• ベストアンサー

J-MOSS オレンジマークの危険性

too154748の回答

  • too154748
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

とても過敏な反応のように感じますが…. 同様に,グリーンとオレンジの表記がある省エネラベリングと似たような仕組みと おおまかに捉えて良いのでは ないかと思います. 通常の使い方をしていて,危険が及ぶようなことは ないであろうと考えます.そうでなければ,販売どころか回収されているはずです. 現行では,消費者側の選択基準のために 表記されているものであり,製造・廃棄による有害物質を抑制するものであったと思います. 無農薬栽培の作物を選ぶか 選ばないか,省エネ製品を選ぶか 選ばないか の類と捉えては いかがでしょう. 表示がない対象期間前の古い製品・対象外製品に対しても全て心配するのでなければ釣り合わない内容かと思います. 経済産業省のサイトなども参照されると,ご自身の意向も決まってくるかと思います.

fisica
質問者

お礼

ありがとうございます。 そこまで言われるとかなり安心します。 オレンジマークについての説明の用紙はパソコンの説明に挟まれてはいたんですが、有害性とか使用注意など説明してくれればいいのにって思うんですが。 素人はわからないでしょうし。 気のせいかどうか、使用中に頭痛がする気がしたので心配だったのですが。

関連するQ&A

  • Javaマークが消えない?

    先日、下記内容で問い合わせましたら、適切な回答をもらったのですが、結論として解消しません。 そのため、少しだけコーナーを変えてお尋ねします。 「質問内容」は、 画面右下(ツールバー)に、約1年ほど前からオレンジ色の四角い箱の中にメールのデザインのマークが入った物が一つあります。 最初、何かどこかわからなかったのですが、Javaのバージョンアップのときにここが表示がでて、そこをクリックすることにより、これはJavaからでているものとわかりました。 しかし、これを抹消しても消えず、またクリックしても何も表示などがでないため、思い切ってJavaをすべてアンインストールしてみましたが、それでもへばりついてこのオレンジメールマークが消えません。 再度Javaをインストールしますと、そのオレンジマークの横に「Javaのコーヒーマーク」の表示がでますが、これは消せばすぐに抹消できました。 ところで、この消しても消えないクリックしても何の表示もでない、うっとうしい「四角いオレンジ色メールマーク柄」を消してしまいたいのですが、どうすれば消えるのでしょうか? ぜひ、教えてください。 ちなみにウインドウズXPです。 また、パソコンは使って15年近くもなりますが、あまりパソコンの知識はありません。 (前回の質問番号:7093159)

    • ベストアンサー
    • Java
  • カリフォルニア フィッシャーマンズワーフでのお土産 prop65について

    カリフォルニアでのお土産に関して質問です。 カリフォルニアではproposition65という厳しい法律があり、 少しでも有害だと認められれば(10万人に1人以下でしか発症しない)、 警告表示をすることになっています。 一番多いのがマグカップ類で、 「この商品はカリフォルニア州で妊娠障害などを引き起こす鉛やカドミウムが使用されています」 とかかれています。鉛やカドミウムは光沢のために使用されるみたいなのですが、 皆さんだったらこの商品を購入しますか? ちなみに中国製品です。 お土産にマグカップは結構重宝するし、いいかなと思うのですが。。。 ちなみに、別のお店では上記の表記はありましたが、 その下に「prpopsition 65の要求に合っています」とかかれていました。 つまり、危険物質は含まれているが、基準値以下ということです。 こちらの場合でもいかがでしょうか? こちらも中国製です。 日本でもマグカップは鉛を使っていたしますが、 そこまで厳しく制限されていないですね。 タバコでもそうですが、欧米では肺がんのレントゲンがパッケージに 貼ってあったりして、「肺がんになります」と警告表示されています。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 また実際に行かれた方は購入されましたか? おすすめのお土産もあれば教えてください。

  • ファブリーズは危険?(化学物質)

    ファブリーズはそれに含まれる危険な化学物質(第4級アンモニウム塩)で除菌するので危険(身体に悪い)という内容の記事を読みました。 そこで、以下のことについて質問します。 「たとえ危険な化学物質だとしても、適切に使用した場合の少量で身体に影響が出るのか」 を踏まえ、 「ファブリーズは本当に「危険」なのか」を教えて下さい。 以上よろしくお願いします。

  • 電池マークの点滅・・・

    パソコン素人です。宜しくお願いします。 DELLのノートパソコン INSPIRON6000を使用してます。使用して一年半たちますが 先週から右上の電池マークがオレンジ色で点滅してます。充電不測とか色々考えて試しましたが消えません。普段は黄緑色に輝いてるだけです。お解りになりましたらご指導お願い致します。

  • パターに貼る鉛の重さ

    現在、オデッセイの3BALLパターを使用しています。 方向性は合わせやすく気に入っているのですが、距離が合わせにくく感じています。 先日一緒にラウンドしたシングル一歩手前の方が、実際に私のパターを振ってみて、「軽すぎるから鉛を貼ったら?」と言われました。 距離が合わせにくい原因の一つに重さがあるのかも、と思い、早速鉛を貼ってみようと思っています。 が、、、何グラムぐらいの鉛をどこに貼れば良いのかさっぱり分かりません。 これまでクラブに鉛を貼ったことがないため、2g? 10g? それとも50gぐらい? それ以上?? というようにさっぱり重さの基準が分からないのです。 どなたかアドバイスいただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 金属におけるRoHS ELV WEEE環境負荷物…

    金属におけるRoHS ELV WEEE環境負荷物質(鉛)の含有 初めて質問させていただきます。 下記の二つの金属材料の成分を調べたところ、どうやら環境負荷物質である鉛が含有されているようですが、これらは環境対応にともない使用禁止になるのでしょか? ーC1021 ーCuZn37Pb2 C1021に鉛が含有しているから使用禁止というのは考えられないのですが、自分の勉強不足のため自信がないので質問させていただきました。

  • MEしか対応してないCDRのドライバをXPで互換性モードでインストールは危険ですか?

    こんにちは。ソニーのノート型バイオを去年購入(XPに安くアップグレードできるクーポンがあったころ)しました。それまでMacでも使用していた外付けCDR(メルコCRWU-B1210)があったので安く抑えるためCDRが付いてないものを購入したのですが、最近XPに変えてCDRを接続してメルコからドライバソフトをダウンロード(もともと付属のCD-ROMドライバーは引越しの混乱でどこかにいったみたいで・・・)しようとすると、どうやらXP対応ではないようでした。強引にインストールしようとすると「非対応のOSです」と出てきてしまいます。そこで、互換性モードでインストールしようとしました。一瞬うまく行きそうだったのですが、マイクロソフトから「このインストールを続行するとシステムに問題が生じる可能性があり危険です」との警告が出ました。警告に従い中止したのですが、本当に危険なのでしょうか(わずかな危険性だけでも100%安全を保障出来ない場合警告する、というような場合ありますよね。)?危険だとすると、このCD-RをXPで使用することはできないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • バッテリメーターの電池残量マーク

    バッテリーのランプがオレンジ色で点滅しはじめ(通常充電時はオレンジで点灯)、バッテリーの故障かな?と思っていたら、バッテリメーターの電池マークに×印がつき、ランプが消灯してしまいました。これは、バッテリーが完全に消耗してしまったのでしょうか。パソコンは購入してから約2年ほどです。 また、AC電源で使用できるのですが、バッテリーははずしたほうがよいのでしょうか。そのままでも大丈夫なのでしょうか?

  • SiteAdvisorでログ速が赤マーク

     McAfee SiteAdvisor Plus の保護モードを都合によりオフにしている時に、赤マーク表示の logsoku.com にうっかりアクセスしてしまいました。  しかし、サイトレポートを読んでも何が危険なのかはっきりせず、他に使用しているセキュリティソフト等も警告は出ていません。  McAfee が指摘する「潜在的なセキュリティ脅威」とは何なのでしょうか。

  • 園芸用バーミキュライトもアスベストと同じ危険性?

    30年以上園芸を趣味としてきました。 今日あるサイトで、園芸で使われているバーミキュライトという用土も実は、アスベストと同じような中皮腫の危険があると、米国環境保護庁の警告に載っているのを見ました。 大ショックです。 以前はこの土でいつも種まきをしたり、最近は昔の使い残しのを出してきて、ガーデニングの土に混ぜて自分なりに配合して、先週もこれで80鉢以上の花を植えベランダに並べました。 警告では湿らせて使えとか、屋外で使用するとか他の代替品を使うとか、衣服の付着物をよく取るなど、結局使うと危ないという事です。 にわかに心配になってきて、植えた鉢を明日にでも全部苗を引っこ抜いて土を処分しようかとか、でもその作業自体怖いです。 確かに、あの土は微細な粉塵が舞い上がったりして、でも平気で扱っていました。 絶対に吸っていると思います。 日本ではまだ、規制の対象になっていないそうです。 さしあたって、どうしたらいいのでしょう? アスベストの質問集を見ましたが、結局吸ったからといっても発病しない人もいるというので、どうしようもないのでしょうか? とりあえず、防護姿で、鉢の土を取り去る事でしょうか? レントゲンとかをとる意味がありますでしょうか?