• 締切済み

タイムスイッチ

電力量計など計器には検定をしなければならないと決められており、タイムスイッチには検定が不要だと聞きました。 なぜタイムスイッチ等の計器には検定が不要なのでしょうか? 教えて下さい。 その理由が記載されている資料なども教えて頂けるとありがたいです。

みんなの回答

  • idletime
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.3

タイムスイッチの検定は考えても見ませんでした。三相200V融雪引き込んでますがTM→MC→WHMの構成なので、4月以降自前、制御盤内のブレーカを遮断してとの要請が電力よりあり切ってますがMCだけは夕方の時間帯(5時から9時までか)だけ切れる音がします。要するにTM.MC.WHMとも全て封印されており、電源側、途中切るものが無いので冬以外電気はいらないのだが年中通してMCはON.OFFしております。MCのコイル電力負担だけ無駄ですね。PASのVT内蔵電源負担と同じか。 質問とは関係ありませんがコメントさせていただきました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>なぜタイムスイッチ等の計器には検定が不要なのでしょうか… ご質問で言うタイムスイッチとは、照明制御用などのものではなく、深夜電力や融雪電力などの契約で、電力会社がメーターの横に取り付けていくもののことですね。 それはやはり金銭の授受に大きな影響を及ぼすことはないからでしょう。 設定時間が少々狂ったところで、使用した電力量はメーターでそのとおりに測られます。 時間が狂ったなら狂ったなりの料金を払えば問題ないという考え方です。 確かにタイムスイッチに検定はありませんが、電力会社の多くは定期的に新品または修理品と交換していますので、時間が大きく狂うようなことはほとんどないようです。 >その理由が記載されている資料なども教えて頂けると… 『計量法』で定期的な検定が義務づけられているわけではないということでしょう。 http://www.houko.com/00/01/H04/051.HTM

takashi300
質問者

お礼

なるほど!!ありがとうございます☆☆参考になりました☆

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.1

電力量計で検定が必要な場合は取引用だけです、つまりそのメータで電気代の請求と支払いをする。 電気の売買契約に関連する場合は検定が必要になりますが、 例えば工場内の分岐フィーダのように社内の部門管理が目的なら検定はいりません。 タイムスイッチはそれ自身で金銭の支払いが発生しません。 例えば屋外照明灯をタイムスイッチで制御して多少時間がずれたとしても、その結果としての電気代は電力量計の値で計算しますので取引には関係しません。 検定の有無はそのメータで直接的に他者との契約事項が発生するかどうかですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう