• ベストアンサー

PTAのボランティア費流用は違法か否か

前回の質問で http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4015570.html 委任状についての疑問は解決したのですが、 法的に違法か否かが分からなかったので、 それだけに絞ってもう一度質問させていただきます。 子供の通う小学校は放課後子どもプランの一環で校庭開放が実施され、 その際、無償ボランティアさんが子供たちを見ていてくれています。 区からはボランティアの予算がついていますが、 ボランティアさん達は無償で参加しており、受け取りを拒否しています。 そこで、親が交代で有償ボランティアとして参加し、 そのお金をPTAがプールして次の周年記念行事に使おう…と、言うのです。 お金が要るのならアルミ缶の回収等他にも方法はあるはずです。 ダークなお金で子どもたちに記念品を配って何になるでしょう。 親が交代で出なければ成り立たないのであれば、 都合の良い時に無償で参加することは吝かではないし、 予算を使いたいのなら、無資格の無償ボランティアさん頼みにするのではなく、 レクリエーション指導員等の有資格者を有償ボランティアとして 別に参加してもらえばよいのではないかと思います。 このような目的外使用が公教育の場で行われて良いのでしょうか? 国会議員の秘書給与流用に似た印象を受けますが、 法的な問題は無いのでしょうか? 23日に総会があり、その際この件の決を採ることになっています。 違法であれば何としても止めなければなりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

形式的には問題ないといえましょうが、実質的には法的な問題がありそうです。 この場合の問題点は税金の流用という点になりますから、条例その他の規定を、その趣旨をも含めて検討することになりましょう。 後は、ボランティアに関する諸規定その他の関連規定を調べて・・・ということになるものと思います。

その他の回答 (3)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

先日、先の質問で回答した者です。 法的な問題という点では問題はありません。 ただし、どこが受け皿になるのかがむずかしい問題になります。 PTAが有償ボランティアの受け皿として派遣を行なうなら、有償の部分がどこなのかはっきりさせなくてはなりません。有償となり区から補助を受ける根拠という意味です。 例を申し上げると ・PTA事務局が派遣者を管理するための費用 ・派遣者の給料 ・派遣者の交通費・弁当代など ・派遣者の労務災害保険費など です。 このうち、派遣者の給料は派遣される人そのものへの給料ということになりますので、PTAが強引に利益を吸い上げることはできません。また全額を寄付するような規定は問題があります。(労務契約になるからです) また交通費などは支給できるか分かりませんが、派遣をする以上、何かあったときの保険費などはPTAが持つことになります。労務災害にあたるからです。 逆に個人がそれぞれ受け持つということになれば、PTAが何かを負担することはありませんが、区からの報酬は個人への支給になりますので、強制的にPTAに寄付させるのは問題があります。 区でもどこでも、予算が支出される場合は、それに対応する決算報告をしなければなりません。 これに虚偽があれば、当然違法(詐欺ですね)になります。 とすると、PTAとして利益となる部分は、 ・PTA事務局が派遣者を管理するための費用(決算などの会計事務費を含む) ・派遣者一人当たりのPTAのマージン だけです。 あとは必要経費として、ボランティア個人とか保険料などで消えてしまうはずです。

tyobitandayo
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございます。 まとめてのお礼で失礼します。 今回の件について公的機関にも問い合わせてみたところ、 現在はボランティア本人にのみ対価を支払っており、 PTA等の団体に対しての支払いはしていないそうで、 過去にはそういう事例もあったそうですが、 実際に賃金がボランティアの手元にわたったか分からず、 今後は個人に直接支払うことになったそうです。 なので、よしんば昨年の常任委員会総会で可決されたとおりの案が提出され、 PTA総会で可決されたとしても、 区として受け付けられないので、心配するまでもなかったようです。 回答にあった通り、個人として受け取ってそれを強制的にPTAが徴求することは不可能でしょうから、 もしするとしても、PTA活動の一環として無償の当番制で子どもたちを見守ることになると思います。 (それならばぜひ参加したいと思っていますが…) 改めて皆様にお礼申し上げます。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。 ・公費の流れ(区→有償ボランティア→PTA)は,何となくすっきりはしませんが,違法性は無いように思います。 ------------- ・私が,今回のケースでまず思い浮かんだのは,税金です。  PTAは法人格がありませんが,税法的には「権利能力なき社団(または人格なき社団)」といいまして,収益事業をしますと,通常の法人(例えば株式会社)と同様の納税義務が発生します。 ・例えば,今回のケースをPTAの構成員が有償ボランティアとして働き(請負業?),その収益をPTAのものとするならば,PTAが収益事業をしているとも考えられます。 ・この場合,法人税,法人住民税の申告が必要になります。  特に,法人住民税は均等割りがありますので,収益額に関わらず法人都道府県民税2万円,法人市町村民税5万円の納税が必要になります。  そうしたした点から反対されるのも,一つの手法かと思います。 (権利能力なき社団) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E3%81%AA%E3%81%8D%E7%A4%BE%E5%9B%A3 (収益事業) http://www.tabisland.ne.jp/explain/npo/npo_202.htm

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.1

まず一旦は本当に働いた有償ボランティアに支払われ、その後に有償ボランティアからPTAに寄付する形をとれば、法的には流用にはならないと思われます。寄付は強要できるものではありませんから、有償ボランティアの了解のもとに行われることが前提です。つまり有償ではなく結果的に無償ボランティアです。 秘書給与流用事件のように、有償ボランティアは実際には働いてないのに働いた事とでっちあげて、その浮いた予算をプールして他の事に流用する。という形であれば問題と思います。 いずれも結局は流用してるのと同じことで、寄付の方にしても嘘も方便でしかありませんけど・・・

関連するQ&A

  • 目的外使用?これってありなの??

    お世話になります。カテゴリー的には「学校」かなとも思いましたが、あえてこちらで質問します。 今月23日に子供の通う小学校でPTA総会があり、重要な議案が提出されます。 しかし、総会の案内には「その他」と書かれており、 昨年度末、常任委員会総会に出席した者しか内容を知りません。 その常任委員会でも、当日突然会長から動議が提出され、その場にいた常任委員は反対したのですが、 三役と委任状の票で賛成多数となり、今回PTA総会に提出されます。 その議案ですが、地元の学校では放課後校庭開放と言うのがあり、無償ボランティアさんが子供たちを見ていてくれています。 区からはボランティアの予算はついているのですが、 ボランティアさん達は無償で参加しており、受け取りを拒否しています。 そこで、PTAとして親が交代で有償ボランティアとして参加し、 そのお金をPTAがプールして5年後の50周年記念行事に使おう…と、言うのです。 お金が要るのならアルミ缶の回収等他にも方法はあるはずです。 親が交代で出なければ成り立たないのであれば、都合の良い時に参加することは吝かではないし、 予算を使いたいのなら、無資格の無償ボランティアさん頼みにするのではなく、 レクリエーション指導員等の資格のある人を有償ボランティアとして 別に参加してもらえばよいのではないかと思います。 こんな目的外使用が公教育の場で行われて良いのでしょうか? 国会議員の秘書給与流用みたいですよね。 それで総会に参加して反対の意思を示したいのですが、20日前後は業務が多忙で 23日も休みを取ることができません。 以前の委任状は委任する人の名前を自分で書くことができましたが、 今回は会長の名前がすでに書いてあります。 委任状を提出しなければ白紙委任とみなされます。 委任状の提出期限は22日です。 今回の議案に関して、会う機会のあったママ友には口コミで広がることを期待して話していますが、 議案には否定的でも、反対するために何かするということはなさそうです。 もっとも、こんな状況で私や数人が反対したところで常任委員会総会と同じ事になるのでしょうが…。 そこで、 ・総会に参加したいのは山々です。が、参加せずに反対の意思を示す方法は無いのでしょうか? ・このような状況で何かできることってあるのでしょうか? ・これは法的に問題無いのでしょうか?? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • ボランティアと聞いて…

     度重なり質問してしまい申し訳ありませんが、 「ボランティア」と聞いたら、やはり無償(お金は関係なし)だと思われますか? ボランティアには、有償、無償の両方があるのですが…

  • ボランティアの実情

    アロマセラピーやリフレクソロジーの資格を活かし、 近所にある老人ホームにボランティアをしたいと思っています。 そこで疑問なのですが。 ボランティアとは、皆さん本当に無償で行っているのでしょうか? たまに有償ボランティアというのを耳にしますが、有償なら ボランティアと呼ばないのではないでしょうか? 自分がボランティアする際に、どういうスタイルでいるのが 一般的か知りたくて相談しました。 また、ボランティア団体に所属する方法もあると思うのですが、団体と 名がつく限り、やはりいくらかの報酬を受け取っていて、それらは団体 運営費という名目で団体の上層の懐に入ってるのではないかと思うと とても気が引けます。 団体とか協会とか、偽善ぽい集まりは嫌いです。 個人でボランティアをする場合、どのような体制で望むべきなのか 教えてください。 私の人生の1部を人の為に使いたいと思う気持ちと、知識がなさすぎて 足元をすくわれたくないという気持ちが混ざっています。 その不安があって相談させていただきました。

  • 介護ボランティアにもヘルパー資格がいるんですか

    近所で有償ボランティア活動に取り組んでいるのですが これまでは子どもの預かりなどの分野だけだったところを 高齢者のお世話もやろうという話になっています しかし、高齢者の体に触れるときにはヘルパー資格がいるという意見を聞きました。介護保険の事業者に登録することもない有償ボランティアグループでもそうなるのでしょうか?

  • ボランティアについて

    過疎化しつつある地域の方たちの交流の場として、店舗を借りようと思いますが、店舗維持には経費もかかるので、毎月の光熱費・借家代等、経費確保の為、一杯150円程度の飲み物を出したり、有償でイベントなどの会場に使ってもらい、いつでも皆さんが集える場所にしようと思っています。 もちろん、営利目的ではないので手伝う仲間は無償です。 そこで、「私たちスタッフはボランティアで運営しています。皆さんがいらして下さる事で運営に役立ちます。皆さんの交流の場として沢山の方にいらしていただきたいと思います。」的なチラシを配布しようと思い、友人に相談すると、「スタッフは無償かも知れないが、どれだけの人がその場所が必要としているか考えると、自分たちの一方的な考えの様な気がする。 しかも、経費維持の為に利用者からお金を頂くのであれば、ボランティアと云う言葉は適切ではない」と言われました。 そういうものなのでしょうか?私としては、ただ皆さんの交流の場所として集まって頂いて、楽しい時間を過ごしたい。。。そんな場所を作ってあげたい。。。それだけなんですが・・・ やはりボランティアと云う言葉は適切ではありませんか? 辛口でも構いませんので、ご意見お聞かせください。

  • 保育園での楽器演奏ボランティア

    葛飾区内の保育園で、楽器演奏を子供たちに聴かせていただけるボランティアさんを探しています。 主催が保護者会なので、予算がほとんどなく、無償でやってくださるような方が希望なのですが・・・ なかなか近隣で、無償となると見つかりません。(T.T) やっぱり謝礼は必要でしょうか? また、無償で引き受けてくださる方を探す方法を教えてください!!

  • 初めての海外ボランティア

    自分に自信をつけたい、自分の狭い世界や価値観を見直すために海外に行ってみようと思います。 海外すら行った事ありません。 今、福祉を学んでいる身なのでボランティアに興味があります。 自分のため、と言っている時点でボランティアになってない気がしますが。。 しかし、海外でボランティアをして少しでも今の自分を変えたいです。 ちなみに大学生で、長期休暇にしようと思ってます。 そこで、初めてでも海外ボランティアを安心してできる団体を教えていただきたいです。 色々調べたのですが値段も様々だし、場所の提供もさまざまで どこがいいのかわかりません。 地球の歩き方、というところが一番メジャーなところなんでしょうか? 出費は仕方ないことだと思っているのでお金がかかるところでもいいです。 しかし、英語の資格などは持っていないのでそういう条件がなく 手軽に参加できるところがいいです。 環境系のボランティアよりも、子どもなど人と接するボランティアを希望しています。 場所としては、東南アジア・ヨーロッパ・オーストラリアなど特にくわしくは考えていませんが、初めてでも安全なところがいいかも… よろしくお願いします。

  • ボランティアやって、手に入るものは?

    インドネシアやタイで医療ボランティアを行っているNGO団体があり、 そこに参加するか、 大学病院なども行っており、そこに将来的に参加していきたいと思っています。 ポリクリ中の大学生です。 もうすぐ卒業というところで、将来の方向性を考えています・・。 もともと、この大学に入ったのは 発展途上国で生まれた奇形児を救いたいというものでした。 いろいろと選択肢が増える中で、結局もとに戻ってきました。 恵まれない子供を救いたい!と。 しかし、それを僕がやって誰が喜ぶんだ?とも思います。 同じ人間ですが、特に親族でも友達でもない知らない人を助けるため 自費で行き、その間仕事は休むため収入も減ります 親の介護があるなら、親に寂しい思いをさせてしまうし 子供や妻に割けるはずだった時間をそちらに当ててしまう こうなると、やる気もなくなります ボランティアって、単発でもいいのですが 僕はやると決めたらずっとやっていきたいのです。(毎年行く) どうやったらボランティアを自分の中で正当化できますか?

  • 週末高齢者対応のボランティア希望に関して

    平日は深夜までフルタイムで働いているため、週末のボランティア活動をしたいと考えています。しかし私はボランティア経験も知識もありません。介護関係の資格ももちろんもっていません。 私が考えているのは以下のような内容です。 ■平日(月~金)は会社の仕事があるため、土日の活動を考えています。 ■活動内容は高齢者のレクリエーションに関する活動への参加です。具体的には高齢者の方の簡単な補助、例えば食事であったり娯楽活動の補助をしながら多くのかたとお話ししたいと考えています。というのも、私自身自分のおじいちゃん、おばあちゃんとしっかり話をした事がないため、高齢者のかたとゆっくり話したいからです。 ■前述した通り、介護の資格もありませんし知識もないため、専門的な活動への参加は不向きです。よって身体ケアを必要とする方への介護ボランティアのような活動は難しいと考えています。 ■なるべく身近な港区や渋谷区などの都内での活動を希望しています。 ■交通費を含むいっさいの報酬を必要としていません。 以上が考えているところです。 なにぶん条件的に非力でボランティア不向きとは重々承知ですが、なんらかのご意見いただければ幸いです。

  • 海外ボランティアをするためには何が必要ですか?

     私は今、海外ボランティアについて色々調べています。私はこれと言って資格も技術もありません。そんな私でも参加できそうな植林や学校建設など、様々なボランティアが存在することも徐々に分かってきたんですが、資格、技術なしでもできる海外ボランティアはどういったものがあるんでしょうか?  また、現地では、公用語として英語力も必要と聞きますが本当ですか?  まずは地域ボランティア(ちなみに福岡です)に参加し、身近なところから、知識、経験を積み、バイトをしてお金を貯めて、英語を勉強して、来年の夏に海外で・・・と考えています。国内に関しては、やはり社会福祉協議会、ボランティアセンターに足を運ぶのが一番いい方法なんでしょうか?  ボランティアに関して、全く未経験の私ですが、とりあえずは一年間をメドに活動的に取り組みたいと考えています。国内、海外問わず、ボランティアでの体験談、やボランティア団体に関する情報など何でも結構ですので、聞かせて下さい。  質問の順序が逆になったようで・・・お詫びします。