• 締切済み

人の道と法律

harepandaの回答

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

これで良いのです。 日本の近代法は、道徳と法の分離という理念で出来ています。道徳とは、内面的規範で、強制力の無いもの。法とは、外面的規範で、強制力を持つものです。 道徳と法の分離が出来ていない国は、独裁体制が出来た時、思想・信条の自由が著しく損なわれること、間違いありません。 日本人も、以前とは異なり、なあなあで物事を済ませず、自分の権利はしっかり主張するようになったのは、良い傾向だと思います。 権利というのは、主張しなければ、一方的に失われていくばかりであることを、お忘れなく。

noname#59666
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。

noname#59666
質問者

補足

たしかに。「権利を主張」これは大事ですね。ただ、人としてやるべき事をやらないで権利だけは主張していけば、こんな簡単な世の中もないですよ。

関連するQ&A

  • 法律などに詳しい教えてください

    大学の友達が困っていたので 法律などに詳しい教えてくださいm(_ _)m これはモバゲー内での話です AさんはBさんからカードを詐欺をして奪いました そこに通りかかったCさんが説得しました そこでCさんは被害届を出した Bさんにカードを返せば取り下げてやると言い Bさんは「奪ったカードを返せばいい」と言い Aさんは奪ったカードを返しました そこで普通なら問題解決なんですが BさんはAさんが盗んだのはもっとレアカードだ と文句をつけてAさんにレアカードを要求してきました Aさんは自分がそのレアカードを盗んでいないと言う決定的な 証拠(スクリーンショット)をCさんに見せたが Cさんは「Bさんが言っているんだから奪ったんだろ?」 と決定的な証拠があるAさんを無視し確証がないBさんの言葉を信じています しかたないのでBさんはAさんと話し合う事にしました しかしAさんから返信はありません(引退したのかも) Aさんから返信がないまま1週間後 Cさんが「俺に資産を預けろBさんに渡しとくから」 「また被害届提出するぞ今までで4人から損害賠償 ぶんどってきたんだからな その辺り考えろよ?」 と言った脅しに近い連絡が相次ぎます そこで質問なんですが 通りかかっただけの第三者が被害届を提出できるのか? 示談と言った形でレアカードを請求するのはいいが あきらかに偽造しての被害者のレアカード要求は正当か? 固有財産の詐欺なら分かるがモバゲー内での詐欺では 損害賠償までもぎとれるのか? こう言った案件は警察は嫌って理由つけて認めないと聞いたが ほんとに4件似たような被害届だして警察が介入するのか? またCさんの発言は恐喝には当たらないのか? その辺りを詳しく知っている人は教えてくださいm(_ _)m

  • 自動車教習所の車が外の道路で暴走して怪我をした場合

    自動車教習所の車が、乗っていた生徒の過失で、公道で暴走して、自分が怪我をした場合は、被害者の自分は、誰に対してどのような損害賠償請求ができますか? つまり、被害者の自分が行う損害賠償請求の相手は、自動車教習所ですか? 乗っていた生徒ですか?

  • 示談の後に明らかになった後遺症について

    交通事故などで、怪我をして、損害賠償を確定した後になって、新しく後遺症が残ることがわかった場合、被害者が追加で損害賠償を請求できるような法律構成や判例はありますでしょうか? 教えてください。

  • ゴルフ事故について

    ショートコースでよそのコースのプレーヤーが打った打球が顔に当たり怪我をしました。 この場合、ゴルフ場側、打ったプレーヤー等、どのような損害賠償義務がなされるのでしょうか?。 被害届がだせるのでしょうか?

  • 民事裁判と刑事告訴のタイミングは

    被害者(例えばイジメでの負傷とか、性的暴行とか)は、民事裁判(損害賠償請求)と刑事告訴(または被害届)との両方を出せますね。 民事裁判(損害賠償請求)は1年から数年、刑事告訴(または被害届)の結着(不起訴処分など)は数か月と思います。 この2つのタイミングとしては、 (1)まず民事裁判(損害賠償請求)をして、その最中に刑事告訴(または被害届)、 (2)まず刑事告訴(または被害届)をして、それが数か月後に結着してから、民事裁判(損害賠償請求)、 (3)まず刑事告訴(または被害届)をして、それが結着する前に、民事裁判(損害賠償請求)、 などの方法があります。 上記の(1)から(3)のどれかにより、被害者側に有利・不利はあるでしょうか? 例えば、上記(1)ならば、「刑事裁判を、民事裁判の相手方を動揺させるために利用しているのではないか」と検察官から思われて不起訴になりやすくなるなど。

  • 飲酒運転の自転車、被害者に保険はおりるのか?

    たとえば、酒気帯びで自転車を運転中に歩行者に怪我をさせたとします。 その際、損害賠償保険からは被害者に保険がおりるのでしょうか? 保険会社に問い合わせたのですが、 「ケースバイケースです」といわれてしまい、スッキリしません。 自動車の場合は、「被害者保護の観点から、被害者対しては保険が使える」と聞いたことがあります。

  • 法律に強くなるには?

    法律を知らなかったがために、人に騙されて、損害賠償を請求されました。 法律は弱者を守るものと思っていましたが、現実はそうではなく、 “知らない事が罪”であり、“真実よりも、法律に準じているかどうか?”が大事なようです。 法律なんて、普通の義務教育だけじゃ大して教わるわけでもなく、世の中の殆どの人が知らないと思いますが、、、 毎日一生懸命やってきたのに、法律を知らなかっただけでハメられ、 罪を背負わされ、本当に悔しくてなりません。 弁護士さんも、裁判官も、真実は見てくれません。 法には法を、、、と自分で学ぼうとしているのですが、 何からどう手を付けてよいのか、さっぱり解りません。 そこで質問です。 法律関係のドラマなどを見ていると、 法には法で対抗して、最後には弱者が守られハッピーエンドに終わりますが、現実的には難しいのでしょうか? あんな風に法に強くなりたくて、まずは行政書士からと、テキストを開いて勉強していますが、知識がちょっと付くだけで、実際に使える気がしません。 どうやって勉強すれば、法に強くなれるのでしょうか? 弱者を守れる人間になりたいです。

  • 不法行為を行った公務員の法律上の賠償責任追及について

    憲法第17条において「何人も、公務員の不法行為により、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求めることができる。」という規定がありますが、この場合、不法行為を行った公務員は賠償責任を負わず、国又は公共団体が賠償責任を負うと思います。 (1)ここで仮に国が賠償責任を負った場合、国は公務員個人に求償できるのでしょうか? (2)憲法上公務員が賠償責任を負わないとしても、民法上709条の不法行為責任により、賠償責任を請求されうるのでしょうか? (3)憲法上国が損害賠償を行った場合で、民法上公務員が被害者に対して損害賠償を行うケースもありますか?

  • 自分の写メが掲示板に晒されたら

    著作権法違反で警察に被害届を出せば相手は捕まりますか。その場合相手は未成年の場合どのくらいの罰金になりますか、また、損害賠償請求はどのくらいできますか。(雑談する掲示板になりすまして写メを晒した場合です)教えてください

  • 法律に詳しい方

    水商売をしている友人が、自分のお客さんの彼女だと名乗る人から嫌がらせを受けています。 嫌がらせとしては、友人の周りの人をも巻き込んだり、友人に平手打ちをし酒をかけたり、2ちゃんねるのような掲示板で名前(下の名前だけ平仮名で)を書いたり誹謗・中傷をし、着信拒否されているにも関わらず何十件も着信を入れたりです。 友人は、どのお客さんかも分からないままやり返す事もなく、でも困っています。 嫌がらせをしている女が言う事と、友人の話が全く噛み合わなかったりしていて、相手の女は少し頭がおかしいと思われます。 この場合、事件として被害届を出したり訴えたりする事はできるのでしょうか?