• ベストアンサー

心が折れる

melangeの回答

  • melange
  • ベストアンサー率19% (38/191)
回答No.2

好きとか嫌いとかというより・・・あまり軽々しく使いたくない言葉だな、と個人的には思います。今心が折れてしまったら、自分は一体どうなるんだろう、今やっていることがすべてダメになってしまうのかと考えると心底ぞっとします。なのでしんどいことが続く時でも、そう思ったら「まだ大丈夫、まだいける」と。 意に沿った回答になっていなかったらすいません。

関連するQ&A

  • 彼の心を取り戻したい

    付き合って半年の彼がいます。 付き合い初めてそれ程長くないのですが、彼の仕事が忙しかったり、その他色んな理由でもう3ヶ月程会えていません。 最初の頃はメールで頻繁に「好き」などの愛情表現をしてくれましたが、ここ数ヶ月はそんなことも言ってくれなくなり、更に会えていないのが辛くて、彼に「寂しいし不安」と言ってしまいました。 それが原因で、「今の俺にはお前の望む態度で接してやれない。不安って言われると辛い思いをさせてるんだなって俺も辛くなるし、もう無理だ。」と言われてしまいました。 私と別れたいのかなと思って聞いてみたのですが、「嫌いじゃない。別れたいなんて言ってない。ただ俺は仲良くしていたいんだ。」と。 なので私は会いたいや不安みたいなことはもう言わないと約束し、それで彼は納得してくれたようなのですが、私はこれで良かったのかな?と疑問です。 彼のことは好きだし、別れたくない。 だけど彼が「好き、別れたくない」ではなく「嫌いじゃない、別れたいとは言ってない」という言い方をすることが私にはすごく引っかかっています。 こんな話をする前は、会えないことを悪いと思っているのか、普段してくれない電話も何度かかけてくれたし、こんな話し合いの後でもメールは毎日欠かさず送ってくれます。 でも私には何だか彼の心が離れているように思えてしまいます。 こんな時、どうすれば彼の心を取り戻せますか? メールや電話をしまくるみたいなことはしたことないですし、彼を責めたり不満を言い過ぎたりなんてこともしていません。 私はどうすれば彼に必要としてもらえるんでしょうか?

  • 心がやたらと悲しいです

    こんにちは。 久しぶり(?)に質問をさせていただきます。 私はつい最近まであることがきっかけで対人恐怖症になってしまっていました。 そのせいで今までのようにうまく友だちや親友と話せなくなってしまい、 そのせいで友だちがいなくならないかとだいぶ悩んでいました。 とにかくうまく喋れない自分が悔しくて悲しくて、仕方なかったのです。 笑い方も話し方もわからなくなって、友達が自分のことを嫌いになってしまわないかとばかり考えてしまって、 本当に人生のどん底という感じがしました。 それで3ヶ月間ずっと悩み続けていたせいか、今では対人恐怖症も 少しずつ直り、前ほど話せないということはなくなったのですが、友達にまったく執着しないようになってしまったんです。 友だちに遊びに誘われてもあまり嬉しいとは思わないし、わくわくすることもなくなりました。 一緒に笑っていても、どこかさめた気持ちでいる自分がわかるんです。 前までは、友だちは本当に心から大事な存在で、友だちと過ごす時間は宝物でした。 自分の友人関係に誇りがもてましたし、いつも心があったかい感じがしていたんです。 でも今は、本当になんとも思えなくて、大切なのかどうかもよくわからないし、心がいつも冷たい感じです。 なんだか、自分がとても冷たい人間になってしまった気がします。 彼女たちは何もわるくないのに、こんなの最低じゃないですか。 その上、最近自分の感情を表に出すことができなくなってしまい、 喜びや驚きをうまく表現しきれません。 今日も友だちにプレゼントをもらったのですが、うまく表現できず「ありがとう」と普通の声で言ったら、 「え…反応うす(笑)」といわれてしまいました。 心の中では踊っている気持ちも、自分が発する冷めた声を聞くと冷めていってしまいます。 最近は言葉を発するのもだいぶ億劫です。 これはどうしたらいいのでしょうか。 治りますか。それとも、一生このままなんでしょうか。 自分でもどうすればいいのかわかりません 荒らしはなしで、何かアドバイスをお願いします

  • 心がぽっかり…

    お見合いパーティーで知り合った彼氏と、春以降全く会ってません。 彼は中学校の先生で、今年初めて担任を持ちました。 とても忙しく、大変で、ストレスから喘息になってしまいました。 彼の大変さ、忙しさを受け止めて、今は待つ時だと。 その一方で、淋しい…振られたのかも…と、嫌な自分がいます。 毎日あったメールが一日おき、一週間…最近は私が送らない限り来なくなりました。 GWや連休も声をかけたら、部活、研修…プライベート(帰省やお友だちとの約束) また今度会いたいなぁ… また今度っていつ? 近いうちに会いたいなぁ… 近いうちっていつ? 返事なし。 最近、心が冷たいどす。 うまく表現出来ませんが、ときめきがないんです… 返事が来ると、とても嬉しいです。 でも、悲しくもなります。…忙しい時にワガママしちゃった。と、後悔します。メールも、好きそうな写メをつけて、シンプルに…、応援的な感じにしてます。 返事を出したいけど 忙しいから、しばらく止めよう… 具合が悪そうだから、心配で早く返事したいときもありました。 でも、今はゆっくり休みたいのかな…と、思うとブレーキがかかります。 本当は嫌なのかな‥… やさしい人だから、嫌い、が言えないのかな。 最近、心が分からなくなりました。 ほぼ毎晩、彼氏が夢にでてきます。 夢で会ってる私はドキドキと、ときめいてます… 虚しいですね。

  • 心が軽くなる

    英語で心が軽くなるという表現をどうやってするのか教えて欲しいです。 文章のつながりとしては、 しなければならないことが多い →ひとつずつ終わらせるとそのたび心が軽くなる って感じです。 心が軽くなるって表現も日本語としてあってるのかどうかって感じですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 心だけ気持ちを落ち着かせる

    気持ちを落ち着かせる方法を教えて下さい。 音楽など道具を用いず、心だけで。 すぐ頭に来ます。血がのぼります。 負けず嫌いです。 よろしくお願い致します。

  • 「泣く心」「涙を流す心」を英語に

    「泣く心」又は「涙を流す心」という隠喩を用いた言葉をなるべく短い英語で表すにはどのような表現があるでしょうか? できれば可愛らしい(綺麗な)単語を使って表現したいです。

  • 心の癒しが欲しい

    最近やさぐれていて自己嫌悪になっています。 こういう人がカウンセリングを受けて心を癒すことが出来ますか? カウンセラーは高いので値段のことが気になって心の癒しが出来ないでしょうか。 私は貧乏なので、お金がかかるとちょっとストレスが溜まるきらいがあります。

  • ぼくは心狭いですか?

    (1) 「私もうあいつと別れる」 「もう連絡とらないわ」 とか言っていたくせに 数日後には普通に連絡とってるし、別れてもいない人ってウザくないですか? その子は女の子なんですが、 だから「なんでそういうこと言うの?」って聞いたら 「うっわ、そんなことで怒るなんて心狭いわ」って言われました。 ぼくって心が狭いですか? 別に嫉妬してるわけでもないし、 その子のこと好きでも嫌いでもないですけど、(若干嫌いかも) 別れないならいちいち言うなよかまってチャンかって思います。 そんなん普通じゃんとか言ってきて正直ウザいです。 なんか逆にいちゃいちゃぶりをアピールされてるような気もします。 (2)あと最近では、 彼氏からの連絡が帰ってくるまでの間の繋ぎみたいな感じで僕に電話をしてきます。 それで話していたら、 突然「あ、じゃあきるね。ばいばーい」って言ってきられます。 別に「彼氏からメールきた」とか言ったわけじゃありませんが、 あきらかにそういう感じがします。 なので実際に「この電話って返信待つ間だろ?」 って聞いたら「うん」って言われました。 それ以降、電話をしてくると、「返信来るまでの間だと思われたくないから先に言っとくよ、間じゃないからね」 とか言ってきます。 いまさら言われても信用できないし、 なんだかうまく弄ばれてるような感じがします……。 だから「間に使うなよ」って文句を言ったら、 「うっわ、心狭すぎ、そんな考えしかないの?それしかないの?こっちは楽しく話がしたいだけなのに。」って言われました。 できるわけないだろ。 どうでしょうか? ぼくって心狭いんでしょうか?

  • 心をあらわす本

    心を表現した本を探しています。 心理学の宿題で感想文を書かなくてはならないのですが、 心を表現した…と言われてもいまいちどんなものが心を表したものなのか分かりません。 なので、そういう本でお勧めなどないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 心が折れる?いつ頃からですか?

    私は1950’1960’に日本で日本語を覚えましたが、その当時の日本語では、心は折れるものではなかったと記憶しています。 最近、「心が折れる」という表現を、主に若い女性、とくに少女言葉で耳にするようになりましたが、本日ついに朝日新聞が「心が折れる」と書いているのを発見しました。 現在の日本語で心は折れるようになったと考えてよろしいですか、それとも依然としてレトリックの一種と考えるべきでしょうか?