• ベストアンサー

私は症状はうつですか?(長文)

私は5年くらい前に頭痛や吐き気などの症状で病院を回り、最終的にウツと診断され、休職2回、今も通院、薬に頼った生活を送っています。 2回目の復職以降、無理しないように心がけています。また、配置換えも希望していますが、私の仕事は特殊な内容なので、未だ実現しておりません。主治医は自分の体を第一に考え、仕事の軽減措置を上司や周囲の人に伝え、----、絶対に無理しないように言いますが、実際は仕事はボランテアでないのは承知していますが、無理難題を押し付けられているのが現状です。その結果、頭痛や吐き気はいつも付きまとい、早退せざる終えないときもしばしば。 主治医からは、この3月から再度休職を進めれていますが、実際のところ、休職しても仕事が気になりゆっくりできません。(正直書くと、休職しても上司から電話や郵便、復職後のいやみたっぷりの言葉、部下たちの冷ややかな目---想像するだけでゾットします。)主治医は上司や同僚に理解してもらい---と言いますが、全く協力してもらえないと言うのが事実です。 そんな職場環境で頑張っているつもりですが、最近、体調不良で数日早退しました。 そこで、私の症状を書きます。本当にウツ?ですか。教えてもらいたいのですが、 毎朝、使命感のようなもので目が覚め、仕事場に向かいます。しかし通勤途中から頭痛が出てきます。今日もすでに頭痛が酷いです。はじめは後頭部。これが徐々に前頭部まで広がり、そのころには吐き気も伴います。ただ、昼の段階で耐えれる程度であれば一日持ちます。昼まで持たないときは早退しますが、罪悪感と言うか嫌悪感と言うか、どうにも自分が情けなくなります。だからと言って仕事に戻る気力は出ません。人の声が腹立たしく思えたりするためテレビもみません。ただボーとしているような状態です。大体そのまま寝てしまいますが、夜中に目が覚めてしまうと、どうにもどんどん自分が嫌になっていきます。時には無性に人恋しくなる時もあります。(ちょっと微妙に表現が適切でありませんが) どなたか同じ経験をお持ちでしょうか?教えてもらえませんか? よい治療方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.4

私は、うつ歴3年、精神障害3級のものです。 かわいそうに、そうとうまいっていますね。 うつ病と診断され、症状が酷かった私の場合は、会社に行くのは、昼からでした。休むこともたびたびでした。調子が悪くなったら早退もしました。夜は睡眠薬なしでは、色々考え事が頭の中をめぐり、寝付くのは朝方からでした。 もちろんTVも新聞も漫画も読みませんでした。 会社には、嫌な上司が常に難題の課題を押し付けてきました。そんな世界から逃げ出したいことで必死でした。自殺未遂を2回しました。それだけ追い詰められていたのだと今になって分かりました。 結果、私は昨年6月に退職しました。そして、療養に励みました。 生活する為にはお金が必要でしたが、そんなことは二の次でした。 借金は増えましたが自分の身を守る為には長い人生で借金返済なんて、どうにでもなると思いました。 そして、自分がもっともしたいこと(旅行、パチンコ、ジョギング、水泳、キャバクラ遊び)をして、半年程休養を取りました。 その結果、症状は、好転し、今年の3月から新しい会社の職に付いております。今の会社に行くのはそんなに苦痛では無くなりました。 私のアドバイスとしては、長い人生ですから、まず退職して休養を十分に取ってください。雇用保険に加入されていれば、ハローワークに通えば、3ヶ月目から、多少ですが、給付が受けられます。 それと自分を責めないでください。うつ病は精神ではなく頭にあるドーパミンの分泌不足による病気なのです。それが頭を混乱させているのです。 職は世の中に沢山あります。多少条件が悪くても、生活レベルを低めに調整すればよいのです。 薬は絶やさず飲んでください、それと、先生には、心の内を十分にぶつけてストレスを発散させてください。先生は回答はくれませんが、自分の頭の中の整理ができますよ。 人恋しくなったら、素直に表現してみてはいかがですか。誰でも人恋しく孤独に耐えながら生きています。でも、うつ病の患者は、健常者より、人恋しく感じるのは、私はキャバクラ遊びで体験しました。誰か自分と相性のいい人と話すと、気持ちがすっきりします。両親でも結構ですから、自分の考えていることを素直に話してみてください。きっと親身になって聞いてくれますよ。 最後にアドバイスですが、手遅れになる前に、勇気を持って別の自分になってください。それと、病状が早く好転することをお祈り致します。

kumajiro4
質問者

お礼

まず、返事を書いていただき、お礼を申し上げます。 幾分かホッとした気がします。 今はハッキリした考えがまとまらないので、これ以上書きませんが、---。

その他の回答 (3)

回答No.3

自分は会社の人間関係でうつ病で自主退社という名の解雇され、次の職場は長時間労働の末退職でうつ病は悪化してました。まずは休むことですが、上司や会社がうつ病に対して理解していないので、今後まだまだ悪化すると思いますよ。反対に会社から解雇という名の自主退職を強要される可能性もありますよ。自分はいた会社に転勤・休職をお願いしてもダメ・1週間の休みをもらいましたが治る訳がないです。もしあなたに家族がいるのなら、退職してはいかがでしょうか?会社は一生の面倒は見てくれません。しかし家族は一生の付き合いです。経済的心配をしているのであれば、失業保険は精神疾患の診断書を持っていけば待機期間1週間で支給されますし、発病から1年半以上なら年金未納がひどく無ければ障害者年金もありますし、発病後半年なら精神障害者通院医療費公費負担制度での1割負担や障害者手帳の申請という方法もありますよ。あとどうしてもだめなら、生活保護だってあります。自分らしく明るく楽しく生きることを考えましょう。今の現状では絶対良くはなりません。会社がメンタル面で理解がない限り無理です。

kumajiro4
質問者

補足

ありがとうございます。take39loveさんの言われることが正しいです。質問した私も賛同します。 会社が理解してもらえない以上、転職の方法を採用しようと考え、すでに転職先を探して行動しています。 (1年近く前に質問しましたが)しかし、現実は本当に厳しいです。と言うより、面接を繰り返しているうちに条件が待遇がどんどんシビアになり、最後は研修と称して地方にまで行く話しが出てきました。当然、経済的にも現在の3分の1。(研修の間は社宅など用意してあるそうですが時給計算)完全に足元を見られれた気がしました。一人ならともかく、家族もちには厳しいです。 ですから、今の私の症状を少しでも改善し、元の健康な体になりたいのです。同じ症状の方が見えれば、どのように対処しているのか、また良い治療方法がないのか知りたいのです。 誠に勝手な相談でスミマセン。

回答No.2

こんな所でこれだけの症状を聞いてウツかどうかなんて判断ができる訳がありません、ましてやここは病院でもなければ医者が降臨するとも思えません。ここは素人集団の集まりで無責任、他人事に回答をする場所です。 そんな素人の意見を参考にするなど正気の沙汰とは思えません。 今、通院しているウツと診断した医者が信用できないのであれば別の病院へ行く事をお勧めします。こういった病気は医師と患者の信頼関係が無ければやっていけない病気です。 質問者さんの要求するような回答ではありませんがこれが一番ベストだと思い回答させて頂きました。ご理解お願いします。

kumajiro4
質問者

補足

ちょっと補足させてください。noriki9953さんの言われることは判りますが、私が相談したかったのは、このようなインターネットを介した相談であれば、何処の誰かも分からず、顔も見えないわけですから自分の正直な気持ちが出せると思ったのです。実際、noriki9953さんも私の質問に対して素直に思った回答を書いて頂いたと思います。 純粋に私の症状を改善、克服したいのです。ウツに負けたくありません。ですが、頭痛もこれだけ毎日続くとどんどんおかしくなります。今の私の症状をうつとして治療していますが、本当にそれだけ?なのか、同じ症状の方が見えれば、どのような対処しているのか、また良い治療方法がないのか知りたいのです。 と書くと主治医との信頼を指摘されるかもしれませんが、私は信頼しています。ですからもう5年の付き合いになります。主治医にも言ってますが、ウツにもいろいろなタイプがあるでしょうし、その人の置かれた環境もあるでしょう。仕事を継続しながらの回復は無理なのでしょうか?ましてウツの人は職場の理解がなければ、職場を去るしか手段は無いのでしょうか? 多くの経験者の意見が聴きたいのです。 少しでも症状が改善し、元の健康な体になりたいのです。 誠に勝手な相談でスミマセン。

  • kanzai
  • ベストアンサー率16% (33/195)
回答No.1

デパスという薬があります、内科で精神科でも使っています。吐き気には効くかどうかわかりませんが頭痛には良くきくと思います。更にだめならセデスを飲んでいます。(私の場合)医師にこういう薬があるそうですがもらえませんか というのも手だと思います。

kumajiro4
質問者

補足

ありがとうございます。デパスは飲んでいます。 これまで、かなりの種類の薬を試しています。 今も5種類の薬を使ってます。(そのうちのひとつがデパスです) うまく書けませんが、 この1年近くは眠気が酷く、集中力がどんどん低下しています。主治医には相談済みです。(副作用?)まるで頭痛を眠気でごまかしているような感じです。主治医からは今はとにかくリラックスした状態で体を休めることだ!と言われています。

関連するQ&A

  • 部下から批判された?

    私はウツ暦5年近くになり、休職2回、今も通院、薬に頼った生活を送っています。 2回目の復職以降、主治医の支持もあり、無理しないように心がけています。しかし実際は、仕事はボランテアでないので、どうしても無理を承知で引き受けているのが現状です。その結果、頭痛や吐き気はいつも付きまとい、早退せざる終えないときもしばしば。 主治医からは、この3月から再度休職を進めれていますが、実際のところ、休職しても仕事が気になりゆっくりできません。(正直書くと、休職しても上司から電話や郵便、復職後のいやみたっぷりの言葉、部下たちの冷ややかな目---想像するだけでゾットします。)主治医は上司や同僚に理解してもらい---と言いますが、全く協力してもらえないと言うのが事実です。 そんな職場環境で頑張っているつもりですが、最近、体調不良で数日早退しました。でも仕事が気になり部下に指示したところ、 (表現は正確ではありませんが)「ずるい」「目障り」「仕事を押し付けないで」などの言葉が返ってきました。また、上司も(私の帰宅後)打ち合わせ会議を開き、仕事のトラブルを『私の指導が不足している』と言っているそうです。 私はどうしたらいいでしょうか? おとなしく休職するのも一つの選択肢でしょうが---。 何を目標に頑張ればいいのでしょうか? どんどん自分が辛くなっていきます。 ヒントでもコメントでも教えてください。

  • 仕事とうつの両立

    「うつの人間が仕事場に居ると迷惑だ」と厳しい意見の方も見えますが、これが周囲の人間の本当の思いなのでしょうか? 主治医は職場(上司や同僚)に理解してもらうように言われますが、周りの理解どころか、むしろ『怠けている』『ずるい』最近では『給料ドロボー』という声を耳にしました。今は無理してでも休まず仕事に行きます。しかし、どうしても頭痛が酷く早退しがちなのは事実です。 見た目は健康体そのものなので、 容赦なく仕事が回ってきます。 以前に比べ、仕事のペースが明らかにダウンしているため、休みも返上し、朝も他の人が出勤する前から出てきて、仕事の遅れを取り戻すため、毎日努力しているつもりです。しかし一方で、医師には「家族サービスしてました」と言っています。矛盾した毎日です。 頭痛がしたりすると、 「どうすればベストなのか?」と自問自答するばかりです。 是非コメントいただきたく思います。 ちなみに私は5年のうつ歴を持ち、2回の休職、今も通院、投薬治療しています。 最近主治医から再度休職を進められました。今は職場の忙しい時期なので断っていますが、正直、休んだほうが良いと思いはじめています。 それくらい頭痛や吐き気、めまいなどが酷くなっています。 経験者に限らず、是非アドバイスを下さい。

  • 鬱状態の症状を説明したいです。

    鬱状態の症状を説明したいです。 1年半ほど前から鬱状態との診断を受けて、以後、おもに投薬治療中です。 体調の異常について主治医や上司などに説明したいのですが、 うまく説明できません。皆さんはどうですか?? 薬が切れたり、仕事が長引いて精神的に過度に負担がかかると頭や眉間の奥に 締め付けられるような、何かがぐるぐる回っているような、不思議な感覚に襲われます。 まっすぐは歩けますが、微かに目が回っているような感覚にもなります。 片頭痛や肩こりから来る頭痛とも、目が凝っている感覚でもない。倦怠感とはまた違う。 また、そんな時は、眠たいわけではないのですが、机にうつぶせになっていると少し楽になります。 しかし、そもそも眠たいわけではないので、寝ているわけでもありません。 うつぶせになると楽になることは分かっているので、うつぶせになりたいという欲求があります。 この感覚も妙な感覚で、人に説明できないでいます。 主治医や上司にはどうしても折に触れて説明する時があるのですが、どうもただの倦怠感や 頭痛としか受け止められていないようで、治療にも影響があるような気がします。 同じく治療中の皆様はどんな症状で、どんな説明をしていますか?

  • うつになり、1カ月で復職し、半年が経ちました。

    うつになり、1カ月で復職し、半年が経ちました。 原因の上司は同じ部署にいて、最近は出社するのもかなりしんどいです。 主治医に相談したところ、休職を進められるわけではなく、考え方を変えるよう言われました。 私的には上司が異動になるまで休職したいとも思っているのですが、主治医に診断書をお願いすべきでしょうか。上司は半年後に異動が決まっています。

  • うつ状態でがんばるか?休職するか?

    今まで3回休職して上位上司からは今度は最後だからな背水の陣の気持ちでと言われ今4回目の復職です。しかし復職して3ヶ月で今うつ状態になってしまい今日も会社を休んでしまいここい1ヶ月で6日休んでいます。明日病院にいきます。 今までの過去の経歴だともう休めないのでこのまま無理な状態で会社にがんばっていくかと思っていたのですが、今のうつ状態だと 明日主治医に休職の診断書を書いてもらいまた休職するか悩んでいます。

  • うつは仕事できない?

    5年の間ウツと付き合っています。休職経験もあり、今は投薬と通院をしてます。 3月くらいから頭痛が酷くなりましたが、丁度の年後の変り目で回りに迷惑をかけてはいけないと思い、そのまま仕事を続けました。主治医は休職を進めましたが、断りました。今も休職の話が出ます。当然上司にも話しました。しかし、頭痛が酷くなる一方で5月のGWを境に一日仕事をすることが困難になりました。(ちなみに仕事がたまっていたためGWも休めませんでした。) そんな状態ですから仕事の効率が良いわけが無く、上司の小言が多くなりました。また、周囲からもブツブツ言っているのが耳に入るようになりました。しかし容赦なく仕事を回してきます。 今週からは全く仕事ができなくなり、ついに昨日上司に相談しました。 その時です、「役に立たない!」を連発されました。 「もっとやれないのか?」「やる気あるのか?」「給料ドロボー」「ズルイ」----などなど。 (他にも言いたいことを言ってましたが忘れました。) 上司には5年前にウツと診断されてから随時状態を伝えているつもりですが、全く理解してもらえているとはとても思えません。あへて言えば、復職後は確かに帰宅時間は以前に比べ格段に早くなりましたが、一方で打ち合わせ会議を私の帰宅後に開くため、仕事のミスを私に擦り付けるような人間です。また、同僚も困って救いを求めてきますが、一度引き受けると「やって当然!」という態度をします。と言ってうまくいかない場合も多いわけで、すると「私の指導が悪い!」と平気で上司に報告します。 配置換えを希望していますが未だ実現できません。(特殊な技能職のため) 皆さんに意見を聞きたいのですが、 ウツは一般の人と同じように仕事できないのでしょうか? 具合が悪いときはどうしてますか?私は職場にとりあえず行き、やれるとことまでやるようにしていますが、一日休んでしまったほうが良いですか?何か一日休むとズルズルいきそうで怖いのです。 また、どうすると上司をはじめ同僚の理解が得られるでしょうか?そのように考える私はやっぱり“アマイ”のでしょうか? ご意見をください。

  • 介護職とうつ

    介護職についており、鬱病と診断されて現在休職中です。 休職して一カ月ですが、仕事のことを考えると胃が痛くなったりします。 ですが、仕事自体はやりがいもあり、働きやすい職場で 復職後も同じ仕事をづづけたいと思っていますが、再発が不安です。 鬱になった原因も不明なので、 仕事との関係性もよくわからないでいます。 まだ一カ月しかたっていないので、復職のことを考えること自体 はやいのでしょうか? 頑張れば行けないこともないのですが、主治医はまだ充電が必要だと言われます。 他の職員への負担も増えてしまうので、 はやくもどって仕事がしたいのですが…。 かといって体力も極端に落ちてしまっているので、 朝から動き回る自信もなく…。 同じような状況の方いらっしゃいますか? もしくは、鬱が完治した方、どんなことをことを心がけて治癒されましたか?

  • 鬱による休職期間にすべきこと、復職後の不安

    鬱による休職期間にすべきこと・復職後の不安の解消方法について、経験者の方からアドバイスをいただきたく質問をさせていただきました。 <状況>  ・心療内科 医師の診断により、「鬱状態」であると診断される   原因:仕事の悩み    上司の期待する水準に達する仕事ができない    水準に達するために指示をもらいながら仕事をすすめたが、指示の数が多くなりすぎ、全ての指示を聞くことができない    「指示を出しているにも関わらずできない」=「やる気がない、注意する気がない」と上司に受け取られる    メモを取り、確認し、チェックリストも作成して、何とか水準に達しようと努力したにも関わらず、「やる気がない」と否定される    毎日、「なぜ、こんな簡単なこともできないんだ?」と上司に言われる、自分でも、責める  ・体調に異変が起こる   詳細:不眠、胃痛、頭痛、貧血、ストレス性顎間接症  ・「鬱状態」改善のため、療養が必要と心療内科 医師に診断されたため、休職(復職後、部署異動予定)  ・医師からのアドバイス   「療養に専念して下さい」   「手をつけたいと思ったことから手をつけて下さい」   「仕事のことは考えず、好きなことをして下さい」   「起きる時間と寝る時間は仕事のときと同じようにして下さい」  ・休職開始から現在まで   医師のアドバイスに従い、手をつけたいと思ったことから手をつけたり、したいことをするように心がける   手をつけたいと思ったことをして、ゆっくりするだけで復職できるのだろうかという不安が感情を支配するようになる   休職期間を利用して、何か自分にとってプラスになることをして、次の部署では同じように成らないようにしようと考えるようになる <質問内容>   1. 休職期間は本当に自分がしたいと思うことだけやり、ゆっくりすることが大切なのでしょうか?(何か資格の勉強などをした方がよいでしょうか?)   2. 復職した後のことはわからない、とわかってはいるのですが、復職した後のことを考えると不安になります。どのように不安を解消すればよいでしょうか?(考え方など) 皆様の経験に基づくお知恵をお借り致したく存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 鬱で休職中ですが私生活に会社はどこまで踏み込む?

    現在まだ休職一ヶ月目です。その前に病気休暇で半年休みました。 私には恋人がおり、この夏から同棲予定でした。 遠距離恋愛です。 しかし上司から、病気休暇、休職は病気療養のためのもの。 同棲や恋人と会うことは療養に専念していないとみなさざるを得ない。 周りにものにも示しがつかないし、人事がどのような判断をするかはわからない。 よって休職期間中は同棲はもとより恋人と会うことも禁止されました。 心の支えとなってくれる、なってくれていた人と引き離され、さらに鬱が加速しています。 もう死にたい 主治医には、自分のしたいことをしたいようにやりなさいと言われているのですが、上司は、それは世間を知らない医者のいうこと、会社の判断とは違うとうけつけません。 温泉などで心身を休めるのもいいと医師に言われ、それを上司に告げたところ、そんなことは認められない、と言われたこともあります。 休職してるのに遊び歩いているとしかみなされないと。 復職も一切の薬がなくならない限り認められない、とも もう見切りをつけて退職してしまった方がいいのでしょうか 無理やり休職させられてから鬱が加速しまくってます。 休職も、復帰しようとした矢先、薬を新しいのに変えてまだ慣れてなく、ふらついたことが原因です。 医者のいうことは聞きなさいといいながら医者は社会のことを知らないから、とダブルスタンダード、この上司のせいで復職もしたくなくなりました 上司のいうことの方が正しいのでしょうか 会いたい…

  • 休職中にしていたこと。

    鬱で休職中2か月です。主治医も産業医も当初3か月程度と話していました。 主治医は復職プログラムに入ってもよいのでは?との見解を示していますが、産業医は復職は現段階では不可とのことで復職のめどは立っていません。 早く復職したいのは山々ですが、産業医がNGと言う以上は復職は当分無理だろうと考えています。 最近の面談では「半袖になるころに復職プログラムに入りましょう」と言われました。 気候や月の物の様子によっては感情が不安定になることを除けばメンタル面では非常に落ち着いてきた感があります。 のんびり過ごしてくださいと言われていますが、のんびりがどんなものかわかりません。 こんなだらけていたら申し訳ない期はどうも過ぎてくれたようなのですが。 夫も子供もいるので起床時間就寝時間はほぼ決まっていて、日中は自分のペースで家事を行っています。 休職経験がある方にお聞きしたいのですが、どんなことをして過ごされていましたか? 産業医や主治医からは仕事のことは考えないようにと言われ、関係書籍にも目を通していません。 体力が落ちそうなので時間を決めてウオーキングにでるようにしています(調子が悪い日は出来ませんが) 何をしたらよいかわからずに過ごしています。 参考にさせていただけたらと思います、よろしくお願いします。