• ベストアンサー

通勤用にビアンキのプリマヴェーラLを買おうと思うのですが

女性です。 通勤用の自転車を買おうと思います。 片道4キロで、最後にちょっときつめの坂があります。 街中の舗装道路ですが、自転車道と車道とを上り下りするたびに多少の段差があります。 スカートの日でも乗れるもので、ある程度速く軽く乗れるものをということで調べたところ、ビアンキのプリマヴェーラLがいいのではないかと思いました。 質問ですが、全体のサイズ(高さ、全長、横幅)はどれくらいでしょうか。車に積んで移動できるとありがたいのですが無理でしょうか。自動車は軽で、後部座席の背もたれを前に倒して荷台として広く使えます。 類似の自転車で、自動車に積めそうなものをご存知でしたら、そちらもご紹介ください。(折りたたみも考えましたが、たたんだり組み立てたりが面倒そうなのと、タイヤが小さい分スピードが出ないのではないかと思い、今回はあえて折りたたみでないものを選びました。) どうぞよろしくお願いします。

noname#83346
noname#83346

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.2

> 全体のサイズ(高さ、全長、横幅)はどれくらいでしょうか カタログなどには載ってないですから 実車を計らないと分からないと思うのですが 実車を持っていませんので分かりません>すいません。 とはいえ、軽でも最近のモノは室内が広いので 前輪を外してサドルを下げれば、大概の自転車は載る筈です。 > 車輪を外すのですか!? > 折りたたみ自転車よりも大変そうですね。 スポーツ自転車の車軸には クイックリリース・レバーというのが付いていて (整備がしやすいよう)簡単に外せるようになっているのですが 以前、私が見たプリマベーラにも クイックリリース・レバーが付いていました。 仕様は変わっていないと思いますので 車輪は簡単に外せる筈です。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/mente-quick.html ↑写真だとちょっと分かりにくいかも知れません。 自転車屋さんで実際に教わった方がラクだと思います。 (10秒程度の作業です。) 車輪の付け外しやサドルの上げ下げがクイック式でなければ パーツを付け変えることで出来るようになります>簡単です。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/hua003.html http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/spc013.html ちなみに、タイヤの小さい自転車でも、ギア比がちゃんとしていれば スピードが出ない、ということはありません。 3万円以下の折り畳み自転車は???ですが 5万円以上の折り畳み自転車なら、まず大丈夫です。 ブランドはDAHONあたりが定評あるかと思います。 http://www.dahon.jp/products/compact/index.html タイヤが小さいと小回りが利きますが タイヤが大きいほうが安定感があります>好みの問題。 ビアンキのフェレッタなんかは 走りもイイし、乗り心地もイイし、凄くコンパクトに畳めますよ。 それなりの金額しますが・・・ http://www.cycleurope.co.jp/2008/frtm.html

noname#83346
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。 10秒で付け外しできるのですか。意外と簡単なんですね。 >タイヤが小さいと小回りが利きますが >タイヤが大きいほうが安定感があります>好みの問題。 小さくてもスピードが出るなら折りたたみ式でもいいかも。迷います……。

noname#83346
質問者

補足

検討した結果、やはり折りたたみ式でないものを選ぼうと思います。 折りたたみの仕組みにお金をかけるくらいなら、同じ値段でもっと走りやすい自転車を買いたいです。 スカートでも乗りやすいクロスバイクということで調べてみたら、ジオスLIEBEという自転車を見つけました。プリマヴェーラより少し重いようですが値段が安いので魅かれています。 LIEBEもプリマヴェーラのように簡単に分解・組立できるのでしょうか。 LIEBEの詳細の載ったページが検索しても見つからないので、もしどなたかご存知でしたらお教えください。

その他の回答 (3)

  • katana-3
  • ベストアンサー率34% (123/360)
回答No.4

No.3です。 類似の自転車ということで ラレー http://www.raleigh.jp/catlog08/index.htm を紹介しておきます。 トレントスポーツミキスト http://www.raleigh.jp/catlog08/TRM/top.htm 前後車輪が簡単に外れますので自動車にも積みやすいです。 マリオン http://www.raleigh.jp/catlog08/MR6/top.htm 前後車輪は外れますが泥よけが少し邪魔になります。 がビアンキ Primavera-Lに近い雰囲気でしょうか。 これはまだ十分手に入ります。

noname#83346
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございます。 泥除けのないほうがデザインはシンプルで素敵ですが、仕事用の服のままで乗りますので、泥除け、チェーンカバーは必須ですね。

  • katana-3
  • ベストアンサー率34% (123/360)
回答No.3

回答でなくて申し訳ないのですが 実物を見てないということはこれから注文でしょうか? ビアンキの2008年モデルはほとんどが完売状態で 店舗在庫用にと予約していればいいのですが 今からの発注となると残念ながらまず手に入りません。 購入先で早めに問い合わせることをおすすめします。

noname#83346
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 実物を置いていそうなお店が近くにないので、こちらで質問する前にネットのお店で在庫を調べました。 いくらか残っているお店もあるようですが、たしかに少ないですね。 それもあって、類似の自転車の情報もたずねさせていただきました。 できれば早めに買いたいですが、ほかにこれというものがみつからなければ、2009年モデルを待とうと思います。

  • she-fo
  • ベストアンサー率44% (107/242)
回答No.1

こんにちは プリマヴェーラかわいい自転車ですね。 通勤や近所のサイクリングにとても良い自転車だと思います。 クルマに積む際に車輪を外すことになるのですがプリマヴェーラの場合泥除けと荷台も付いてるしワゴンRなんかの車高の高いクルマなら前輪を外すのみで積めると思いますが普通の軽自動車なら泥除けが邪魔して積み込みが大変だと思います。 泥除けのついていない自転車で前後輪を外せばたいてい載せることはできますよ。

noname#83346
質問者

お礼

車輪を外すのですか!? 折りたたみ自転車よりも大変そうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 折りたたみ自転車の装備について

     折りたたみ自転車に前カゴや後部荷台を取り付けないのは珍しいですか?  折りたたみ自転車と輪行袋を購入した時、前カゴや後部荷台を取り付けるかどうか少し悩んだのですが、「必要になったら別売りのカゴや荷台を取り付けよう」と思って前カゴや後部荷台を取り付けていないタイプを購入しました。  しかし、実際に折りたたみ自転車を折り畳んで輪行袋に入れたりする時に前カゴや後部荷台を取り付けた状態だとジャマになりそうなのでカゴや荷台は取り付けないままにして、荷物はリュックやボディバッグに入れて背負っています。  しかし、折りたたみ自転車を利用している友人や知人は前カゴを取り付けていたりしていて、私の折りたたみ自転車を見て「どうしてカゴを付けないの?」と聞いてきたりします。

  • 予算三万円で片道一時間の通勤にはどんな自転車が?

    自転車で通勤しようと考えています。距離的にはおそらく片道一時間ほど。途中、大きな橋を1つ渡るため、坂の上り下りがありますがしんどそうなのはそこだけで、あとは比較的なだらかな舗装された道です。 そんなコースを毎日通うための自転車を予算三万円で考えているのですが、三万しか出せないなら安いママチャリでも良いのか、三万ギリギリがんばって安いクロスバイクとかの方が良いのか。具体的にどのメーカーが良いのかなどまったく解りません。 そんな自転車素人にコストパフォーマンスの高い自転車をお勧めしていただけませんでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • 折りたたみ自転車

    軽自動車(ワゴンR)に乗る、折りたたみ自転車を探しています。 気になっているのが、ビアンキ「ノビータ」、プジョー「コリブリ16」です。 ちょっとした移動に使う予定なので、サイズは16インチ以下で考えています。 トランク部分ではなく、後部座席に乗せる予定なので、ビアンキなら足元の間に入るかな…と。。。 プジョーはデザインに惹かれたのですが、車に乗せることを重視すると少し無理があるかと悩んでいます。 実際に乗ってる方や、他にお勧めなど、アドバイスお願いします。

  • マウンテンバイクとクロスバイクどちらを購入するか悩んでいます。予算は5

    マウンテンバイクとクロスバイクどちらを購入するか悩んでいます。予算は5万円程度です。 使用用途は主に往復約20kmの通学のためです。坂も多くはないですが、ほどほどにあります。 以前はママチャリをベースとした18段変速の自転車に乗っていました。 道路ほとんどが一応舗装された道ですが、途切れたところの段差や、車道と歩道との境の段差など、スピードを出した状態では少しきついところがありクロスバイクよりマウンテンバイクのほうがいいのかなと思ったりします。(車道を走れば問題ありませんが…) こういう場合はどちらが最適なのでしょうか。 後、自分なりに調べてはみましたがおすすめの自転車もよろしくお願いします。

  • 自転車に幼児を乗せるママさんに伺います

    自転車に幼児を乗せるママさんに伺います 自転車に子供を乗せて走るお母さん。 歩道と車道、どちらが走りよいですか? 歩道は段差が多く、ハンドルを取られやすいですよね。 車道は言うまでもなく、自動車との事故の恐怖がつきまといます。 一長一短と思いますが、あなたにとって走りよいのはどちらでしょうか?

  • 自転車のフレームをMTBにするかツーリングにするか

    ブリジストンロードマンから乗り換えです。 まずフレームをMTB系にすべきかツーリング系にすべきかお尋ねしたいと思います。 (1)峠(舗装路)の上り下りもするのでギアはMTB系ですが、リアハブが135mmか130mmかという問題が。 (2)車道は危険なため(こちらでは一般車≒暴走族)、普通は裏道でなければ歩道を走らざるを得ず、段差も細かいアップダウンも多いです。 (3)体が重いのが(2)のようなところを走るので、アルミは避け、クロモリフレーム、ステンレスリムを考えております。車体重量無視、丈夫で長持ち最優先。 (4)空いている車道を走行すると、20km/h(10km30分)で、トップスピードは想像ですが40km/hくらいでしょう。 (5)街乗りではドロップハンドルのブレーキ位置を持つことはありません。ギアがMTB系ということを考えると、フラットバー+フラット用変速機が現実的かと思っています。 (6)一方、空いた車道や登りだとドロップハンドルは捨てがたいとも思っています。 (7)場合によってはミカン箱を括り付けて近距離低速走行しますので、ママチャリ並みの広さの荷台が欲しい。例えば丸石のエンペラーは荷台が小さすぎます。 (8)近距離、街乗りだけならMTB系で決まりですが、遠く(35km~50km先)に出かけることがあります。(このときも荷台が重要) (9)仮にMTB系でも、前後サスペンションは不要。工事中の砂利道に出会うことはあるかもしれませんが、基本的には舗装路走行。太さ32~38mmくらいのスリックタイヤを考えています。 (10)レースには出ません。 (11)リムダイナモを使うつもりで、取り付け台座が必要です。 (12)予算は最大15万、できれば10万に抑えたいです。 無茶を書いたかもしれませんが、足りない情報がございましたらご指摘下さい。 上記のような条件ですと、MTB系とツーリング系、どちらのフレームが良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 自転車に上手く乗れなくなりました(段差がコワイ)

    30代半ば女性です。 高校生までは毎日通学で自転車に乗っていました。 先日自転車を購入して、20年ぶりくらいに乗ったんですが 段差を上手く乗り越えられなくて転びそうになってしまいました。 車道⇔歩道に5cmくらいでしょうか?の微妙な段差が ありますよね。あそこです…。 普通に走ったり曲がったりなどは別に問題なく普通に乗れます。 あと、よく自転車に乗ったおばさん(というか私もおばさんですが^^;)が 道ですれ違う時にさっと自転車を降りたりしますよね。 前にテレビでそれは何故か?と言ってるのを見ましたが やや狭い道ですれ違う時なども、自転車から降りなくても 普通に対応(?)してすれ違うことは出来ます。 でも、一度転びかけてしまったという恐怖もあり どうしても段差が越えられない+怖いです。 昔乗っていた頃は無意識に出来ていたことが、 今は出来なくなっているせいでしょうか…? 段差のあるところを越える際に転ばないようにするには 何をどう気をつけると良いのでしょうか? 最初から車道(それとも歩道?)だけ走ればいいじゃん、 というご意見もあるかと思うのですが、実際にはそういかない 状況もありますよね(停車している車があって通れないとか)。 じゃあその時だけ降りれば?というのもアリですが(安全の為にも) とりあえずここでの質問は、段差をスムーズに越えるコツを 教えていただきたいです。 周りはみんなスイスイと乗っているのに(>_<) ※ちなみにですが、乗っているのは26インチのシティサイクルです。  もっと車輪の小さい自転車(折りたたみ自転車みたいな)の方が  乗りやすかったり、というのはあるでしょうか?  もしよろしければこちらも教えていただけるとうれしいです。

  • 通勤用自転車乗換え用について

    通勤用自転車乗換え用についてアドバイス下さい。 現在、週3回ペースで、片道25kmをスペシャライズドのクロスライダーCXスポーツ06モデルでジテツウしております。 走行スピードは、平地の巡航スピードで27km/hくらいです。 タイヤはデフォルトのブロックタイヤC38からC32のスリックに履き替えています。 ルートは、ほぼ舗装路面で、一部(100mほど砂利道)で、車道走行と歩道走行それぞれ50%位づつです。 途中高低差100mの坂が二つあります。 かれこれ1年、この自転車を乗り、ギア比が軽く感じられるようになってきました。また、スピードアップのため25~28Cくらいのタイヤを履きたいのですが、クロスライダーだとブレーキの関係上、これ以上細いタイヤは無理と自転車屋に言われました。 それと、歩道走行時、2~3cmの段差が結構あるのですが、手持ちのフルカーボンロードだと結構気を使うのでストレスが溜まります。そういった意味では、今のクロスライダーはフロントサスでアルミフレームなので、さほど気にせず走行できています。 そこで、お伺いしたいのですが、以下の条件にあう自転車があればお勧め教えて下さい。 1)価格:25万円以下 2)通勤に特化して使いたい 3)タイヤ25~28Cが履ける 4)ドロップでもフラバーでも可 5)多少の段差は気にせず走行したい 6)今のクロスライダーよりもギア比が高いもの   ちなみに、現在はフロントアウターが48で、リアが11-32です。   フロントはアウター以外使っていません。 7)総重量10kg以下 以上、条件が欲張りかもしれませんが、ご助言頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • フィットネス目的の自転車選び

    スポーツクラブのエアロバイクを漕ぐ有酸素運動がつまらなくて長続きしません。年間12万円使うなら自転車を買って、外を走った方が楽になれそうな気がしました。そこで自転車屋を何軒かまわりました。客が来ても無視した態度で見つめる激安チェーン店、そもそも店員がいないに等しい自転車コーナー、自転車雑誌社のサイトで紹介されてるプロショップ。安い自転車の方に心は奪われましたが、プロショップの下記の体験トレーニングを10分程度受けてみたら考えは変わりました。 プロショップでは良質の自転車を選んだほうが疲れの負担が少ないですと薦められました。でもどの機種がよいかまで、いきなり薦めることはしません。心拍計をつけて、近所を走って脂肪燃焼サイクリングのやり方を体験して、安い3段変速でフィットネス目的にするのは難しいと分かりました。軽くて、ペダルを漕ぐ回転を一定にするようにして、楽しめるものが必要みたいです。 私の自宅周辺は舗装路ではありますが、田舎仕様の舗装路です。歩道と車道の段差が大きく、歩道の入り口で段差が無いように配慮された場所と、ガクンと来る場所と様々です。自動車の交通量は大変多く車道を走る方が危険なので、できるだけ歩道を走りたい。ハンドルはドロップ嫌いです。身長が183で体重が95(昔は60)。こうした事情からTREK 7500あたりが良いかな?と思いました。この視点で皆様のおすすめを教えてください。店はどこが良いですか?

  • 暴走自転車 : どうして日本の歩道には段差が無いの?

    歩道を暴走する自転車による被害者が年々増加しているようです。  警察や自治体も事実上の 「無法地帯」 にしていて、歩行者は自分で自分の身を守らなければいけない、とても危険な社会になっています。 実はヨーロッパを旅行した時に気がついたのですが、歩道に結構段差がありました。 車道より数十センチ高くなっていて、歩道に上がるのにスロープはついていません。  そのため、仮に日本のように警察が自転車に対して歩道を走っても良いという 「お墨付き」 を与えているとしても、交差点で段差を超えるたびに自転車を降りて、ヨイショと歩道まで上げなければいかないため、極めて歩道が走りにくい状態になっています。 そのため、法律面は別としても、ヨーロッパでは歩道を走る自転車は見あたりません。 必ず車道を走っています。 そして歩道は極めて安全な状態になっています。 ところで日本の歩道は? と見ると、同じく車道より数十センチ高くなっていますが、車道から緩いスロープを付けて、自転車が滑らかに上り下り出来るようになっています。 そのため自転車が高速で歩道を突っ走る事が可能な形になっています。 なぜですか? 最初は車椅子の人の利便性を考えたのかな? と思ったのですが、「それなら、あれだけ障害者の人権を優先する欧米で、なぜ歩道に段差を付けているのか?」 という疑問が出ます。 やはり日本の道路管理者は 「歩行者の安全なんてクソクラエ、自転車が最優先だ」 と考えているのでしょうか?