• 締切済み

代表取締役登録してほしいと言われたのですが・・・

はじめまして。来月で30歳になりますが、友人に代表取締役の役に登録してほしいと言われたのですが・・・こ、の方は、知り合って三か月ですが、永住権を持っている韓国人の女性です。私の知る限りではとても信頼できる方で、現在この方は二つの会社を持っているそうで、以前は飲食関係をしていたそうですが、また起業をしたいとのことで、インターネットや、少しの権利収入を得ている私のことを信頼してか、代表取締役には二名必要だとかで、名前を登録して一緒に仕事がしたいとのことで頼まれました。日本語が流ちょうではないですが少しの韓国語が分かる私でも、名前と印鑑が必要な時はとても不安で、その友人に、「もし私の名前で代表取締役になり会社が負債を抱えてしまった時は私の責任になりますか?」と尋ねたところそんなことは全くないとのことでした。代表取締役に登録?というのがいまいちよくわからなくて困っています。私も、起業はしたいのですが、この文章で分かりすらければ逆にその友人に対して、確認しておいた方が良い質問事項・書類などはありますか?弁護士や税理士さんは日本人の方で来週にでも会いに行くことになるかと思うのですが。この友人も二名の代表取締役のうちの一名にもちろん登録するのですが。私は全く未経験なのでどうか助けてください。本当に良い人なのですがだからこそ、きちんとしたいです。予定では、アクセサリー関係のショップを開き、広めのワンルームマンションで事業を進めていくつもりです。よい回答を心よりお待ち申し上げます。

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.9

事業をしている者からいいますと 家族ならともかく赤の他人は誰も信用してはいけません。 今はよくても裏切られる可能性は誰だってあるのです。 その点から責任の重い代表取締役になるのは自分が事業を 一から起こすのでなければ絶対やめるべきです。 裏で何をされるかわかりませんからね 尚、弁護士や税理士も絶対信用してはいけません。 弁護士の中には弁護費用で儲けるだけ目的の奴もいますし 貴方の逃げ道を無くすための相手側の弁護かもしれません。 やるのならこちら側も全くつながりのない弁護士たてましょう。 (まぁーその前にやめとけって普通言われるでしょうけど) 税理士も同じです。どちらも自分たちの儲けを考えているはずです。 世の中、弁護士と税理士の話を聞いたから倒産したもしくは 乗っ取られたという会社も多く存在しています。注意しましょう。 共同事業って聞こえはいいけど主導権を持った人が普通有利になります。 この場合は貴殿の主導権ゼロ、でも責任は同じと言うことです。 依頼している女性にとってはとても都合のよい依頼内容です。 この条件なら絶対やめるべきだと思います。 ちなみに代表取締役は1名で大丈夫ですしアクセサリー関係のショップくらいなら 最初から法人にしなくてもできます。 (ワンルームマンションで売れるかどうかも疑問ですけどね)

回答No.8

みなさんの回答に賛成ですね。 代表取締役は1名で充分です。(字のまま取締役の代表ですので)ここをちゃんと勉強して、相手に電話ではなく、会ってちゃんと質問したらどうですか? 「日本語分かりません」と言われて終わりかもしれないですが・・・。2人必要というおかしな言い訳、私も聞きたいです。 その弁護士と税理士も怪しいですね。 会うところはちゃんとした事務所じゃないと思います。 だとしたら名刺一枚で貴方は騙されます。

noname#84191
noname#84191
回答No.7

NO4 です。 追加の様になりますが、私の知り合いの話しをします。 ある小さな会社に20年ほど勤めていました。 色々あって、退職する頃には取締役となっていました。 取締役と言う事で、債務保証をしていました・・その額1億円です。 高校卒業すぐから勤めました・・・20年・・・ 年収は20年を平均しても500万円はなかったと思います。 田舎の小企業ですから・・・ まあ、500万円としても、収入が20年で1億円・・・ 債務保証が1億円・・・ 知り合いが退職する時の条件は、1億円は知り合いの個人債務と言う条件でした・・・ それを飲んでの退職となりました・・・ が、それでも社長は、知り合いを裏切り者呼ばわりです・・・ これが、零細企業・小企業の取締役と言われる人達の現実です。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

大して知らない人を代表取締役にしますか? やりたいなら,保険に入る事です. 万一の時には責任がモロニきます. 詐欺師というのは人を騙すのが商売です.騙されて当然な位上手いのです. 上手い話には裏があるです. 人が良いのは貴方です. いいカモと見込まれたんです.

akoako2727
質問者

お礼

ありがとうございました。何も分かっていなかったことに今さら気が付きました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

絶対に断ったほうが良いです。 >、「もし私の名前で代表取締役になり会社が負債を抱えてしまった時は私の責任になりますか?」と尋ねたところそんなことは全くないとのことでした。 まずこの時点で嘘をついています。 代表取締役とは会社の一番の責任者です。 何かあれば責任を取る役目です。 また、代表取締役は一人で十分です。 二人まで登録できるんであって、二人必要なことは無いです。 この状況から考えて、詐欺かakoako2727だけを代表取締役にして、何か問題があったときに押し付けようとしているだけでしょう。 または登記の書類の中に借入の連帯保証人の書類を混ぜて、会社はすぐに潰して金を持ち去るつもりかもしれません。 >私も、起業はしたいのですが、 起業をしたいとおもっているのに代表取締役になるということがわからないなんて何を考えているのでしょうか? 数学でいったら1+1の足し算ができないのに大学の数学学科に行きたいといっているようなものですよ。 起業したいとおもうのならちゃんと勉強をしないと、危ない罠に引っかかり全財産を失うどころか借金を押し付けられて、下手すりゃ犯罪者にさせられますよ。

akoako2727
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。本当に甘い考えで安易な考えでした。私自身もっと勉強します。ありがとうございました。

noname#84191
noname#84191
回答No.4

断った方が良いと思います。 私が経営者側の人間なら、知り合って三ヶ月の人に代表権のある取締役就任など頼みません。 法律的には、代表が付こうが付くまいが、取締役を名乗れば、対外的な責任は全く同様に問われます。 美味しい話のある時には、難しい理屈よりも、常識的なことで判断するのが簡単で、確実の様に感じます。

akoako2727
質問者

お礼

ありがとうございました。為になりました。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.3

うーん 私だったら一度お断りします。 代表取締役っていうのは責任の重さだけでしょ。 仕事内容もきちんと分かってないのなら、「名前貸し」を勧められていると同じことだと、私は思います。 日本でも活動される会社なら、日本人が1人責任者の方が良いにきまってます。 頭のいい人は、自分はマネージャー程度で、社長や取締役など大きな責任は誰かに任せちゃうのです。 そして自分は人を上手に動かして、利益を得て責任の重圧を避けられることが出来ます。 大きな責任や役職がほしい人は一生懸命働いてくれますから、あとは指示するだけでいいのです。 その方が楽チンです。 あたなは自分で少しでも収入得ているのだから、自分から発信できる仕事をした方がむいてるかもしれません。 これだけの情報だけでは、このようなお答えが出来ません。

akoako2727
質問者

お礼

一度お断りしてまた状況報告させていただきます。ありがとうございました。

  • sithep
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

外国には、パートナーシップ制度なるものがあり それに伴うのは、名誉、利権、利殖、リスク、あなたが本当に欲しければ、どれをとりますか?

akoako2727
質問者

お礼

ありがとうございました。もっと勉強します。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

1番簡単で、正確な方法は、必要と言われた書類を、ひとまず預かって、法務局の相談窓口で、お尋ねになることです。この文面では、株式会社なのか、どういう法人なのか、解りませんので、回答不能です。普通は、その法人の定款と言う規則を法務局等に届け出ますので、定款を見せずに、印鑑だけくださいというのは、全く危険です。連帯保証人に該当する立場になっていれば、もちろん、全負債をあなた一人でも、返済しないといけません。韓国人の方は、韓国に逃げていけば、おしまいですが、日本人のあなたは、多額の負債を背負えば、一生かかって返済するか、自殺するか、くらいの状況に、なりかねません。少なくとも、あなたは、日本以外へ出国できませんから。。 単純に、実印を押して、責任が無い。登記して責任が無いなんて、ありえないのです。 まあ、これは、私個人の考えですが、自分ならはっきり断ります。 弁護士、税理士は、正しいか?答えは、ノーです。暴力団でも、顧問弁護士を雇っている時代ですよ。つまり、その弁護士自身が、暴力団員ってことです。弁護士は、うそつかない。というのは、警察官は、泥棒しないと同じ定義です。新聞に、たまには、警察官が泥棒して逮捕されるって記事がでますでしょ。

akoako2727
質問者

お礼

一度お断りしてまた進展があれば状況報告させていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 代表取締役の変更について

    今年3月に、友人が起業し、代表取締役を就任しました、 資本金300万で、友人が100%株式をもっています。 そして、私を含めて、兼務の取締役3名をおいています。 ただ、最近オーストラリアに留学しに行くことが決まって、 会社の株を全て私に売ることにしました。 私もその会社を引き継いでやるつもりですが、 その手続きはどうすればいいのか、分からなくて、ご教授のほどよろしくお願いします。 1.友人から株式の買取手続き 2.自分が取締役から代表取締役へ変更手続き 3.残り2名の取締役の辞任手続き 4.資本金300万から500万へ増資の手続き

  • 代表取締役の解任

    平成18年に起業した資本金15万円の小さな会社です。 取締役2名(うち1名が代表)なのですが、代表取締役が連絡も取れない状態になってしまいました。 この場合、代表取締役を解任することは可能でしょうか? またその手続きなども御教授お願いします。 また、新しい代表取締役には現取締役とは別の人になってもらいたいのですが、取締役に就任してからの代表取締役という流れで良いのでしょうか? ちなみに発行済み株式は3株で現代表取締役が株主です。 まったくの不勉強で申し訳ないのですが、色々と御教授願います。

  • 代表取締役について

    友人一人と私の二名を発起人とする株式会社の設立を予定しています。 定款では、譲渡制限会社で、取締役会は非設置、取締役の人数は5名以内、互選で代表取締役選任可、といった定めを盛り込む予定です。 ただ、諸般の事情で、設立段階では、発起人のうち一名(友人)のみが取締役となることにしたいと考えています。 この場合、定款では設立時取締役は友人となりますが、別途、代表取締役を定款で定める必要はあるのでしょうか?それとも、必要はないでしょうか。 また、会社の代表印には「○○会社代表取締役之印」と表記するのか、「○○会社取締役之印」と表記するのか、どちらが望ましいでしょうか。 以上、ご教示いただければ幸いです。

  • 代表取締役って?

    今年起業したばかりです。有限会社で取締役として私、監査役が1人です。名刺には、代表取締役社長と明記するのは、間違えなのでしょうか?取締役が1人だから、取締役社長と表記するのでしょうか?教えてください。

  • 代表取締役について

    代表取締役について調べてみたところ、全くのシロウトのためわからないところだらけです。どなたか教えて下さい。 ライブドアの新社長は取締役でないため代表権を持てないということですが、代表取締役と社長が対立した場合は社長が負ける(実権はない)のでしょうか。 株主総会を経ないと取締役に就任できないということですが、代表取締役を誰にするかは取締役会だけで決定出来るのですか。 アップルコンピューター社など、代表取締役が複数いる会社の場合、「共同代表」「単独代表」にするというのは取締役会で決めるのでしょうか。 代表取締役はそれぞれ代表印を登録出来るということですが、もし相反する契約を二人の代表取締役がそれぞれ結んだ場合はどうなるんですか。優先順位みたいなのがあるのでしょうか。(単独代表のとき) よろしくご教示お願いします。

  • 代表取締役の住所

    外国企業が株主の会社です。 この度、代表取締役が解任となり 新しい代表取締役を取締役のなかから選ぶこととなります。 取締役は全員外国人です。 そこで質問なのですが 代表取締役は日本に住所がなくてはならない、 とありますが これは、いつの段階で日本に住所がなくてはならないのでしょうか? 株主総会及び取締役会の段階で 日本に住所がなくては その取締役を代表取締役として選出は不可能なのでしょうか? 選出された代表取締役が 日本に来て、経営のビザに変更し・・・・という段階を踏みたいのですが。 もしくは、経営・投資のビザがなくては 代表取締役としての選出が不可能ということでしょうか? ちなみに現在の代表取締役は外国人ですが 就任する際、他にもう1名日本人の代表取締役がおりましたので 住所の問題はなく その日本人の代表取締役が辞任する前に 住所変更を届けた形です。 どなたかお教えください。

  • 取締役の代表権について

    取締役会設置会社において、株主総会で取締役を選員し、取締役会で「代表取締役」を選定するとのことですが、その際、代表取締役を複数(2名以上)選員した場合、「それぞれの代表取締役」が会社を代表すると知りました。ですが、実際にはどのように「それぞれの代表取締役が会社を代表する」のですか? 1つの会社を複数の代表取締役が、おのおの独自の主旨、主張、方針で会社を代表するのですか? 「共同代表の定め」は廃止されましたので、一体どうやって新会社法では複数人の代表取締役が会社を代表しているのか知りたいです。おねがいします。

  • 代表取締役と代表取締役社長とどう違うのですか?

    代表取締役と代表取締役社長とどう違うのですか? 私は多分同じだと思うのですが、とある会社の代表の方に 「代表取締役社長ではなく代表取締役です」 言われました。

  • 中小企業で取締役会あり、取締役は8人です。うち、社長のみが代表取締役で

    中小企業で取締役会あり、取締役は8人です。うち、社長のみが代表取締役です。 派閥があり、社長派4名、専務派4名です。 まだ任期の途中ですが、取締役会の決議で、横暴な社長と、信頼厚い専務をチェンジ(社長を、代表を解職して専務に降格、専務を代表取締役社長に昇格)することは可能でしょうか。 なお、決議方法に関し、定款には法以上の定めは何もありません。

  • 代表取締役の登記について

    代表取締役の登記について 代表取締役の登記についてお教え下さい。 今年5月取締役1名の株式会社を設立したところです。今回取締役を1名増員することになりました。 役員変更登記をすると同時に、代表取締役の登記も必要でしょうか。 定款には 取締役は10名以内。 取締役の任期は10年。 取締役2人以上いるときは、株主総会の決議によって代表取締役1名を定める。 とあります。  代表取締役は変更なしです。新規取締役は株主にはなりません。 代表取締役は変更なしでも総会で選任して登記するべきなのか。 総会で選任しても登記の必要はないのか。 選任しなくてもよいのか。 どうしたらよいのかわからず困っています。 どなたか、お教え下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう