• ベストアンサー

アクロバットファイル転送

こんにちは!!お世話になります。 この度ある友人のところへ[***.pdf]というファイルが 送られて来ました。それをσ(^^;のところへ転送して もらおうとしたら他の人は送れたけれどσ(^^;のところ だけエラーするとのことでした。 因みにパソコンの中にあったpdfファイルを自分宛に 送ると「ファイルが壊れています」と出ます。 こちらの設定の悪さなのでしょうか? OSはWindowsXPでメールソフトはベッキー2を使用して います。アクロバットリーダーは5.0です。 対処の仕方を教えていただけると有り難いのですが・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

σ(^^; はあなたのことですか。 2つの症状は別の原因でしょう。 (1)メールが送れないのは、ご友人があなたのメールアドレスを間違えているか、サーバの問題のように思います。ご友人のところに返ってきたエラーメールを調べるとなにか分かると思います。 (2)自分宛のメールの添付ファイルが壊れてしまうのは、Beckey!の設定もしくはユーザアカウントに問題があるのかAcrobat Readerが壊れているのかではないでしょうか。切り分けのためにPDFファイル以外のファイル、画像ファイルなどを添付して送信してみてください。

backbone
質問者

お礼

ご連絡ありがとうございます。 原因が判りました。どこも悪いところはなかったのですが転送メールサービスを使用しているためその業者が 添付ファイルの一つのサイズを制限しているためでした。本来のプロバイダのアドレスで送ると大丈夫でした。 使い分けが必要です。 何はともあれご教授感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Acrobat 7.0 について教えてください。

    (1)Adobe Acrobat 7.0 を7.1.0へバージョンUPしたら、プラグインの読み込み中にエラーが発生した為、プラグインの初期化が 出来ません。とエラーメッセージが出てきます。 プラグインの初期化が出来ないというのは、どういうことなのでしょうか? (2)Adobe Acrobat 7.0 Standard と一緒にAdobe Reader 9をインストールしており、 PDFファイルを開く際は、Reader9にて開くようにしているのですが、メールにて添付されたPDFを開く時のみ、 なぜかAdobe Acrobat 7で開いてしまいます。 メールで添付されたPDFもReder9で開くには、どのような設定をすれば良いでしょうか? PC初心者なので、設定の仕方を教えてください。 どなたかよろしくお願いします。

  • pdfファイルをAcrobatではなくAcrobat Readerで開きたい

    IEでweb閲覧中にpdfファイルに出会うと、Acrobatが起動してしまいます。AcrobatはなくAcrobat Readerで開くためには何か設定があるのでしょうか? 当然ながらAcrobat Readerはインストールされています。 自分で作成したページ(pdfファイル)がAcrobat Reader閲覧できるかを確認したいのですが、Acrobatで開かれてしまって確認になりません。

  • アクロバットリーダーが変!

    アクロバットリーダー7.0が入ってますがホームページ上のpdfファイルガエラーを起こして開きません、設定か何か思い当たるものがありましたらお知らせ下さい。OSはWindowsxpです。

  • Excel(2003)でハイパーリンク設定したPDF(Acrobat7.0Standard)ファイルが開きません

    質問します。(OS Win.XP) Excel(2003)でPDFファイル(Acrobat7.0Standardで作成された)をハイパーリンク設定しました。クリックすると一瞬Acrobat7.0Standardが立ち上がるそぶりを見せるのですが、何事もなかったように何も変化がありません。PDFファイルが開かないのです。エラーメッセージなども表示されません。 ExcelファイルとPDFファイルは階層が違うところに保存されていますが、同じ階層に保存してやってみましたが同じ症状でした。 ちなみに、MyPCにはAcrobat7.0StandardとAcrobat Reader7.0が入っております。 同じ条件(Acrobat7.0Standard、Acrobat Reader7.0インストール済み)の方のPCでやってみるとPDFファイルはちゃんと表示されました。 私だけなのです。PDFファイルが開かないのは...。 (エクセルやワードファイルでハイパーリンクさせ試してみると、それぞれのファイルが表示されます。) Acrobat7.0Standardの設定でしょうか?分かりません。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • ブラウザでPDFを開くときにAcrobatとAcrobat Readerを使い分けるには?

    Adobe Acrobat 6.0 と Acrobat Reader 7.0 の両方がPCにインストールされています。 通常のPDFファイルを開く時には、Readerが起動するようになっていますが(speedupというソフトで高速化しているため)、ブラウザ上でPDFファイルを開くと、ReaderではなくAcrobatが起動してしまいます。 ブラウザ上でもReaderが起動させる方法を教えてください。 [acrobat] 編集 >> 環境設定 >> インターネット >> PDFをブラウザで表示 のチェックをはずしても変化がありません。 よろしくお願いします。

  • アクロバット

    ご存知の方 お教え下さい。 閲覧のみ可能なpdfファイルを開こうとすると、 アクロバットの編集するソフトが自動で立ち上がり エラーが発生しました! とメッセージがでて、開けません。 おそらく、pdfファイルを開くとき すべて、アクロバットで開くというところをチェック してしまったようです。 アクロバットーリーダーの最新版を ダウンロードしましたが やはり、アクロバットの編集するソフトが 自動で立ち上がってしまいます。 こういった場合 どこを戻せば、アクロバットリーダーが立ち上がってくれるのでしょうか? ちなみに、閲覧のみ可能なファイルなので 保管という行為ができません。

  • VBAからAcrobat 8.0でPDFファイルを開く

    こんにちは Acrobat 7.0ですとShell起動できるのですが、Acrobat 8.0ですと起動できません。 Shell(pathname[,windowstyle]) pathnameにはプログラム名 + 表示するファイル名を指定しています。 具体的には"C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\Reader\AcroRd32.exe C:\Work\PDF1.pdf" です。 8の場合は "C:\Program Files\Adobe\Acrobat 8.0\Reader\AcroRd32.exe C:\Work\PDF1.pdf" としています。 Adobe Readerの枠は表示されエラーメッセージとして2回続けて出ます。 一つ目は"この文書を開くときにエラーが発生しました。ファイルエラーが発生しました。」です。 ふたつ目は「この文書を開くときにエラーが発生しました。このファイルが見つかりません。」です。 これからすると、文書ファイルのフォルダ・ファイル名指定が間違っていると考えられますが、同じ文書指定で7ではOKです。 8の場合指定の仕方が違うのでしょうか? WEBで検索したのですが、同じようにして開いていることが出ていて開けないことが解りません。 アドバイスお願いいたします。

  • アクロバットについて

    現在、アクロバットリーダーとアクロバット9をインストールしています。 PDFファイルは9の方で開きたいのですが、いつもリーダーで開かれてしまいます。 この設定を変えるにはどうすればよいのでしょうか。 また、9をメインにした場合、サイトなどで閲覧するPDFはリーダーのようにブラウザ内でみられますか?そうなれば、リーダーはアンインストールしようかと思っています。

  • Acrobat Readerをインストール

    OSはMeです。Acrobat Readerが調子が悪く、PDFファイルを読み込むとエラー(文言は忘れました・・)がでて読み込めない為、一度アンインストールして再インストールを試していますが、これができないのですが・・・ まだ削除する前に、何かのソフトをインストールした時、Acrobat Readerも付属していた為、アップグレードしようとしましたが、下記のような 警告ダイアログが開いて作業できません。 component Move Data had the following error Media Name: DATA Component Reader File Group: File:c:\ProgramFiles\adobe\Acrobat5.0\Reader\ ActiveX\pdf.ocx ErrorNmber:-117(refer to the online help) ですので既存のAcrobat Readerをアンインストールして、再度新規インストールを試しみたのですが、これも上記と同じエラーがでて作業できません。 仕事や各ソフトのヘルプ閲覧など、PDFファイルがなければ開けれないものもありますのでどうにかしたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • PDFファイルを手持ちアクロバットリーダー7で作成したい

    お世話になります。よろしくお願いいたします。  私は、以前アクロバットリーダー7を購入し、簡単な、テキスト形式のPDFファイルを作成していました。  その後、パソコンを再インストールをし、以後必要なだけ、ソフトをインストールしていました。 アクロバットリーダーも、新しいのができて、9をインストールしています。  そのとき、ネットで、他の人の感想を拝見したりして、エラー例などを読んで、うまくいかなかったらどうしようかと思いながらインストールしました。現在、使用したかどうか分からないぐらいしか使っていませんが、他への影響はないみたいです。  それで、最近又、PDFファイルを作る必要ができました。 アクロバットリーダー9でも、5個まで作成できるとありましたので、作成に取り掛かったのですが、画面すべてが英字なので、なかなか理解できません。  私は、以前アクロバットリーダー7を購入しているので、7だったら、簡単なものしか作れないのですが、7で作りたいと思っています。  それで、7でPDFファイルを作成しようと思ってCD-ROMを挿入して、作業を進めたら、 「もっと上級のソフトがインストールされています」といって、7がインストールできません。  9を削除して7を活かしてみようと思ったりするのですが、 他の方のコメントを読んでおりますと、やはり、削除した後、 トラブルこともあるようなので、気軽に削除できないと思っています。  アクロバットリーダー9はBETA版で、 PDFファイルは、5個までは作らせてもらえるようですが、 それ以上は、購入を勧められるのだと思います。  私が作るPDFファイルは簡単なものなので7で十分事足ります。 また、9は、結構高価な値段だと思います。  何とか、9は、そのままにしておいて、 7をインストールできる方法はないものでしょうか。 昼過ぎから、試したりいろいろしていました。 最後にgooさんところへ駆け込みました。  説明が長くなってしまいましたが、 なにとぞ、ご教示よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • 迷惑メール対策をしているにもかかわらず、増える一方で困っています。
  • アドレス変更やプロバイダー変更以外で効果のある対策や試してみる価値のある方法を教えてください。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう