• ベストアンサー

貴方の体の自慢をしてください

noname#114696の回答

  • ベストアンサー
noname#114696
noname#114696
回答No.11

ボンキュッボンです。 子供を産んで太ってもバランスが良いと言われます(笑) もともと筋肉質で農耕民族型ですが、手足は少し長めで 普通体形の頃は、エドウィン等のデニムをほぼ切らずに 履けました。 今でも普通のパンツは殆ど切りませんが、ウエストサイズが かなりアップしてるのでエドウィン等デニム自体が怖くて 履けません(笑) シュノーケリングに限りますが、1度海に入ったら 2時間は帰って来なくても平気な体力があります。 片道2キロくらい平気で泳げます。 プールなら平泳ぎ限定で20分以上泳ぎ続けても 問題ありません。 クロールは25メートルで死にます。 中学3年の体力測定で背筋が140キロだったか160キロあり、 見てた友達の間にどよめきが起りましたが、他の方が95キロと 仰るなら間違いかも知れません。 でも、デパートなどの重いドアを押すのが辛いです。 胸筋はないらしいです。 全く運動をしていない最近はもう怪しいですが、去年辺りまで スポーツジムの体力測定でマシンの測定値で必ず最高レベルが 出てました。 心臓が強いらしいです。 お腹は微妙です。 昔行ったインドで、砂漠の真っ只中をラクダに乗って野宿する 旅を1週間しましたが、その時ガイドが作った食事や、現地の 民家から分けてもらった自家製ヨーグルトは何の問題もなく 消化しましたが、ムンバイの5つ星ホテルの1人200ドルの マハラジャディナーであたりました。 最後の晩餐だったのに帰りの飛行機でトイレに篭ってました。 何の根拠もありませんが、日本が沈没してもどうにか生き延びる 自信があります(笑)

noname#60637
質問者

お礼

ちょっと待って下さい インドの砂漠の真っただ中をラクダに乗って野宿する旅も ものすごく「タフ」で尊敬するんですが ガイドの作った食事と自家製のヨーグルトにあたらずに 5つ星のホテルの豪華マハラジャディナーにあったんですか? やはり根本的には強いんですよネ お腹は! そうですね ずーと読ませて頂いた結果 確かに「日本いや世界が滅んでも生き延びれると思います」(笑) たくさんの回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自慢話は何故いけないんでしょうか?

    自慢話は何故いけないんでしょうか? 世間では自慢話は良くないというのが常識とされていますが、それは何故いけないんでしょうか。 自分自身も聞きたくないと思う自慢話は、 (1)家柄・所属・ブランドをひけらかす ⇒ あんたの何が凄いの?(笑) (2)友人の数・虎の威を借る内容 ⇒ だからあんたの何が凄いの?(笑) (3)過去の栄光をひけらかすだけ ⇒ 今は大したことないんだろうな~(笑) (4)他人を見下す態度、しつこい自慢、独演会 ⇒ はいはい偉いですね(イラッ) (5)でっち上げの自慢 ⇒ 駄目だコイツ…早くなんとかしないと……(笑) こんなものなら反感を買って当然だと思いますが、何気なく現在の実績を普通に話しても、いちいちイヤミを言いたがる人って居ますよね。 そういう人って、大概努力をしない性格の上、(1)(2)の自慢はしたがる傾向があると思います。 自慢話は全部ダメだって言うのは、単に自慢できるようなものが何も無いだけだろって思いますが、皆さんはどう思われますか? ちなみに私の場合は自分と同等以上と認めている、仲の良い相手には自慢話もしちゃいますが(笑) もちろんアホだな~って対応されるのも理解した上で。嘘は言いませんし、失敗談も普通に話します。 そこで相手の自慢話が返って来ても嫌な気はしないですね。普通に「コイツ大したもんだなー」って思うくらいです。

  • 自慢されると友達のことも凄く憎んでしまう

    此処2年位前から私の心が汚くなって来ました。 私はあるアーティストのファンなのですが、ファンの人が雑誌の懸賞などが当選したと日記に書いていたりすると「死ね!」とその場で口に出てしまうんです。 友達とメールをしていて、「●●ちゃんは懸賞当たったみたいだよ」と言う話題を出されると、「その話は嫌なので・・」と返信をしてしまう状態です。 前は全然平気だったのですが、最近は羨ましいが妬ましいと言う思いに変わって来てしまい、相手を憎むようになってしまいました・・・。 自慢だけではなく、人のちょっと幸せなども憎むようになってしまいました。 ちょっとムカツクことがあると、自分の日記に「死ね」と書いてしまいます。 平気で言ってしまってはいけないのは凄く解っているのですが、ついつい出てしまうんです・・・。 私がついついHPの日記に書いてしまう暴言のせいで友達を失ったこともあります。私の性格が嫌になったのでしょう。 でも私は毒を吐き出したりストレスを発散できる場所もなく、HPの日記に愚痴を書いてしまうのが癖です。 話が戻りますが、私は「自慢」と捕らえていますが、皆は自慢して言っているつもりではないのかも知れません。 でも懸賞の商品が欲しくても手に入らない私に取ってはどうしても自慢として捕らえてしまうんです。 最近はこんなことばかりを考えて自然に涙が出てきます。 ファンの人達に自慢されるのが凄く嫌で、今までに何度もそのアーテストのファンをやめようと思いましたが、簡単にファンをやめられる訳がありません。 人をちょっとしたことで憎むようになってしまった自分が嫌いです。 他人も勿論、友達まで憎くなってしまいます・・・。 どうすれば少しでも綺麗な心の自分に戻れるでしょうか? 些細なことでも構いませんのでアドバイスなどが御座いましたら宜しくお願い致します。

  • 友達自慢

    とある友人です。会うと必ず、「私の一番の親友がねー」「○×時代の友達がねー」と友人自慢が会話に入ります。 私とその人と数年の仲です。私自身親友が数人いますし、別に嫉妬ってわけでもないですが、その子にいちいち親友自慢されると比べられてるような気がして気分がなんとなく沈んでしまいます。いちいちランク付けしなくてもいいのでは?とも思いますし、私といる時に「親友が大親友が」って言うのってちょっとなあ。。。と思うのです。それに加え私に「あなたの親友って○○ちゃん?」と探ってきたりもします。 価値観が似て楽しい人ですがちょっとしんどく思う事が増えてきました。何故いちいち親友自慢するのでしょうか??

  • 男自慢女自慢コンテスト!

    男と女はどっちが良いかって論議はよくありますよね。……けど、結局の所、女が男が得してるであろう点を列挙して、男がそれに反論していくパターンばっかりじゃないですか。しかも結論は 「男と女は別の生き物だから比べること自体できない。どちらにも良い所悪い所はある。だからお互い助け合っていきましょうじゃありませんかっはっは。」 で、まとめちゃうじゃないですか。…そんなお約束の結論聞くぐらいなら猫と遊んでたわぁ!って方も多いはず。 というわけで、趣を変えて、それぞれ自分の性を思う存分、異性に自慢しちゃいましょう。男性は男性の自慢を2つ。女性は女性の自慢を2つ。中間の方は心の性別でお願いしまっす。 書き方は以下の通り。 (性別・大体の年齢・座右の銘) ・内容1 ・内容2 こりゃいいや、って自慢が出たらお礼の欄に私が独断と偏見で勝手に「有効打」と記します。 最終的に「有効打」の数が多いほうの性が勝ち!! 勝ったほうの性に一番貢献したと思われる自慢をした方に20Pt 負けたほうの性に一番貢献したと思われる自慢をした方に10Pt (これもあくまで私の独断と偏見ですけど…)。 なお、同じ様な内容の自慢に有効打を2回出すことはしませんので。他の方に言われちゃったら黙ってて下さいね。 真剣で生臭い性差の論争じゃなく、ちょっとしたゲームですので、男が勝ったから男が偉いのか?女が勝ったから女が偉いのか?と、そっちに持っていくのはカンベンですよ。 ところで、自慢対決って相手を傷付けずに対決姿勢で遊べる画期的アイデアだと思いません? お国自慢とか愛車自慢とかもそうですし。 …忘れてた。エロネタは全面禁止で。

  • 小池徹平くん、モテ自慢

    テレビで見る限り、笑顔作ったりしてるわけでもなさそうで本当に性格が良さそうだなーと思います。自分は男なんで、中性的なイメージの男性は別に好きでもないし実際女性に人気があると思うんですが…まぁ、それは置いといて。多分純粋すぎるがゆえにというか、男からするとカチンとする発言がちょっとあるんですよね。雑誌とかでも毎年チョコは5コ以上は貰っていたとか色々言ってて、でもあーゆー温厚な性格だから、単にインタビューに答えてるだけかって感じだったんですけど。。今日Mステ見てたら「下駄箱に呼び出されて告白されたことがある」って、別に聞いてもいないのにそんなこと言い出したから、やっぱ単なるモテ自慢かよって。まぁ、別にいいんですけどね。ただ、皆さんはこーいったように悪気はないのにモテ自慢する人をどう思いますか?

  • サブリミナル自慢の例を教えてください

    子供は何か自慢したいものがあった時はとても素直です。 自慢したいものをもってわざわざやってきて、 「見て見て、すごいでしょ!」と自慢します。 大人になるとそのように素直に自慢することが憚れ "何気なく"自慢しようと努力することになるのですが 例えば、話のついでに自慢したいものを紛れ込ませたり その人の当たり前の中(前提)の中に自慢したいことを 入れたりするケースがあります。 例えば「ディズニーランドって楽しいよね? でも日本のは込んでばかりであんまりよくないけどね」 (文章の前提として本人が海外のディズニーランドに 行っていることを紛れ込ませている) などといったケースです。 こういう正面からではなく表面から隠すように 巧妙化された自慢をサブリミナル自慢と呼ぶのですが、 (すみません、勝手に定義させてもらいました) これが往々にして嫌味にとられ素直に自慢する より悪印象になるケースが多いと思います。 先の例は ”自慢したいことを話し手が故意にサブリミナル化している”例ですが 本人に自慢する気がなくても結果としてサブリミナル自慢になって 嫌われる例もあります。 例えば、グラビア女優なのに ”よくマネージャーに『女らしくない』って言われるんですよ” などとテレビで言ってしまい世の女性に嫌われる、などのケース です。 結果として"私の求められている『女らしさ』は一般よりずっと上" と言わなくていい本当のことを言っているわけですから、 一般人からすれば自慢ですよね。 同様のことは有能な者が"○○くらいみんな普通だよ/当たり前だよ" といった文脈で語られることも多いと思います。 それ以外にも バイリンガルの人はカナタカ英語をネイティブ発音したり "むこう(海外)にいた頃は/むこうでは” という海外比較をよく出してしまい嫌われるので 注意している、という話をよく聞きます。 話し手が意図的/無意識かは別として こうしたサブリミナル自慢はうっとうしいものです。 しかし今回はより罪が少ない(私の勝手な判断ですが) 無意識は取り上げず、意図的なサブリミナル自慢の例を 教えていただければと思っています。 あなたが被爆してしまったサブリミナル自慢 あなたが使ってしまうサブリミナル自慢を教えていただければと 思っています。

  • 自慢癖の人との付き合い方

    明けましておめでとうございます。 現在の職場で少し困っていることがあり、今年初質問致します。 私は20代半ばの男で、悩みの種は職場の方(30代前半の男) なのですが、その人は自慢癖があり、話をしていても常に 自慢話をしてきます。 こちらが別の話に移しても(聞きたくないため)すぐに自慢話 に戻してしまう感じです。 お世話になっている&毎日顔を会わせる必要のある方なので 無視等はできません。 仕事に支障が出ている訳ではないので、我慢して流せば良い のかとも思いますが、何か良い対処法があればと思い投稿しました。 宜しくお願いします。

  • アプローチするときの男性のプチ自慢??

    ずっと気になっていたんですが、男性が女性にアピールするときに 仕事やモテる系のプチ自慢が入ることってありませんか? 例えば「今の部署、俺がいないと回ってかないとこもあるから…」みたいなものから、 異性関係では「女友達からかっこいいって言われた~」みたいな(笑) 大げさじゃないけど「え?自慢?」という内容のもの。 男友達には言われたことがないのですが、 恋愛を意識している人からはちょいちょい言われるような気がします。 これはただ私が「自分大好き」な人に出会い過ぎなのか 男性全般に言えるものなのか…ずっと疑問に思っていました。 皆さんの体験談、教えて下さい。 またどう応えるかも(いつもちょっと困るのでww)

  • ペット自慢

    今晩は! 自称愛犬家です。(笑)我家のアイドル?柴犬のシロ(♀、8歳)は大した芸とかはなく、「お手」「おすわり」等も当たり障りなくとりあえずこなす何処にでもいるような犬です。親バカかもしれないのですが、毎回のように「動物の力(本能)って凄いなぁ~」と思う事があります。定期的にシャンプーをしてやるのですが、特にこっちが何かをする訳でもないのに何かを察知して逃げ回ったり普段全くしないような仕草で甘えてくるのです。家族揃ってこの時ばかりは動物独自の本能に驚くばかりです。犬も猫も基本的に濡れる事を嫌うと聞いた事がありますが、ここまで行動や仕草に表れるものかと・・・ 皆さんが飼われてるペットでもこれに類似した様な事や全く想像も付かないような動物独自の本能で驚かれた事も多々あると思いますが、皆さんは何を飼われてどの様なご経験がありますか?ペットの種類は何でも構いません。ある意味ペット自慢や親バカ論でも構いませんよ!(笑)様々な経験談をお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 自慢話ばかりの人への対処

    タイトル通り、自慢話をしてくる人への対処について悩んでいます 友達が話の途中で突然マウントを取り始め、自慢話を私の話に被せるかのようにし始めます 別に私は自慢話聞いてほしい訳でもないし、意地汚い話なんか聞きたくもないので「へーすごいね!」と適当に聞き流します 褒めることで向こうもいい気分になるし、私も話を切り上げられるしで双方悪い思いはしないと思ったからです でも最近そんなことをしてきたせいで、私には自慢していいと思ってしまった友達が私の周りに集まってくるようになってしまいました やたらマウントを取ってくるんです 私は高校生ですが、クラスが学力で決まるのもあり、結構女子の世界でいちいちランク付けされているようです でもマウントする人は私と比べて頭がいい訳でもないし、 彼氏がいて、みんなから羨望の眼差しを受けている訳でもないし、優等生!!と言える人でもありません だから自尊心が低いのかなと思って、つい自慢話を聞いてしまいます 私は私で自分のレベルに見合った学力を持ってるつもりでいるし、 信頼出来る友達も彼氏もいるしで特に張り合うつもりは無いから最初から下手に出てしまうからナメられてしまうのかも知れません どう対処するのがいちばんいいんですか? また、ナメられた人にはどう対処していけばいいんでしょうか?