはいつもとても楽しいのですが、 付き合うとなるとデートをしなくちゃいけなくて、 そのデートが嫌で、結局その前に別れたこともあります。 友達同士なら気楽でいられるのに、付き合うと相手に 気を使ってしまって普段の5倍くらい疲れてしまいます。 それに加えて、私は昔から飽きっぽくて、 手に入るともうそれで気が済むというところがあります。それを彼氏も同じように飽きているのかと思うと とんでもなく自分が情けなく思います。 年上の方に相談すると「まだ若いんだから」と そればかりで、まともに相談にのってくれません。 まだずっと先の話だとは思いますが、このまま では将来結婚も長続きしないのでは、 と考えてしまい、不安は募るばかりです。 どうしたら長続きする恋愛ができるようになるのでしょうか。 4人の中の1人、つい最近別れたばかりの相手の ことが、実はまだ好きです。 でも付き合うという行為に疲れてしまったので 別れを告げたのですが、 向こうもまだよりを戻したいと思っています。 好きだと付き合う、という繋がりがよく分から なくて今は付き合いたくないのですが、 一体どうすればいいのでしょうか。 好きならより戻せば、とりあえず付き合えば、という 助言も受けましたがそう簡単には付き合いたくないです。 私の考えがおかしいのでしょうか?

  • 友達と長続きしない

     新たに友達(同性)ができても長続きしません。 mixiで知り合った友達、どの人とも長続きしないです。 連絡しても連絡のやりとりが途切れます。 相手からは連絡がきません。   友達と続かない原因を教えてください

  • 友人と長続きしない・・

    20代後半主婦です。 社会に出てから出来た友人と長続きしません。 働くようになってから同僚やお客様と仲良くなりましたが 大抵しつこくされて私から離れています。全員女性です。 縁を切った方々に共通しているのは〝一方的なメール〟です。 一日の報告や今の心境だったりブログのような内容のものが こちらが返す間もなく二通三通と送られてきます。 毎朝〝今日の目標!〟(例えば〝今日は笑顔を心がけよう〟) みたいのを返信しないのに一ヶ月送り続けられた事もあります。 普通返信がなければ自分からは送りづらくなると思うのですが そんな気にするタイプの人は全くいなくてどんどん送ってきます。 無視しても止まない時は「困る」と言いますがその場は「ごめん」と 言われても数日後には再開してしまいます。。 そしてもう無理だという所に来たらアドレス拒否をしています。 古くからの友人は今も変わらずにいてくれますし 結婚して夫第一になった今は気にする事ではないのですが ふと「友達と長続きしないなー」と寂しく思う事があります。 友達から〝同僚と飲みに行く〟と聞いたりOLのランチ姿を見ると つくづく私はそういう場を失ってきていると感じています。 そこで質問です。 これまで(特に社会に出てから)友人と縁を切った事はありますか? またそれはどのような事情があってでしょうか? こういうのって誰でもある事なのかなと聞いてみたくなりました。 また友人同士の連絡はどこまでならOKですか? 上に書いたように返信もしてないのに何通も来たり ポエムのように気持ちを綴られたものとか平気ですか? 私は数年放っといて来ましたが どう見ても私が大変な時期で相手もそれを知っている場合に 変わらずズラズラ(自分の事を)送られるとプチっと切れます。 今後子供が生まれて子供を通した交友関係を持つ時に このような事態を繰り返すのではと不安で一杯です。

  • 長続きする友人かどうか事前に分かれば良いのに…

    別に喧嘩別れとかそういうのではないんですけど、 疎遠になって縁が切れたり、 相性がいまいちだったりで続ける気にならなかったり と、 理由は様々ですが 今まで知り合った人全てと永遠に付き合っているわけではありません。 「本当の友人」と呼べるほど、気が置けなくて長続きしている友人もいます。 この「本当の友人」とも、頻繁に連絡取り続けているわけではないのに、 何故か気が向いて何となく連絡したら楽しく話せるのです。 距離を縮めれば長続きするというものでもなく、 続く・続かない というのは付き合ってみないと分からないものでしょうか? 一概には言えませんが、 比較的真面目な人は友達を大事にする傾向があるようにも思います。 皆さんは、この人とは続く・続かない と、何となく勘で分かったりしますか? (続く・続かない を知る必要性が有るか無いかについては触れないものとします)

  • 急に恋愛が長続きするようになった経験ありますか?

    タイトル通りなんですが、元々恋愛が長続きしなかったのに、 あれれ…と思うほど恋愛が長続きするようになった 『変化期』(!?)みたいなものを経験された方いらっしゃいますか? たまたま気の合う人だとか縁がある人だとか言えばそれまでなんですが。 「恋愛続かなかったの、もしかしたらこれが原因だったのかもしれない」 というような、今まで気付かなかった部分に気付いた方、 具体的にどういう事が原因だったと感じていますか? 例えば、好き好き言い過ぎて相手の負担になっていたのかもしれないとか、 逆にお互いがアクション起こさないから終わってしまったとか、 相手を許す寛大さが足りなかったとか色々あると思うんですけど。   運や縁以外でも、ある程度自分の努力や成長も 恋愛を左右するんじゃないかなと思いましてお伺いしました。 少しでも多くの回答お願いします。  ※できれば第三者的意見より、実体験だと有難いです。    性別も、できれば女性だと参考になります(拘りませんが)。

  • 恋愛を長続きさせるには

    20代男です。去年は2人の女性と付き合いましたが、短い期間で別れてしまいました。 私にも非があるのかもしれませんが、2人とも私に対し不誠実だったように思います。 思いやりに欠けていたという気がします。 今までの恋愛も全然長続きせず、周りと比較してもしょうがないのはわかっていますが、 長続きしている友人たちを見てると、20代後半にもなって何やっているのかと思います。 新年早々、憂鬱になってます。 長続きするには一般的にどうしたらいいですか? 自分を変えるとか、彼女にする人のタイプを変えるとかでしょうか?

  • 恋と友情、どっちも守るのは無理?

    自分には好きな人がいて、付き合っているわけでも、告白をしたわけでもないけれども、たぶん両想い。 自分の友人が、同じ人を好きだという噂を聞き、友人本人に確認。 恋をあきらめるのも、友人に隠れてこそこそするのもイヤだったので、自分の気持ちを友人に打ち明け、どうせなら正々堂々勝負しようと思ったところ、本人は噂を否定。自分の恋を応援すると言っている。 ところが友人の言動を見ていると、彼に好意を抱いているように見えてしまう。私に向かって話すことが、“彼から遊びに誘われた”、“彼から電話がかかってきた”、“彼みたいなタイプによく好かれる”…といった内容ばかり。他にも、何かと理由をつけて、彼を食事や映画に誘い出そうとしたり。(私に報告しておいて、私の都合が合わない時間を選ぶ。) 好きな人にとっては、彼女はあくまでも“友達”で、恋愛の対象ではないよう。彼の親友も同意見。 好きな人に告白して付き合ってしまえれば、いちばん楽だとは思うのですが。 私が先に自分の気持ちを伝えてしまったから、彼女は本当のことを言えなくなったんじゃないかという気も少しするし。 かと言って友人本人が否定している以上、私が身を引いて応援する、というのはおかしいし、そんな簡単にあきらめられる恋でもないし。 とはいえ今の状態が続いたら、私は彼女をどんどん嫌いになると思います。 何かいい解決策はないでしょうか?

  • 人間関係が長続きしない・恋人ができない。

    私は24歳の男性です。 今まで色んな人と出会い・別れがありましたがなぜか一部の人(同性の中学・高校・大学時代の親友・昔のバイトの後輩)しか長続きしないのです。 何ヶ月前に友人を怒らせ、電話してくるなと言われどうすればいいか悩んでいます。 女性に関してはここ10年はほとんど昔のバイトの子(全員年下)しか喋っていなくて在籍中はメールの交換を行なうのですがここ最近は全く返信がなく、かわっていても聞きづらく、もう自分は必要とされていないと感じています。 正直、今まで自分は愚痴や文句・自分の過去の話・趣味の話しかしなくて離れるのもわかる気がします。 24歳になっているのですが今まで恋人はいません。高校の時に今まで手紙で告白された事はあるのですがこの時は違う人が好きだったので連絡しませんでした。 告白しても振られ続け、振られた人とは今まで連絡がとれる事がなくなりました。 同世代の女性とは全く出会いがなく、あったとしても連絡の交換しても 返事は返ってきません。 この2つの事は非常に悩んでいます。 どうすれば人間関係が円滑にできるのか? どうすれば恋人ができるのか? わからずにいます。 どうすればいいのでしょうか?

  • 友達がいないしできても長続きしません

    現在29歳既婚で子供もいますが友達がいません。 子供が幼稚園の頃はママ友とお茶などしていましたが小学生になってからは付き合いもなくなりました。 その頃からの付き合いで仲良くしていたママ友や近所の主婦などもいたのですが私の性格に問題があるようで長く続かないんです。 最初は近所のママ友と深く付き合うようになって二人で買い物やランチなどしていたのですが私が彼女の気にしてることを言って傷つけてしまって必死に謝ったけど結局疎遠です。 その後また仲良くできる近所の主婦ができて以前の友達と同じように付き合っていました。 彼女のほうから誘ってくれることが多く私も彼女のことが好きで親友のように深く付き合っていました。 最近急に彼女の態度が変わって無視されたりそっけなくされるようになって気になったので何か失礼なことしてたらごめん、と謝ったら彼女の嫌いな近所の人の話を私がうっかり彼女にしてしまったことがイヤだった、といいました。 私も深く考えてなくて本当にごめんと謝るともうこの件はなかったことにしてまた今度遊びに行こうと言ってくれましたが実際会うと気まずい感じだし遊びに行くような話も誘いも全くありません。態度も以前のようにそっけないままです。 そのほかにはとくに嫌なことは何も無いし失礼なこともしてないと彼女は言ってくれましたがその一件で人を無視するなんて考えられないのでおそらく細かく言わないだけで失礼なことやカチンとくることを私が言ったりしてそれが積み重なっての結果なんだと思います。 何度も同じことを繰り返しているので自分の性格に問題があると思います。 浅い付き合いだとすごく明るくて楽しいとみんなに言われるのですが調子にのって一言多いとかうっかり失礼なことを言ってしまう、ということがあるのです。 すごく気をつけているのに仲良くなりすぎるとつい言わなくていいことを言ってしまうのです。 それで後で深く後悔します。 近所の人やママ友はだいたい1~2年くらいすると私の嫌な性格を見せてしまい相手に嫌われるというパターンです。 あまり人と深く付き合えない性格なのかもとか思います。 学生時代の友人も3人いますがあまり会うことはありません。 周りの主婦の人たちはみんなランチに言ったり嫌われる、とかいうこともあまりなく仲良くいろんな人と付き合えていて欠点もないような人たちにみえます。 私はそんなことが二度あって人にそっけなくされてから自分のそんな性格がいやでたまりません。 何でみんな仲良く付き合えているのに自分だけこんな性格なんだろうとか友達がいない自分が寂しくて仕方ないのです。 どうしたら付き合いが長く続くのでしょうか。 友達と会って帰ってからも何か変なこと言っていないかとかメールの返信がないと嫌われたかとかとにかく人の反応が気になってしまいます。 長々と書いてしまいましたがこんな性格はどうやったら直るのでしょうか。 アドバイスお願いします。