• ベストアンサー

妻への擬似リストラ行為

フルタイム共働きの夫婦&2人の子持ちです。 妻の職場は、少子化の影響をうけ徐々に経営がきびしくなっており、社員は増やさず、各人の負担を増やすことで乗り切ってきています。妻ははっきりいうと仕事のさばけるタイプでなく、おとなしい言われやすい性格です。 ここ数年妻の残業や休出も増え、子供への負担も感じてはいましたが、上司(女性)はその心配をするふりをして暗に退職をすすめており困っております。 最初は「本当に心配してくれてるんだ」と思って話を受けてたそうですが、妻が「頑張ります!」「夫がしっかりフォローしてくれるのでなんとか凌いでます」的な返事をすると妙に不機嫌だったり、「貴方の事が心配でいってるだけだから誤解しないでね」との前置きと共に、別のアプローチで「子供が&貴方が心配→家庭に入った方がよい」的な話をもちかけ、数日後「どう?考え決まった?」と言ってくるそうです。「頑張らせてください!」とはっきり言うと「頑張らなくてもいいから、結果をだしてくれればいいのよ」と仕事をどんと上積みするそうです。 質問) 1)うまくかわす方法はないものでしょうか? 2)夫として妻に対してどう精神的にフォローしてあげるのが良いのでしょうか?

  • u-sun
  • お礼率93% (1051/1128)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 私の身近でも似たようなことがありましたので、参考になればと思い書き込みさせていただきますね。 私の身近な人の場合は(同じ敷地内にある別会社の女性でした)、Aさん(質問者様の奥様の立場)は、早いペースで仕事の出来る人ではありませんでしたが、真面目できちんと仕事をこなす人だったため、会社が、その上司(40代女性)に対し、Aさんに自分の仕事をシフトするよう命じたことが、上司をAさんへのリストラ行為に向かわせた原因でした。つまり自分の立場を脅かすという危機感を感じたのだと思います。 Aさんが結婚し、妊娠が分った時、その上司がAさんに「仕事と育児の両立は大変よ」「仕事を続けるのは無理よ」「妊娠したら退職するのが女性の幸せ」などと言い出したそうです。 会社側はAさんには出産後も仕事を続けて欲しいとの意向でした。 仕事を継続したいというAさんの相談を受けて、「仕事をやめたい理由がないのであれば辞めずに仕事を続けてみるべき」と私はアドバイスしました。私はその時、すでに妊娠、出産を経験し職場復帰した立場でしたので、彼女の気持はよく分かりました。 ところが、その上司は、Aさんが仕事を継続するという意志表示を会社に示した途端、「胎内にいる時、マシンの稼動音(工場なので)を聞くと奇形児が産まれる」「マシンの振動が体に伝わると流産する」「私はAさんの体調を心配して退職を勧めているのよ」と連日Aさんに言ったそうです。 Aさんのご主人も、上司の方の言葉に動揺し、Aさんに退職を勧めたそうです。 初めての妊娠、そして上司とご主人の言葉にすっかり不安になったAさんは、私が止めるのも聞かず、すぐに退職してしまいました。 それで、以上のことを踏まえた上で回答させていただきます。 1)うまくかわす方法はないものでしょうか? これまでの流れを読みますと、奥様が上司のリストラ行為をかわすことはまず無理だと思います。 辞めないという意志をはっきりさせれば、させるほど、リストラ行為はエスカレートします。 それでもめげずに耐えるのも一つの方法だとは思いますが、そのうち奥様が精神的にダメージを受けることが懸念されます。 他の部署の上層部の方で奥様が相談できる方はいらっしゃいませんか。 別方向から、上司に対してリストラ行為をやめるよう言ってもらうのも一つの方法です。 2)夫として妻に対してどう精神的にフォローしてあげるのが良いのでしょうか? とにかく話を聞いてあげてください。 聞いてもらえるだけですっきりすると思います。 質問者様が支えてくれていると精神的に安心できます。 どんなことがあっても、ついているから大丈夫、そう奥様に言ってあげてください。 会社の中でのことは、奥様自身が解決するしかないと思いますので。 解決する力を与えてあげてください。 でも、以上の回答はあくまでも、奥様の退職が会社の意向ではない場合に参考にしていただければと思います。 会社が奥様に退職させるよう上司に指示しているのであれば、退職を避けるのはちょっと難しいような気がします。。。

その他の回答 (4)

回答No.5

「擬似リストラ行為」の解決に繋がるかは私の知識不足で分からなく申し訳ないのですが 全労連・労働相談ホットラインというものがあります。 お仕事の時間と重なり相談しにくいかもしれませんが、フリーダイヤルですし相談してみる価値はあるかもしれないと思い、情報提供させていただきます。 私の思いになってしまいますが、ひどい話だと怒りを禁じえません。 しかし >育休中の1年間2人で色々話したり、考えたり、勤め先をあたったり・・・の結論が「今の職場で頑張るのが一番恵まれている」です このようにお考えなら、ご夫婦の切実な希望が叶うよう願っております。

参考URL:
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
u-sun
質問者

お礼

情報提供ありがとうございました 2人でがんばってみます<(__)>

回答No.4

あまり回答になっていないかもしれませんが書き込ませてもらいます。 まず、会社側が従業員から退職の意思をあげて欲しいのは何故でしょう? それは従業員の自己都合での退職の場合、退職金が一番安くなるからです。 逆に経営苦からの会社都合での依願退職や解雇の場合は退職金が一番高くなる為、会社側はそれを避けたいのです。 会社側で人員を減らしたい場合、無理な転勤や配置換えなどで従業員を追い込んで退職に追いやるのはよく聞く話です。 もし組合がある会社でしたら、組合に相談するのが一番です。 組合が無ければ以下のURLのようなNPO団体に相談するか、労働基準監督署へ相談したても良いのではないでしょうか? 匿名でも相談できます。  http://www.roudou.org/index.html 後、産休がどうとかという意見がありましたが気にする必要はありません。 就労規則に記載されている会社と従業員の間で契約されている全うな制度です。 それが他の人のしわ寄せになるというのは本人の責任ではなく、その職場の上司のマネージメントの問題です。 会社が従業員を解雇するには社会的に合理的な理由が無いと出来ません。 ですので育児などの家庭の事情を理由に会社側が解雇することも当然出来ません。 問題の嫌味な上司の攻撃も会社内で訴えて解消できないようであれば、労働基準監督署に相談すると良いと思われます。 監督署から会社にチェックが入ります。 以上のようなことから、会社側からの嫌味攻撃や居心地の悪さに絶えられるようであれば、 経営難などの会社都合の解雇を言い渡されるまで就労することは可能です。 ただ、当事者の奥様への精神的なフォローですが、文面を拝見すると とてもまじめで気の優しい方のように感じます。 同じ問題を抱えている同僚がいて共に苦労を分かち合えれば良いのですが、そうでなければ心配です。 あまり人間関係や争い事に不向きなようであれば、次の転職先を探し始めても良いのではないでしょうか? 実際そのままその会社に居ても、個人負担は増える一方のようですし、 私の知り合いの奥様も経営苦からの個人負担増加が堪えて、鬱気味になってしまい、 その後の生活に支障をきたしてしまっています。 苦労して居残っても結局奥様の苦労が増えるだけなのではないかと心配です。 そこらへんの判断はお二人と相談に乗ってくれる親族や仲間同士でよく相談して後悔の無ようにして下さい。

u-sun
質問者

お礼

色々と情報ありがとうございました! 夫婦で協力し支えあいながら、解決策を模索してみます。おっしゃるように「妻の退職」も1つの解決策なのですが、育休中の1年間2人で色々話したり、考えたり、勤め先をあたったり・・・の結論が「今の職場で頑張るのが一番恵まれている」です 実際、復職後の妻はどんどん成長し、精神的にもたくましくなってきてる気がしますし、このきっかけで夫婦で仕事の悩みを共有できるようになったので、このままでも時間が解決するのかもしれません。ただ、心の負担はある日突然くるので「私の存在が妻にとってのガス抜きになれているのか?」むしろ「こんなに応援してくれてるんだから頑張らなくちゃ!とのプレッシャーになってないか?」を気にしています 本当にありがとうございました!

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.3

うぅ~ん。 本来立場的に申し上げるべきでないのですが・・・ 「労働基準局」「あっせん」で検索してみて下さい。 でも、この方法を選択って事じゃなくて、こういう解決法も ありますって事を知っておくのです。 今や日本の企業は、対労働者と裁判になれば9割がた負けると思います ですから法的な物の存在を知っている事を匂わすだけでも 相手は少し躊躇すると思いますよ。

u-sun
質問者

お礼

できれば両者一両損的な解決策がないか?模索しております やっぱきびしいですかね(^^; ありがとうございました!

回答No.2

まずどうしても共働きが必要ですか?そうしないと、生活ができないとか?もしそうでなければ、奥さんは仕事やめるべきなんじゃないでしょうか?産休、それも2回ということですよね、いない間、他の人が穴埋めしてるんですよ。2回も産休させてくれた会社に感謝するべきでは?

u-sun
質問者

お礼

もちろん感謝していますし、仕事も頑張っています。ただ結果がついているかといえば、年相応のキャリアなり管理能力がついてはきていないんだと感じます。(いつまでも平社員でいたいタイプ) いろいろな形はあると思いますが、私たちとしては「夫婦協力して家庭も仕事も頑張る」との形が一番あっていると思っています。 貴重なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 夫と妻の収入の比率

    みなさまのご家庭の家計は誰が支えていますか。  1. 夫が全面的に稼いでいる。妻は専業主婦。  2. 妻は働いているが、妻が働く分はあてにしてない。  3. 夫がほぼ稼いでいるが、妻が少しはフォローしている。  4. 夫の方が収入は多いが、妻の収入がないとやっていけない。  5. 夫と妻は同等に稼いでいる。  6. 妻の方が収入は上。妻が仕事をやめたら路頭に迷う。  7. 夫は無職。妻に全面的に頼っている。 ご自分が考える理想と現実の両方をセットでお答えいただければ幸いです。 そしてできれば理想と現実の違う方は、理想に近づける努力をどの程度していますか。 (例1)夫の稼ぎでは足りないが、妻は専業主婦なので夫は仕事を掛け持ちしている。 (例2)妻にもうちょっと稼いでほしいので家事を負担している。

  • 妻の自慰行為、どう思いますか?

    30代前半子持ち主婦です。 夫とは襖隔てた隣の部屋で寝ています。(子どもが小さく夜何度も起きるので) Hは月に2,3度でしょうか。 でも夫の気分次第で全くないときもあったり、もう少し多い時もあります。 私は夫より性欲が強いようで、もう少しHがしたいのです。 Hする時も、私が奉仕してあげることがほとんどで、自分が気持ちよくなったらすぐに挿入してくるので、満足するどころか痛いこともあります。 もう少しかわいがってほしいな~とか言ってみるのですが、だめみたい。 その穴埋めに私はHの後にも自慰行為をする始末。 あと、なかなかHしてくれない時にも。 自分でも嫌なのですが、やめられない。 夫が寝ている時に(寝息が聞こえている)しているのですが、気がついているのでしょうか。 もし気がついていたとして、妻のこういうことって、男の人はどう思うのでしょうか。 ちなみに、以前にHのときに、夫に「オナニーしたことある?」と聞かれたのですが、そのときには「ないよ~」と言ってしまいました。 別に隠さなくてもいいのかな、とも思いながら、なんとなく恥ずかしくて。それに自分の前でしてみてとか言われたらやだし。。。 まあ、そんな感じなのです。 どなたか、ご返答お願いします。

  • 夫が僻地へ転勤!妻の仕事について

    こんにちは。 既婚で子供のいないフルタイム勤務の女性の方に質問です。 私たちは40代の夫婦です。 夫年収410万、妻290万、子供なしです。 現在は都市部でつつましく仲良く暮らしています。 春から夫が僻地へ転勤します。 妻である私もついて行こうと思い、仕事を探しましたが、 僻地のため妻の収入が半分以下になりそうです。 みなさんが妻の立場ならどうしますか? ついていきますか?それとも別居しますか? よろしくお願いいたします。

  • 妻を幸せにできません

    私の妻は心配性で繊細な性格、体が弱く体力がありません。 妻の幸せとは、一言で言うと平穏な生活だそうですが、実際には、疲れてしまうことや子供が言うことをきかないこと、体調不良など、マイナス要因はいくらでもあり、いつも辛そうです。 私は妻の負担を減らすため、常に早く起きて朝食を作り、夜は妻を早く寝かせて洗い物をしたりしています。仕事が休みの日は3食すべて作り、妻を休ませます。(妻は疲れて寝ていることが多い) 無理して早く仕事から帰っていますが、これには限界があります。 自分を選んでくれた妻には、楽しそうに笑っていてほしいのですが、妻を幸せにできません。幸せは私がどうこうできることではなく、妻次第なのかな?とも思うのですが…私ができることはないでしょうか?

  • 子どもを生むことについて、妻の気持ちを整理したい

    夫35歳、妻33歳の結婚3年目の夫婦です。 私は結婚前から子どもは欲しくないという考えでした。理由は、父親が家にいなかったので父親像がよくわからないこと、自分に似た子どもができたらかわいそうという意識が強いこと、自殺・精神疾患の家系であることなどです。妻にも、結婚前に自分の気持ちは伝えました。妻も、不登校になるほどいじめられた経験があり、自分の遺伝子を残したくないから子どもはいなくてもいいという考えでした。 結婚後、私は転職を余儀なくされそこでうつを発症し、ますます子どもは欲しくなりました。 しかし、妻は私と逆で「子どもがいてもいいかも、むしろ欲しい」と考えが変わってきました。ただ、妻の話をきいていると「親から期待されているから」「親戚が集まると肩身が狭いから」「同僚や同級生の話題についていけず(妻の周りは子持ちが多い)孤立しているから」「子どもがいないかわいそうな人と思われるのがいやだから」等、本当に子どもが好きだから、欲しいからかというのではないようなのです。どちらかというと「世間体」「自分にないものをもっている人がなんとなくうらやましく思う感覚」「子どもがいれば孤立しない」「親の期待にこたえたい、親族にあれこれ言われたくない」といった気持ちの方が強いように感じます。 妻はフルタイムで働き、残業も多く毎日へとへとです。それぞれの親は遠方だったり持病があったりで育児を助けてくれる人はいません。私も、うつを抱え、しかも毎日の帰宅は22:00ごろという状況なので、子どもがいれば妻の負担は増えると思います。 妻は自分の気持ちを整理できず、「子どもはほしくない」「生んでも育てられない」という気持ちが強い反面、子どものいる人に対して嫉妬したり、なんとなく自分が劣っているような感覚に陥ったりして、ここ最近、精神的に不安定な様子です。 妻に対して私はどう接すればよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 別居中の妻が妊娠!?

    知人(男性)の話です。 妻(子供はいない)が浮気をして、自分から夫にその事実を打ち明けて、 離婚したいと言ってきた。 その浮気の理由とゆうのが、夫の両親との同居によるストレスで、 悩み相談していた同僚の男性との関係だそうで、 知人(夫)は、とりあえず同居が負担ならすぐに親を追い出すことが出来ないため、 しばらく妻にアパートを借りて、1人暮らしをしてもいいから、 すぐに離婚するわけではなく、頭を冷やして今後のことを考えていかないか?と 別居の方向になったそうです。 それでも、週に1回か2週に1回ぐらいは会って話し合いを進めていた。 場所は主に、妻の住むアパートで。 時には、セックスもしていたらしい。(いわゆる外出しと・・・) そんな生活を半年あまり続けていたところ、 妻が妊娠したと言ってきたそうです。 夫は、セックスをした日付ははっきり覚えていないが、 ここ1ヶ月ぐらいはなかったらしいんです。 夫は、まだ別居期間中も妻が浮気相手の男と関係があったかどうかは、 確認できてはいないが、潔白でもなさそうです。 しかし、妻は夫の子だと言う。しかし、中絶したいと言う。 夫は、確かに自分の子ならば、過去の妻の行いは目を瞑り、 両親との別居の準備をすすめるから、 妻には戻ってきて、子供を産んで欲しいと考えているよう。 しかし、他の男の子供ならば、産むことはもちろん許せないと・・・ そこで、女友達の私にどっちの子だと思うと聞かれたのです。 私は今妊娠中ですが、夫としかもちろんしてなくても、 ひと月に何回もあった行為のうち、いつの日の子かってわかります。 他の女性も、いつの日の子かってある程度まではわかると思うのですが・・ この女性の場合、本当に夫の子だと思われますか?? 離婚したいと考え中の夫の子だから、中絶したいのか・・ どちらの子かわからないから、中絶したいのか・・ はたまた、浮気相手の子だとわかっているからこそ、産めないのか・・ ちなみに、その浮気相手の男性には妻子があるそうで、 そちらも離婚して一緒になるとゆう話はないと聞いているらしい。 ご意見お伺いしたく思います。

  • 妻に何をしてあげればいいのかアドバイスお願いします

    夫として家族として具体的に何をし、どう考えて生活していくか・・皆さんならどうしますか?是非アドバイスお願いします。 妻は婦人病とパニック障害があり、現在闘病中です。 私の両親と同居し、会社もフルタイムで働いています。 自分の給料だけで生活できれば良いのですが、実際は厳しいし、妻も働きたいとの事なので頑張ってもらっています。 妻の母は重病で、兄弟は精神病を患っています。 生活は妻の兄弟で協力しながら、施設や役所にも相談し、金銭面も精神面もフォローしている状態です。 ですが実際は妻に一番負担がかかっているようです。 そんな中、自分としてしていることは家事の分担や具合悪い時に妻の指示に従って家のことをしています。 正直妻は頼りがいのあるタイプで、頭の中では解っていても普段はついつい安心してしまい、時々妻が疲れを溜めて泣いたり、愚痴をこぼしたりしています。 出来ればそうなる前に自分から妻の為に何かしてあげたいのですが・・。 参考にさせていただければと思ってますので何でも良いのでアドバイスお願いします。

  • 子供を欲しがらない妻

    逆の質問はよくあると思うのですが・・・ 私(男35歳)、妻(27歳)結婚して1年たちました。 夫婦仲はけっこう良いほうだと思います。 ですが、一点だけかみ合わないことがあります。 それは子供のことです。 結婚後、すぐに私のほうから「子供を作ろう」と持ちかけました。 ですが、妻の答えは「まだ仕事を続けたいので、もう少しまってほしい。」とのことでした。 それから1年、その話をしても妻の回答は同じです。 常に避妊を求められます。 (ちゃんと付けるか、付けないなら外に出してくれと) 妻が言うには 子供が出来ると今の仕事が続けられない。 まだ精神的に子供を育てられるまでに至っていない。 今でさえ、家事のほとんどを自分がやっている。 子供が出来たら、私の負担が増えるだけ。 あなたの負担はそんなに増えないでしょ? 家事を手伝う。というなら、やれるということを見せてくれ。 明日から掃除・洗濯・炊事を全部あなたがやって見せてくれ。 私の考えは、自分の年齢的に早く子供が欲しい。 ある程度の収入が確保出来る間に子育てを終えたい。 あなたは自分の好きな仕事の為にそれを後回しにするのか。 これからの家族のことを考えてほしい。 いつも、平行線のまま話が終わります。 妻は子供が嫌いではなく、甥や姪をとても可愛がります。 家事もイヤイヤではなく、けっこうがんばってくれてます。 やはり「仕事が続けられなくなる。」ということと 「子育てへの自信」が原因のようです。 妻は周りから気を使われているので、何も言われないようですが、 私はずっと「子供はまだ?」と聞かれます。 私は欲しいのに、作るよう努力出来ないことがツライです。 何とか妻をその気にさせることは出来ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妻が仕事をしない

    妻に仕事をするように言ったら「仕事してほしいの?」と聞かれます。「してほしいんだったらするけど、その代わり家事は仕事の負担分だけ分担してね」と。 私は本音では「してほしい」んですが、そう言うと妻は、仕事で何かあるたびに「○○(=私)がしてくれって言うからしてるのに」と言ったりしそうです。実際、仕事をしていた頃はよくそんな風に言ってました。で私が「自分ひとりの給料でもやっていけるんだから辞めれば?」と言って、今に至ります。「してくれっていうから仕事してる」と言われると、全責任が私にあるようでしんどいのです。また、家事は苦手で、うまくやらないと神経質な妻にやいやい言われます。料理は作れません。できることをできるほうがする、というのでいいと思うので、妻にも無理な仕事をしろとは言いません。ただ、数時間ほど仕事をして、体に負担ない程度で切り上げて帰宅し、あとは家事をしてもらいたいだけです。でも妻は「そんな中途半端な仕事なら、するだけ損する」と言います。損というのは、私との間での家事分担のことを言ってるのですが。 また、妻は短時間労働に何か偏見でも持っているようで、バイトでもフルタイム労働じゃないとイヤだ、と言います。しかしそれだと家事が完全分担になるので、私としては無理です。妻は私が「無理」と言うことを知っていてフルタイムにこだわっている気もします。結局は働きたくないのだと思います。 一度ハッタリをかけて「じゃ分担しよう」ということになったら、妻はフルタイムの事務のバイトの面接に行って受かったことがあり、結局私の負けとなりました(私が無理なのでバイトを断った)。 そうやってやればできるのに、働くところまではいかないのが歯がゆいです。あの時、多少私がしんどくなっても一度働かせてみればよかったと後悔です。でももしそれで妻が続いたら、私もずっと苦手な家事を続けなければならないし…… 嬉々として働いて、家事と仕事と両立している他所の奥さんを見ると、ウチもこうだったら、とホントにうらやましいです。一度そんなことを洩らしたら激怒されてしまいました。 仕事って本来義務ですよね?それをしなくても平気、というのが純粋に不思議でもあります。結婚するときは仕事をバリバリやっていたので、そういう女性だと思って結婚しました。今の妻は別人のようです。 親をなくしてからおかしくなりました。でも鬱ではないし、本人も違うと言っています。 こんな妻にパートと家事を両立してもらうことはできないんでしょうか?

  • 夫がリストラ 繰り上げ返済して毎月の負担を減らすべきですか?

    初めて質問です。説明不足などありましたらご指摘願います。 現在夫(43)、妻(私30)、子1人(5)の三人家族です。 昨年9月に家を建て2500万円の住宅ローンがあります。 夫が精神的なところから体調を崩し、半年以上会社を休まざるを得なくなり傷病手当をもらっていました。 でもこのご時世ですし、今月末で退職となっていしまいました。 今年の12月までは傷病手当が出るので、私のパート収入と合わせて毎月ギリギリですがやっていけそうです。 その後は失業保険と、1年後には子供が小学生になるので私がフルタイムで働こうと思っています。 貯蓄は退職金を合わせて1100万あります。 (子供の為の貯金は別で200万) 現在ローンは月86,000円です。 400万ほどをローン返済に回して毎月の負担を少なくしようか悩んでいます。(月73,000円ぐらいになりそうです) 夫はまだ仕事が出来る状態ではなく、とにかく今は元気になる事を願うばかりです。 実際に繰り上げ返済は1年後に私のフルタイムでの仕事を見つけてからかもしれませんがアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 また、繰り上げ返済時、銀行に夫の収入の現状などは黙っていたほうが良いですよね?失業中である事は何か影響しますか?