• ベストアンサー

義両親の遺品を処分したい

宜しくお願いします。共働き夫婦です。夫の両親が亡くなって4年がたちました。しかし、夫が両親とともに住んでいた一戸建ての二階には、まだ義理両親の遺品が多く残されています。 そこは基本的には空き家ですが、フリーで働いている私が事務所がわりに使っています。 遺品は、テレビ、写真アルバム、布団、たんす、衣類、絵画等です。 わたしはずっとそれらを処分したいと思っており、夫に訴え続けえてきましたが、夫は「捨てることはない、おいときなよ」と言います。 たしかに2階はほとんど使っておらず、ものがあっても支障は今のところありません。夫の家を私の仕事に使わせていただき感謝もしているし、夫の気持ちもわかるのでそのままにしておきました。 でも、結局もうだれも省みることのない品々であり(夫もあまりそれらの品々を気に留めるということはありません)、そろそろ処分したい気持ちになってきました。 わたしがエイヤっと処分してもよいものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.6

何のために処分したいのかを 振り返ってみるとよろしいでしょう ご主人の気持ちを尊重しているか ? その上で 思い出の深いもの・愛用品、二度と手に入らないもの と  どこにでもあるようなものを 分けて 処分することを 相談なさるのがよろしいでしょう あくまでも ○×的 オールオアナッシング 思考はなさりませんように 感情がほぼ全部ですから、論理的に説得などできないと思ってください

takami_tsuzura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。確かに夫は「すべてをそのままに・・・・」で、私は「ぜんぶ捨てる!」なので、その中間的な解決があるかもしれませんね。 何のために処分するのか、あるいは何のために処分したくないか、話し合ってみます。 たしかに私は論理的に説得しようとしすぎていたのかもしれません。夫は「遺品を処分すると悪霊が出る」と言っていますので、そういう価値観もわかってあげられるよう努力したいと思います。

その他の回答 (6)

  • qazxsw2
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.7

あなたが逆の立場だったらどうでしょう 口ではもう必要ないって言っていても 処分する時に 躊躇しませんか? ひとつひとつに思い出はあるものですから 整理がつくまで まずは 保留されてはいかがでしょう

takami_tsuzura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は自身の親が死んだときもあまり遺品に愛着がなかったので、そのあたりの価値観の違いが存在する(むしろ私のように考えるのが少数派?)ことが問題なのだとわかりました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

「でも、結局もうだれも省みることのない品々であり(夫もあまりそれらの品々を気に留めるということはありません)」        ↑ とりあえず、旦那さんに相談です。決断はそれからです。 相談もせずに勝手に処分など、とんでもないことでしょう。 まして、処分する必要がない(スペースが十分ある)ものでしょう。 私が旦那さんの立場なら同じように言うでしょう 「捨てることはない、おいときなよ」と。

takami_tsuzura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。先ほどもこの件で話し合い、私が「生きてる奥さんと死んでる親とどっちが大事なのよ」と聞いたら「死んでるほう」とか冗談っぽく言っていました(笑)折り合うセンを探してがんばってみます。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.4

ご主人は一人っ子ですか?ご兄弟がいるなら欲しいという方がいるかもしれませんよ。 質問者さんがおいくつなのかわかりませんが、この先旦那さんの気が済んでいざ2階からたんすやテレビ布団をおろすとなったら二人ではとても無理・・・。ということもありえます。 また、衣類や絵画など年数がたてばカビやしみ等出たりして結局処分・・・となるかも。 その辺りもご主人に相談してご兄弟と処分するなり分けるなり考えたほうがよろしいかと思いますよ。 くれぐれも勝手に処分は避けてください。

takami_tsuzura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご兄弟への形見分けは終わっており、なんどか声をかけたのですが、もういらない、というような感じです・・・。 ほんと、年月が経つほど、いろいろ傷みもひどいです・・・。写真などはくっついて見られないものも多いです。 夫は、「ほっとけば、万物は自然と塵にかえる」とか笑っていますが、私が「粗大ごみは自然になんて消えないよ、誰かが業者を手配してお金と手間ひまをかけなきゃ処分できないんだよ」なんて言ってしまいます。このへんの価値観の違いがあるのでしょうね。なんとか話し合ってみます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

親の遺品は子供に相続されているから、所有権は夫や夫の兄弟にありますので、ご質問者が勝手に処分は出来ません。

takami_tsuzura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。法的にはごもっともです。私にとってそれらの品は、数年間放置されているごみであり、誰も片付けないなら私が・・・という・・・こういった感覚のずれがきっと問題なのかと思います。

noname#72378
noname#72378
回答No.2

旦那さまに見ていただいて・・・ということをすると全てが捨てられなくなります。 故人の思い出がない品はないと思いますが、しいて言えば「これ!」と思うタンス1台に写真アルバム、絵画、印象深い衣類数点、故人が身に付けていた小物等でしょうか・・・。 ある程度の事後承諾はやもうえないと思いますけれど・・・。

takami_tsuzura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうなんです、夫は「すべてを手付かずのまま、そのままにしておいてほしい」ということのようなのです、なので、遺品の取捨選択は出来そうにないです・・・。 実は、衣類をちょっとずつ捨てています。わたしもなんか気が引けるので事後承諾ということできちんと話して、使えそうなネクタイは夫に持ってきたりしています。どうせばれないなら、話さないほうがいいのかなあ・・と思うことも。

noname#84191
noname#84191
回答No.1

アドバイスにはならないと思いますが・・・ 私の祖母が亡くなってから数年は経った頃です。 (もう50年も前の話です) 祖母が嫁入りの時に持ってきたタンスでしょうか・・ボロボロのタンスがありました。 長兄の代になっていて、長兄はそれを処分したかった様でした。 が、そのボロボロのタンスの引き受け手がありました。 従姉妹が祖母の思い出にと引き受けたのです。 (従姉妹と言っても私よりは30歳位は年上でしたが・・・) 時代も違いますが、タンスなどは再利用できると良いですね。 50年ぶりにあのボロボロのタンスと、従姉妹の事・そして微かにしか記憶にありませんが、祖母の事を思い出してしまいました。 もし、ご主人の係累の中に、その様な方はいないでしょうか? 所謂形見分け・・で引き取ってくれる様な方と言う意味ですが・・ 蒲団・・・などは、処分でしょうか・・・ テレビ・・・もう直ぐ地デジの時代になります・・・地デジ対応でなければ・・処分でしょう・・ 写真類・・難しいですね・・・コメントは無しです。 私・・余裕があるなら、子供の写真以外は処分してさようならをしたいと思います。 もしくは、きちんと遺言に・・

takami_tsuzura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。形見分けは葬儀後に終わっており、衣類、布団といった物品の性質から、あまり欲しがる人もいないように思いますが、もらっていただければ嬉しいですよね。 夫は、遺品を親類に分けることも抵抗があるようなんですよね、なぜかしら・・・?? 個別の物品について、回答者様の価値観も示していただき、たいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • 遺品整理について

    遺品整理について 今年、母が他界しました。(父はすでに他界) 遺品整理というのはよく聞きますが、 故人の持ち物だけでなく タンスや机など不要になった家具が大量にあって 困っています。 両親とも「モノを捨てるのを嫌がる性格」だったため 不要になって無価値なものが大量にあり 私一人では処分できる状態ではありません。 親が他界して その親が持っていたものが大量にあるってケース多いと 思いますが、みなさん、どうしているのでしょうか。

  • 遺品の整理あるいは処分について

    他に質問をしようがなくこのサイトでご意見なりご体験談なりを伺いたく質問させて頂きます。 実は、お身内を亡くされた方に、そのお亡くなりになった方の遺品をどのように整理あるいは処分なさったかを、思い出せる範囲でお教え頂きたいのです。 さる6月1日に私の母が他界しました。漫75歳でした。最近の3年ほどは自分でトイレに行くこともままならず、父がすべての身の回りの世話をしておりました。父は漫74歳ですが、若干難聴気味であることを除けば健康でしたので、続けることができたと思います。勿論、少ししか分かりませんがこの3年間の苦労はすさまじかったようです。私は家内と結婚して実家を出、9年前から実家とは400キロほど離れた土地に住んでいます。従って、父はたったひとりで所謂母の介護を全うしたことになります。 そんな背景がありますので、なかなか母の遺品をうまく片付けることができず、49日や初盆で私が帰省した折に話しても、結局うまい方法や考えが見つかっていません。幸い、母が存命中に使用していた車椅子や、未開封の大人用紙オムツなどは、地元の老人医療施設に寄付することができましたが、衣類・寝具・開封済の大人用紙オムツなど、経験者の方がどのように整理・処分なさったか、是非教えて頂きたくお願い申し上げます。100%でなくて構いません、勿論、気持ちの面のお話でも結構です、どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 祖母の遺品

    この夏に、私を本当の母の様にして私を育ててくれた祖母が他界しました。その祖母は母方の親なのですが 母が働きに出る為に祖母が私の事を産まれた頃から 面倒見てくれ(それこそ、躾・3食の食事の用意・洗濯・掃除・お弁当・宿題を見てくれたり全てやってくれてました) 20年以上私を育て上げてくれ、ケンカをした事なども有りましたが、今思 えば全て私の為にやっていた事だとゆぅのも大人になってからわかったりした事もありました。そんな大好きな祖母の遺品(使用していた、洋服・下着・布団等…まだまだありますが)を未だどんな気持ちで処分して良いのかわからなくて、この2ヶ月以上過ごしてます(´Д`) 洋服等見ると、どうしても祖母を思い出したり…私自身、捨てて処分して良いのか?と…自問自答・何だか腑に落ちない気分になったり していて未だ祖母の部屋が片付きません(>_<)大切な方々が亡くなられた時、皆さん遺品をどの様な気持ちで処分されたのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 不要品の処分

    両親が住んでいた家が空き家になりましたので、私達家族でその家に住もうかと思っています。 ところが、不要な家具・布団・食器・電化製品などなど、とにかく沢山捨てなければならない物があるんです。 ちなみに、リサイクルショップに問い合せてみたのですが、買って五年以内の製品でなければ買い取れないとの事でした。 家の中に沢山ある、沢山の不用品たち・・、これらはどう処分したら良いのでしょうか? 粗大ゴミとして捨てるにしても、一度に捨てられる量って決まっていて、多くても五個くらいだったりしますよね。 沢山の料の不用品の処分をされた方、どのようにされましたか? 何処に問い合せれば良いのでしょうか? 市役所などですか?

  • 故人の遺品について

    私は20代既婚者で子持ちです。 3年前に、実母が急逝しました。 母の遺品は、宝石などは形見として家族で話し合って分け合いました。 半年前に実家をリフォーム(して賃貸に)するにあたり、母の遺品(日常的に使用していたもの)を処分することになりました。 当然思い入れのあるものばかりで、残しておきたい気持ちが家族全員の本音ではありましたが、事実、現実として、残しておいても仕方が無いもの(使えるけど使わないもの、使えないもの)です。 いくら、母が気に入って使っていたものでも、大切にしていたものでも、です。 家族全員で、腹を決めたような感じで、廃品処分の業者に頼みました。 でも、その廃品業者とリフォーム業者が入り本格的に工事が始まる当日、いてもたってもいられなくなり、実家へ行き、すでに作業が始まっている中、母の遺品を(一応選んで)車に積んで自宅のマンションへ持ってきてしまいました。 でも、結婚後も実家には私のもの(ピアノやベッドや思い出の品々)もたくさん置いていて、それらも狭いマンションにすでに運んでいましたし、母の着物が入った桐ダンス(私は一人娘で、他の兄弟は男なので全て我が家に運ばれた…)もあり、とにかく部屋中物だらけになってしまいました。 4.5畳の一部屋は、荷物で足の踏み場どころか、ドアが3分の1ほどしか開きません…。 家族も親族も、既に(業者が入る前に)欲しいものは持っていってもらったので、今更、誰も引き取りは考えていません(当然ですが…)。 主人は何も言いませんが、私が心苦しくて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 衝動的に持ってきてしまったのですが、今更ですが、処分を考えています。 でも、処分するにも大きいものはお金がかかりますし、いざとなるとやっぱり涙が溢れます。 せめて、使えるものや新品の物はリサイクルに出そうかと思いましたが、お金に変えることに気が引けますし、お金に変えるといっても、何万、何十万としたものが、数百円か、せいぜい数千円にしかならないという現実を突きつけられると、空しくてたまりません…。 しかも、お金に変えるなんて事をしたら自分は最低でしょうか? それとも、僅かでもお金に換えて、私の娘(母にとっては初孫でしたが、一目見ることもできなかった)の為に(せめて)使うのがいいのでしょうか? このままただただ放置しておくわけにはいきません。分かっています…。 同じような経験をされた方、いらっしゃれば、ご意見などお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 遺品仕分け

    親の遺品に関して、 残すもの・分けるもの・処分するものの選別と、その時期について どうされていますか。 母の遺品なのですが、 着物や足踏みミシンなど母が結婚の際に持ってきたものをはじめ、 母の洋服(普段着からコートやスーツなど様々)、カバン、靴、 アクセサリーなど小物、メガネ、 写真、使用していた布団やちょっとした備品、 勤めていた頃の個人的な書類や書き物など、 私達子どもが生まれる前から亡くなるまでの母の匂い(❓)の残る食器など 母親として家事で食卓で昔使用していたもの (これで家族で食事したなとか、これで子どもの頃○○作ってくれたなという感じの物)、 入院から亡くなるまで使用していた洋服や小物 (要介護者向けというか闘病の息づかいが感じられるもの)等々です。 特に洋服は大量なので、残すor私が着用するにも限界があるので、 処分かリサイクルや買取業者へ持って行かざるを得ないと思っています。 その買取先(こちらからすれば売却先ですが)も探し切れていないのですが、 そもそも処分か残すか等の選別も、その判断が難しく手を付けられていません。 ほかの遺品も同様です。 きょうだい仲良くなく(既婚者と私独身の2人きょうだい)、 父と既婚者も実はあまり関係がよくありません。 要は、既婚者がとにかく我が強く、 最後には理詰めで自分の希望を通してしまうタイプです。 父が元気な内に形見分けの意味も含め先延ばしにしたくないのですが、 こういう家族の諸事情も踏まえると、 単に「遺品をどうするか」という単純な悩みだけではありません。 私と父だけで勝手に整理してしまいたいのですが、 後からどれだけ怒ってくるかを考えると強行するのもためらいます。 (もちろん、公平にというか気持ちを考えて仕分けるつもりです)。 が、話し合い等ででは収拾がつかないのが目に見えています。 (ほかの事でも実は公の場での解決手段を取らざるを得なくなっています)。 あと、これは私のわがままといえばわがままなのですが、 父が施設へ入所したので、実家に私が最後に残りひとり暮らし状態になっており、 生活がしやすいようにものを減らしたい、 ひとり暮らし仕様に変えていきたいという事情もあります。 父が亡くなった時にこの実家を片付けるとなると、正直、1人では手に負えない、 父が元気な内にという思いもあります。(父も同じ考えです) もっと言うなら、私自身の終活という側面もある意味ではあるかもしれません。 40歳半ばで終活というのもおかしいですかね(汗)。 ずっとこの実家に住み続けられるかという判断も現状しきれていませんので・・・。 遺品整理に止まらず、付随していろんな悩みがあり 長くまとまりない書き方になってしまいましたが、 単純に遺品の仕分け、選別基準、判断時期だけでも結構です。 具体的にアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 祖母の遺品整理について

    同居していた祖母が亡くなり一年ほど経ちますが、遺品がたくさんあり、どのように整頓して良いかアドバイスをいただけたら幸いです。 服など大量にありますが、勝手に捨てていいものか…。裁縫セットなどのような小さいものもあり、押し入れ、部屋、両方に色々なものが置いてある状態です。 30年くらい前の祖父の葬儀で使用した灯籠のようなものもあります。こういったものは、お寺などで処分してもらわないといけないのでしょうか…。 母も同居していますが、母自身も物を溜め込むタイプであり、恐らく気持ちが落ち着いたあとも遺品整理をすることはないと思っています。 私と夫は祖母の使っていた部屋を寝室としているので、物に囲まれてなんとなく落ち着かないです。 他の部屋にも使っていないものが出しっぱなしになっていたりしますし、自分の荷物も全く収納するスペースがないので、早くなんとかしたいのですが…。 こういうものだけは取っておいた方がいい、というものがありましたら教えていただきたいです。

  • 不平等な義理両親

    義理両親が不平等な扱いをして悲しい思いをしています。夫は長男で,6歳離れた弟一人,遠くに嫁に行った姉一人がいます。義理両親宅から我が家まで40km離れていて,弟夫婦の家も義理両親宅から同じぐらいの距離です。私たちは全員,関西に住んでいます。我が家には義理両親は遊びに来てくれたことはありません。理由は遠いからだそうです。弟夫婦の家には毎週のように遊びに行ったり,一緒に北海道や京都に旅行に行ったりしているみたいです。義親は困ったことや何かして欲しい時にだけ夫に電話して呼び出していますがそのほかは用がないと何ヶ月でもしらんぷりです。時々,義理両親宅に遊びに行った時は夫がいないすきに夫の悪口を私に言います。その内容は子に対するものではなくまるで憎い他人の悪口を言っているかのようなのです。最初は謙遜したり私の味方をしてそんなことを言っているのかと思っていましたが,違うことがわかりました。私は夫が傷つくと思いまだ夫には何も言えないままです。最近,そんな夫が不憫で不憫でたまらない気持ちになり,良くないことかもしれませんが義理両親の家にはもう行くのを控えようかと考えている最中ですがどう思われますか?? 義親宅に行かないとますます夫が不利な状況においこまれるでしょうか?次男がかわいいのはよくわかりますが,悪口を言うのはひどいですよね?

  • 異なる家庭の価値観

    夫や義理の両親の価値観の違いに悩んでいます。 先日、義理の両親と小姑が我が家に泊まりにくることになりなりました。 我が家にはお客様用布団が1組しかないので、布団をレンタルしようと考えていました。 その事を義理の両親に相談したら、義理の両親は布団を車で持ってくると言ってくれたんです。 私は安心していたところ、前日になり電車で来ると言うのです。 夫も両親が布団なくてもいいっていうんだから、いいんじゃない?と言います。 風邪を引いては困る。 近くのホテルを予約してと夫にお願いしてもいいんだよ。と言うんです。 義母に布団がないので、ホテルを予約しますと私から話すとホテルに泊まるくらいなら帰るといい帰ってしまいました。 3人で布団1組はどう考えても無理ですよね。 こういう時、私は気を遣わない方がよいのでしょうか? 今後の対応の仕方を参考にしたいので、アドバイス下さい。

  • 夫の両親との関係

    30代夫婦子供なしです。 義理両親は世話好きで全て把握しておきたいタイプ、私は干渉されるのが苦手な内弁慶タイプです。 現在、義理両親とは夫が休日のときに月3~4回程度会っています。 ですが先日、妊娠もしてないのに子供ができたら毎日会いたいと言われ、子供を作るのが怖くなってきました。 義理両親には、孫がすでに2人(夫の姉と弟の子)、姉と姉の子は平日旦那さんの仕事時間中はずっと実家にいるようです。 弟の子は遠方のため滅多に会えません。 娘なら毎日親に会いに行くのは大した苦痛でもないかもしれませんが、嫁の私にとっては… ですが、義理両親は普段とても優しく可愛がってくれるので、子供がいない今から冷たく断ることもできず笑うことしかできませんでした。 夫は、私の気持ちを知ってはいますが、理解はできないようなので、代わりに伝えてもらってもいつもニュアンスが変わってしまいます。 義理両親との関係を良好に保ったまま、毎日会いに行くことを避けるような都合のいい方法は無いのでしょうか…。 現在でも断りなく会わずにいると催促があるので、何とかうまく断りたいのです。 優柔不断は承知ですが、義理両親を傷つけず断るタイミングや言葉を模索しています。 皆様、アドバイスお願いします。