• ベストアンサー

書き換え問題

Mike, who was very sleepy,had to work till late. =Mike had to wark till late,(   )(   ) was very sleepy. この2つの文をほぼ同じ意味になるように(  )に単語を入れる場合、(but)(he)と考えましたが、当たってますか? この2つの文はニュアンスが異なるとは思うのですが、問題に「ほぼ同じ意味」とあるので上記のように考えました。いかがでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問1: <(but)(he)と考えましたが、当たってますか?> いいえ。ここはNo.1で回答されているalthoughかthoughになります。理由は以下の通りです。 1.このwhoは非制限用法の関係代名詞です。 2.非制限用法は、挿入的に説明を付加する用法です。 3.ここではそのニュアンスを出して訳すと 「マイクは、とても眠たかったが、遅くまで仕事しなければならなかった」 と、whoの部分を挿入的に訳します。 4.つまり、この文の主文はあくまでMike had to work till late.で、関係詞節は「従属節」の働きになります。 5.それがbutではなく、thoughが生課意図する理由です。 6.butは等位接続詞で、文と文を等位に接続します。つまり、ご質問文にbutを入れると、前文も後文も等位となり、「どちらも主文」という関係になってしまいます。 7.thoughは従属節をとる接続詞であり、同時にこの関係詞の持つ譲歩の意味「~だけれど」の意味を備えているため、適切な接続詞になるのです。 8.意味を考えてもthoughの方が適切だとわかります。 例: (1)関係詞を使った原文の意味: 「マイクは、とても眠たかったが、~しなければならなかった」 (2)thoughを使った複文の意味: 「マイクはとても眠たかったが、~しなければならなかった」 (3)butを使った重文の意味: 「マイクは~しなければならなかった。しかし彼はとても眠たかった」 これだと、前後とも等位ですが、後文に重点が置かれる感があります。 以上ご参考までに。

rdfm
質問者

お礼

はじめまして!! すごく丁寧に教えてもらえて、びっくりです!!!接続詞の使い方の違い、よーーくわかりました。本当にありがとうございました。もしまた何か質問させていただくことがあったら、どうぞよろしくおねがいします!

その他の回答 (1)

noname#77517
noname#77517
回答No.1

元の文の主文が "Mike had to work till late." なので、 (although) (he) の方がニュアンスが近いと思います。 (but) (he) でも大きく意味が変わるわけではありませんが、 「とても眠かった」が話者の言いたいことのように思えます。

rdfm
質問者

お礼

なるほど!!althoughを入れれば良かったのですね。butにすると、ちょっと意味が異なるのでその点が疑問でした。おかげですっきりしました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A