• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:邪魔にしかなっていないボランティアもある?)

ネイティブでもないのにヘタクソな英語を教えるボランティアは意味あるのか?

このQ&Aのポイント
  • ボランティアって全てが良いことだと思ってる人いますけど、クソ邪魔な行為にしかなってないボランティアは悪事でしょ?
  • 数ヶ月前の面接で、東京女子大学の四年生が受けにきましたが、その際の自己アピールとして「大学を半年休学してタイの田舎で英語を教えるボランティアをしていた。」とかいうエピソードを話してきたので、思い切りマイナス評価をつけて即座に落としました。
  • 中堅未満の東京女子大学という低学歴の文系学生が休学してタイに行って、ネイティブではないどころかノンネイティブとしても大して上手くもないヘタクソな英語を教えてなんか意味あるのか。そんな意識高い系のアホ行為に付き合わされるタイの田舎モノにとっても迷惑なだけです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今は就職のためにボランティアをやり心象良くする学生もいますしねぇ。 被災地でのボランティアも、食料も持たずに行き、結局は現地に迷惑をかける人も。 その反面、ほとんどのスタッフをボランティアで賄おうとする五輪関係者も。 何かボランティアがいいように扱われてるようにも感じますね。 あの2歳児を救った方のように無償の精神がボランティアですよ。

raiponta9632
質問者

お礼

はい

その他の回答 (2)

noname#242220
noname#242220
回答No.3

ボランティアは自分のスキルで出来る事を無償で行う。 英語圏で英語を教えるボランティアは少し違うのではと思う。 勉強相手なら解るけど、実社会では評価ゼロですね。

raiponta9632
質問者

お礼

はい

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.2

ボランティアをするため休学をした時点で、ダメダメ。 本来、ボランティアは、余裕と体力・財力の有る暇人が、するものですよ。

raiponta9632
質問者

お礼

はい

関連するQ&A

専門家に質問してみよう