• ベストアンサー

ディジタル証明書の正当性について

e3tatsuの回答

  • e3tatsu
  • ベストアンサー率51% (78/151)
回答No.1

ディジタル証明書は公開鍵の真正性を証明するものであり、 取引相手の存在(経営状況や業務内容等)を保証するものではありません。

rock123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >公開鍵の真正性を証明する この意味が理解できませんでした。 真正性が正しく本物であるという意味ですよね? 公開鍵が正しいとはどういうことでしょうか? 改ざんされていないというレベルの話になるのでしょうか? >取引相手の存在(経営状況や業務内容等)を保証するものではありません こちらの意味は理解できました。 上の質問についてご回答頂けませんか? よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • デジタル証明書

    独学でVBAの勉強を始めました。 使用している参考書に 「独自の証明書を作成する場合は、C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\SELFCERT.EXE を実行して・・・」 と書かれているのですがOFFICE11フォルダがありません。 そもそもデジタル証明書とかデジタル署名がなんなのかも読んでいてイマイチ理解できないです(>_<) デジタル証明書のところを飛ばして先に進んでみましたが、そのせいなのか本の通りになってくれずお手上げ状態です。 せっかく始めたのに3ページ目で挫折はくやしいです。 どうか初心者の私にも理解できるように教えてください。 [Excel2000使用]

  • どちらの証明が難しい?

    ある本を読んでいて5次方程式の解法は存在しないということを知りました。 そこで疑問に思ったんですが、“存在しない”“不可能だ”という証明をするのと“存在する”“可能だ”という証明をするのではどちらが困難なのでしょうか? 質問の中の“難しい”の意味は皆さんが勝手に解釈してくださって結構です。

  • Excelのデジタル署名の証明書について

    Excelを勉強しています。 勉強途中でデジタル署名を自分で作って開いているブックにデジタル署名を追加すると言うのがあったので、追加してみたのですが、追加した証明を見てみると証明書に!マークが付いています。 これはなぜでしょうか? テキストの証明書の画像には!は付いていません。 信頼されていないからかな?と思ったのですが、テキストの方でも証明書の詳細画像が載っているのですが、そちらでも信頼されていない証明書になっています。 ならうちのパソコンだけ??と思ってしまいます。 この!マークの意味を教えてください。

  • 第三者証明って?

    自宅の商売で、ホームページがあるのですが、 そのページがアクセス数が増えてきました。 そこで取引先の会社から、 「第三者証明の手続きをした方がよいかと思いますが」と言われました。 この場合の第三者証明って何のことでしょうか。 また、第三者証明があることによって、 ホームページにどんなメリットがあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • インサイダー取引はどうやって証明するのですか?

    インサイダー取引とは、大衆より先に情報を得て、株の売買を行う、不公平な取引と考えていいですか? そこで質問ですが、マスコミの人、証券会社の人、が先に知っていることを、家族や、他の人に話してしまい、その人が株の売買を、その情報を基に取引したとすると、それは証明できないのではないかと思いますが? どのようにインサイダー取引、不公平取引を証明するのですか? 実際には、そういう人が多いと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 暴行の未遂と正当防衛

    先日、刑法の本を読んでいたら、『暴行罪』には未遂がない旨の記述がありました。ということは、相手に殴りかかろうとして拳を振り上げているまでの段階では犯罪にはならないと言うことでしょうか。 また、正当防衛の項目では、『急迫不正の侵害』が必要と記述され、その『侵害』とは違法・・・すなわち構成要件に該当する行為である、と記述されていました。 もし上記の事例が暴行罪(または暴行未遂)にならないのであれば、相手が自分を殴ろうとして拳を振り上げてきたので自分の身を守るために相手を突き飛ばした、という正当防衛は認められないのでしょうか(暴行未遂が構成要件として刑法に存在しないため)。 以上、よろしくお願いします。

  • 会社倒産の証明を得たい

    取引先が倒産しました。多額の売掛金があり、何とか資金繰りのめどが出来たのですが、決算が迫っています。 しかし相手先の倒産した証明が無いと売掛金の貸倒損失は出来ないと会計士に言われました。 破産管財人からの連絡もなく証明する手立てがわかりません どのような方法があるのでしょうか? お教えください よろしくお願いします

  • word2002でデジタル署名を追加してみたら。。。

    ワードでデジタル署名を添付するために、自分でデジタル署名を作成しました。 C:\Program Files\Microsoft Office\Office10\SELFCERT.EXE でデジタル署名を作成し、ワードでツール→オプション →セキュリティタブ→デジタル署名で追加をすると 署名と共に表示されるマーク(イラスト?)に赤い×印 が付きます。詳細を見ると、 信頼されたルート証明機関のストアに存在しないためこの CA ルート証明書は信頼されていません。 と書かれているのですが、これはどういったことでしょうか? 自分で作成した署名なので、信頼してもらえないということですか? もしそうだとしたら、自分で作成するデジタル署名には どのような意味があるのでしょうか? ご存知の方がおりましたら、教えてください。

  • 電柱工事などの正当性を確認するには?

    先日、家(一軒家)に電力関係の会社と思われる人たちが来て、 「アナログ・デジタルテレビの関係で電柱の工事を行なっている。その工事の関係でベランダに上がらせて工事させて欲しい」 と言ってきました。事前にちらしを入れたとは言っているのですが、そんな覚えはなく、許可証などもなく名刺を渡してくるのみだったので、とりあえず一旦帰ってもらいました。 (相手の身元、工事の正当性も確認できないので) 他人の敷地に入るわけですから、ちらしだけでなく、事前に許可をもらい工事日程も知らせるのが普通かと思いますが、こういった電柱の工事などの場合、工事の正当性を確認するにはどうしたらよいでしょうか? 思い付いたのは電柱の所有者(電話会社、電力会社など)にこの日にこういった工事を実施することを許可しているのか確認する、ぐらいです。 よろしくお願いします。

  • 資本主義的搾取の正当性について・・・

    プルードンの「財産とは盗みである」という主張との関わりで 資本主義的搾取の「正当性」についてみなさんの意見を聞きたいと思っています。 いかなる意味で「正当」なのか、あるいは「不当」なのか詳しく聞かせててください。 お願いします。 また、もしこういった内容が詳しく載っているHPをご存知でしたら教えてください。