• ベストアンサー

小細胞がんについて(肺)教えてください

父がドッグで肺に腫瘍が見つかり、調べてみたら悪性のものだったので入院となりました。手術した後医者に小細胞がんであること、肺の右上部(腫瘍の大きさは2センチでした)とその近くのリンパ付近など悪いところは取り除いたということを聞かされました。今後は化学療法と放射線治療を行うということです。自分なりに色々調べて見ましたが、小細胞がんは進行の早いがんであり、抗がん剤が良く効いても再発しやすいということなどを知りました。主治医が淡々とした人で、必要な事意外は話してくれないので不安で仕方がありません。入院のめどもよくわかりません。詳しくご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

呼吸器科の経験のある看護師です。 一般に、肺がんで小細胞癌と言われるのもは、おっしゃるとおりで早期発見しにくく、進行が早く、根治の可能性は低いとされ厄介なタイプに分類されます。もしかしたら、脳へ転移し、お父様の態度・言動・意識などに変調が起こるかもしれません(本心ではなく病気が引き起こすものです)。 ただ、お父様の年齢や体質、化学治療や放射線への反応の具合、発見された癌の状態や手術の結果などにより、ひいてはご本人の希望(支え)なども作用し、一概に最悪の状態が間近に迫るとは誰にも言い切れないと思います。 術後の経過は(治療内容や入院日数)、医師・看護側には一応の目安はありますが、それは一般的なもので、お父様の具合によって差がでます。場合によっては一時的に退院、または訪問看護や各種サービスを受けながら自宅療養(サポートする家族の状態・本人の希望・病状により。また必要とされる酸素投与や点滴などのご家族による医療的手技の実践)も可能となるでしょう。 私は医師ではありませんし、仮にそうだとしても、この場で『コレが確実』rという話は出来ません。ただ、状況をお察しした限りでは、医師とのコミュニケーションが上手くいかない場合は、病棟の婦長と話をすることも検討してみてください。経験の浅い医師より経験豊富な婦長のほうが人間味ある対応をしてくれることもありますから(当然、今までの治療や手術結果、これからの治療方針など把握していますし、同時に医師それぞれの性格・扱いなども)。 また、ここまでご家族に強いるのは心苦しいのですが、医師も人間で、様々な性格の医師がいます。患者さんやご家族にはドライな姿勢であっても病気については知識や技術のある医師から、親身に関わってくれる温かみのある人間として尊敬できる医師など、様々なんです。これは看護士である私も度々歯がゆさを感じるもので。。。 さて、現時点でご家族に私が言える事と言えば。 お父様が如何に希望を持ってコレからを過ごすか~笑顔を見せることのできる時間が多いか。例えば孫の無邪気な態度でも、『笑い・希望』が免疫や生きる力に作用すると言われます(学会で報告されました)。 次に、告知の如何を問わず、ご本人がどのような形で療養生活を送ったり死を迎えるのが最良か。病院で最新の方法を尽くすのもひとつ、医療的な対応に限界はあっても本人の苦痛を最少に心がけながら、家で家族が立ち会える死を迎えるのもひとつ。 「こんなときに何を言うか」とタブー視される『死の迎え方』について、あえて考えていただきたいと思います。コレまで懸命に家族を育ててきたお父様に、感謝の気持ちを込めて、その子供は誰しもが看取る役目があると思います。その方法の選択肢がある現代、医師や看護師に遠慮することなく選んでいただきたいと思うのです。選ぶにあたっての疑問・葛藤、選んだあとに利用できるサービスなど、こういう点については病棟婦長・訪問看護部・ワーカーなどへつながるでしょう。市役所へ何度か足を運ぶことになるかも知れません。 今の状況でご本人ご家族ともに、少しでも達成感(達成感と言うのには反感を感じるでしょうか。ただ私が公私共に体験した「死」を思うと、家族がどれほど納得したかと言うことも重要だと思うのです)のある、充実した幕引きとなることが『家族』にとって最善の流れにつながるのではないかと。。。 心中お察しいたします。が、いくつかの成り行きを想定され、その際にお父様にとって何が最善か、難しいのですが冷静に考えて尽くされますように。ご家族が息切れしないためにも、上手に公私それぞれのサービスを承知いただき利用されますよう。。。

tetetiti
質問者

お礼

とても親身なご意見、ありがとうございました。現実をしっかり受け止めつつ、父が少しでも幸せな気持ちを持っていられるように、父の支えになれたらと思います。アドバイスくださったように、婦長さんなどにも積極的に聞きたいことは聞いてみようと思います。孫の顔、確かに見ると大変喜びます。私もそれが一番自分のできる親孝行のような気がしています。一番辛いのは父ですから、周りの私たちが支えてあげようと思います。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ご心中お察しします。 以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「肺がん」 リンク集ですが、まずこの中で「国立がんセンター」のサイトを参考にすると概略が分かると思います。 さらに「診断・検査」「治療」等のサイトを参考にしてください。 さらに少し専門的ですが、 ◎http://www.ccijapan.com/index2_index.html (PDQ) ここでは「治療」⇒「小細胞肺癌」を参考にしてください。 これらを元に疑問点を主治医に説明を求めてはいかがでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://humanbalance.net/gan3/data15/data15.html
tetetiti
質問者

お礼

参考URLありがとうございました。とてもわかりやすく書かれていて、参考になりました。疑問に思う点や知りたいことは、積極的に聞くようにしていこうと思います。

関連するQ&A

  • 肺小細胞癌について教えてください

    父の肺小細胞癌が再発しました。(前治療より約5年経過) この癌は転移、増殖しやすく予後が悪いといいますが、抗ガン剤は効きやすいといいます。父は現在III期ですが、抗ガン剤治療を始めて抗ガン剤の効き目が現れたら、完治することはあるのでしょうか?その後も再発の危険性は高いと思いますが、仮に脳や骨に転移した場合はもう抗ガン剤は効かないものなのでしょうか? あと2週間後くらいから治療を始める予定なのですが、どうなっていくのか不安で仕方ありません。 どなたか小細胞癌の事を詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら、ご返答をお願いします。

  • 肺腺がんについてお願いします。

    私の父(63歳)が肺腺がんと告知されました。 私は担当医の話を聞きにいけなかったのですが、 姉二人が父と三人で聞きに行きました。 担当医に言われた事は、 『肺の腫瘍は2cm程度なのでステージIだけど、リンパと 背中側の肋骨に転移しているためステージIVになる。 だけど余命とかそうゆう深刻なものではないから抗がん剤を投与して これ以上悪さしないようにとめましょう』といわれたそうです。 そこで聞きたいのは、本当に抗がん剤で押えることができて 余命はないのですか? 患者本人と女しかいないから安心させるための嘘なのでしょうか? それから 色々な検査(PETや気管支鏡検査)を約1ヶ月 かけてして骨の方が少し進んだそうですが、今は痛みがないので何も しないで痛みが出てきたら放射線治療といわれたようですが、 これでも余命は関係ないのですか? もうひとつ聞きたいのが、この癌は非細胞がんにあたるのですか? 血流によってがん細胞が動いてるらしいです。 わかりづらい文面かもしれませんが、お願いします。

  • 肺の小細胞癌について

    76歳の父が6月の末に体調が悪くなり、近所の掛かりつけの病院に行って検査をした所、肺に陰があると指摘されました。ちなみにこの病院は過去に2回入院しており癌の腫瘍マーカーCEAが高いと指摘されてましたが、レントゲンに異常が見られず、高齢で喫煙する人は高くなるからと、放置されてる経緯があります。 早速、紹介状を持って大学病院に行き、レントゲン、MRI、CT,気管支鏡、痰の検査、PET検査をした所、転移は見られず、左肺の下葉にだけ癌が留まってるので手術をした方がいいと言う事になり、7月の末に手術をしました。父の場合、肺気腫もあるので、肺を一つ取ると、術後辛いと言う事でなるべく、小さく、病巣だけを取りますと言われました。 実際明けてみると癌は4センチ程、あったと言ってました。 取ったものを検査した所、そこで初めて小細胞癌と分かりました。 私がこの時点で府に落ちないのが、2年前からCEAが高かったと言う事はレントゲンに映らない癌があったじゃないか?小細胞癌なら2年も放置でリンパ、脳に転移がないのが不思議。色々調べると小細胞癌は進行が早いので手術適応は滅多にないとのこと。 手術を終えたばかりなのに、今月の末から予防の為に化学療法をするとの事。 一週間入院で1クール、三週間明けて、また1クールの予定ですが。 小細胞癌と分かった今では手術は体力を奪うだけで、無駄な手術をしたんじゃないか? そんな不信感があるのです。 しかも大学病院から預かった書類を掛かりつけの先生に渡したところ、その場で封を明け、小細胞癌と言う結果を見るなり余命1年と宣告されたのです。

  • 【北斗晶のガンの疑問点】リンパが再びガン細胞を殺す

    【北斗晶のガンの疑問点】リンパが再びガン細胞を殺す機能が復活することはあるのでしょうか。 本来はリンパがガン細胞を殺す役割を果たすが北斗晶はその免疫機能であるリンパが犯されているので転移しないことを祈り、抗ガン剤治療をずっと続けないといけない。 そこで疑問に思ったのですが、 リンパが再びガン細胞を殺す機能が復活することはあるのでしょうか。 抗ガン剤治療をしてたらリンパが正常な機能に戻る?戻らない? 戻らないとしたら、北斗晶はこの先ずっと、転移しないことを祈るか抗ガン剤治療をひたすら続けるしかないってことですよね。 抗ガン剤治療をしてたらリンパからガン細胞が消えて、再びリンパがガン細胞を殺し始めることが可能なのか教えてください。

  • 前立腺がん治療について

    私の父は58歳です。1年前に前立腺がんと診断されました。細胞は低分化がんと悪性なもので、骨転移・リンパ節転移はないものの精嚢や膀胱に浸潤してきているため手術はできず、この一年カソデックス内服とリュープリンの注射をしてきました。PSAは当初95でしたが一旦2まで下がったものの最近は上昇してきており35になっています。ホルモン療法では効果は期待できない状態で今後ホンバンの点滴・放射線療法そしてその後は去年USAで認可された抗がん剤の投与を主治医は考えているようです。抗がん剤はあまり効かないと聞くので心配ですがそのUSAで認可された抗がん剤は有用なのでしょうか。今後の治療についてかなり不安です。アドバイス聞かして下さい。

  • 大腸癌の肺転移

    現在、64歳になる父が抗がん剤治療のため入院しております。 平成17年に大腸癌と診断され手術により摘出いたしました。 癌の大きさが4cmほどあり、リンパへの転移の疑いがありましたので術後も飲み薬による抗がん剤治療を行っておりました。 平成21年5月、肺への転移が判明し手術できるものでしたので再び手術により摘出いたしました。 しかし、同年11月に再び肺へ再発し、こちらは取るとなると片肺を全て摘出しなくてはいけなく、しかも取りきれない可能性が高いのと他への転移も予想されるため手術ではなく抗がん剤治療を勧められ、抗がん剤での治療を選択いたしました。 (その際にセカンドオピニオンを大きな病院で受けましたが結果は同じでした。) 父の仕事の関係もあり、3週に一度入院してFORFOXやFORFIRI等の治療を続けて来ましたが、思うように改善せず22年の10月時点で腫瘍マーカーが80ほどまで上昇してしまい、治療の間隔を2週に一度に短縮したのですが、白血球が下がってしまう事が多く残念ながら予定通りの間隔で治療が出来ませんでした。 昨日、主治医の先生に家族も呼ばれ、現在腫瘍マーカーが390まで上がっておりこのまま治療を続けても改善する可能性が低く、ただただ体力が落ちてしまう可能性のが高いとのお話がありました。 それでも治療を続けるのか、それとも治療をやめ動けるうちにやりたい事をやるか選択するように言われました。 現在、肺に水も溜まってきており若干苦しくなってきているようです。 先生のお話では、肺の水はギリギリまで抜かない方が良いとの事でしたが・・・ いままで仕事一筋に生きてきた父です。せっかくこれから第2の人生をって時に、悔しくてしかたありません。 やはり治療は諦めるしかないのでしょうか? 余命についてはハッキリとはおっしゃってくれませんでした。3ヶ月で動けなくなる事もあるし、半年かも一年かもと言うような感じでした。 大変読みづらい文書で申し訳御座いません。 私達は札幌に住んでおりますが、ここの病院に行ってみた方が良いとか、こうした方が良い等、御座いましたら宜しくお願いいたします。

  • 放射線治療における、健康な細胞への影響について知りたいです。

    放射線治療における、健康な細胞への影響について知りたいです。 31歳女性です。先日、早期の乳がんと診断を受け、温存療法にて手術を受けました。 乳房の形も、手術の傷によって皮膚が引っ張られている程度でほとんど変わりありません。 病理検査の結果、がん自体は最も性質の大人しいタイプ(HA2というのでしょうか) かつホルモン療法の有効なタイプで、 周囲の組織とリンパ腺にもがん細胞は認められませんでした。 上記の診断から、抗がん剤は使わずホルモン療法のみで良いでしょうとのことなんですが、 放射線治療をどうするか迷っています。 年配の主治医は放射線までは必要ないだろうとおっしゃってくれたのですが、 選択肢ということで、中年ぐらいの市民病院の先生をセカンドオピニオンに紹介してくれました。 市民病院の先生の意見では、やらなくてはいけない、ということはないが、 乳がん治療のガイドラインや再発率の統計などからするとやらないよりはやったほうが良いのではないか、ということでしたが、最終的には患者さんの希望とのことでした。 絶対再発することはないとはいえませんが、単純に確率が減らせるなら治療を受けたいのですが、正常な細胞にも傷がつき、 それが元で新たながんを作るような「やぶへび」になりはしないか、今回の私のがんの程度を鑑みた場合の 放射線治療のリスクを知りたくて投稿させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 胸腺癌の肺転移

     胸腺癌(扁平上皮癌)の外科切除後、化学療法は行わず、2年経過しました。その2年後の定期監視のCT検査で、肺の中に5ミリ程度の肺転移が確認され、それ以外にも複数ありそうです。  肺転移ということは血行型と考えられ、全身に転移する可能性が高いことから、外科手術は見送り、腫瘍の増大を見ながら、抗癌剤を投与することになりました。  肺に転移すると今後どのような症状がどれぐらいの期間で発生しますか。  がん細胞の増殖速度は、原発部分で局所再発した後と別の部位に転移した後ではその速度は違うのでしょうか。肺転移すると、肺癌と同じような増殖速度になるのでしょうか。  胸腺癌に確立された標準治療はありませんが、肺転移となると肺癌の治療法や薬の選択肢も増えるのでしょうか。(誤解かも?)  このような状況でも、今から検討に値する治療法は何かあるのでしょうか。  どうぞ、ご教授ください。     

  • ガンと胚細胞腫瘍

    調べてみたのですがよくわからなかったので質問させてください。 胚細胞腫瘍についてなのですが、精巣腫瘍は胚細胞腫瘍で、精巣のガンですよね? 卵巣腫瘍の場合は、悪性の場合がガンなのでしょうか? では、性腺以外の部位から発生した胚細胞腫瘍はガンなのでしょうか? 胚細胞腫瘍で何がガンで何がガンではないのか、またその違いは何によって決まるのか… ご存知の方教えて頂けないでしょうか。

  • 小細胞肺がんについて

    リュウマチの父親が小細胞肺がんと診断され、余命3ヶ月と先生より言われました。二つの肺と首筋のリンパと心臓の周りにもがんが出来ており、手術は無理とのことです。そこで、放射線と、抗がん剤治療という形になるのですが、それ以外に家族で出来るものというものはないのでしょうか。何か良い知恵がありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう