• 締切済み

高分化型肝細胞癌について

以前、こちらで質問した者です。 66歳母、HCVにてフォロー中MRIにて影が見つかり、 先月初旬にCTA/CTAPの検査を受けました。 が、上記検査では腫瘍は確認出来なかったとのDrの説明でした。 しかし、MRI(1年間のMRIと比較し若干腫瘍は大きくなっている)、エコーでは腫瘍像が見られる為(約直径1.5センチの物が2つ)、高分化型肝細胞癌の診断で今月の末にOP予定となっております。 肝生検は、がん細胞を散らす可能性がある為との事で受けておりません。AFPは200ですが、これは肝硬変になりつつある為では?とのDrの説明でした。他の腫瘍マーカーは正常範囲内です。血小板は8.0~9.0代です。 高分化型は2センチ以上になる事はあまりないらしく、 又比較的悪性度も低い(?)との事なのですが、 やはりOP適応ではあるのですよね?? Opの方向へ話しは進んでいるので、ここでジタバタしても仕方ないのですが・・・どうなのでしょう? 仮に高分化型肝細胞癌をそのままにしていたら、 転移なども考えられるのでしょうか? OPはした方がよいのでしょうか!? 腫瘍は小さいのですが、その内の一つが肺に近い為開腹手術で行う事になっております。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

いろいろと勉強されていることが察せられる文章ですね。そのつもりで回答します。 >やはりOP適応ではあるのですよね?? ラジオ波焼灼術などの経皮的治療が先にきてもいいかもしれません。肝硬変兆候もあるようですし、極力肝臓にダメージを与えたくないところです。血小板も10万を切っているようですし。 経皮的治療が出来ない理由は腫瘍の部位が肺に近いからなのでしょう。エコーでも観察できているようですし、これをクリアできる病院、すなわち人工胸水や人工腹水をつかって焼灼するような治療をやっている病院なら経皮的治療も可能かもしれません(病変を見ていないので言えることかもしれませんが)。 >転移なども考えられるのでしょうか? 高分化なままでの転移は確率は低いと思います。ただ、やはり増大傾向があるとのこと、放置したことで後々後悔することだけは避けなければいけないと思います。  動脈塞栓術が出来るようになるまで育てることも選択肢かもしれませんが、これの根治性は低いでしょう。経皮的治療は前述のように容易ではないでしょう。今なら手術可能のようですが、経過観察をした後に、いざ手術となっても肝硬変が進行して手術不可となることも考えられます。 >OPはした方がよいのでしょうか!? 今だけを見て舵をとるのではなく、先々を見据えて舵を切らなければいけないこともあります。主治医から説明があったと思いますが、必要と思えば、もう少し話を聞いてみるのも手かもしれません。

clothcloth
質問者

お礼

有難うございます。この場になり又色々と不安になったもので、質問させて頂きました。大変参考になりました。いつも有難うございます。又よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 解り難い(?)肝臓癌について。

    解り難い(?)肝臓癌について質問です。 私の母(66歳)10数年前にC型肝炎の診断にて、定期的に近くの病院に通院しております。 1年半前位からAFPが徐々に上昇し始めました(この時40~70)。 と同時にCT上で何か陰(腫瘍らしきもの:直径1.4センチ)が写っている為、 地元の癌センターに紹介になりました。 MRIの結果、何か写ってるのは確かであるが「癌」であるかどうか分からない(AFPもまだ低い為)、 もうしばらく様子みましょうとの返事でした。 結局元の病院で定期的に検査していく事になりました。 しかし、徐々にAFPは上昇し40→現在168、 (GOT/GPTは50前後 血小板9~12万 PIVKA-II→16 L3分画→1.0~1.9 他の異常なし) 又CT上にも同様に陰が写っており、 造影エコー・MRIを撮影したのち又地元の癌センターに紹介になりました。 (ちなみに今回のMRIでは陰の直径は2センチとの所見) 本日癌センターの消化器内科に受診しました(前に診察してもらったDrは転勤した為、別のDrに)。 紹介状・CT/MRIの結果にて、 「確かに腫瘍らしき何かあるには間違いないが、癌かどうかはわからない。  癌かもしれないし、そうでないかもしれない。データー的にも何ともいえない。  しかし、このまま様子を見ていて、3センチになった時点で他に転移している事もあるかもしれない。  あなたは(母)どうされたいと思います? 」と聞かれ、 母は、もう1年半も「癌かもしれない、そうでないかもしれない」と言われ続けて、 精神的にまいってる所もある為、 「もう、切ってください」とDrに伝えました。 結果:4月7日に入院 4月8日に血管造影(その時にCTも撮るとの事)    OPに向けてのもろもろの検査の為、7~10日の入院の予定と今日決めてきたのですが・・・ 私達、素人が不思議に思うのは、 画像上で明らかに腫瘍らしき物が写っていても、 「癌」がどうかはやはり分からないものでしょうか? 分からないまま、OPに向けて今は動きはじめましたが、 本当にその判断でよかったのか、母も私も今でも迷っている所です。 支離滅裂な文章になったのですが、 こういうケースもあるのでしょうか? 何がご助言頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 未分化癌とか未分化肉腫の診断について

    私の主人は 結果 肝未分化胎児性肉腫と診断されましたが・・・ 全く初期の段階では 肝のう胞腺癌の疑いで手術しました(このとき 11センチ大) 手術で摘出したものを検査して 肉腫であると診断 さらに検査に出して 滑まく肉腫であると診断 さらに検査に出して・・・・ 最終的に肝未分化胎児性肉腫との診断になりました 主治医もびっくりするくらいの速さで再発して 進行していきました(もうこの世にはいません) かなり稀な腫瘍であると聞いたし調べても稀なものであるとわかりました なんで主人はこんな稀な腫瘍が出来てしまったのだろう?と毎日悩んでいます 11センチの腫瘍が見つかっただけでも驚きでしたのに・・・・ 診断もころころと変りました それほど稀なものと言う事なのでしょうか・ 未分化な腫瘍と言うのは 進行の速度が速いから未分化と診断されるのではなくて 検査の結果が未分化なものである!という結論になったのでしょうか? 摘出した腫瘍を何回も大学病院 さらに大学病院 さらに大学病院と出していたみたいですが。 手術をうけた病院も大きな大学病院ですが・・・。

  • 癌になる可能性が高い細胞って?

    先日、潰瘍性大腸炎を患っている母が大腸検査を受け、その結果、Drより「癌になる可能性が高い細胞が検出されました」と言われたようです。 潰瘍性大腸炎があるため、大腸の全摘出&人工肛門に・・・という話をされ、ショックを受けて帰ってきました。 去年の11月に胃ガン検診を受けた際に腫瘍マーカーには異常はなかったとのこと。 Drからは、まず1ヵ月後に再受診し今後、腫瘍マーカーの様子をまめに見ていきましょう、という話だったようです。 古いデータではないと思いますが、信用性があるのでしょうか? 癌になる可能性の高い細胞、っていうのは、腫瘍マーカーが反応しなかっただけの癌細胞のことなのでは?と疑問に思っています。 重篤な状態だとすれば、Drからムンテラ等の呼びかけがあると思いますが、今回はありません。 Dr的には、緊急を要するものではないという判断なのかわかりませんが・・・。 でも、気になるので予約を取り来週、Drと改めて話し合う機会がありますが、家族全員気になって不安な日々です。 同じような診断をされた方とかいらっしゃいますか?

  • 有棘細胞癌

    粉瘤だと思って手術をしたら粉瘤→良性腫瘍に変わったと言われました。 まぁ癌ではないから安心して。 と言われた1週間後 約8センチの腫瘍の中からがん細胞がみつかったから。と有棘細胞癌と診断されました。 手術後とった腫瘍を検査した時にはがん細胞が見つからず、更に調べたらがん細胞がでてきたと。 見た目では有棘細胞癌とわからず 詳しく調べたらでたがん細胞。 この場合の転移率はネット等に書いてある有棘細胞癌とは違ってくるんでしょうか… CTを撮って結果を待てばいいだけの話なんですがなんとも不安で… とった腫瘍の中に0.数パーセントのがん細胞がみつかった場合は初期段階と考えていいのでしょうか? がん=死 とばかり考えてしまい、 先生には転移率は低い、死ぬとかじゃない。 そう言われましたが 結局腫瘍もがんじゃないと言われたあとのがん診断だったので。 取り乱し乱文申し訳ありません。

  • 肺の小細胞癌について

    76歳の父が6月の末に体調が悪くなり、近所の掛かりつけの病院に行って検査をした所、肺に陰があると指摘されました。ちなみにこの病院は過去に2回入院しており癌の腫瘍マーカーCEAが高いと指摘されてましたが、レントゲンに異常が見られず、高齢で喫煙する人は高くなるからと、放置されてる経緯があります。 早速、紹介状を持って大学病院に行き、レントゲン、MRI、CT,気管支鏡、痰の検査、PET検査をした所、転移は見られず、左肺の下葉にだけ癌が留まってるので手術をした方がいいと言う事になり、7月の末に手術をしました。父の場合、肺気腫もあるので、肺を一つ取ると、術後辛いと言う事でなるべく、小さく、病巣だけを取りますと言われました。 実際明けてみると癌は4センチ程、あったと言ってました。 取ったものを検査した所、そこで初めて小細胞癌と分かりました。 私がこの時点で府に落ちないのが、2年前からCEAが高かったと言う事はレントゲンに映らない癌があったじゃないか?小細胞癌なら2年も放置でリンパ、脳に転移がないのが不思議。色々調べると小細胞癌は進行が早いので手術適応は滅多にないとのこと。 手術を終えたばかりなのに、今月の末から予防の為に化学療法をするとの事。 一週間入院で1クール、三週間明けて、また1クールの予定ですが。 小細胞癌と分かった今では手術は体力を奪うだけで、無駄な手術をしたんじゃないか? そんな不信感があるのです。 しかも大学病院から預かった書類を掛かりつけの先生に渡したところ、その場で封を明け、小細胞癌と言う結果を見るなり余命1年と宣告されたのです。

  • 犬のガンの細胞疹検査について教えてください

    エコー検査で膀胱に腫瘍がみられ、細胞疹検査をしました。 結果は腫瘍細胞はみつからなかったといわれました。 これはガンではないという意味ですよね? 腫瘍細胞が見つからなかったのに結局は悪性の膀胱の 移行上皮癌でした。 これは医療ミスなのですか? 獣医の腕がわるかったのでしょうか?

    • 締切済み
  • 小細胞癌について

    母のことで教えていたあきたいのですが、先日市民病院のレントゲンで影がみつかりその日にCT血液検査をしたところ大学病院を紹介されそこで血液検査の値でなにかわかりましたか?と尋ねましたら小細胞がんのマーカーが、1300にあがっていますので、詳しい検査をすることになりました。でも母はすごく元気で、咳もだんだんおさまってきており本当はたまたまなにかの間違いではなかったのかと、思うくらいなんの症状もありません。CTの画像もみせてもらいましたが、影なのか腫瘍なのか私には、わからず先生は気道がすこし腫瘍におされて狭くなってます。といわれました。 気管支鏡の検査はつらいらしくそれで亡くなったかたが、たまたま知り合いにいて、その検査をいま母が受けなければいけないのか。母の腫瘍マーカーの値とCT画像から先生は小細胞がんと確定されているのでしょうか?

  • 肝細胞癌と診断されました。この検査結果からわかることは?

    肝細胞癌と診断された父のことでお尋ねします。 腹部エコーにより肝臓に腫瘍を認め、更に詳しい検査を受けましたが 担当医の説明が不明瞭だったので画像診断結果の開示をしたところ、 以下のような診断結果となっていました。この検査結果からわかること すべてを教えてください。 [肝門付近に6cmを超える腫瘍を認め、このメインの腫瘍の 背部には13mm以下の多数の腫瘍有り。その一部は下大静脈を 取り囲むように存在する。タイプとしては未分化型と思われる。 左葉にも多数の微小腫瘍有り。] 以上がCTとMRI検査後の所見でした。この検査結果から 今後予想される病態・余命などなんでもいいです、教えてください。 担当医からは肝予備能力は残っているものの、手術をするには場所が 悪く、TAE治療となるとの説明を受けただけでそれ以上は何も言わ れませんでした。今のところ、命に別状はないと捉えてもいいので しょうか?

  • がん細胞は普通の細胞と同じ大きさなのですか? 直径一センチの球状の腫瘍

    がん細胞は普通の細胞と同じ大きさなのですか? 直径一センチの球状の腫瘍はがん細胞が10億個からできているという情報と1億個からできているという情報がありますが、どちらが正しいのですか?

  • 小細胞がんについて(肺)教えてください

    父がドッグで肺に腫瘍が見つかり、調べてみたら悪性のものだったので入院となりました。手術した後医者に小細胞がんであること、肺の右上部(腫瘍の大きさは2センチでした)とその近くのリンパ付近など悪いところは取り除いたということを聞かされました。今後は化学療法と放射線治療を行うということです。自分なりに色々調べて見ましたが、小細胞がんは進行の早いがんであり、抗がん剤が良く効いても再発しやすいということなどを知りました。主治医が淡々とした人で、必要な事意外は話してくれないので不安で仕方がありません。入院のめどもよくわかりません。詳しくご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

専門家に質問してみよう