• ベストアンサー

本気で好きなら浮気ごときで別れないなんて都合の良い解釈?

anne_smileの回答

回答No.2

こんにちは。 早速ですが、私もgizu_tanさんとまったく同じ意見で、今ちょうど同じような内容でこちらに相談をしようと思っていました。 男性というものが、オスとしてそういうふうにできているのだということは理解していますが、人間には理性というものがあります。 男の浮気は単なる遊びだから、という言葉をよく耳にしますが、それなら尚更よくないのではないでしょうか。 現パートナーはもちろんのこと、もし浮気相手が本気だったとしたら? 必ず誰かが傷つくと分かっていて行うなんて、これほど思いやりのない行為はないのではないかと私は思います。 怒っているのでも蔑んでいるのでもなく、同じ人間として、とても悲しくなります。 またgizu_tanさんと同じで、やはりそういうことをする方は、パートナーを本当に思いやっているとは考えられません。。 余談になってしまいますが、 私自身は浮気されたこともしたこともありません。しかし周りの話を聞いていると浮気という単語がとにかく出てきます。最近はテレビでもオープンに言う方も多いですね。 そんな人ばっかりではないよね?と友人に聞いても、うーんそうだといいね~と渋い顔で言われるばかり。 私は今、自身が体験したわけではないにも係らず、男性不信に陥っています。 このことについて、ぜひ男性陣からご意見をいただきたいところです。 それでは、長文失礼致しました。

関連するQ&A

  • 浮気から本気へ・・そして

    アドバイスを下さい。 初めはお互い彼氏彼女がいて、浮気のつもりで(自分は)会っていました。その時期は浮気相手の子の方が本気だったのかもしれませんが、次第に立場は逆転し、自分が浮気相手に対して本気になり、そんな中途半端な関係が続き、3ヵ月を過ぎたころ、浮気相手が妊娠したことが発覚。お互いに話し合った結果、おろすという決断にいたりました。 好きではない子を産むことは出来ないという当然な理由です。 それ以前に彼氏に対する思いが強いからでしょう。 そしてお互いを攻めあう日々が続き(ほとんど私が現実を受けとめていなかった)、そして今、お互い笑って話せる位になりました。 本当彼女には幸せになってほしいのですが、 正直彼女に対する思いは変わらず、納得させようとしている日々が 続いてるのが本心です。 同じ職場という事もあり、毎日顔を合わせているので、忘れる事はたぶん無理でしょうw 正直、会社を辞めたいとも思ったのですが、相手が辞めては駄目だと、もっと強く生きてくれと説得され、今に至ります。 時が解決してくれるのか、どうするべきでしょうか・・。

  • 浮気?本気?

    旦那が浮気をしているみたいです。 まだ一歳の子供がいます。 噂で飲みの場で旦那の友達が旦那にできちゃったから仕方なく結婚したと言っていたそうです。 飲みにいくと出ていき帰ってきたのが朝。 朝まで飲んでいたらしいですが、携帯を見てみると女の子といたみたいです。 その相手の子も結婚していることは知っているみたいですが、 本当に○○ちゃんのことが好き。○○ちゃんしかいない。とか言って、 俺が嫁と別れると言ったらどーする?と聞き、その女の子が子供がいる人はイヤと言うと、 じゃーどうすることもできないじゃん…と言っていまし。 軽い浮気なら男はするだろうという考えでしたし、 遊びでただやりたいだけならどうせ子供もいるし別れる気はないと思っていましたが、 実際にわかるとやはり腹が立ちます。 男性の浮気ってやはりやりたいだけじゃないんですか? なんだか本当にその女の子のこと気に入ってる気がします。 結婚して子供がいても他に本気で好きになることあるんですか?

  • 浮気相手を本気で好きになりました

    今年に式を挙げたんですが、結婚直前に浮気をしていて、それがバレてしまい別れ話になりましたが別れる勇気もなく責任も取れないだろうとも思い浮気相手の事は時間が経てば気持ちも落ち着くと思いそのまま結婚しました。正直、妥協みたいな感じでした。 浮気相手には新しい彼氏ができて、妻も僕との結婚生活を何とか前向きに考え努力してくれています。 でも、僕の頭の中は浮気相手の事ばかりです。 考えてはいけない、時間が解決してくれると思いながら生活していますが、ちょっとしたことで頭に浮かびます。 こんな気持ちで妻と接するのも罪悪感が出てきました。 気持ちで本当に好きなのは浮気相手のほうになってます。決して妻が嫌いなわけではないんですが、今最初に浮かぶのは浮気相手です。 あの子と付き合っていればとか、どっかに行きたいとか... 人として最低なんだと自分でも思いますが... 現状がとても辛いです! このまま時間が解決してくれると思い我慢するのか?本音をしっかり伝えて別れたほうがいいのか?別れるまではいかなくてもやっぱり気持ちは伝えたほうがいいのか? 意見を聞いて変わるかわかりませんが、 よろしければアドバイスをください!

  • 浮気が本気になってしまい

    浮気が本気になってしまい4年付き合った彼氏と別れました。 相手にも同じくらい付き合っている彼女がいます。 お互いの相手の目を盗んで、遊んだりしていました。 からだの関係もありです。 一応この間、お互い距離をあけて、考えようということになったのですが、たまに会ってしまうような状態です。 まだ彼氏と別れたことは言っていません。 相手は、あたしと会いつつも 「ちゃんと考えてるから」とか言ってきます。 彼女とは会ってないようです。(彼の友人に聞いたので本当かわかりませんが) 優柔不断ですよね。 浮気の関係になってもう3ヶ月で、こそこそするのも疲れたので結論を出したいのですが、いまいち勇気が出ない状態です。 彼氏と別れたことを言おうかも迷っています。 友人に相談すると 「言っても変わらないんじゃない?」 って言われました。 彼氏と別れたことは言ったほうがいいんでしょうか? あとやっぱり結論を出すまで断固会わないほうがいいでしょうか。

  • 浮気したことなですか?

    私は独身です。今は彼もいません。質問なんですが浮気は犯罪ですか?私の考えは結婚していなければ恋愛は自由だと思っています。浮気しようが何しようが恋愛にはルールがないと思っています。浮気されたら自分のせい、浮気するのも自分のせい。相手を責めようとは思いません。その考え方で私は数々の人に振られてきました。私は既婚者の方にたまに食事に誘われます。ただ食事に行くだけです。既婚者の方を手に入れようとか付き合いたいとか思いません。ただ誘われた相手がたまたま既婚者だっただけで・・・ そういうのは浮気になりますか?自分に返ってくるでしょうか? こんな気持ちの自分が最近ほんとに最低に思えてこの場を借りて質問しました。 文句の言いたくなる質問だと思いますが、この気持ちわかる方本心で教えて下さい。皆さん浮気心は持っていないですか?浮気したことないですか?

  • 浮気性について

    浮気性について 今付き合っている人はバツイチで過去を聞くと、浮気を何度も繰り返していたようです。 理由を聞くと「さみしい思いをしてたから・・・」だそうです。その時の状況等を聞くと 確かに相手方にも問題がある事もあったので、仕方なかったのかと思う気持ち半分、本人 の問題半分と思ったのですが、良いところが沢山あって付き合う事になり、過去の事は気 にせず信じることにしました。 同棲していて彼女が私を好いていてくれている気持ちは十分に伝わってきますし、結婚の 話もしています。 今は浮気をしているとは当然思っていませんし、彼女の今の気持ちは信じています。 ただ、小さな嘘を時々つきます。男の電話を女友達と言ったり、ケンカをしてその場しのぎ の事を言ったり。 男友達の電話を女友達からだと言ったりするのは、変に勘ぐられたくないとか、私に変なヤ キモチを焼かせたくないからとか、その場しのぎの嘘もとにかく仲直りしたいからとか理由 は分からなくもないのですが、最近、このまま結婚して大丈夫なのだろうか?と心配になって しまいました。浮気って最初から「浮気をしてやる!」っていうのはあまりなくて、ほんの ささいなウソから始まってしまうものじゃないかと思います。 私は浮気に対しては最終的には理性の強さが大きくでるのではないかと思っています。浮気 心は私にだってあります。でも「信じていてくれている彼女がいるから・・・裏切れない」と いう気持ちがあるから浮気は出来ないし、したこともありません。 「寂しいから」とかを理由にしてしまう人は意志(理性)が弱いからだと思ってしまいます。 (DVや暴力などもちろん例外はあると思いますが)また、受け取り方(ダメージの大小)も 様々なので”浮気は絶対に許せない”という気持ちを相手に押し付けるのも結局自分のエゴ なのかとも思います。 だったら自分と同じ価値観(「浮気は絶対にしない」と思っている人)の人を探すのがお互い を傷つけずにすむのかなと考えてしまいます。 私の男友達の中にも浮気性がいて一人はそれが原因で離婚もしているにも関わらず、今でも しています。本人に何故?と聞くと奥さんに対して大きな不満はないけど、止められないと 言っていました。もちろんそれだけで人間性は否定しないし、他にも良い所があるし仕事等 で自分にはできないような意思の強さもあります。浮気は互いに原因があると良く言われま すが、友達のケースをみても奥さんに非があるとは思えません。 今はもちろん好きだし結婚もしたいと考えていますが、また浮気をされたら・・・と考えると 躊躇してしまいます。将来の分からない事に対して不安を持っても仕方の無い事だし、今の 自分の気持ちと相手の気持ちが大事なんじゃないかとは思うのですが、過去にそういった 事もしているし、最近小さなウソをついている事を知り始めたのでどうしても不安が拭えま せん。 同じようなことで悩んだ方はいますか? 経験やアドバイスなどあればお願いします。

  • 浮気の考え方への悩み・不安

    浮気の定義は人それぞれ、相手や自分の感じ方の違い、というのはたくさん意見を読みました。 今とても自分の思考に悩んでいます。 長いですがご意見をください。 私は元々『浮気は悪』と考える方で浮気はしたことも考えた事もありません。 今の彼とは結婚を考え、お互い浮気は絶対ダメと話しています。 彼は私が嫌がることはしない思いやりの強い人です。 私は以前の交際で大好きで大切な彼がいた時に、仲良しの職場の男性の彼女の話に嫉妬をした自分に気づきました。 突然のことで 『なぜ嫉妬したのか、好きなのか』 と自問すればするほど解らなくなり、そんな自分が許せず苦しみ、悩んで彼に打ち明けました。 隠すのがやましい気がしたので。 もちろん好きなのは彼だけと思っていて失いたくない、自分の心が解らないと混乱している旨を伝え、 彼も私の混乱を理解してくれしばらく落ち着くまで待とうとなりました。落ち着いたら 『嫉妬しやすい性格だから』 と自分を納得させその気持ちはいつしかなくなりました。 しかし今考えると、大好きな彼がいる中でその様に好きなのかと考える時点で浮気ではないか。 自分の気持ちを無理に押し込めただけで、本当は好きだったんじゃないか。 自分は浮気をしたのか。 でも二人を同時に好きなんて器用なことはできない。 そんな自分でも理解できない気持ちが悶々とあります。 話変わって 今の彼も同じような経験があり彼女に浮気されうまくいかなくなって1年後 『もしかして彼女以外に女友達の事も好きなのか』 と自分を疑った時点で彼女に申し訳なくなり、自分が許せなく彼女もその子も切ったそうです。 しかし彼はそれで後悔をしたそうです。 『少し気になった時点で彼女を切ってしまった。 もちろん申し訳ない気持ちがあったからだけれど、彼女と積み上げてきたものや彼女の気持ち、 自分も彼女を好きだった気持ちがあるのであれば その子だけを切り彼女をもっと大切にするべきだった。 一時の気の迷いで本当に大切な物を失ったとき 気づいた時はもう手遅れな場合がある。』 それに私は納得してしまいました。 お互い以外に気持ちがいくとは今は思えないけど、一度二人とも経験してる以上 もしものことを考えてしまいます。 でも本当にずっとお互いと一緒にいたいので もしお互い過去のように一瞬好きなのかと疑うことがあっても、相手を一番に思う気持ちがあればすぐに決めず逃げず、一時の気の迷いかを見極めて相手を思いやろうと。 それにも納得しましたが、お互い浮気しないと言い切れて約束しても 相手以外に心がいったら浮気となるなら矛盾してる気がして… 絶対浮気しないと心から思っていても 『絶対』はないから言い切ったらいけないのか そんな悲しくて複雑な思いがあります。 普通はこんな話を恋人としませんよね(^^;) なんでも話し合ってしまいます、私からいろいろ聞いて始まるんですが… お互い失敗が多いので話し合いうまくいくように努力してます。 いろんな意見ください。

  • 浮気かどうか(意見ください)

    浮気、二股かどうか またそれについての考え方、いろんな方の意見を聞きたいです。 お願いします。 実際の話ではないですがこうなった時にどうすべきと考えますか? ******************* お互い大好きで結婚を考えている恋人がいるとします。 お互いを裏切りたくなく、浮気はしないと約束したとします。 もちろん浮気する気なんてないので絶対しないとお互い言い切ります。 (お互いが思っている浮気=自分がされていやなこと通常恋人としかしないこと、手をつなぐ、キス、sex) しかし自分に気になる会社の同僚が突然出来て 『でも勘違いかも、自分は恋人と結婚するんだから恋人を大切にしたい』 と気持ちを打ち消そう、一途でいようと考えていましたが 会社の飲み会で『気になる』が『好き』に確信に変わり気持ちが移ったことを申し訳ないから恋人に早く伝えて別れよう そう考えていた所 後日、会社帰りに好きになった同僚が後ろから来て並んで帰ることになった 同僚は自分のことがすごく好きだと言い 『恋人と別れて付き合ってほしい』 と手を繋いできた 自分もそう言われて別れたら付き合いたいという気持ちが膨れ上がった。 しかし、別れてないから手を振りほどき 『まだ別れてないからごめん』 と伝えたとき 『今、手を繋がないと今日限りで縁を切る』 とか 『今、キスしないと縁を切る。してくれたら付き合う』 と浮気行為をさせる無茶な提案をされたとします。 自分としてはけじめをきちんとつけたい。 別れていない以上は誠意を貫きたい。 だけど好きな同僚を失いたくない。 その葛藤と闘って 泣きながらキスをしたとします。 --------------- これは浮気ですか? 二股ですか? 本気ですか? 恋人からすれば別れていない以上は 付き合っていることが成り立つので愛情の有無に関わらず 『浮気』=裏切り になりますよね? 自分の気持ちだけを優先させたのですから。 しかし自分自信は浮気のような本気のような 仕方ないことのような でも裏切りのような 複雑さですよね でも客観的に見たら 結局は恋人側の 浮気される裏切られる気持ちより 『自分が幸せになりたい、キスさえすれば好きな人と縁を切られない、自分の損得や気持ちを優先させた自分勝手な考え』 を貫いただけの 『浮気』 でしかないんでしょうか? 一番いいのは(正解というか人として正しい) 自分が縁を切られたとしてもその場で断り 恋人とのけじめをきちんとつけることでしょうか? 相手の同僚が自分のことを考えないから自分勝手というのは考えないとして いろんな意見をください!!!!!! 相手の立場になれば 理由はどうであれ けじめを先につけるのが誠意 それもできず 最初から浮気絶対しないなんて言うなと思ってしまうでしょうが 本人の立場になるとまた複雑です。 乱文ですみません。

  • 恋人と、浮気について

    私には付き合って一年になる恋人がいます。 彼は今までで一番交際期間も長く、かつ今までで一番好きな人で、結婚も考えていました。 彼は私を本当に大切にしてくれていて、私もそれを嬉しく思い、これからずっとこうした付き合いが続くと思っていました。 けれど今私は浮気をしています。最近バイト先で知り合った人です。 彼は私の好みで、最初かっこいいと思っていただけなのですが、 話してみたら話も合い、お互い惹かれあってしまいました。 私は自分が信じられません。 彼氏のことを心から愛していたし、普遍的なものだと信じていたからです。 だから惹かれてしまった自分の気持ちにも驚いているし、 大事な人に嘘をついてまで浮気をしているという事実に、自分が自分でないような気がします。 大好きな恋人に嘘をついて浮気する という矛盾した状況に生まれて初めてなって、そこでここに質問に来ました。 こういった人間の心理とはどういうものなのでしょう? 浮気相手に乗り換えたいのではなく、両方、違う種類の"好き"があるんです。 なぜ、こういう気持ちが芽生えるのか。 なぜ、矛盾した気持ちや言葉を使う心理になるのか。 恋愛とはなにか。 なにか恋愛の心理について詳しい方がいたら特に、お聞きしたいです。 また、似た経験のある方もお願いします。 自分の中に悪魔がいたみたいで怖くて、おかしくなりそうです。

  • 「男は体の浮気、女は心の浮気を許さない」を拡大解釈

    「男は身体の浮気を許さず、女は精神的な浮気を許さない」という一般論?を、男性の都合良く、勝手に拡大解釈してしまう男性は、どのような脳の構造をしているのでしょうか? (ダラダラ長文です。) これは、 (1)あくまで一般論?でしかない (2)あくまで「どちらの浮気の方がより許せないか」という話であって、「男性は精神的な浮気をされても何とも思わない」「女性は身体の浮気をされても何とも思わない」という意味ではない (3)あくまで「女性に比べたら」身体の浮気の方が許せない男性、「男性に比べたら」精神的な浮気の方が許せない女性が多いだけ (4)実際はどこまでが浮気のラインかは人によって微妙に違うし、浮気をした場合は、された側が許すか許さないかを決めるので、こうした一般論?は関係ない です。 実際、身体の浮気を許せない、生理的に無理になる、傷付いたり信用出来なくなる女性は、当たり前ですが沢山います。 性病の心配もあります。 だから、多くの女性は男性の風俗通いや、浮気相手の女性を本気で好きでなくても、身体の関係があれば許せません。 自分の好きな人が、他の異性とアレやコレやしていて、何とも思わない人なんて男女問わずあまりいません。 ので許せなくて当たり前です。 もちろん中には色々な人がいるので、心が伴っていなければ本当に何とも思わない、という人もいるでしょうが、そんな器の広い人は一部だけだと思います。 別れなくても、必死で耐えているだけで許せていなかったり、愛情が冷めて割り切っているか、自分も浮気してるか…とかだと思います。 本当にこの一般論?が「多くの女性は身体の浮気をされても何とも思わない」という意味なら、こんなに苦しんでいる女性が沢山いる訳がありません。 あくまで「身体の浮気に比べたら精神的な浮気の方がより許せない」「男性に比べればそういう女性が多いだけ」です。 逆に男性も、「精神的な浮気に比べたら身体の浮気の方がより許せない」「女性に比べればそういう男性が多いだけ」というだけであって、「男性は精神的な浮気をされても何とも思わない」という事ではないと思います。 自分の彼女や奥さんが、実は自分の事を全く好きではなく、他の男性の事を心の中でずっと本気で想い続けていたら、やはり嫌だと思うのです。 (何をしても常に他の男性の事ばかり、エッチの時もその男性の事を思い浮かべる) 「元カレの事が大好きで、今の彼の事は何とも思っていません」という女性が相談していたら、「今の彼に失礼だから別れてあげて」といった男性からの回答が必ず付きます。 なので、 「男は身体の浮気を許さず、女は精神的な浮気を許さない」⇒「多くの女性は身体の浮気をされても何とも思わない」⇒「だから自分は風俗に行ったり身体の浮気をしても大丈夫」⇒「彼女は傷付かないし破局にもならない」 このように男性の都合良く、勝手に拡大解釈する男性の心理がよく分かりません。 こんな男性は少ない、と思っていたのですが、ネットを見たら意外に多くて、本当に驚愕しています。 (全ての男性がそうだと言っているのではありません。) こういう男性って、どうして自分の都合良く勝手に解釈してしまうのでしょうか? 身体の浮気をしたい一部の男性にとって、「女は精神的な浮気を許さない」という一般論?は、一見そういう男性にとっては都合の良い言葉に聞こえるし、それに縋り付きたい気持ちは、よく分かります。 私は女性ですが、私もこういう彼氏がいたら都合が良い男だな~と思います。 身体の関係だけ、もしくは多少は心が浮ついてしまっても、本気でないなら許してもらえるし、もし実際は心が伴っていても、「身体だけで相手の事は何とも思ってない!」と言い張ればごまかせますし(笑) (身体の浮気に比べて精神的な浮気は立証が難しいと思うので。) なのでその一般論?を盾に、男の身体の浮気を許してもらう方向に持っていきたいという、男性の自己中でお花畑な気持ちは分からなくもないです。 が、しかし現実はそうではない事は、理解できると思うのですが…。 あと、「俺の嫁は風俗は容認派だ」とか「知り合いに『身体だけの浮気の方がマシかな…』と言っている女がいる」と言っている人がたまにいますが、あくまでそう言っているのは一部の女性だけですよね? これも、 知り合いにそういう女性は一部しかいない⇒やっぱり多くの女は身体の浮気は許せるんだ! で、男性の都合の良いように勝手に拡大解釈していますよね。 (一部の女性⇒多くの女性に勝手に変換している) 偏見かもしれませんが、男性って、自分の都合良く、なんでも勝手に解釈してしまうところがある気がします。(今回のこの一般論?に限らず) そして、それが当たり前、一般的と思い込み、その勝手な考えを女性に押し付けたり、そうでない女性は間違っている、と決めつけたり…。 勿論、そうでない男性も沢山いるだろうし、女性にもそういった人はいると思いますが…。 長々とすみません。 こんな風に、自分(男性)にとって一見都合の良さそうな一般論?を、自分(男性)の都合の良いように勝手に拡大解釈したり、 一部の女性しか当てはまらないのに、さも多くの女性がそれに当てはまると、これまた勝手に拡大解釈する男性は、どういった脳の構造をしているのでしょうか? 本当に不思議で、よく分かりません。 「女性は浮気相手の女の方を恨む」という珍説を信じ込んで拡大解釈している男性と同類のような気がします。