目的外使用?これってありなの??

このQ&Aのポイント
  • 子供の小学校でのPTA総会に関する質問です。重要な議案が提出されますが、内容は知らされておらず、総会に参加できない場合でも反対の意思を示す方法はないか悩んでいます。
  • 議案は無償ボランティアの受け入れと有償ボランティアの参加に関するもので、5年後の50周年記念行事のための資金集めが目的です。しかし、親が交代で参加しなければならないということや、他の方法があるのに無償ボランティアを頼っていることに疑問を感じています。
  • 総会に参加できずに反対の意思を示す方法や、このような状況でできること、法的な問題はないかについて悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

目的外使用?これってありなの??

お世話になります。カテゴリー的には「学校」かなとも思いましたが、あえてこちらで質問します。 今月23日に子供の通う小学校でPTA総会があり、重要な議案が提出されます。 しかし、総会の案内には「その他」と書かれており、 昨年度末、常任委員会総会に出席した者しか内容を知りません。 その常任委員会でも、当日突然会長から動議が提出され、その場にいた常任委員は反対したのですが、 三役と委任状の票で賛成多数となり、今回PTA総会に提出されます。 その議案ですが、地元の学校では放課後校庭開放と言うのがあり、無償ボランティアさんが子供たちを見ていてくれています。 区からはボランティアの予算はついているのですが、 ボランティアさん達は無償で参加しており、受け取りを拒否しています。 そこで、PTAとして親が交代で有償ボランティアとして参加し、 そのお金をPTAがプールして5年後の50周年記念行事に使おう…と、言うのです。 お金が要るのならアルミ缶の回収等他にも方法はあるはずです。 親が交代で出なければ成り立たないのであれば、都合の良い時に参加することは吝かではないし、 予算を使いたいのなら、無資格の無償ボランティアさん頼みにするのではなく、 レクリエーション指導員等の資格のある人を有償ボランティアとして 別に参加してもらえばよいのではないかと思います。 こんな目的外使用が公教育の場で行われて良いのでしょうか? 国会議員の秘書給与流用みたいですよね。 それで総会に参加して反対の意思を示したいのですが、20日前後は業務が多忙で 23日も休みを取ることができません。 以前の委任状は委任する人の名前を自分で書くことができましたが、 今回は会長の名前がすでに書いてあります。 委任状を提出しなければ白紙委任とみなされます。 委任状の提出期限は22日です。 今回の議案に関して、会う機会のあったママ友には口コミで広がることを期待して話していますが、 議案には否定的でも、反対するために何かするということはなさそうです。 もっとも、こんな状況で私や数人が反対したところで常任委員会総会と同じ事になるのでしょうが…。 そこで、 ・総会に参加したいのは山々です。が、参加せずに反対の意思を示す方法は無いのでしょうか? ・このような状況で何かできることってあるのでしょうか? ・これは法的に問題無いのでしょうか?? 長くなりましたがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

どのような組織でも、運営する為には規則があり、特に多数決を必要とする議案の提出・決定には詳しい定めがあるはずです。 参加せずに反対の意思を示す方法は、多数決の議決の場である以上、反対を表明している人に委任する委任状を出すほかありません。 今回の委任状は会長の名が書いてあるということですが、訂正印で消して書き直すか、同じ内容で委任者が違う人の委任状で通ります。 しかしこれだと、総会が荒れることが予想されますので、総会の現場で体を張って反対票を投じてくれる人がいなければ話になりません。 まず今から、反対した常任委員などと連絡し反対者の数をそろえることをお勧めします。 その上、常任委員の方が委任状を受けてくれれば勝てるかもしれません。

tyobitandayo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 もし違法であれば、学校を管轄する所から待ったをかけてもらえないかと 思ったのですが、やはり総会で否決されないとダメなのですね。 そうなると、何も知らない保護者の委任状で賛成多数が成立しそうです。 しかし、だからと言って何もしないのも良くないと思いますので、 アドバイス通り、常任委員会で反対の意見をした委員さんに委任して良いか当たってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自治会の総会に欠席する人は?

    あさって、マンションの自治会の臨時総会があります。 今回 非常に重要な議案があるので、参加を募っています。しかし年々出席者が減っているのが現実で、4月に行われた通常の総会も数十人でした。 出席できない場合は委任状を提出してもらう事になっていますが、未提出者もいます。この欠席者(委任状未提出)は、議案の採決の際にはどのような扱いになるのでしょうか?賛成票?反対票? 今回も委任状の提出期限を一週間過ぎましたが、集まったのは5枚程度。それ以外の全員が出席とは考えにくいです。

  • PTAのボランティア費流用は違法か否か

    前回の質問で http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4015570.html 委任状についての疑問は解決したのですが、 法的に違法か否かが分からなかったので、 それだけに絞ってもう一度質問させていただきます。 子供の通う小学校は放課後子どもプランの一環で校庭開放が実施され、 その際、無償ボランティアさんが子供たちを見ていてくれています。 区からはボランティアの予算がついていますが、 ボランティアさん達は無償で参加しており、受け取りを拒否しています。 そこで、親が交代で有償ボランティアとして参加し、 そのお金をPTAがプールして次の周年記念行事に使おう…と、言うのです。 お金が要るのならアルミ缶の回収等他にも方法はあるはずです。 ダークなお金で子どもたちに記念品を配って何になるでしょう。 親が交代で出なければ成り立たないのであれば、 都合の良い時に無償で参加することは吝かではないし、 予算を使いたいのなら、無資格の無償ボランティアさん頼みにするのではなく、 レクリエーション指導員等の有資格者を有償ボランティアとして 別に参加してもらえばよいのではないかと思います。 このような目的外使用が公教育の場で行われて良いのでしょうか? 国会議員の秘書給与流用に似た印象を受けますが、 法的な問題は無いのでしょうか? 23日に総会があり、その際この件の決を採ることになっています。 違法であれば何としても止めなければなりません。 よろしくお願いします。

  • 町内会総会での「議案」承認の判断基準について

    町内会の会則に、「総会は会員の過半数の出席(委任状を含む)を要し、議事は出席者の過半数で決定する」と規定されています。 総会の開催にあたって、「委任状」の提出を得ますが、その「委任状」には、「総会に関する一切の議決権を会長に委任します」と記載されています。 そこで、会員総数が300人の町内会において、「委任状」の提出が150人からあり、総会の出席者が、100人であった場合。 総会の場で、ある「議案A」において、採決を取ったところ、総会の場では、70人が「不賛成」で、30名が「賛成」だった場合、その「議案A」の取扱いは、下記のどれが正当かお教え願います。 (1)総会の場では、不賛成が70人であるが、「委任状」が150人から提出があり、   合計で220人が賛成であるので、過半数(150人以上)の賛成があるので、「議案A」は、    「承認」されたものと見なし得る。 (2)「委任状」は、総会の開催の成立(過半数の出席)の判断のみに使用し、議事は、    あくまでも「出席者の過半数を獲得したかどうかで判断すべき」(議決権の委任はできない)    であり、当「議案A」は、出席者(100人)の過半数の賛成は得ていないの      で、 「否決」されたことになる。 (3)その他

  • PTA総会の投票について

    PTA総会について疑問が沸いたので質問いたします。 投票(採決)をしなければならない議案だとします。 その場合、執行部(会長、副会長など)は投票できないのでしょうか? (一般の)選挙のときには、立候補者本人にも投票権はあるのだから、PTA総会だといっても、 当然PTA会員である役員側にも投票権はある、とする意見と、 議案を提出している立場なのだから、投票は出来ないとする意見があり、 双方譲りません。 ご存知の方は教えてください。 宜しくお願いします。

  • 委任状を受けた議長は反対に投票できるの?

    先日、自分の住むマンションの管理組合総会が開かれました。 規約により、理事長が議長となったのですが、委任状は議長宛てになっており、共用部分の変更の議案のため4分の3以上の賛成が必要な議案だったのですが、議長が反対票を投じたため、委任状もすべて反対票でカウントされ、この議案は否決されてしまいました。 でも、考えてみると、総会の議案は理事会の承認を受けて総会の場に出されているので、議長宛てに委任状を出す人も、議案に賛成のつもりで出しているのではないでしょうか? それを議長個人が反対だからといって、委任状も反対にカウントされてしまうのは変に思います。 そもそも議長は議案に反対票を投じることができるのでしょうか? 今後のためにも、総会のルールをしっかりしておきたいと思いますので、委任状の扱い、及び議長の反対票について、どのように処理するのが妥当なのかアドバイスお願いします。

  • 転勤で住んでいないマンション住民総会の議案に反対したい場合どうしたらいいですか?

    マンションの住民総会の決議については、委任状は理事長などに委任するという形式でしかできないのでしょうか?管理組合が提案している議案に反対したい場合、理事長に委任すると賛成となってしまいます。 転勤族で購入したマンションを賃貸に出しています。マンション管理組合からのお知らせや、住民総会の議案などは、実家の方に転送してもらって対応しています。今までは理事長への委任状で対応していました。この度臨時住民総会を開催すると議案が送られてきました。議案は「携帯基地局のアンテナ設置」についてでした。電磁波の健康被害の心配もあり、私は反対したいのですが、議案を提案している理事長へ委任すると当然賛成になってしまいます。議案が到着してから臨時総会まで1週間程しかなく、遠方に住んでいるので参加することも不可能なので、反対の旨を書いて郵送しまし、反対する人に委任するとは書きましたが、これは有効なのでしょうか?上層階でもあり、子供も居るので、基地局ができると将来戻ったときに、住みたくありません。またその場合資産価値などが下がったりするのも気になります。所有者でありながら、住民総会に参加できない場合議案に対する態度を表明する方法はないのでしょうか?

  • ボランティア団体の「監査役」「顧問」「相談役」について。

    ボランティア団体の「監査役」「顧問」「相談役」について。 みんさんの加入している一般的なボランティア団体(PTA・学校OB会・自治会・子ども会・育成会など)で、「監査役」「顧問」「相談役」などを設置している場合、それらの方々は運営委員会などの会議には出席してますか?? 例えば、 (1)通常、議決権・発言権などはなく、委任状を提出。 (2)「顧問」「相談役」には会議の中ではなく、会長が個人的に相談(諮問)とかをする。 (3)「監査役」「監事」は会計監査のみ実施し、総会で監査報告のみをする。 (4)運営員会は重要な議題がある場合は出席。通常は委任状を提出して欠席する。 (5)「監査役」「顧問」「相談役」なども他の執行部役員と同様に運営委員会を運営できる会則になっている。 (6)その他 ご意見をお願い致します。

  • PTA総会で早退する人の委任状?

    PTA総会で早退する人の委任状? PTA総会の後半が一部の学年の授業参観と重なるため、その学年の保護者の方がPTA総会の半ばでごそっと退出されることになります。 その学年の保護者で、総会に(前半のみ)出席される方には、例年、受付時に委任状を書いてもらい、カウント上は欠席、委任状あり、としているようです。 採決上は、本当に欠席で委任状(会長委任)提出がほとんどなので、実質影響はないのですが、これで本当にいいのかな?とも思っています。 こういう時にはこうしたほうがいい、家の学校ではこうしている等ありましたら教えてください。

  • 自治会の総会での委任状の取り扱いについて

    自治会で会則を変更して自治会費を値上げする議案が今度の総会でだされます。 総会は毎年委任状が多数で出席するのは新旧の役員とその他数名くらいです。 そこで、質問なのですが、委任状には「議決権限一切を___に委任する」となっており、そこに名前を記入するようになっています。そして、会則変更には「出席者の3分の2以上の賛成で変更する」となっています。 この場合、委任状に記載された出席者が委任状を出した人の議決権を行使するということになる、と解釈したらいいのでしょうか。 つまりAさんが「Bさんに委任する」という委任状であれば、出席したBさんはAさんの分をふくめ2議決権がある、と考えるのでしょうか。 また、そこに「議長」とか「会長」とか記入されていたらその議長や会長の票となってしまうのでしょうか。 委任状ばっかりですでに「会長に委任」というのが3分の2以上あるのであれば、総会でいくら論じても変更がとおってしまうのではないかと思案しています。 またこの総会では、新旧役員の変更がありますが、通常「会長」や「班長」と記入された場合、旧役員と解釈するのでしょうか。 一緒に考えている近所の人は「委任状っていうのはそこで決まった事に文句言わないってことだから、出席した人のうち3分の1が反対すればなんとかなる」という解釈なんですが、本当にそうなのかな、と思いました。

  • 株主総会 委任状の提出時期について

    株主総会というのは全く縁がなく生きてきました。 そこで経験のある人に伺いたいのですが、 議案内容も明示しないうちに、欠席による議決委任状の提出を求められることはあるでしょうか? それではまるで、議題の如何を問わず執行部への白紙一任を求められているようでおかしくないでしょうか。 町内会の総会事前説明会で、まだ議案書も配っていないのに、 「株主総会で事前に委任状を回収しているから地区長は集めて来い」などと執行部は言うのです。 議案を明示してから集めてくる、いま集めよという指示は不当だから飲めない、と一旦断りましたが、本当はどうなのでしょうか?