- ベストアンサー
受動態と助動詞と完了形の問題です。
日本文の意味になるようにかっこに適語を入れてください。 (1)彼は35年間医者をしている。 He ( ) ( ) ( ) ( )for 35 years. (2)どこに行っていたのですか? Where ( ) ( ) ( )? 日本文の意味を表すようにかっこの語を並び替えてください。 (1)あなたが来られるものと思っていましたが(来られませんでしたね。) (that/ to/ we/ be/would/ hoped/ you/ had/ able/ come). 同じ意味になるようにかっこに適語を入れてください。 (1)Tom lost his pen, and he does not have it now. →Tom ( )( ) his pen. (2)It is better for me to drive slowly. →I ( )( ) drive slowly. (3)He is a very good swimmer. →He ( ) ( ) very well. 次の各文の指示に従って書き換えてください。 (1) The news was a great surprise to me. (Iで始めて同じ意味の文にして下さい。) (2) We all know him well. (Heを主語にして同じ意味の文にして下さい。) (3) What language must they use at the meeting? (受動態にして下さい。) これを解いてみると、 (1)has been being doctor (2)have you been (1)I had hoped that you would be able to come. (1)had lost (2)had better (3)can swim (1)I was a great surprise to by the news. (2)He is known well by us all. (3)What language was they must be used at the meeting? になりました。間違いがあれば、訂正も含めて教えてくれませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)違います。 動詞は、be動詞を使うんですよね。 be動詞は、『動作』ではなくて、『状態』を表しますよね。 『動作』なら完了進行形にしますが、『状態』は完了進行形にできないので、普通の完了形を使います。 正答:He ”has been a doctor” for 35 years. ”a”をお忘れなく。 (2)正解。 (3)正解。 (4)違います。 『トムはペンをなくした。そして今、彼はペンを持っていません。』 過去にペンをなくして、今もないということは、まだなくした状態ですね。 ポイントは、””今も””です。 完了形は、『あるときを基準として、その基準の時と、それよりも前とを繋げて言う』ということです。 で、現在完了は、その基準が『現在』、過去完了は、その基準が『過去のあるとき』です。 見分けるポイントは、基準です。 過去完了の場合、『過去のあるときを基準として、その基準のときと、それよりも前の過去とを繋げる』のですから、『現在』は全く関係ありません。 そして、この文は、過去になくして、今もない。つまり、『現在と過去をつなげています』から、現在完了なのです。 正答:Tom has lost his pen. (5)正解。 (6)正解。 (7)違います。 それだと、『私は、surpriseという名詞』になっちゃいます。 ニュースも私も『a great surorise』です。っておかしいでしょ。 『その知らせは、私にはとても驚くべき知らせでした。』 I を主語にするなら、『私は、驚きました。』 こういう表現は頻出です。 動詞のsurprise(驚かす)を使います。私は、『驚か”される”』ほうですから、受け身にして、I was surprised...にします。 で、『~によって』は、ふつうはby ですが、この場合は例外で、atを使います。こういう例外は、いくつもありまして、全部よく出ます。 be surprised at~ 『~に驚く』 で、熟語として覚えましょう。 正答:I was surprised greatly at the news. さっきは、greatはsurpriseという名詞を修飾してましたから、great(形容詞)ですが、今度は、動詞のsurpriseを修飾するんですから、副詞のgreatlyを使います。 (8)違います。 これも、『驚く』と同じで、byを使いません。 be known to~ 『~に知られている』 ですから、 正答:He is known well to all of us. なお、 us all では、文法的におかしいです。all of us でしょう。 (9)違います。 ごちゃごちゃになってしまいましたね。 What language のあとに、was they... があって、must be がある・・・?動詞が2つありますね。能動態の文(受け身の逆で、普通の文のこと。)にするとthey was must be...になって、意味不明です。 まず、元の文を、よく理解しましょう。 《What language》+《must they use...?》 《どの言語を》+《彼らは使わなければいけないのですか?》 What sports do you like?(どのスポーツがすき?) のように、What language がまとまって前に出て、あとは、they must use at... が、疑問文になって must they use at...? になっています。 つまり、they use the language ということです。それに、mustという助動詞がついています。ですから、受け身にするなら、 《The language is used》+must → The language must be used です。 で、その the language が、どの language なのか聞きたいので、 What language... で、その『what language』は、主語ですから、do you...? のようにはできませんね。前に出さなければいけないですから。 疑問詞(+α)が主語の疑問文では、do you...? のようにはできないので、普通に、『疑問詞(+α)+動詞+・・・』 となります。なので、 正答:What language must be used by them at the meeting? です。 お役に立てるとうれしいです。
その他の回答 (2)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
とりあえず最初のやつは He has been a doctor for 35 years. じゃないかなぁ? 現在形だと He is a doctor のような気がするので. あと気になったのは下から 2つ目. He is known well to us all. もしくは He is well known to us all. かなぁという気がする.
- FurbyS_OK
- ベストアンサー率29% (52/178)
1)Tom lost his pen, and he does not have it now. →Tom ( has )(lost ) his pen. 現在(完了)形です。 (1) The news was a great surprise to me. (Iで始めて同じ意味の文にして下さい。) I was greatly surprised at the news. (2) We all know him well. (Heを主語にして同じ意味の文にして下さい。) He is very well known by us. (3) What language must they use at the meeting? (受動態にして下さい。) What language must be used at the meeting (by them). ちょっと酔っ払いですが、回答してみました。