• 締切済み

続・ハァ・・・気にしすぎでしょぅか?(ご近所付き合い)

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>「失礼ですが、あの不思議な色のものは食べられるのかなと思って。」 笑ってというかサラリと言われたのです。 そりゃ、正直すぎる感想でしょう。 そんなものをお土産にするほうもするほうですし、 素直にいうほうもいうほうです。 もっとも、そこまで正直にいえるのですから、 よほど、歯に衣を着せない人か、 よほどうちとけた関係と思われているようですから、 気にすることはない!ということで。 >お土産などでお裾分けしたものの中に入れられているチラシや説明書などは目を通さない事も多いですか? 通しません。普通は。それくらい変わっていたものがはいっていたのでしょう。 >ご近所さんからのお土産はやはり自分の好みのものでないと嬉しくないですか? 土産は気持ちですから、嬉しくないはずはありません。 でも、余計なものをもらってもね。。相手の感性を疑うときはあります。 >やはり、珍しいとは言え変り種はうけないのでしょうか? 上のように、気になるのなら変わり種はやめておいたほうがいいでしょう。 やはり、相手との関係、感性の違いというのは考慮しないといけません。 ちなみに、リンクの疑問に対しては、 「聞こえようと聞こえまいと、そういうことを口にすること自体を 憚らないと、そういう気持ちは態度や言葉にどうしても出ますし、 そういうのがまわりまわって相手に確実に伝わります」 それを世間では「壁に耳あり障子に目あり」といって慎むように言われています。 ご主人が無神経すぎですね。

mammy2008
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。【気にしすぎ】という事を皆さんに言っていただき、そんな気がしてきました。しかし、他の方の(何気ない)一言で嬉しくなったり、また悲しくなったり。私は単純な人間なのかもしれません。 >よほどうちとけた関係と思われているようですから、 それがそうでもないのですよね。それなら「何言ってるのぉ。食べてみなよ。美味しいから。」とか何とか冗談にでもなんでもなってしまう所ですが、付き合いは浅いです。何をしている方かも存じません。これから少しずつ打ち解けていけたらいいなという矢先の出来事なので凹んでしまいました。 >それくらい変わっていたものがはいっていたのでしょう。 確かに、色が鮮やか(例えば、ブルーベリー味なら黒っぽい紫に粒粒 とか紫芋味なら鮮やかな紫とか・・・まぁ、変わっているといえば変わっているのかも知れませんね。他のご近所の方にはとても喜んで頂けたようなのですが、やはり感性とかなんでしょうね。これからはノーマルな品物にしたいと思います。 >ご主人が無神経すぎですね。 その方からのお菓子だったのでその話題になってしまったようなのですが「壁に耳あり障子に目あり」どころか、壁も障子も無い場所だったのでご本人が耳にされた可能性は確かにあると思います。その一件があったので余計にこの言葉に凹んだのかも知れません。冗談とかを言い合えるような良好な近所付き合いを心がけます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハァ・・・気にしすぎでしょぅか?(ご近所付き合い)

    初めての戸建て生活を始めてもうすぐ一年になります。古い住宅街なのでもう周りの付き合いが出来ている所へ入ったので色々気を使ったり町内会のイベントも積極的に出たりして周囲の隣近所の方とも仲良くなれて今ではお話だけでなく家にお呼ばしたり、おすそ分けをもらったりととても良くしてもらっています。 今日もご近所さんからお菓子を沢山頂いて今日、主人と食べていたのですが季節柄網戸にしてテレビを見ていた時に主人が何とこのお菓子を頂いた方の悪口(ではないですが「そう言えばこの人って・・・」的な感じで私自身がもし聞いてしまったら良い気がしないような事。人から聞いた噂的な事。)を悪気もなくポロッと言ってしまったのです。網戸でしたし私はそういう事は言うべきではない。とすぐに注意しましたがその方の家もすぐ近くで網戸でした。しかも洗濯物を干すのに外に出ていた可能性があるのです。(聞こえてしまったかは分からないですが)何だか、気配がありその前には無かった洗濯物が話のあとにそっと覗いたら干してありました。せっかく、頑張ってきて周囲の方と良い関係を築けたと言うのにショックでなりません。まだ聞こえていたとは分からない状態で主人は「聞こえていないよ。」と言いますがどうなんでしょうか?二階の話し声(+テレビの音)は網戸だと外にもダイレクに漏れてしまうものでしょうか?

  • ご近所付き合い(いただきものに髪の毛...)

    ご近所付き合い関係で相談です。 先日お菓子を作ったのでご近所におすそ分けで持って行ったのですが、お返しにちょっとしたお料理をくださって、それを今日家で食べていたら中から髪の毛が出てきました。 びっくりしたのとぞっとしたので食べたものまですべて吐き出してしまいました...。 ご近所の奥様はもちろん悪気はないだろうし、ご高齢で髪が抜けやすかったりしたんだろうし責めるつもりはもうとうありません。 ですが、1度こういうことがあるともうその奥様からもらったものは食べれないと思います...。 今後も変わらずご近所付き合いはするつもりですし、また何かおすそ分けで持って行ったりはすると思うので(ご近所の仲良しさんたちに毎回持っていくので今回のお宅だけに持っていかないということはできない)、そうするとまたお返しで何かもらうことになりそうです。 その場合、心苦しいですが廃棄させていただこうかなと思うのですがみなさんならこういうときどうされますか? 友達に話してみましたが、「捨てるのはひどいから髪の毛入ってるかもしれないけど食べる」と言われました(^_^;) 正直わたしにはそれができなくて...。 そう言ったらすごくひどいと非難されましたが(´・ω・`) 参考までにみなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 帰省した際、ご近所にお土産を買うか…

    アパートに住んでいます。 我が家は越してきてから5年目。 隣は我が家より前から50代くらいの夫婦が住んでいます。 たまーに(年1,2回くらい)お菓子とかいただきます。旦那さんとは、世間話をちょくちょくしますが、奥さんとは挨拶程度です。うちの子どもが騒いで迷惑はかけてるはずです…。 最近反対隣に赤ちゃん家族が越してきました。何回かお裾分けをいただいたりしました。お母さんと会えば色々話、今度遊ぼうとなりました。 ここでご相談なんですが、帰省した際、お土産を買ったほうがいいですか? ちなみに、50代くらいの夫婦には実家からもらった果物等お裾分けはしてます。今年から送られてくる事はありませんが…。 お土産も時々渡してます。

  • 外国人に好評なお菓子

    来月から仕事でアメリカに行きます。 お土産に「ヨックモック」の詰め合わせを毎回持参していますが、今回は違うお菓子にしてみようと思っています。 そこで海外に日本のお菓子を持っていった事のある方、どんな物が喜ばれたか教えて下さい。 都内で購入可能な物、価格にはこだわりませんのでよろしくお願いします。

  • 人に気を遣い過ぎてしまう・・・

    私は人に気を遣いすぎてしまい、近所の子供のお友達の家に呼ばれたり、ちょっと人の家に顔を出す時も、お菓子やジュース、手土産を何かしら買って持って行きます。そのためか周りの人に恐縮されてしまうと言うか、もー何も持って来ないでと言ったのに持ってこないでよ!とかもうそんなにたくさん持ってこられたら呼べないじゃん!とか言われてしまいます・・・。私の中で手ぶらで人のお宅に伺うなんてとてもできないのですが、やっぱり手土産等あると迷惑でしょうか・・。人付き合いに本当に悩んでいます・・・。アドバイスお願いします・・・。

  • ベトナム旅行のお土産について

    新婚旅行でカンボジア・ベトナムへ行きます。 親戚や会社にお土産を買わなければいけないのですが、ベトナム旅行経験者や旅行代理店の人に、「ベトナムはお土産ないですよ」と言われました。事前にカタログで買っておくほうがよいと。 現地でお土産になるようなものって、本当に売ってないのでしょうか?どなたか、ご存知の方がいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。 お菓子の詰め合わせとか、あと、小さくて軽くて安いもので、何かいいものがあれば、と思っているのですが・・・。 旅行は、21日からです。よろしくお願い致します。

  • 謎の「はすかっぷ」

    いただき物のお菓子の原材料名のうちのひとつに、 「はすかっぷ」というのがありました。 お菓子の中に入っている、紫色のクリームの材料のようなのですが、 それが何なのかがわかりません。 色だけ見ると、ブルーベリーのような色です。 ご存知の方、謎の「はすかっぷ」の正体を教えてください。

  • 彼の実家への手土産について

    週末、彼の実家へ初めて行くことになりました。 「手土産は何がいいかな?」と尋ねたところ、 「甘いものが好きだからチョコでいいよ」 という返事がメールであったのですが… どのようなモノが良いんでしょうか? ケーキやお菓子の詰め合わせ等を手土産にした経験はあっても、 チョコってどんなモノが良いのかさっぱり分かりません。 ゴディバなんかのチョコならいいかも知れませんが(贈答に向いてる?)、 数をそれなりに揃えると結構なお値段しますよね。 彼の実家は三人住まいですが(彼は一人暮らしです)、 細かいですが、何粒くらいあれば良いでしょう? もしくは大きい粒じゃなくてこういうタイプとか?? http://www.godiva.co.jp/store/shop_product.php?id=800631 これくらい持っていった方が良いですかね?(値段的にも) http://www.godiva.co.jp/store/shop_product.php?id=909907 何かアドバイスをいただきたいです。 ちなみに…前日がお父様の誕生日ということで、 彼がケーキを持っていく事は決まっているようです。 六花亭のバターサンドが好きとかでそれも持ってくみたいです。

  • 愛地球博のお土産について

    こんにちは^^ 私は、4月30日と5月1日に万博に行きます。 お土産についてなのですが…。 私は、中1になったばかりで、 部活の中だと一番ひよっこです^^; 5月1日に大会があるのですが、 行けないので、せめてお土産ぐらいは 買っていかなければいかないなぁと思っています。 ですが、先輩の人数は23人。 約25人分のお土産がいります。 25個のシャーペンやピンバッチなどは 金銭面に無理があります。 そこで、お菓子(クッキーなど)の詰め合わせを 配ることにしました。 25個以上あって、できれば1000円以内で おさめられるものってないでしょうか? 1000円オーバーしてもいいので 少し教えていただけると嬉しいです。

  • 引越しされる老夫婦へのお礼?

    今の場所に住んで6年ほどになるのですが、来週ご近所のご夫婦が別の県に引越しをされます。 ご夫婦が引越した後、3月にご夫婦の娘さん夫婦が入居する予定です。 引越しをされる話はかねてから聞いていて、こないだの日曜日に「○日に引越します」ということでご挨拶に来てくださいました。 この日私は熱を出して寝込んでいたので、応対は主人がしました。 このご夫婦とはさほど深い付き合いというわけではないのですが、それでもお土産やいただきもののおすそわけをいただいたり、不在時の回覧板などを頼んだり頼まれたりと何かとお世話になった方です。 私のほうからも一度お礼とどうぞお元気で・・・とご挨拶をしたいと思っています。 そこで何か手土産を持っていったほうがいいでしょうか。 私としては、玄関先でお礼を言って、ちょっとした御菓子か何かを渡したいと思います。 ちなみにご夫婦が引越しの挨拶に見えたときは御菓子の詰め合わせをいただきました。 相手が自分より年上なこともあり、どういう形でなら失礼にならないか悩んでいます。 どうかご指導宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう