• ベストアンサー

肺が剥離、移動した症状の名前

ponyaponya11の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

海外でのご病気では、いろいろご心配でしょうね。 おそらく「気胸」ではないでしょうか。 検索してみてください。

参考URL:
http://www.e-ryoho.co.jp/sample/smp/kikyo.htm
casino117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「気胸」ですか。初めて聞きました。やせ型の男性に多い、ということで夫もあてはまっています。症状も近いです。対訳語がわかったので、メモして病院に持っていって聞いてみます。本当に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肺の疾患

    アメリカ在住の者です。数年前より息切れがするようになり息切れが酷くなってきたので病院に行って心電図と肺のレントゲンをとったところ肺に異常が見つかったので肺のCTをとり後日肺の専門医にCT画像を診てもらったところ、肺に炎症があり傷があると言われました。膠原病や免疫系の病気を疑われ血液検査を行ったのですが疑わしい結果はでませんでした。肺の専門医が病名の診断を下すのが難しい事と今現在アメリカではコロナウィルスが猛威をふるっているため診察を中断しています。その為病院には行けず今だ自分の病気(病名)が何なのか分からない状態で毎日不安な気持ちで過ごしています。アメリカ在住者の方で私と同じように肺疾患(どんな病気でも)で既に肺の治療をされている方がいましたらコロナウィルスの状況下の中で病院の診察はどのようにしてますでしょうか?また、アメリカでの肺疾患(どんな病気でも)の治療についても情報を頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 肺の痛み

    32歳女性。 咳をすると左肺が痛み、のどの奥のほうから少し血の味がします。 痰がからむひどい咳ではなく、乾いた咳がたまに出る程度で肺の痛みもすぐに治まります。 血痰もありませんが、肺の痛みと血の味が気になっています。 3ヶ月前にも同じ症状で病院に行き、レントゲンを撮りましたが、異常なしで肺の筋肉痛と診断されました。 また病院に行こうと思いましたが、またレントゲンを撮り、同じ診断をされたら、と思い迷っています。 家族はタバコを吸いますが、私は吸いません。 肺の病気なのでしょうか?

  • 【至急教えて下さい】この症状は肺梗塞ですか?

    父が昨晩、背中が痛くて眠れなかったとのこと。 今日、病院に行ったところ肺の一番上の静脈?でしょうか肺の一番最初に枝別れしている部分に何かがつまっていると言われたそうです。 レントゲンでは判別できないので、15日に検査、16日に手術、上手くいけば17日に退院とのことです。 これがエコノミー症候群と言うものなのでしょうか? 肺梗塞なら、即、入院ですよね?と言うより、命にかかわっていますよね。 専門家の方、経験者の方、教えてください。 喫煙歴は40年くらい、75歳です。

  • 左のあばら骨が痛いのです

    1週間くらい前にせきこんだ後から左あばら骨のあたりが少し痛みだし、日曜日に気にして触っていたらものすごく痛くなってしまいました。くしゃみをすると激痛、笑っても息を吸っても痛い。昨日病院に行ってレントゲンで診てもらったところ、「骨も肺も大丈夫、筋肉痛でしょう」と言われ、フェルデンという塗り薬をもらいました。その時は安心したのですが、触ってみると1本の骨の1部分が腫れてるようになっていてそこが痛いのです。骨が腫れることってあるんですか?それともやはり筋肉痛なのでしょうか。相変わらず痛い毎日です。

  • 肺の痛み

    先週インフルエンザにかかった頃から右の肺のあたりの骨に痛みを感じます。病院に行ってレントゲンを取っても「よく分からないが骨に小さいヒビが入っているかも」との事で原因が分かりません。自分はインフルエンザが原因だと思っていたのですが・・・。 今日でほぼインフルエンザが完治したのですが、今日になって余計に右胸のあたり(右肋骨の一番下とその上)がズキズキしてきました。重い物を持ったり、大きく息を吸い込んだ時にズキズキします。同じ部分のちょうど裏側(背中)にも痛みを感じるようになってきたので焦ってます。 呼吸器科とかでCTスキャンとか撮った方がよいでしょうか?胸部のレントゲンはあまりあてにならないのですか?

  • 肺のなかにフックが取り残された

    夫(40才)が間質肺炎の疑いで胸腔鏡下肺生検の手術を実施しました。手術前にCTにより場所の目印のために糸つきフックワイヤーを肺に埋め込まれ肺組織といっしょに取り出すと説明されました。しかし、術後のレントゲンによりフックの先が肺の中に残っていたと知らされました。無理に摘出するよりは、健康上に影響することはないのでほっておいてもよいと説明を受けましたが、本当に問題ないのでしょうか? とても専門的な質問ですがお願いします。

  • 肺の重い病気の可能性は?

    10日ほど前から、息を吸うと、左乳首のやや上、2センチほどの部分がなんとなく痛み出しました。すごい痛みではありません。 そして、おとといくらいから、今度は、息を吸う時、ちょっと力を入れたりする時など・・・今度は乳首の下の、肋骨(あばら?)のあたり、それも、あばらの骨の上の方の骨と骨の間の一点が痛いなぁ・・・という場所を見つけました。背中も少しですが痛いです。常に痛い状態が続いている訳ではないのですが、ちょっと力を入れたりすると「いたっ!」みたいな感じです。もしかして「肺?」と思い、今日先生にお話をして、触診と胸部レントゲンを撮りました。 前方からの胸全部と、左側からの二枚です。 少したって、また呼ばれて・・とくに、肺や骨には異常が無いです。といわれ、貼り薬だと体がかぶれるかもしれない・・との事で、透明の塗り薬をいただきました。ひとまず安心はしたものの、肺の重い病気や、肺がんの初期(よく思い病気は症状に現れにくい)と言いますので。 先生を勿論信頼しているのは当たり前ですが・・・どんなものでしょうか?この症状は、重い病気の前触れなどとは予測できますでしょうか? レントゲンで何も異常が無いとおっしゃってくれたからにはたいした事ではないのでしょうか?、 何かアドバイスがありましたらお教え頂ければありがたいです。 こんな質問を書くことが、信頼している先生に対して申し訳ないなぁ・・と感じる反面、ちょっと不安だったため、質問させていただいた次第です。 どうか宜しくお願い致します。

  • 交通事故です。症状固定を早くして何かメリットは?

    今年の1月26日に交通事故に会いました。私が歩行者で、相手は車です。 事故のケガとしては重症だったのですが幸い手術もうまくいき、歩けるようになり、今は退院してリハビリ病院に通院中です。 右腕開放骨折の事です。金属の棒を骨にボルトで止めていますが、未だに骨が付いていません。ちぎれた様な形のままです。このまま付かないと骨移植になるそうです。 なのに、手術をしてくれた医師からも(まだICUにいるときに)リハビリに通っている病院の医師からも、 「金属で固定したのでいつでも症状固定できるよ」と言われました。勿論保険会社から言われた訳ではありません。 自分で症状固定の時期を早めて何かメリットがあるのでしょうか?後遺障害の等級があがるのでしょうか。 詳しい方、どうか教えて下さい。お願いします。

  • レントゲンだけで肺結核や肺炎はわかるのですか?

    風邪をひいて一週間です。 風邪薬等もまったく効かず、症状が、あまりにも肺結核ににているので、心配で呼吸器科のある病院に行きました。 わたしが「結核じゃないでしょうか」ときくと、レントゲンをササっと撮られて、「白い陰などは写ってないので、結核ではない」と医者はいいました。 しかし病名もなにもいわず、診断もしない医者でした。 その医者が、「抗生物質と痰きりと、咳止めの薬をだします」と言いましたが、わたしが「咳は出すほうが身体にはいいのではないのですか?薬等でおさえてしまうとよくないと、ネットで見たのですが」と言うと、「じゃあ咳止めはやめます」とおっしゃいまして、咳止めはいただかないことになりました。 患者の言うことを素直にきくというよりは、いい加減で、信用できない医者なのではないかと思ってしまいました。。。。。。 そもそも、結核は「結核菌」という菌によるといいますのに、レントゲンだけでわかるのでしょうか? レントゲンでなにも写らなかったのは、まだ発症途中であって、これから肺などに症状がでるという可能性はありませんか? お尋ねしたいのは、レントゲンだけで「結核などではない」と断定できるのかどうか?できないのか?ということです。 ついでがあれば、他の病院に行くべきかどうか、この医者をどう思うかも、おきかせ頂ければうれしいです。

  • 右胸って肺の部分?の続き

    すみません。右胸の骨とかを触ると少し痛いです。深呼吸すると右胸の中が痛みます。右胸の中は、肺ですか?総合病院だとどこの科に行けば良いですか?整形外科?内科でレントゲンを頼めますか?その場合、内科の窓口で話して良いですか?明日行くので、呼吸器して右胸の中が痛むのは、辛いですし、右を下にしていても痛みます。