• 締切済み

CDーROMのアイコンがでない

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

回答No.5

seizaさん 今日は! 色々と回答が、寄せられて居ますが初心者さんの様で解決策に、 追い付けられ無い様子ですね。 以前にこのサイトで同じ質問が有りました。 QNo1965146です。 @@Q1965146@@ で探せますか? >32ビットプロテクトモードのディスクドライバを使用しない それならお持ちのパソコンメーカ-より、最新のドライバーを ダウンロードされ入れ替えた方が早いと思います。

seiza
質問者

お礼

NO1965146をどのように探すのかわかりません 機種はXPです 32ビットチェックボックスにたどりついても問題の解決にならないと アドバイスがありました マイコンプューターをクリックしCDーROMのアイコン出れば それをクリックして起動させたいのですが、以前1~2度出たことがありました

関連するQ&A

  • 32ビットモードで開く?

    MacPro、Snow Leopardです。 最近「情報を見る」でいくつかのソフトで「32ビットモードで開く」というチェックボックスがありチェックが付いていないことが分かりました。 私は普通に起動していますので32ビットモードでの使用だとおもいます。 いままで不具合を感じたことがありませんが、これは本来チェックを入れておくものなのでしょうか? 64ピットモードで立ち上げるためには、確か「6と4」を押しながら・・ということだったかと思いますが、知らない人は(知らない人のほうが多いと思いますが・・そうでもないのでしょうか?)32ピットモードで使っていることになり、デフォルト状態で「32ビットモードで開く」にチェックが入っていないことがどうも理解できません。 32ビットモードで立ち上げているときにチェックが付いていないとどうなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • セーフモードはメンテナンスモード?

    セーフモードでの作業について質問します。 もはや、一般化したセーフモードでのデフラグ。 スキャンディスクやウイルスチェックもセーフモード で行うべきとの書き込みを見ました。 果たして、セーフモード=メンテナンスモードなのでしょうか? セーフモードで行わない方が良いとは言いませんが なんでもセーフモードでメンテナンスを実行する必要があるのでしょうか? 本来、セーフモードは正常にWindowsが起動しない場合に 32ビットドライバをスキップして16ビットドライバのみを実行させて DOS互換モードでWindowsを起動させている状態ですよね? (2000やXpは違うと思いますが・・) IDEのHDDもWindows用の32ビットドライバではなく16ビットドライバ で実行されていると思うのです。 つまり、思い切りパフォーマンスの低下した状態でわざわざ メンテナンス作業をする必要があるのでしょうか? また、パフォーマンスの低下した状態での長時間作業は HDDの負担とならないのでしょうか? デフラグにしても常駐ソフトを起動させない簡単な方法として セーフモードで行う人が多いと思います。 常駐ソフトが起動していない状態ならばWindowsの通常起動で 行う方がパフォーマンスに優れ、早く終わるのではないかと 思います。 セーフモードで実行しないと完全な最適化が出来ないのしょうか? 仮にセーフモードでのみ完全な最適化が出来たとしても、通常は セーフモードではなくノーマルモードでWindowsを起動するので 意味がないような気がします。

  • アイコンが変わる

    パソコンにあまり詳しくはありませんので宜しくお願いします。最近マイコンピュータ内のアイコンがどんどん変わっていきます。最初はSF,SM,SD,MS等のアイコンがリムーバブル ディスクのアイコンに変わってしまい、今日はCドライブがCFのアイコンにかわってしましました(私のパソコンはCF等が読み込めるデバイスが付いています)アイコンが変わっただけで機能は正常に使用できます。(正常に開きます)窓の手やセーフモードでの修復を試しましたが駄目でした。何か良い方法を教えてください。(ウィルスチェックにはかかりませんでした) WinXP SP2・ozzioのPC(SX2812DSM)

  • CD Manipulatorの高度な設定

    CD Manipulator Version 2.70 Finalを使用して 普通のCDとCD EXTRAからイメージファイルを作成してDVDに保存しているのですが、今まで何も気にせずに高度な設定にチェックを入れて シングルセッションモード(通常モード)の場合 "CDDAの左右チャンネル入れ替え"以外全てチェックを入れています。 マルチセッションモード(プロテクト対応モード)の場合 全てにチェックを入れています。 しかし、よく考えたらこれらはCCCDのための設定じゃないかと 気が付いたのですが、今まで作成したイメージファイルはCD-Rに 焼いても問題ないのでしょうか? それとも高度な設定のチェックを外して一からイメージファイルを 作り直した方が音質の面でもいいのでしょうか? かなりの数のイメージファイルを保存したので、 出来ればそのまま使用したいのですが、音質が劣るなど何か問題のあるイメージファイルになってしまっているのなら 一から作り直したいと思います。 どうかアドバイスの程宜しくお願いします。

  • 不正なCDと出るのはプロテクト?

    数年前のパソコンゲームをやろうと ディスクを挿入してセットアップを行おうとしたのですが、「不正なCDです」と出てセットアップができません Windows98を使っていた頃には難なくできたのですが WindowsMXでは起動しませんでした ググってみても、プロテクトが原因とありましたが正直何もわかっていません プロテクトっていうのは何かロックみたいなものなのでしょうか。プロテクトの種類?はRingとかいうものらしいのですが、外し方ってありますか? メーカーに問い合わせても未だにかえってきません。 Windows98をワザワザ買う以外の方法はありますか?

  • DVD/CD ROM ドライバーについて

    どなたかお助けください。 現在使用している、 ・DVDROM(パイオニア製)DVR-108 ・CDROM(LG製)GCE-8320B のドライバーを紛失してしまいました。 かなり、古い製品なのでメーカーのサイトにもありません。 どうにか動かす方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Windows7 XPモードでのUSBハードプロテクトに関して教えてください

    XPまでしか動作補償をしていないソフトを使っています。 Windows7では、そんなユーザーの為にXPモードがあるというので購入し、XPモードの設定をしました。 私が使っているソフトは、USBタイプのハードプロテクトがないと起動しません。XPモードでドライバーを入れてもプロテクトを認識しないのです。(USBメモリーの中身を見ることはできるのでポートは認識していると思います) プロテクトまで認識させるのはムリなのでしょうか? 認識させる方法がございましたら、教えてくださいませ。

  • USB CD=ROM ドライバが・・・・

    IBMの古いTHINK PADを使ってみようと起動ディスクからwindows98をインストールしました。外付けUSB CD-ROMドライバは、起動ディスク時には認識して98のCD-ROMからセットアップが始まります。しかしながら98をインストール中に再起動を要求され再起動すると、その後からCD-ROMの電源ランプが点灯せず、認識してくれません。msconfigを書き換えなければならないのでしょうか?お助けください。

  • DVD-ROMが読み取れません

    DVD-ROMを再生しようとすると、 「このディスクから読み取れません。ディスクが破損しているか、 またはWindowsと互換性のない形式が使われている可能性があります。」 と表示されます。 CD-RやCD-ROMは問題なく作動します。 OS:Windows XP HomeEdition Version2002 Service Pack2 Dドライブ:TOSHIBA DVD-ROM SD-R5112 ドライバの更新を行いましたが「現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアと 適合性の高いソフトウェアが見つかりませんでした。」と表示されます。 ドライバの削除>再起動は試しました。 デバイスマネージャ上に「!」マークはありません。 マイコンピュータ上のアイコンは「DVD-RWドライブ(D:)」となっています。 関係ないかもしれませんが、マネージャ全般タブのデバイスの種類では 「DVD/CD-ROMドライブ」となっていますが、製造元は「(標準CD-ROMドライブ)」となっています。 再生しようとしたディスクは購入したばかりの「HELLGATE」というPCゲームソフトですが、 他のDVD-ROMディスクも同様のメッセージボックスが表示されます。 デコーダが必要なのかと思い、VideoLANというソフトを入れましたが 解決しませんでした。 ちなみにNeroInfoTool というソフトを用いて読み取り可能か調べたところ、「Read DVD-ROM YES」となっていますが、 DVD-ROMを入れて起動すると「D:\ディスクが入っていません」と表示されディスク情報が取得できません。 後はレンズクリーナかDVDドライブ買い替えしか対処が思いつかないのですが、 他に解決方法がありましたらどなたかご教示お願いいたします。

  • ダイレクトCDで消せないフォルダ

    AdaptecのDirectCDというソフトで、消せないフォルダができてしまうことがよくあります。 消せないフォルダは、消そうとすると、×ファイル削除のエラー 削除できない、アクセスできない、ディスクがいっぱいでないか、 ライトプロテクトが、使用中でないか、というよく見かけるダイアログが出ます。 一度そうなったらCD-RWごとイレースしないと、そのフォルダを消すことができないようです。 これと同じ現象になった方はいませんか? CDをイレースせずにフォルダを消す方法はないですか?