• ベストアンサー

手縫いの返し縫いのコツ

手縫いで返し縫いをしています。(坊さんのお袈裟) 返す幅は1~2ミリで、糸目間隔は5ミリ位です。 つまり表は点の連続になり裏は波のようになります。 縫い上がった時は綺麗な「点」の連続になるのですが、仕上げにアイロンをかけると、 せっかくの「点」がつぶれてしまい、腕の下手さ、荒さが目立ってしまいます。 生地は綿、糸も手縫い用の綿糸です。 アイロンをかけなければよいのでしょうがそうもいきません。 「点」をつぶさない方法、もしくは、つぶれても綺麗に見せる方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111796
noname#111796
回答No.1

半返しというか星止めっていうか、そういう縫い方なんですね。 コツとしては、縫う際に糸を引っぱり過ぎないで縫う事ですかね。 引っぱって縫って、そのあとアイロンかけたら糸縮みますんで、それを考慮して縫います。 http://webmap.torikyo.ed.jp/ipa/d1home/d1sew/d1stit/IPA-hom180.htm 表側の縫い目を潰さない方法ですが、縫ったらまず裏からアイロンかけて生地を整え(この時もアイロンで生地をギュッと押えないこと)、表からスチーム出しながら少し浮かせ気味にかけたら如何でしょう? 浮かせ気味にかける時は当て布いりません。 ただ、絶対にアイロンが生地に触れないようにしてください。 一度潰れてしまった物は、元に戻すのは難しいと思います。

situmonnsya
質問者

お礼

失礼してました。お礼をするのを忘れていたみたいです。 ありがとうございます。

situmonnsya
質問者

補足

>糸を引っぱり過ぎない >裏からアイロンかけて >表からスチーム出しながら少し浮かせ 上記の方法とさらに「点」をもっと小さくして改善できました。 >絶対にアイロンが生地に触れないよう 裏も直接アイロンをあててはいけないのでしょうか? 裁断した後一度アイロンをかけて生地を整えているのですが。

その他の回答 (1)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

糸コキというのをしていますか? 和裁では、普通の運針をするとき糸コキをしますが、 返し縫のときにも、してみると、糸に余裕がないのが先にわかるのかもしれない。 厚みの分も実際には布地を寄せてはいけないというわけですよね?

situmonnsya
質問者

お礼

失礼してました。お礼をするのを忘れていたみたいです。 ありがとうございます。

situmonnsya
質問者

補足

>糸コキ って、何でしょうか? 必要分の糸を切ったあと、指でパンパンとはじくことでしょうか? >厚みの分も実際には布地を寄せてはいけない すみません、裁縫は小学校の雑巾作り以来40年ぶりで意味が理解できません。

関連するQ&A

  • ミシンで返し縫いしたあとの始末

    よろしくお願いします。 ミシンで小物など作っているのですが、いつも悩むのが、ミシンで縫った後の 端の糸の始末です。 返し縫いを念のため2~3回して、裏側から糸をひっぱって表側に出ている糸を出し、 そこで結び目(かた結び)を作っていますが、この結び目が余計な糸を切ったあとに意外とすぐほどけてしまうのです。 2ミリくらいチョロッと糸の端が出ているのがきれいではないし、ほどけも 気になるし…… ほどけにくく見た目もきれいにできる簡単な方法をご存知の方、教えてください。

  • 無地の生地を探しています。

    無地の生地(綿、麻、綿麻等)を探しています。 用途は坊さんが身に着けるお袈裟です。キンキラの派手なお袈裟でなく、地味な手縫い袈裟です。 たくさんの種類を置いている、お店を探しています。 日暮里の生地街で探したいのですが、お店が多すぎてどこが良いのか? 日暮里以外でもよいのですが、都内で良いお店、教えて下さい。

  • 衣類の色移り

    昨日手洗い洗剤に浸け置きしていたら、白いブラウスに刺繍糸の色が移っていまいました。 ブラウスは綿100%ですが薄手の素材です。 綿糸のレース切り替え部分にも色移りしています。 家庭で出来るシミ抜き方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 伸縮性のある生地を縫うとき

    たとえば、ゴム素材や、水着の素材のような 伸縮性がある生地を縫うとき、 普通に並縫いすると、生地が伸びなくなってしまいますよね? 1、伸びる糸(存在するかもわかりませんが)で縫   うのか 2、縫い方があるのが(並縫いと、返し縫いしか知   りません) 3、生地を伸ばした状態で縫うのか(戻した時に   糸がたるみそうですが) 4.他の方法? ちなみに、手縫いです。 1と3は、「んなアホな!」と言われそうですね^^ こんな文章で、質問内容が伝わってるのか不安ですが、宜しくお願いします

  • 鞄の補修

    添付写真のようにカバンが破れています。 カメラ用のカバンでわりに頑丈なナイロン系の糸です。 これを縫って修理したいのですが、知識がありません。 普通の木綿糸と皮革用の太い糸、革を手縫いする針を持っています。 できればこのカバンと同様のナイロン系の糸で修理したいと思っています。 そこでわからないことですが、 1.どんな糸を買えばいいのか。 2.どこで売っているのか(都内区部、できれば練馬方面)。 3.革を手縫いする糸で縫えるか。 4.当て布をして頑丈に縫った方がいいか。 5.当て布をする場合、きれいに処理する方法があるか。 といったことです。 皮革用の針や糸を持っていますが、ほとんど使ったことがない素人です。 注意する点を含めてアドバイスを頂けますよう、お願いいたします ( っ_ _)っ

  • 着物の手入・縫い糸について

    2点質問があります。どちらかだけの回答でも結構です。 よろしくお願いします。 ■1:付け下げを着ました。 しまう際、できれば着ジワをとってからしまいたいのですが どのような方法がありますか? 一晩衣紋掛けにかけておきましたが綺麗にとれていません。 また、一般的にはシワはとってからしまうものなのでしょうか。 ■2:半襟を縫い付ける糸はどんなものが適していますか? 手縫い用の絹糸でしょうか。

  • バイアステープ・縫い方で質問です

    今、布ナプキン(形としては下記URL参照) http://www.nunonapu.jp/shopping_wemoon.html を作っています。 形は出来上がったのですが、ロックミシンが上手く動かないため、仕上げをバイアステープで作ろうと考えました。 バイアステープが上手く行きません。 やり方どおりにやっています。 ・特にミシンでやる際、カーブが上手く行きません。いい方法はありますか? ・手縫いでつけても平気なものですか? この2点をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 絞りの着物のしわの取り方

     総絞りの着物の袖丈を 1寸ほど縫いこんで短くして着ていました。娘が着たいと言うので 縫込みを解いてみたところ 上手く袖丈は伸ばせたのですが、折り込んでいた部分に折癖が付いてしまって取れません。  絞りの山が伸びてしまうので アイロンは掛けられません。皺を伸ばす方法をご存知の方 教えてください。    三月まで時間の余裕はあります。  材質は絹です。 薄い綿を鋏んで白い絹で裏打ちして細い糸でところどころ留めてあります。  仕立ては、袷です。 宜しくお願いいたします。  

  • ズボンが脱色してしまいました。

    ズボンが脱色してしまいました。 ハイターのスプレーで4,5か所に5ミリくらいの白い点ができてしまいました。 染料とかでうまくごまかす方法はあるのでしょうか? 色がベージュ&グレーの少し光沢色で生地は綿です。 わかる方いましたら教えてください

  • かぎ針編みのベッドカバーについて

    かぎ針編みでドイリーやショール程度なら編める初心者ですが、そろそろベッドカバーに挑みたいなと思っています。 デザインは単色で、スクエアのモチーフ(全部同じ模様)を繋いだもの、オールシーズン使える薄手のものを考えています。 そこで分からないことがいくつかあるので質問させてください。 1)糸はどんなものがおすすめでしょうか? 素材は綿がいいかなと思っていますが、ベッドカバーに適した糸、太さなどありますか? 大量に必要になると思いますが、品質が良くて安価なもの・・・なんてあるのでしょうか?? 2)糸は、入手困難になることを想定して最初に全部買うべきですか? 後で買い足してロット違いでも構わず編んでしまっていいと思いますか?みなさんはどうされてますか? (ロット違いや廃番を想定すると白がいいのかも、とふと思ったのですが、実はグリーンで編みたいと思っています・・・) 3)モチーフは編みながらつないだ方がいいでしょうか?それともバラバラに編んでから、アイロンで大きさをそろえて最後につないだ方がいいでしょうか? 4)その他、何か気をつける点などありますか? 大作に挑むのは初めてなので、ベテランのみなさんのご意見を少しでも伺えたらと思います。 よろしくお願いします。