• 締切済み

火葬について

ちょっと聞きたいのですが、通夜のあとは告別式だということはわかりますが、自宅の遺体は、告別式の会場におかれるのでしょうか。そのあとまた、自宅に遺体をもどしてから出棺なのでしょうか。教えてください。

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

通夜であれ告別式であれ、ご遺体はその会場に置かれます。 特別な事情でご遺体が会場に無い場合や、先に火葬され位牌だけがまつられる場合も皆無では有りませんが、通常はその告別式会場から火葬場に送り出されます。 ご自宅以外の会場から出棺の場合、霊柩車が回り道をしてご自宅の前を通る事は有りますが、決してもう一度自宅にもどす事はありません。

daru20
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.3

土地柄にもよりますが 告別式の後、火葬ならその場所から出棺です。 告別式の前に火葬なら、通夜の場所から出棺です。 火葬も告別式の後ということも、限りませんので。 いつ火葬をするかで、出棺も変わります。

daru20
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.2

今日は。 お通夜はご自宅でなさり、告別式は会場でなさるのでしょうか? 最近は、お通夜、告別式の会場は同一のが多いと思いますけれど・・・。 ご遺体は通常告別式の会場に安置し、供花や愛用品を棺に納めて、最後のお別れをし、出棺となります。 その後、ご家族の是非にという希望がない限り、火葬場へ向かいます。 ご参考までに。

daru20
質問者

お礼

端的にわかりやすい回答ありがとうございました。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

自宅で全てなさるなら家から出棺だと思いますが ベルコのような所を利用されるなら仮通夜(する場合しない場合があると思います)~通夜~告別式でそのまま出棺→火葬場とかになるのではないでしょうか。 地域などでも違うようですが火葬場と葬儀の場所が同じ所もあれば 葬儀と火葬場が離れてる場合もあると思うのでなんとも言えませんが 自宅にわざわざ戻すことは無いと思いますよ。

daru20
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火葬のタイミング

    ふと疑問に感じたので、みなさんお答えいただければ幸いです。 私の住んでいる地域の葬祭の順序は・・・ 火葬→通夜→葬式・告別式なんです。 でも、ほとんどの地域が・・・ 通夜→葬式・告別式→火葬と聞きました。 みなさんお住まいの地域は、どちらですか。 また、なぜそのような違いが出ているか、ご存知の方は教えてください。

  • 通夜と告別式での喪主の挨拶は?

    通夜と告別式で会葬者への喪主の挨拶は 1:通夜(読経後)では挨拶を行わないで告別式(出棺前)だけで   挨拶を行う 2:通夜と告別式の両方で同じ内容の挨拶を行う 二つの場合があるように見受けますが、望ましい喪主の挨拶の仕方について皆様のお考えやご経験などをお聞かせ頂ければ幸いです

  • 火葬について

    火葬は、通夜が終わった翌日の朝に行くものですか。その後、火葬場からすぐ神社の教会にお骨をもっていて告別式を行うものですか。教えてください。

  • お葬式の火葬について

    お通夜、告別式をしないで、 火葬のみで済ませてしまう葬式もあると聞いたのですが、 火葬のみの場合も「喪主」はいるのでしょうか? 教えてください。

  • 青森県での葬儀について

    青森県の習慣をよくご存知の方にご意見をお伺いしたいのですが、 青森では通夜の前に荼毘に付す習慣がございます。(一部地域かもしれませんが) そのため、荼毘に付してから通夜までがの間が数日空く場合もあるかと思います。 そこで質問でございます。 青森県に住む私の親族に不幸があったのですが、私のスケジュール上どうしても、 出棺から通夜、告別式、埋葬まで立ち会うことが不可能なため、 ・出棺の日を含む2日間 ・通夜、告別式、埋葬までの2日間 このどちらかに出席しようと思っております。 本来は4日間フルに滞在するのがベストであるのはわかっておりますが、 もしこのどちらかを選ぶ場合、青森県人の方から見た場合はどちらがベター なのでしょうか。

  • 亡くなった方の火葬前の安置について

    結局のところ遺体の安置が問題なんだとわかってきました。自宅で付き添い・お別れをしたいけれど、火葬場が混んでると1週間とかは無理という事だと思います。 前提として ・ずっと母子2人暮らし、付き合いもないので自分一人で見送る。 ・無宗教、通夜も告別式も無し、直葬。 儀式は何もする事ありませんが、ただ火葬までの間はできる限り一緒に居てやりたいと思います。 1)亡くなった後自宅へ連れ帰ってきて、その際に火葬場が混んでいて1週間以上先になるとわかったらどうすればいいですか? 1-1)人ってなくなる時期は結構重なるというか、冬場とか集中するんで火葬場も混むと思います。そういう時は初めから自宅じゃなくて葬儀社の付添い可の安置所を選ぶのが賢い? 1-2)火葬場も混む時間帯があって、それ以外の時間帯なら大体2,3日以内に可能だから心配する必要ない? 2)遺体の腐敗は無くとも、人って亡くなると筋肉が緩んであちこちからいろんな退役等が出てくると聞きます。それって2,3日は大丈夫なものですか? 3)法律で死後24時間安置が義務付けられていますが、ドライアイスっていつ頃から当てるんでしょうか。24時間以内だと生き返るかもしれないのにドライアイスって変ですよね?

  • 葬儀の順序について

    私は岡山県北在住です。 先日、鳥取県米子市の葬儀に参列しました。 会場は葬祭ホールでした。 通夜は普通どおり前日の夜に普通にお坊さんが来られて拝んで終わりました。 が、翌日出棺は10:30で告別式が14:00からと聞き、不思議に思っていると、どうやら葬儀は親族だけが出席して行い出棺、火葬場に行きお骨になって帰ってきてから、それを祭壇に祭って告別式を行うようです。 一般の弔問客はその告別式に参列するそうです。 告別式では会社の代表者や、友人などが弔辞を披露し、喪主が挨拶するそうです。 私の知っている葬儀は棺を祭壇に祭り、お坊さんが拝んでその途中から焼香、弔電披露などが有り、最後に喪主が参列者に挨拶をし、出棺。 弔問客は霊柩車を見送ったら解散です。 火葬場まではご近所さんや親しかった友人が行くこともあります。 (大阪の葬儀も岡山とほぼ同じでした) 米子の葬儀は変わっている?のでしょうか? 全国的にはどのような形式が一般的といわれるのでしょう?

  • 火葬までの間

    今父が重い病気で入院しています。病院で亡くなったとして、父の遺体は自宅ではなくセレモニーホールに搬送して家族もそこで一晩最後の夜を過ごします。そして後に火葬する予定です。 葬儀・通夜等の儀式はしません。 家族のみで済ませます。 ここで質問ですが家族葬といっても火葬などは礼服ですよね? 病院で亡くなった後、すぐセレモニーホールに家族もいくのでしょうか? いつに家に礼服を取りに行くのでしょうか? 変な質問でごめんなさい。

  • お通夜と告別式の意味をしらなかったので告別式に行きそびれました。

    友人のお父さんが亡くなりました。 生前何度かお会いしたことがあります。 知らせを受けてお通夜に行きました。 実は恥ずかしながらお通夜と告別式の意味がわからなかったんです。 それで今回お葬式っていうものが2日あってどちらかに伺うものなのかと勝手に解釈してしまいました。 今告別式に行かなかったことを大変後悔しています。 お父さんを知っていただけに出棺まで見送りたかったです。後悔先に立たずなので、友人のために何かしてあげたいし、仏壇にお参りに行きたいのですが、仏壇にお参り出来るのはいつからですか?また友達のために何か出来きないものかと思案中ですので何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 義祖父の葬儀について

    昨日義理の祖父(旦那の祖父)が亡くなり、明日お通夜で明後日が告別式です。 無知でお恥ずかしいですが・・・ 私は物心ついてから1回しか(会社関係)葬儀にでたことがないので何もわからないです。 旦那は婚前、祖父と同居しており、長男です。 お通夜も告別式もセレモニーホールでおこなわれるようなのですが、明日のお通夜の出棺前は旦那の実家で昼ご飯をたべたりするそうです。なにかお手伝いなどしたほうがいいのでしょうか?気をつけることはありますか? また私もお悔やみの言葉など、義祖母や義両親に言うべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう