• ベストアンサー

妻への擬似リストラ行為

フルタイム共働きの夫婦&2人の子持ちです。 妻の職場は、少子化の影響をうけ徐々に経営がきびしくなっており、社員は増やさず、各人の負担を増やすことで乗り切ってきています。妻ははっきりいうと仕事のさばけるタイプでなく、おとなしい言われやすい性格です。 ここ数年妻の残業や休出も増え、子供への負担も感じてはいましたが、上司(女性)はその心配をするふりをして暗に退職をすすめており困っております。 最初は「本当に心配してくれてるんだ」と思って話を受けてたそうですが、妻が「頑張ります!」「夫がしっかりフォローしてくれるのでなんとか凌いでます」的な返事をすると妙に不機嫌だったり、「貴方の事が心配でいってるだけだから誤解しないでね」との前置きと共に、別のアプローチで「子供が&貴方が心配→家庭に入った方がよい」的な話をもちかけ、数日後「どう?考え決まった?」と言ってくるそうです。「頑張らせてください!」とはっきり言うと「頑張らなくてもいいから、結果をだしてくれればいいのよ」と仕事をどんと上積みするそうです。 質問) 1)うまくかわす方法はないものでしょうか? 2)夫として妻に対してどう精神的にフォローしてあげるのが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 私の身近でも似たようなことがありましたので、参考になればと思い書き込みさせていただきますね。 私の身近な人の場合は(同じ敷地内にある別会社の女性でした)、Aさん(質問者様の奥様の立場)は、早いペースで仕事の出来る人ではありませんでしたが、真面目できちんと仕事をこなす人だったため、会社が、その上司(40代女性)に対し、Aさんに自分の仕事をシフトするよう命じたことが、上司をAさんへのリストラ行為に向かわせた原因でした。つまり自分の立場を脅かすという危機感を感じたのだと思います。 Aさんが結婚し、妊娠が分った時、その上司がAさんに「仕事と育児の両立は大変よ」「仕事を続けるのは無理よ」「妊娠したら退職するのが女性の幸せ」などと言い出したそうです。 会社側はAさんには出産後も仕事を続けて欲しいとの意向でした。 仕事を継続したいというAさんの相談を受けて、「仕事をやめたい理由がないのであれば辞めずに仕事を続けてみるべき」と私はアドバイスしました。私はその時、すでに妊娠、出産を経験し職場復帰した立場でしたので、彼女の気持はよく分かりました。 ところが、その上司は、Aさんが仕事を継続するという意志表示を会社に示した途端、「胎内にいる時、マシンの稼動音(工場なので)を聞くと奇形児が産まれる」「マシンの振動が体に伝わると流産する」「私はAさんの体調を心配して退職を勧めているのよ」と連日Aさんに言ったそうです。 Aさんのご主人も、上司の方の言葉に動揺し、Aさんに退職を勧めたそうです。 初めての妊娠、そして上司とご主人の言葉にすっかり不安になったAさんは、私が止めるのも聞かず、すぐに退職してしまいました。 それで、以上のことを踏まえた上で回答させていただきます。 1)うまくかわす方法はないものでしょうか? これまでの流れを読みますと、奥様が上司のリストラ行為をかわすことはまず無理だと思います。 辞めないという意志をはっきりさせれば、させるほど、リストラ行為はエスカレートします。 それでもめげずに耐えるのも一つの方法だとは思いますが、そのうち奥様が精神的にダメージを受けることが懸念されます。 他の部署の上層部の方で奥様が相談できる方はいらっしゃいませんか。 別方向から、上司に対してリストラ行為をやめるよう言ってもらうのも一つの方法です。 2)夫として妻に対してどう精神的にフォローしてあげるのが良いのでしょうか? とにかく話を聞いてあげてください。 聞いてもらえるだけですっきりすると思います。 質問者様が支えてくれていると精神的に安心できます。 どんなことがあっても、ついているから大丈夫、そう奥様に言ってあげてください。 会社の中でのことは、奥様自身が解決するしかないと思いますので。 解決する力を与えてあげてください。 でも、以上の回答はあくまでも、奥様の退職が会社の意向ではない場合に参考にしていただければと思います。 会社が奥様に退職させるよう上司に指示しているのであれば、退職を避けるのはちょっと難しいような気がします。。。

その他の回答 (4)

回答No.5

「擬似リストラ行為」の解決に繋がるかは私の知識不足で分からなく申し訳ないのですが 全労連・労働相談ホットラインというものがあります。 お仕事の時間と重なり相談しにくいかもしれませんが、フリーダイヤルですし相談してみる価値はあるかもしれないと思い、情報提供させていただきます。 私の思いになってしまいますが、ひどい話だと怒りを禁じえません。 しかし >育休中の1年間2人で色々話したり、考えたり、勤め先をあたったり・・・の結論が「今の職場で頑張るのが一番恵まれている」です このようにお考えなら、ご夫婦の切実な希望が叶うよう願っております。

参考URL:
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
u-sun
質問者

お礼

情報提供ありがとうございました 2人でがんばってみます<(__)>

回答No.4

あまり回答になっていないかもしれませんが書き込ませてもらいます。 まず、会社側が従業員から退職の意思をあげて欲しいのは何故でしょう? それは従業員の自己都合での退職の場合、退職金が一番安くなるからです。 逆に経営苦からの会社都合での依願退職や解雇の場合は退職金が一番高くなる為、会社側はそれを避けたいのです。 会社側で人員を減らしたい場合、無理な転勤や配置換えなどで従業員を追い込んで退職に追いやるのはよく聞く話です。 もし組合がある会社でしたら、組合に相談するのが一番です。 組合が無ければ以下のURLのようなNPO団体に相談するか、労働基準監督署へ相談したても良いのではないでしょうか? 匿名でも相談できます。  http://www.roudou.org/index.html 後、産休がどうとかという意見がありましたが気にする必要はありません。 就労規則に記載されている会社と従業員の間で契約されている全うな制度です。 それが他の人のしわ寄せになるというのは本人の責任ではなく、その職場の上司のマネージメントの問題です。 会社が従業員を解雇するには社会的に合理的な理由が無いと出来ません。 ですので育児などの家庭の事情を理由に会社側が解雇することも当然出来ません。 問題の嫌味な上司の攻撃も会社内で訴えて解消できないようであれば、労働基準監督署に相談すると良いと思われます。 監督署から会社にチェックが入ります。 以上のようなことから、会社側からの嫌味攻撃や居心地の悪さに絶えられるようであれば、 経営難などの会社都合の解雇を言い渡されるまで就労することは可能です。 ただ、当事者の奥様への精神的なフォローですが、文面を拝見すると とてもまじめで気の優しい方のように感じます。 同じ問題を抱えている同僚がいて共に苦労を分かち合えれば良いのですが、そうでなければ心配です。 あまり人間関係や争い事に不向きなようであれば、次の転職先を探し始めても良いのではないでしょうか? 実際そのままその会社に居ても、個人負担は増える一方のようですし、 私の知り合いの奥様も経営苦からの個人負担増加が堪えて、鬱気味になってしまい、 その後の生活に支障をきたしてしまっています。 苦労して居残っても結局奥様の苦労が増えるだけなのではないかと心配です。 そこらへんの判断はお二人と相談に乗ってくれる親族や仲間同士でよく相談して後悔の無ようにして下さい。

u-sun
質問者

お礼

色々と情報ありがとうございました! 夫婦で協力し支えあいながら、解決策を模索してみます。おっしゃるように「妻の退職」も1つの解決策なのですが、育休中の1年間2人で色々話したり、考えたり、勤め先をあたったり・・・の結論が「今の職場で頑張るのが一番恵まれている」です 実際、復職後の妻はどんどん成長し、精神的にもたくましくなってきてる気がしますし、このきっかけで夫婦で仕事の悩みを共有できるようになったので、このままでも時間が解決するのかもしれません。ただ、心の負担はある日突然くるので「私の存在が妻にとってのガス抜きになれているのか?」むしろ「こんなに応援してくれてるんだから頑張らなくちゃ!とのプレッシャーになってないか?」を気にしています 本当にありがとうございました!

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.3

うぅ~ん。 本来立場的に申し上げるべきでないのですが・・・ 「労働基準局」「あっせん」で検索してみて下さい。 でも、この方法を選択って事じゃなくて、こういう解決法も ありますって事を知っておくのです。 今や日本の企業は、対労働者と裁判になれば9割がた負けると思います ですから法的な物の存在を知っている事を匂わすだけでも 相手は少し躊躇すると思いますよ。

u-sun
質問者

お礼

できれば両者一両損的な解決策がないか?模索しております やっぱきびしいですかね(^^; ありがとうございました!

回答No.2

まずどうしても共働きが必要ですか?そうしないと、生活ができないとか?もしそうでなければ、奥さんは仕事やめるべきなんじゃないでしょうか?産休、それも2回ということですよね、いない間、他の人が穴埋めしてるんですよ。2回も産休させてくれた会社に感謝するべきでは?

u-sun
質問者

お礼

もちろん感謝していますし、仕事も頑張っています。ただ結果がついているかといえば、年相応のキャリアなり管理能力がついてはきていないんだと感じます。(いつまでも平社員でいたいタイプ) いろいろな形はあると思いますが、私たちとしては「夫婦協力して家庭も仕事も頑張る」との形が一番あっていると思っています。 貴重なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A