妊婦の失業給付金の取得条件と注意点

このQ&Aのポイント
  • 妊娠中の退職理由や条件に応じて、妊婦でも失業給付金をもらうことができます。
  • しかし、妊娠中の求職活動は通常より難しく、働ける期間も制限されることがあります。
  • また、短期の仕事を受ける場合には基本手当日額に変更がある可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

働きたい意欲のある妊婦の失業給付金

現在妊娠中です。本来なら出産ギリギリまで働いていたかったのですが、主人の転勤で妊娠4ヶ月で退職しました。 正当な理由のある自己退職だったため、新しい土地では7日間の待機期間の後 失業給付金をもらえることになりました。 (ハローワークには妊娠していることは伝えてあります) 先日いい条件の職(短期)があったのですが、妊婦ということで断られてしまいました。 やはり通常より職探しは難しいようです・・。 でも働きたいのです。。 職が決まらないまま経過したとして考えると 給付日数(90日)が終わる日というのが、産前8週間前となります。 普通に考えて、「あと2週間しか働けない人」を雇う会社があるとは思えないのです。 ■この日まで貰い続けていいものなのでしょうか? 不正受給にならないのでしょうか? それと、短期(2~3ヶ月でパート等)の仕事が見つかった場合 ■今現在の基本手当日額は、変わるのでしょうか? (この場合、短期の仕事が終わった時点で、給付期間の延長手続きをしたいと思います) 以上よろしくお願いいたします。

  • tittti
  • お礼率92% (109/118)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.1

働きたいと意思があるので不正受給にはなりませんが、 妊婦であることを黙秘しているのは会社によっては条件違反ですね。  また、仮に職場で高いところの物を取ろうとして台から転落、流産したときに職場の人たちは深く傷つくと思います。  現状の妊婦でも働きたいとして職安の雇用保険の書類を4週ごとに出してる所に申し出て受給期間を延長してもらえないか相談したほうが良いのでは30日以上働けなくなった日から1つき以内に申請が必要です。(県で異なるが需給のしおり、手続き一覧に情報が載っているかも)

tittti
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 働きたいと意思があればギリギリまでの受給は 不正受給ではないのですね。 安心しました。 一応ハローワークの方には 「受給期間の延長もできますから」と説明をしていただきました。 ・・・もうひとつ質問なのですが 私の場合の「30日以上働けなくなった日」というのはいつになるのでしょうか・・・?

その他の回答 (2)

  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.3

がんばり過ぎないようにゆっくりやってくださいね。 私の友人の妻さんは3人目の出産の2時間前まではたいていて、3日後はもう現場に出ているつわもの看護婦さんがいます。  経過も順調のようなのでまづまづですね。 歩くことはいいこと見たいですね。予定日より遅れそうになると歩く、早いなら休むとか聞きますからね。 元気な子が安産できますように。

tittti
質問者

お礼

ありがとうございます♪ ご友人の奥様はすごいですね! 看護婦さんはタフなのでしょうかね? 私の友人も看護婦をやっている子が何人か居ますが、みんなギリギリまで働いていました。あんなに大変なお仕事なのに・・・。 机に座ってやる仕事しかしたことがない私には本当に考えられないです。やっぱり尊敬をしてしまいます。 今もまだ仕事が決まらず、家にずっといて・・・新しい土地なので友人もいないのでどうしたものかと思ってます。 人と会って話したいです・・。 頑張って元気な子を産めるように頑張ります! 何度もありがとうございました♪

  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.2

人によって異なると思いますが、通常初妊娠のときの悪阻はひどく・・・っていゆ時期と予定の前1月がこれに当たります。  よくぎりぎりはたいている人がいますが、この場合 (家<公共機関通勤>職場)ひっくるめて通っている病院の近く が妥当と思います。マイカーなら状態が良くてもあきらめてください。子供第一です。

tittti
質問者

お礼

マイカーは主人が使用しているので使えないのと、公共機関もあまり無いところなので、歩いていける範囲に会社は限られるので hulun001さんの心配されている点については大丈夫みたいで良かったです♪ 町自体が小さいんですよね・・・。 車を使っている主人でさえ、家から会社の事務所までは3分です・・・。ハロワも歩いて15分くらいですが、バスは1日3本(朝・昼・晩)しかありませんでした・・・ビックリです! ツワリはそうですね。人によって色々ですよね~。 まったくない人も居れば、入院する人も居ますよね。 しかも初期から出産までツワリの人もいますもんね。 妊婦さんはそのほかにも高血圧とかほかの事でも入院したりしますよね。頭痛・腰痛などもあるし、精神的にも色々と不安もありますよね。 切迫流産になる人もいますよね・・・・。 いくら妊娠は病気ではないと言っても、一人の体じゃないんですものね。 そう考えると世の中の「お母さん」は本当に素晴らしいですよね。 いろんなことを乗り越えて「母」になっているんですものね。 尊敬してしまいます。・・・て違う話になってしまいましたが(ごめんなさい)・・・。 hulun001さんの回答からみて 不正受給にはならないけれど・・・ということですよね? アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険給付金について

    自己都合で会社退職後、失業保険給付の手続きに行きましたが、その後妊娠しました。給付金延長の申請を知りましたが、すでに申請できる期間が終了してしまっています。「働く意思があるならば、産前6週間、産後は8週間以外は失業保険の受給が正当」というのは、本当でしょうか?

  • 失業給付について、教えて下さい。

    よろしくお願いします。 職場の諸事情により退職を考えており、退職理由は 会社都合になるか、それとも自己都合とするか、微妙な状況です。 どちらにしても退職後は、結婚を予定していて 地元を離れる可能性もありますので、今後の居住地がはっきりする 夏頃まで、短期的な仕事をしたい、と考えています。 そこで、失業給付についてお尋ねさせて下さい。 給付金は、退職理由が会社都合→すぐから、自己都合→4ヶ月目から 給付される、という点は理解できているのですが 例えば、その給付期間なり待機期間に、短期的な仕事をした場合 働いた期間は待機期間としてみなされず、また支給される予定の 「給付金」も無くなってしまいますでしょうか? 通常であれば、給付は「受けれない」のだと思うんですが・・。 以前、勤めておりました職場を辞めた際に、一旦再就職が決まったものの 「やはり向かない」と考え、試用期間中に辞職させていただいた事があり、 その際は、給付をもらえないと思っていたのですが 「就業期間を待機期間に入れない」だけで、その後も支給対象になりました。 (その際は、そこから新しく期間をカウントするのでなく、前回のものが継続して適応されました) ・・といった体験があり、そこの部分の取り決めを詳しく理解しておきたいです。 (あくまで、将来的に就職する意思がある、という前提で・・) 非常に説明がわかりにくく、乱文申し訳ないのですが どなたか、こういった事情にお詳しい方いらっしゃいましたら アドバイスをよろしくお願いします。

  • 失業給付金待機中に短期の仕事

    失業保険の申請にあたり質問があります。 私は自己都合で退職したため、7日+3ヶ月の待機期間が発生します。 その待機期間中に派遣で短期の仕事をしようと思っているのですが、 それは可能なのでしょうか。 ちなみにそのお仕事は社会保険加入をしなくてはいけないそうです。 確実に二ヶ月半の仕事なので、失業給付金の受給期間中は無職の状態 です。 よろしくお願いします。

  • 失業給付待機中のアルバイトについて

    現在自己都合で退職し、失業給付金の待機中です(3ヶ月)ただ、7月から職業訓練校に通う予定です。そしてそれまでの約1ヶ月間無収入だと困るので短期のアルバイトをしたいと思ってます。 現在契約社員で週払いが可能な仕事を見つけましたがここで数週間働いても失業給付の資格は失われないでしょうか??契約とかですと雇用保険とかの手続きさえその会社としなければいいのかな?とか思うのですが詳しく分かりません。失業給付(待機中)の場合資格を失わないためにはどの程度の仕事までできるのか、また雇用先に確認することをご存知な方、教えて下さいm(__)m

  • 失業給付 給付制限期間中のバイトについて

    前職を自己都合退職し給付制限があります。 現在待機期間7日が過ぎたところです。 来週から1ヶ月少しの短期フルタイムバイトをする予定ですが、この場合も就業開始日前日にハローワークに行き届出をするのでしょうか? あと、短期バイト中でも雇用保険説明会には出席するものでしょうか?

  • 失業給付はいつから遡って給付されるのでしょうか?

    失業給付はいつから遡って給付されるのでしょうか? 9月末で派遣契約満了により退職しました。 ちなみに、(7日間は除いて)待機期間は無い退職です。 離職票は事務処理の手続きであと一週間ほどかかるようなのですが、 離職票が届いてから手続きをした場合は、手続きした日から 待機の7日間がスタートし、10月1日から7日間経過するまでの間分は 失業給付がもらえないのでしょうか?

  • 失業給付もらっていることってバレますか?

    この度会社を退職することになり、主人の扶養に入ろうと考えています。 また失業給付も貰うつもりです。 給付までの待機期間、この間は無収入なので扶養に入れると認識していますが、給付をもらうと日額3562円以上なら扶養を抜けないといけないんですよね? しかし失業給付を全額もらったとしても130万はいかないと思うのです。 なので、できれば給付を貰っている間も扶養は抜けないで、もし他に仕事をすることになって収入が増えそうになった時に扶養を抜けたいなと思っているのですが、無理な話なのでしょうか? 健保組合、もしくは主人の事業所に、私が失業給付をいくら貰っているかという情報は流れるのでしょうか? 黙っていればわからないなら・・・悪いとは思いますがやってみたい・・・。 詳しい方、ご教授お願いいたします。

  • 失業給付金か扶養か

    先ほどの質問は自分でも中途半端な知識だったので、改めて質問させていただきます。 6年4ヶ月勤務した会社を7月31日で自己都合退職します。月給は約21万です。今後の就職先は決まっていませんが、ハローワークに登録し失業給付金をもらいながら職探しをする予定です。退職後、無駄のないよう(金銭面、手続き面)にしたいので、お知恵をお貸しください。希望は、失業給付待機期間の3ヶ月は夫の扶養(健康保険、年金)に入り、失業給付されると同時に扶養をはずしたいのですが。(可能だと聞きました) 1.そもそも、待機期間の3ヶ月間扶養に入れるのか疑問です。社会保険の扶養に入れる限度は「今後12ヶ月の」収入が失業給付金も含めて130万以内の見込みと聞きました。日額3612円以内とも聞きましたが、失業認定を受ける前なら基本日額も決まっていないし、失業給付金をもらうかどうか自体も決まっていないので「今後収入なし」とみなされ、扶養に入れるのでしょうか? 2.夫の会社が言うには「失業給付金をもらうなら扶養に入れない」とのこと。では、先に扶養に入ってからハローワークに行って失業保険の認定は受ることは可能ですか? 要は、このサイトでも「扶養に入りながら失業給付を受けてしまった」という質問があり、そういう状況がありえるなら夫の会社が言うことは間違っているのかな?と思ったのです。扶養とハローワークの順番を逆にしただけで扶養に入れるか否かがコントロールできるのですか?

  • 雇用保険の失業給付受給期間延長について教えてください!!

    12月上旬に自己都合により退職しました30代既婚女性です。 妊娠を希望しているので、しばらく夫の扶養に入らずに短期派遣か、主婦をして妊娠したときにハローワークに失業給付受給期間延長の手続きをしようかと思案中です。 そこで質問なのですが失業給付受給の期間は退職してから1年というのを聞いたのですが、もし退職して7ヶ月ぐらいして妊娠した場合、残りの受給期間は5ヶ月ですよね? 受給期間延長の手続をしたとすると待機期間3ヶ月+受給90日分で1年をオーバーしてしまい、実際の給付は60日分ほどになるということでしょうか? それとも延長すると新たに1年間となるのでしょうか? 延長の手続きをされた方、詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失業給付金の給付について

    現在、某企業の正社員をしております (29歳、7年勤めています) この会社を辞めて、 これからは派遣で働こうと考えています。 次のような条件の場合、 失業給付金は、もらえるのでしょうか? どなたか、分かる方いらっしゃいましたら ご教授ください。お願い致します。 <条件> ・今勤めている某企業を自主退職する。 ・失業給付金がもらえるまで、派遣で働く  失業給付金は、待機期間(7日)+3ヶ月後  でなければもらえないので。  (特例を除いて→私は特例には該当しませんでした・・・) ・3ヶ月経ったら(失業給付金が、給付されるように  なったら)派遣での仕事を辞める。 ・給付金の給付期間(90日間?)が過ぎたら、  再び派遣で働く。   <条件は以上です> 『失業給付」という制度がせっかくあるのだから、  有意義に使いたい』  と思っているので、上記のような事を考えました。 本来の<失業給付金>の意図からは、 逸脱した考え方である事は、重々承知しております・・・ 月にハローワークが紹介する2,3社の面接を受けなければ 職探しをマジメにしていないと思われ、<給付金>が もらえなくなったりするというのも聞きました。 もっと、自分の思いを素直に本音で言うと、 『働かなくてもお金が入って来る期間があるなら、  その期間は働かずにゆっくりしたいのです』  (勉強したり、これからの事を時間をかけ考えたり、   公園のブランコで遊んだり、夜遊びしたり、   将来の事を考えて少し不安になってみたり・・・等々) 最後の方は冗談です、すいません・・・ 諸先輩方 何か助言などありましたら、お聞かせください。 よろしくお願い致します。