• ベストアンサー

勲章

曽祖父のものなのですが明治勲章ノ勲八等と、同じく功七級の賞状と、勲章8個があります。 戦争に行った人がもらえるようなのですが、 これはほとんどの人が貰えたものなのか、限られた人がもらえたのか、 そして具体的にはどのようなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

功○級というのは金鵄勲章といって軍功をあげた軍人にのみ与えられる名誉ある勲章で、誰でもがもらえる勲章ではありません。 勲何等という勲章(多分旭日賞でしょうが。)は、一定の階級で一定期間勤めればたいていもらえましたので、それほど希少なものではありません。 もちろん軍功をあげたりしたときにももらえました。 また名誉の戦死をしたりしたときに授与される場合もありました。

yyac
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30代半ばで海軍少尉? 他

     実家で納戸を整理したところ、「軍友」という年季の入った古い本が出て来ました。太平洋戦争時、郷里から出征した方々の一覧のようなものでした。  その中に祖父の名も当然あり、役職欄に「正八位功五級勲六等海軍少尉」、軍歴欄に「昭和二年佐世保鎮守府志願。昭和二十年海南島にて終戦。昭和二十一年復員。」というようなことが記されていました(うろ覚え)。  質問点なのですが、 1.「正八位功五級勲六等海軍少尉」の部分で、最後の「海軍少尉」といいうのは解るのですが、その前に書いてある部分も役職の一部なのでしょうか?また、終戦時は恐らく30代半ばだと思うのですが、この時点で海軍少尉ということは出世は遅かったとみるべきでしょうか?何となく「海軍少尉」というと20代前半の方というイメージがあって、、、。 2.「海南島にて終戦」とありますが、どんな経歴・経過で海南島まで行ったと想定できますでしょうか?そもそも海南島に海軍の基地があったのですか? 3.「昭和二十一年復員」ということで、終戦から一年ぐらい間があるのですが、復員って簡単には出来なかったのでしょうか?また、復員までの間というのはどんな待遇だったのでしょうか?「シベリア送り~」とは違うの思うのですが。  祖父が存命中に、「帰って来る時は部下に全部あげてしまって何も残らなかった」「勲章はお金出せば買えた。勲章そのものよりも一緒に頂けた賞状の方が価値があった」というようなことを聞いたことがあります。  以上、よろしくお願い致します。

  • 勲八等白色桐葉章って何?

    親族のもとに 「勲八等白色桐葉章」というのがありました。 これ、戦争中の勲章のようなのですが どういうかたがもらった どのくらい価値のあるものなのでしょう?

  • 曽祖父の墓に彫られた文字

    曽祖父のお墓に、曽祖父の人生を要約した文章が彫られているのですが、添付の一字のみ、なんと言う字かずっとわからないでいます。 もしお分かりになるかたがいらっしゃいましたら、 教えていただけませんでしょうか? ・写真の白いところは、私が見えるところをなぞったものです。 ・見えづらいですが、なぞっていないものもつけています。 ・前後の文は 『…明治二十四年入営歩兵第二十二聨隊二十征清之役■従尚三十七八年日露戦役■従軍轉戦於各地凱旋以功叙勲八等功七級…』 となっております。(■のところに添付の字が入っています) 「起」で「起ルニ」とか「起リシハ」とかなのでは?  とも言っているのですが、なんとなく釈然とせず…。 みなさまのお力&アドバイスをいただけましたらと思った次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。 

  • 勲章を辞退した著名人

    勲章を辞退した著名人 勲章は、もらった人より断った人の方が数段魅力的だと思っていますが、勲章を辞退した人とその理由を教えてください。 伊東正義氏、前川春雄氏(元日銀総裁)、中山素平氏、石田禮助氏らを思い出しましたので、その他の方々を教えてください。 沢村貞子さんは「戦争中に亡くなった俳優を差し置いてもらうことはできない」と、文化勲章を辞退されたように覚えています。

  • 軍歴証明の解読

    祖父の軍歴証明書を取得したのですが、読めない漢字等があるので、お分かりになる方いらっしゃいますか? ① ●重兵(輜重兵でしょうか?) ② 勲等功級 勲八等白色桐?●●●

  • 勲章には授与される人の名前は記されないのですか

    先ほどこういうニュースを見かけたのですが、 http://www.asahi.com/international/update/0102/003.html イラク戦争に従軍した英国の兵士たちが、従軍して受けた勲章をネットオークションで売っているそうです。戦争に抗議の意味をこめてとのことですが、売った人の名前は特定されるのかと疑問です。 勲章のことをご存知の方にお伺いしたいのですが、勲章って授与される人の名前を彫ったりしないんですか? 誰に与えられた勲章かというのは、わからないんでしょうか。 もし今度のように手放した人やその関係者が、買い戻したいと思うような時に、特定出来るのかなあと気になります。 お分かりの方お願いします。

  • 文化勲章受章者の決定過程は?

    この質問の適切なカテゴリが分からなかったので、ここでしました。 毎年、文化勲章受章者が11月に行われるのですが、 今は過去に文化功労者に選ばれた人が文化勲章を受章するように なっていますが、 実際のところ、受章者は選考委員の意見が反映されるのでしょうか? 因みに今までの文化勲章受章者を見ていると、 何でこの人が文化勲章を受章するの?と思う人も いれば、文化功労者に選ばれて、 何で文化勲章を受章しなかったんだろうと思う人は けっこういます。 私が思う「何でこの人が文化勲章を受章するの?」の 具体的人物を出すのは避けますが、 「何で文化勲章を受章しなかったんだろうと思う人」に 関して、 和田三造 滝井孝作 有沢広巳 高橋健二 個人的には文化功労者に選ばれてから、 後に文化勲章受章出来るだけの期間はあったのでしょうが、 貰ってません。 また、今までの文化勲章受章者を見ていると、 文化功労者に選ばれた日本画家は 2人を除いて(ご存命の方は入ってません)、 皆、文化勲章を受章しています。 やはり早いうちに受章するような優遇があるのでしょうか? また、文化勲章は昭和12年に制定されましたが、 当時まだご存命だった島崎藤村とか 貰ってもよさそうな人は もらえていません。 この頃の基準に合致しなかったのでしょうか? 色々書いていますが、 回答をお待ちしています。

  • 叙位について

     叙位について教えてください。叙位叙勲と言ったほうがよく耳にしますが、叙勲は大勲位から勲八等(現在は勲八等停止)まで、公益に貢献したことを表彰するために勲章とともに、その証である勲記が下賜されます。  しかしちょっと分からないのが叙位なんです。正一位から下がちょっと忘れましたが、とにかく位を与えられ、それを証明する位記が下賜されたと思います。  確か叙位叙勲等の栄典には、いかなる特権も伴わないと法律に書いてあったと思いますが、叙位もそうなのでしょうか?  死亡者叙勲でよく従五位とか正六位とかをよく目にします。勲章は勲記とともに形で残りますが、叙位って位記だけなのでしょうか?勲記はこの目で見たときがあるのですが、位記は見たことが無く、ことさら不思議なもので質問させていただきました。

  • 【ハワイ海戦】にて戦死した祖父の実弟について詳しく知りたい(調べたい)

    初めて質問します。 【ハワイ海戦】にて戦死した祖父の実弟について詳しく知りたい(調べたい)のですが、 一体どうすればいいのか、まったくわかりません。 判っていることは  昭和17年2月28日 ハワイ海戦にて戦死  故 海軍三等機関兵曹 勲八号 功七級   これは、墓碑に書いてある文言です。 後は、  昭和17年(戦死時)に21歳であった  舞鶴(敦賀?日本海側の)基地(?)所属だった  イ号潜水艦に乗っていた 墓碑の戦死日は、おそらく戦死の報が届いた日付です。 祖父も89歳です。元気なうちに、実弟の 【実際の没年月日】や【具体的な没地】など、 少しでも判ることがあれば、教えてあげたい(知りたがっていますし・・・)。 と思っています。 何か、調べる方法等でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • これは何ですか?(画像あります)

    99歳で亡くなった曾祖母が最後まで大切にしていたものです。 お香入れなのか、中はほんのりよい香りがします。 曽祖父は戦争で亡くなったと聞いていますが、どうも曽祖父の贈り物とかではない気がします。 価値などは大してないのでしょうが、とても大切にしていたので、いったい何なのか家族で気になっています。 何かわかる方がおられましたら、どうぞ宜しくお願いします。