• ベストアンサー

高3です。就職について。

僕は今県立高校に通っています。 進路は就職にしようと思っています。 某大手企業の縁故では入れそうなのですが,その企業がいわゆる流れ作業で,縁故というのも気にしてます。 はっきり言うと僕は流れ作業が苦手なタイプです。外で何かする方が得意だし行動的なので…。(パソコンはよくしてますけどw) 学校での体験学習でそのような工場に行きましたが1日(約8時間)しただけでとても嫌になりました。頭おかしくなりそうでしたw 成績は,11教科/評定平均4.0 資格は,情報処理検定1級/文書処理検定1級 もう学校では就職の話をする授業が増えています。 でも僕は今何をすればいいのか、したい仕事が見つかりません。自分がしたい仕事とか都合のいい事言ってるのは分かってます。でも僕はやりがいのある仕事がしたいです。 こういう時はどうすればいいのでしょう? 変な事を聞いてしまってすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

就職についてお悩みのようですが、働きながら学校に通うという選択肢は無いのでしょうか? もし、考えたことすらなかった、というのであれば、 私の体験も参考にしていただけたらな、と思います。 私は高校卒業後、日中仕事をしながら、大学の夜間部(二部)に通って卒業しました。 夜間部は、夕方から授業が始まるため、日中は普通に働けます。 また、一部(昼間の部)に比べて学費は半額程度で済みます。 つまり、日中働くことで、自分の学費を稼ぐことが可能です。 実際、私も日中は職場で働き、夜に大学で授業を受ける生活をしていました。 日中働くことで、社会人としての責任を果たすことが出来ますし、 夜間勉強することで、大学生として勉学も出来ます。 また、夜間部は、他の企業で働いている社会人の学生も多いため、 あらゆる面で他の社会人からの刺激が受けられます。 自分の知らなかった仕事や職種の話を、実際に携わっている方から 生の声で聞けるのは、とてもいい社会勉強になります。 また夜間部に進学すると、大学卒業を契機に別の仕事に就きたいと考えた場合、 新卒採用として企業に就職活動ができるという利点もあります。 実際、私も新卒採用で転職した人間です。 ただ、仕事と学業を両立するのは大変なのも事実です。 授業がある日は残業が出来ないため、職場に理解を求める必要があったり、 日中働き、夜間勉強するので、遊ぶ時間がほとんど無かったりと、 デメリットも相当あります。 もし、これといってやりたい仕事が見つからず、 とりあえず就職しても、将来後悔するかもしれない、 と思われるのであれば、このような進路についても検討してみてはいかがでしょうか? 参考になれば、幸いです。

その他の回答 (3)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

>進学は考えてないですね。 >僕の家庭は母子家庭なので早く働いて母に楽をしてもらおうと思ってるので 経済的に厳しい環境から就職を第一にお考えなのは分かりますが、、少し書かせていただきます。迷惑な話に聞こえてしまった場合は無視していただいてかまいません。 仮に就職して月25万円ぐらいの収入を実家に入れることが出来たとしても、それがお母さんを楽にするベストな方法とは限りません。 確かに、「短期的」にはお母さんは楽でしょう。 しかし、 >僕はやりがいのある仕事がしたいです。 こういった思いを持っているならば、その職場で長く働き続ける事ができないかもしれません。体力的には大丈夫でも、モチベーションが続かないかもしれません。 大学に進学するには確かに資金が必要です。 しかし、奨学金もありますし、授業料免除という制度もあります。 文系学部であれば、アルバイトをする時間もかなりあります。 実際、私の友人にも実家からの仕送りが0で卒業した者もいます。 私が同じように出来たかは分かりませんが、ある程度厳しい環境でも大学を卒業する価値が十分にあることは、私も理解しています。 それは、ご存知のように、「幅広く仕事を選択したい」と考えるならば、大卒という肩書きが必要になるからです。 >したい仕事が見つかりません。 多くの大学生は、大学3、4年の時に、半年~1年かけて就職活動を行ないます。そうやってやりたい仕事を探すのです。 今の7000inNさんがやりたい仕事を決め切れなくても仕方がないんです。ですから、「やりたい仕事」に就くために、大学への進学を私はオススメします。 大学に進学し、あなたがやりたい仕事(かつ高い収入を得られる仕事)に就くことができれば、高卒で就職するよりもはるかにお母さんを楽にしてあげることができると思います。 確かに、大学の授業や試験にはあまり学ぶところはありません。しかし、大学の環境が自分を大きく成長させます。 大学への進学をもう少し現実的に検討してみてはどうでしょうか。

noname#175583
noname#175583
回答No.2

少ないかもしれませんが高卒で事務もありますよ。 PCもできるみたいですし流れ作業よりは全然良いかと思います。 4.0ならまあまあな所に行けるのではないですか? でも特にやりたいことがないのなら進学も視野に入れてはどうですか? 色々経験をした方が自分のしたいことも見つかってきますよ。

7000inN
質問者

お礼

事務系も視野に入れて探してみます。 進学は考えてないですね。No.1さんの所に書いた通りです。 回答本当に感謝しています。これからの事に役立ちます^^

noname#63784
noname#63784
回答No.1

高卒だとサービス業(ホテル、小売業、配達系など)が比較的多いです あとは公務員ですが行政職よりも警察官・消防官・自衛隊が多いようです 「13歳のハローワーク」でもいいので、とりあえず世の中にはどんな仕事をしている人がいるのか、もういちど眺めてみてはいかがでしょうか 親心としては・・・・ 進学して欲しいかなと思います 高卒の求人は少なくて狭いっていう感じです 好きな道(音楽など)がありそれで頑張っていこうというのでなければ、今からでも進学も選択肢に入れてみてはどうですか?

7000inN
質問者

お礼

なるほど…。サービス業の方が僕には向いてるかもしれません。 「13歳のハローワーク」も読んでみようと思います。 僕の家庭は母子家庭なので早く働いて母に楽をしてもらおうと思ってるので恐らく就職になると思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 就職についての悩みです・・・

    自分は県立高3年の男子です。就職希望なので現在夏休み中ですが、会社見学など行ってます。 自分の高校は情報高校で、自分は工業科の生徒なので来る求人は主に製造系の仕事が多いです。 ですが自分は事務系の仕事に就きたいんです。現在15社くらい事務として来ていますが、 行きたい!と言っても3年間の評定が5段階で平均3.0なので、担任には「絶対無理!」と言われます。 評定が低いのもあるんですが、商業科の生徒が希望するかも分からないということもあるんです。 8月17日までに第1回の就職試験の第一希望社を決めなければなりません。 どうすればいいでしょうか・・・。担任に相談したいけど相手にされなさそうです・・・。 ちなみに資格はパソコン利用技術検定2級、計算技術検定3級、パソコン入力スピード検定1級の 3つしかないです。 自分の成績では無理でしょうか・・・。どなたかアドバイスお願いします。

  • 高校3年生が、進路で就職を選んだとします。学校紹介で企業に就職したとき

    高校3年生が、進路で就職を選んだとします。学校紹介で企業に就職したとき、学校はハローワークと同じ仕事をしていることになるのででしょうか?

  • 就職について

    現在高校2年の女子です。 来年就職ということで、 今気になっていることがあります。 今の段階で、 ・全商簿記1.3級(2級は飛ばしました) ・日商簿記2級(3級は飛ばしました) ・全商ワープロ検定1.2級(3級は飛ばしました) ・全商情報処理検定2.3級 を持っているのですが、 経理・事務での就職にはつけるでしょうか・・・? 大学には行かずに高校を卒業したら就職しようと 考えています。 (あまり関係ないかもしれませんが、 運動部を3年間続けてきました。 平均評定も3.9です) 回答よろしくお願いします!

  • パソコンの検定資格はどこの主催のものが社会的特に再就職や就職後の収入などに影響するような権威があるのでしょうか?

    パソコンの検定資格は、どこの主催のものが社会的、特に再就職や就職後の収入などに影響するような権威があるのでしょうか? 私は、「パソコン学院アビバ」に通っているのですが、アビバ自体が、「財団法人全日本情報学習振興協会」の公認のような学校なので、私が持っている資格は、「財団法人全日本情報学習振興協会主催 パソコン検定(2)種1級」「財団法人全日本情報学習振興協会主催 文書処理検定3級」「日本商工会議所 主催 文書処理検定3級」「日本商工会議所主催 ビジネスコンピューティング検定3級」です。 そもそも、アビバ自体も好きで通うようになったのではなく、どの学校が良いか全く解らずにいて、とりあえず、テレビCMを見て知っていた「アビバ」に話を聞きに行ったら、つい入会してしまったという感じなので、他の学校がどんなものなのかがわからず、どんな検定が社会的に通用するのかが解らないのです。 一般的にどこの主催の検定で何級くらいが認められているのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 現在大学3年生で就職先に悩んでいます

    現在私は群馬県立女子大学という大学でに在学しております しかし、この大学は俗に言う学歴フィルターで、大手からは相手にされないような大学です。 今更この現場に焦り、 ならば、肩書きのある資格を取るか、公務員の道を行くかで迷っています。 中小企業への就職も考えたいのですが、やはり大手の下請けなどをしているイメージが強く自分にとってやりがいや面白みのある仕事が果たしてそこでできるのかと思うと…熱意が湧いてきません 所詮下請けの仕事なんて…と思ってしまう 自分が納得のいくそしてやりがいの感じる仕事をするにはこの状況どのようにして打破したらいいのでしょう 文章がグダグダになってしまって申し訳ありません…簡単にまとめると (1)大手に就職できそうになさそうだけど、中小企業でやりがいを見つけられる気がしない (2)ならば公務員になるか、肩書きのある資格を取ってしまおうと思うが、どれも長年でないと取れなそうな資格ばかりで途方に暮れている といった感じです

  • 高校生の進学、就職について。(2)

    前回の質問に回答してくださった方、ありがとうございました。 色々な意見が聞けてとても勉強になりました。 私は今高校2年生で、将来企業などの受付の仕事がしたいと思っています。 ですが、受付の仕事は年後制限などがあったりするので、今、色々進路について悩んでいます。 詳しくは前の質問を見てもらえるとありがたいです。 補足で、私の学校は通信制なのですが通常のさ全日制と同じ3年で卒業できます。 私の学校は色々な資格が取れるので、今、ネイル検定3級、word検定3級、秘書検定3級の勉強をしています。 級は高校在学中に上げれるとこまで上げたいと思っています。 本題 今、歯科衛生士の専門学校に行くか、留学コースがある秘書や受付などに向いているマナーなども勉強できる専門学校に行くか迷っています。 歯科衛生士の資格をとり、実務経験0で、30過ぎに歯科衛生士として働く事は可能でしょうか。 歯科衛生士の資格をとり、歯科衛生士として2年くらい働いた後に、受付の仕事を受けて雇ってもらえるでしょうか。 マナーや英会話の専門学校を出て、受付で働いて年齢制限で辞めた後、手に職も無く、大卒でもなく、再就職先はあると思いますか? 質問ばかりですみません。 ひとつでもいいので、答えられるものがあったら教えてください。 それと、おすすめの資格など、進路についてのアドバイスももらえると嬉しいです。

  • 進学か就職について

    今年高校3年生の工業高校生です。 今進路で迷っています(´・ω・`) 評定平均は4.6あるので担任には進学をすすめられています。しかし、クラスでは2番目にいい評定平均らしく、就職もいいかなと思っています。進学については豊橋技術科学大学とかどうだ?みたいなことを言われてるのですが、他の学校は4.9とかめっちゃいると思うのですが…。本題は何人推薦するとかきまっているのですか?ホームページを見ても何も分からなくて…、あと、学年の中から評定平均が高い順から推薦するのか、クラスの中からなのか、これもよく分かりません 分かる人がいたら教えてください 分からない人は忘れてください

  • 高3卒業間近なのに就職先が決まりません!

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 今高校3年でもうすぐ卒業なのですが、周りは進路が決まっているのに 私はまだ就職先が決まっていません><; 商業高校に通っているので、簿記やパソコンの基本的な知識はあります! 他にもワープロ検定や英検などの資格も持ってます。 正社員で事務か歯科受付を希望してます! 夏に就活が始まって、早速1社受験したのですが合格できませんでした。 気を取り直して次の企業を受けようとしたら、成績順で自分より頭のいい生徒に 受験資格が渡ってしまい、受験する権利すら得られないまま2社目もダメでした。 そして、冬まで自分が通える企業さんが見つからないまま年越ししました。 年明け、やっと歯科受付の求人を見つけたので受けたいと先生に告白したところ、 「もう締め切ったらしい」と言われ、またも受験資格を得られませんでした。 このように、私は受験資格を得られないまま何社も諦めてきました! 現在ハローワークさんに登録し、お世話にもなっているのですが、 なんでわたしはまだ就職ができないのでしょう?? 面接練習の時には、たくさんの先生方から「あなたなら真面目だし面接も受かるでしょう。」 と嬉しいお言葉を頂きました。 しかし、今日も高卒求人の歯科受付をお見せしたところ「もう受け付けてない」とバッサリ…… このままでは卒業後無職か一般求人に交じって厳しい環境での努力になってしまいます。(高卒で一般求人で受かるのはかなり望み薄なのでしょうか?それもわかんないです) 短大の道も考えてはみたのですが、先生に相談すると、商業高校なら商業科目の学習内容を アピールして高卒求人で就職した方がいいといわれました。 わたしも高卒で就職したいです。 でも、これからどうしたらいいのか就活疲れで頭が働きません><+ アドバイスお願いします!!

  • 高3の娘の進路が決まらないのです。

    高3の娘が、ついこないだまでは、美容系の学校に進みたいといっていたのですが、急にやめたらしく、今やりたいことがないというのです。 友だちの影響で、調理の学校に行きたいというのですが、将来コックになるわけじゃなし、いい加減な気持ちでその学校にやるわけにもいきません。 上の子が大学を中退して、お金を大分損したので、自分は最後までやれるだろうかと、プレッシャーがあるというのです。 福祉とか、看護とか、勧めるのですが、やりたいとは思わないといいます。 介護福祉士など就職にもいいと思うのですが、親の勝手な希望だとはわかっていますが、やはり確かな方を勧めたくなるのは、親心です。 休みになれば友だちと遊び歩き、男の子のことで頭が一杯で進路のことを考えるべき時期でも、そんなフラフラしている娘を見ると、ますます調理のようなお金のかかるところへいい加減な気持ちで進ませる気にはなりません。 やりたいとは思わなくても、入ってしまえば福祉の仕事はやりがいがあると思うのですが‥。 皆さんのうちでは、どうしてもやりたいものがないという子は、どのように進路を決めましたか。

  • 高3で就職活動中なんですがやりたい職業が決まらないです

    今、高3で就職活動中なんですがやりたい職業が決まらないです。工業高校に通っていて情報関係です。 アルバイトは高1からスーパーで働いています。 接客業やサービス業はあまり好きではないのでデスクワークか製造系にしようと思うのですが恥ずかしながらどういう仕事をするのか具体的にイメージできません。 デスクワークは具体的にどんな作業があるのでしょうか?パソコンを使ってする作業や事務ぐらいしかイメージができないです。 製造系は職種にもよりますが手作業なんでしょうか?学校の実技作業の授業も時間ぎりぎりで終わるか居残りで作業することがあるのでスピードを求められるならきついかもしれないです。 具体的な仕事をイメージしたいので知っているからがいらっしゃったらぜひ教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう