• ベストアンサー

結婚したのですが、税金関係はどうなるの?

読んでいただきありがとうございます。 3月に結婚し、3月末に退職しました。仕事は公務員でした。 4月からは仕事をしていません。これからパートをする予定ですが。 毎年、町から道町税の納付通知がきていました。合計20万くらいでした。 今年も同じような金額を納付しなくてはならないと思っていいんでしょうか。 あと、退職金をいただいたのですが、これに関わる税金ってあるんでしょうか。 他にこういった手続きが必要というものがあれば教えてください。 わかわないことだらけで・・・どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

このような質問が必要な方ですと 健康保険や国民年金の手続きは遅滞無くなされているか懸念されます 配偶者が 公務員共済や厚生年金で 質問者が これから先 月額10万8千以上の収入の見込めるパート等に付かなければ 健康保険の扶養被保険者・国民年金の第3号被保険者加入になります 上記以外では  国民健康保険・国民年金第1号被保険者 もしくは 新勤務先で厚生年金・健康保険に加入が義務です

ram2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日、役場にいって手続きをしようとしたら、職場から社保庁に連絡?がいっていないから、通知がきたらまた来てくれといわれました。 健康保険は大丈夫です。 丁寧に教えていただきありがとうございます。 保険・年金関係はややこしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.1

19年1月から19年12月までの所得ですから、今年は同額くらい払わなくてはいけません。 退職金は既に源泉込みでは終わってますので、来年度の確定申告には20年1月から3月までの給与所得とパート代金の所得の合算です。

ram2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり支払うんですね・・・ 去年、もうちょっと貯金しておけばよかった、と後悔です。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事を辞める時期と税金の関係

    私の二人の友人が仕事を辞めます。 一人は会社員で今年の10月に、もう一人は3月に辞めるそうです。 私の父が仕事を1月に定年退職してしばらくしたら、市から高額の市県民税の納付書が送られてきました。おそらく、前年の所得から計算したものだと思います。 もし、仕事を辞めるとすると、父のように友人二人にも高額ではないかもしれませんがいくらかの市県民税を納付するように納付書が送られてくると思います。   6月から12月の間に仕事を辞めると翌年払う税金が高くなるという人がいます。それが本当だとすると、二人の友人は年間ほぼ同額の所得だとしても退職後に請求される市県民税の額って結構差が出るのでしょうか? ちなみに、会社勤めではありますが、一般企業、公務員や団体職員などで差が出ますか? 税金に関しては本当に無知なので他人のこととはいえこの際にちょっと知恵をつけたいと思います。 どうか教えてください。説明に不足があれば補足いたします。 よろしくお願いします。

  • 車の税金について

    軽自動車に乗っています。昨年5月結婚して住所が町から旭川市に変わったのですが、車の方はそのままで、今年の4月までに市で手続きしてください でないと町に税金がいってしまいます~と言われていたのですが、まだ日にちがあるからと行かないでいたら、旦那様の仕事の都合で違う市に引っ越すこすこととなりました。引っ越してから、そういえば税金どうなるんだと思ったので、こちらの市役所に聞いたら、旭川にて、手続きしてくださいと言われましたが、行く暇がありません。とりあえずこのままにしておいたら、もとの町の方に行くのでしょうか。でしたら実家なので、後で払うことは可能なのですが・・

  • 育児休暇中に支払う税金は??

    育児休暇中の税金などについて教えてください★ 今年の五月一日に出産し、産後56日経過、六月末より育児休暇中となった公務員です。 市民税が個別納付になりましたという通知が来て 自分で納付しなければなりません。 そのほか、共済年金・健康保険は育児休暇中は免除となるとネットで勉強しました。 そこで質問なのですが、 (1)育児休暇中、免除になった年金はかけたことになるの でしょうか? (2)育児休業手当金(給与の30%くらい?)は、二か月に一度の支給と聞いたことがあるのすが、そうでしょうか? (3)住民税が個別納付になったことに驚いたのですが そのほかに自分で支払うべき税金てありますか? 常識しらずですみません。教えてください。

  • 扶養による税金

    1月末で退職し、2月から夫の扶養に入ります。 今回は出産による退職なので失業は延長手続きを取りますので、すぐに扶養手続きをしますが、その場合 税金は安くなるものなのでしょうか? 税金は年末調整でするものなので、今年いっぱいは 夫のこれまでの税金と変わらずに引かれ、年末に戻ってくるということでしょうか? よく、扶養に入ると税金が安くなるよ!!と聞くのですが、どのくらい安くなるものなのでしょうか? (よく12月生まれの子供は親孝行だと言われますが、12月で退職していたら、1月からの税金は安くなっていた。ということなのでしょうか。)

  • 失業時の税金。

    今年2月に失業しました。 それから、税金を納付してないのですが、数年前の失業した時は納付書が送られてきたんですが、今回はきません。 1.2月に退職した場合、普通、納付書は何月に送られてくるのでしょうか? 2.現在、一人暮らししてるんですが、住民票を変更していないので実家の方に納付書が送られてる可能性が高いでしょうか? 3.現在、収入が全くないんですが、税金の免除ということは可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 結婚後の税金の扶養について

    質問で税金の扶養と保険の扶養があると教えていただきました。 税金の扶養についての注意点をお教えください。 昔主婦雑誌のsaitaでグラフになっていて、103万~○万まではこうで、○万~○万までは損、○万以上は得という説明を見たことがありました。 昔だったため、その雑誌は手元にはなく、サイトを検索しましたが、わからなかったので、具体的にお教えください。 ずっと派遣社員で働いていて、平成20年4月末で退職しました。 ですので20年1月~4月までの給与は合計97万位です。 5月に結婚しました。退職後は7・8月とアルバイトをし、 合計21万位収入があります。 ですので、今年度の収入は118万円です。 結婚後別の県に引っ越しました。 20年度の住民税は20年6月16日~21年2月5日までの 納税通知書が前の県より届きました。 118万円ですと旦那さん扶養には入れない?から、 確定申告すればいいのでしょうか? そうすると私はいつまで納税通知がくるのでしょうか? もし9月以降短期のアルバイトなどした場合は、 ちなみに141万円までに収入を抑えたりしたほうが何か 税金の面でいい事がありますか? その他不明な点が多いので、 詳しいサイト等がありましたら、是非お教えください。

  • 結婚をして・・・

    初めて質問させていただきます。 7月上旬に結婚を機に退職しました。それで主人の会社の扶養の手続きをしていましたが、急に八月上旬からパートに出る機会に恵まれました。でも税金・保険料等々のことが全く分からず調べまくっています。 平成16年分の前の会社での支払い金額は213万でした。新しいパート先は丸々一年働いたら153万(時給860円*7時間*20日間/月*13.2ヶ月{=12ヶ月*賞与1.2ヶ月}くらいになります。今年の税金はどのようになるのでしょうか?また来年からは扶養にはいれないので、それだったら週四日勤務にし120万くらいで抑えたほうが得なのでしょうか?無知ですみませんが色々教えてください。

  • 退職後の税金について

    H24年2月に前職(正社員)を退職し、同じ2月の途中から違う会社にパート勤務して います。年収は3分の1程度になりました。今年の税金(住民税、健康保険税その他)は 前年(H23.1月~H23.12月)の収入による税金なのでとても金額が多く払うのが 大変です。今年は収入がすごく減ったので確定申告すれば税金(住民税など)は もどるのでしょうか?おしえてください。

  • 学生のアルバイトの税金

    19歳の学生で今アルバイトをしています。先月末に「特別徴収税額の決定通知書」というのが届きました。それによると、今年の給与収入が約60万で、そのうち所得控除合計が33万って書かれていました。これって、103万か130万を超えたら33万税金として納めなければならないのでしょうか? また、学生にとって33万ってとても大きい金額でせっかく貯めたのが税金で消えるなんてと思ってしまいます。どうにかして少しでも税金を減らす方法ってないものでしょうか?

  • 結婚・出産後の税金等

    先日、結婚しまして、これから、どのように税金などの手続きを行って行ったらよいのか悩んでおります。 妻は2年ほど会社に勤め、被保険者でした。今年、7月20日に退職し、アルバイトに移りました(同じ会社)。7月21日から、健康保険、厚生年金の資格喪失になりました。これまでの月収は20万円でした。 今後の予定としては、今年11月でアルバイトも退職。それまでは月15万円×4ヶ月で60万円の収入予定。来年1月に出産予定です。 現時点で、保険が失くなったので、すぐにでも私の扶養に入れたく手続きを行っていますが、手続きが全然進みません。 妻の今年の勤務状態で、私の扶養になれるのか、育児休業給付を貰うため、11月まで妻に保険に加入してもらったほうがいいのか、わかりません。 無知で申し訳ないのですが、是非ご助言お願いします。