• 締切済み

オフィスプリンタについて調べています。

4G52GSの回答

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.3

プリンタの修理屋です。 単にたとえとして書かれたのでしたらいいのですが、「ここ最近の傾向では、キャノンなどが、オフィス向けインクジェットプリンタに力をいれていたり、・・・」、これは認識が違うといっていいでしょう。 キヤノン(私はキヤノン製品の修理専門ですが)はオフィス向けにはレーザープリンタを押しています。特にLBP5900、LBP5600などはかなり力を入れています。 インクジェットに関しては販売単価の向上を狙ったのでしょうけれど、複合機がメインとなり、単機能のプリンタのラインナップはかなり整理されました。 極論すると写真印刷がなければインクジェットは不要ともいえますね。 このカテでよく出てくる質問で「インク代を抑える」というのも、写真印刷をしなければ問題の80%くらいはなくなるのではと思います。 また、レーザーの場合(特にモノクロ)は詰め替えによる印字品質の影響も少ないというメリットもあります。 キヤノンもレーザーにシフトしたものの、トナーの売上が伸びずに苦しんでいるようです。(これはエプソンでも一緒でしょう) さて、よく売れている機種ですが、ここ数年は「手ごろな価格で多機能」というのが売れてる商品に共通していることです。 いくら安くても機能が落ちると売れないようですし、高機能、高画質を謳っても不要とみなされるようで、売れないようです。 また、機能面では、CD印刷、2Way給紙、両面印刷など、ここ3,4年変わっていません。 正直言ってしまえば、プリンタで「アッと驚くようなものは出てきていないということです」 少し前のように、ハイグレード機と普及機で写真の画質が思いっきり変わるのなら、勧め方も変わるのですけどね。 10年くらい前に比べると、夢のない商品になってしまいました。 なお、プリンタの選択で、キヤノンかエプソンか、という選択はよくあるとは思いますが、万が一のときのサービス体制で選ぶケース(会社)もあります。 キヤノンは保守契約が付いて回るコピー機も扱っています。 販売店で自前のサービスマンを置くことも珍しくなく、インクジェットプリンタも一緒に修理してしまうお店も多くあります。(インクジェットだけウチのような業者に出すこともあります) エプソンはメーカーの集中修理ですので、納期的に無理が利かないということもあるようです。

__haru__
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 キヤノンについては 「キヤノンは27日、インクジェットプリンタ「PIXUS」の新モデルとして、 A4対応ホームオフィス向け複合機「MX850」とエントリープリンタ 「iP2600」を発表。3月6日に発売する。 価格はオープンで、予想実売価格は40,000円、8,000円前後。……(略) (羽石竜示@RBB 2008年2月27日 14:16)」 というのを読んで、家庭用ではないものがでてきたのかぁ……と思ったんです。 まあ、ホームオフィス向けですが…… 確かに、レーザーの印刷はキレイですが浅いので、写真を使うときは気になります…… 以前使っていたレーザープリンタが、赤色に弱くて写真だけインクジェットにしたい!! と、思うぐらいひどかったのでインクジェットでも、 いいものがないかさがしていたんです。 確かに知り合いがエプソンの修理で困ってたことがありました。

関連するQ&A

  • オフィス向けのおススメプリンタありませんか?

    今度新しくオフィスにプリンタを導入しようと考えています。 以下のような条件で、おすすめのプリンタがあれば教えてください。 ・本体価格は~5万程度まで ・ランニングコストが出来る限り安いもの ・保守サービスがあるもの ・レーザー、インクジェット問わず ・オフィス向けプリンタ 用途は以下の通りです。 ・クライアント向けのA4カラーの書類を月に3,40枚印刷 ・社内資料としてA4モノクロの書類を月に3,40枚印刷 ・ごく稀にA3サイズのカラー書類を印刷 よろしくお願いします。

  • オフィス向けのインクジェットプリンターって

    昨今、各社からオフィス向けのインクジェットプリンターが発売されています。オフィスの定番といえばレーザープリンターだと思いますが、これに対してインクジェットプリンターのメリットって一体何なのでしょう? スピードはレーザーの方が優位だと思いますし、特にインクジェットである必要性ってあるんでしょうか? 画質?メンテ?コスト?

  • 売上ランキング表示の意味は?

    ネットショップなどでよくTOPページなどに「デイリー売上ランキング」「売上ベスト5」など、一番売れた商品から順にランキング表示しているショップが多いかと思います。 この売れ筋ランキングをあえて表示する意味とは何でしょうか? 買う側からしてみると、「これは売れてるから私も買おう」とか思うのでしょうか?? いろいろな商品画像を見せたいならむしろランダムに画像を入れかえて表示したり、もっと売れてほしい商品の画像をのせたりすればいいのでは?と思ってしまいますが、。 この辺の意味がわかる方、教えてください。

  • Microsoft Office について

    Microsoft Office をネットで購入するために Microsoft のサイトを訪問したところ、 Microsoft Officeには 「Office Personal 2007」、「Office Standard 2007」、「Office Professional 2007」、「Office Ultimate 2007」の4商品があることを知りました。夫々の商品の簡単な機能比較を教えていただけませんでしょうか。特に「Office Personal 2007」と「Office Standard 2007」の違いを知りたく思います。

  • office 2003について

    先日PCを組み立てました。 それでWINDOWS XPproを入れたのですが、officeを買い忘れました。 今まではFMVを使っていたのでプリインストールしてありました。 officeを買うのは初めてです。 そこで質問です。 office2003を入れたいのですが、 ネットで調べたら何々版とか色々種類があって何を買ったら良いか解りません。 OSしか入ってない状態でwordとエクセルを使える様にしたいのですが、 office2003の何版を買えばいいのでしょうか? 値段も色々あるみたいですので現在の相場を教えて頂けると 尚助かります。 ちなみにoffice2007は2003と操作系統に互換性がないという事を聞いたので買うつもりは無いです。 よろしくお願いします。

  • office2003について

    office2003について、困っていますのでどなたかご回答をお願いします 1.wordの印刷設定でB4が出てきません 2.復元ポイントに戻したら、updateができなくなりました Install Crean UpをDLして、再度Installしてみたのですが、状況は変わりません メーカーPCのためoffice2003は最初から入っていました 付け加えたのはPower Point2003と、Access2002です プリンタは設定しておらず、PDFを作るためのソフトが入っています(PrimoPDFです) これだけの情報ですが、よろしくお願いします また、ご質問などいただいて治るように随時情報をお伝えいたします

  • 家電の売り上げランキングのホームページがあれば教えて!

    家電商品を購入する際に、売り上げを参考にしたいのですが、なかなかランキングのページが見つかりません。価格COMなども見ていますが、パソコン関係については情報が多いですが、家電製品については、情報不足です。 パソコン関係の売り上げランキングは他でもよく目にするのですが・・・・。 どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、サイトを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • Microsoft Office 2003について

    年末に年賀状を作成しようとしたらプリンタが急に使えなくなって NECのカスタマーセンターの問い合わせたところ、 一旦パソコンを初期化して、新たにプリンタのソフトウェアのインストールをするように言われました。 それで、私が今使っているパソコンは元々windows2000なのですが、 去年windows2003のMicrosoft Officeを入れてもらっているのです。 それを、初期化するとMicrosoft Office2003が消えてしまうらしく、 困っているのですが、初期化しても何か自分で新たに入れ直す方法とかありませんか? ネット上からMicrosoft Office2003をダウンロードしたり出来るのですか? ご意見、よろしくお願いします。

  • officeアップグレード

    最近、サポート終了も近いoffice2010から、少し余裕のあるoffice2013に変えたのですが、インストールの種類の中で「アップグレード」を選択してインストールはできたのですが、office2010は、相変わらず残ったままの状態です。 初歩的な話だと思いますが、この状態でoffice2010をアンインストールしても、2010で作成した大量のドキュメントの情報は残るのでしょうか?

  • 雑紙売り上げランキングが解るサイト

    こんにちは。 amazonの様なネット店舗でなく、実店舗の本屋さんでの 雑紙の売り上げランキングが知りたいです。 (人気のある雑紙を知りたいので) 紀伊国屋や三省堂等、大手のサイトは見てみたのですが、 新書や文庫のランキングはあったのですが、 雑紙の売り上げランキングが探せませんでした。 何処か、その様な情報を閲覧出来るサイトがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。