• ベストアンサー

バッテリーを移設したとき車検は?

バッテリーをトランク又は車内に移設しようと考えています。 その場合、バッテリーケースがないと車検に通らないと聞いたのですが、 オプティマなどの密閉型バッテリーでもケースが無いと車検はパスできないのでしょうか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobunojo
  • ベストアンサー率29% (122/407)
回答No.1

車検の根拠となるのは「道路運送車両の保安基準」 (昭和二十六年七月運輸省令第六十七号、最終改正平成一三年八月) でして、この用件を満たさないと自動車として道路を走れません。 で、バッテリーに関しては次の規定があります。 -------------------------------------------------------------------- (電気装置) 第十七条の二  自動車の電気装置は、左の基準に適合しなければならない。  三  蓄電池は、自動車の振動、衝げき等により移動し、  又は損傷することがないようになつていること。この場合において、  車室内等の蓄電池は、木箱その他適当な絶縁物等によりおおわれていること。 -------------------------------------------------------------------- ということなので、密閉型であっても、バッテリーが剥き出しであれば 車検は通らないと考えられます。

220ml
質問者

お礼

木箱でもOKなんですね。何か外枠を作成してみようと思います。回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 180sxのバッテリーを移設する

    180sx後期型 ターボに乗っています。 これに搭載されているバッテリーをトランクに移設しようと考えています。配線はどのように取り回したらよいでしょうか?その他注意事項がありましたら教えてください☆よろしくお願いします!!

  • バッテリー移設 ケーブルは?

    エンジンルームにあるバッテリーを車内に移設しようと思っています。 軽量なドライバッテリー(D-COM製DC-440かIDI製D1217)を予定していますが、ケーブルはどのくらいの容量の物が良いのでしょうか? また、エンジンルームからケーブルを引き回すことになりますが、何か注意点はありますでしょうか?

  • バッテリー、トランクに移設する際のケーブルについて

    当方V6エンジン搭載FF車に乗っていてフロントを軽くするのが目的でバッテリーをトランク移設を考えてます。 ケーブルは2ゲージぐらいあればいいでしょうか? 高級オーディオケーブルを使ったほうがいいですか? あとコストと重量を少しでも抑えたいのですがマイナスケーブルも持ってくる必要ありますか?バッテリー付近にアースではだめでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車バッテリーの開放型を密閉型について

    こんにちは。 自動車用のバッテリーで開放型と密閉型があると思います。 (エンジンルームの中に置いてあるバッテリーは開放型で、トランクルームに置いてあるバッテリーは密閉型と聞きました。) 開放型用の車に密閉型のバッテリーを付けて使用できるかご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 車検後にバッテリーが動かなくなる

    昨日、トヨタのプレミオ(オートマ)に乗っていて、バッテリーが上がってしまいました。 近くのガソリンスタンドの方に頼んで、バッテリーの交換をしました。 車検は今年の3月に行っていたのですが、ガソリンスタンドの店員がいうには、 バッテリーの寿命だとのことで、交換してもらいました。 (ブースターなど持っていなかったので交換という形をとりました。また、車を買ってからバッテリーの交換をした記憶がなかったので、3,4年たっており、寿命だと思いました) 他にも検査してもらったところ、ガソリン以外のオイル(2種類あって、1種類はミッションオイルと言っていました、もう1種類は何か思い出せません。車ってオイル2種類必要なのでしょうか?)が古くなっていて交換したほうがいいと言われました。実際に残っているオイルが古くなっていて真っ黒になっているのを確認しました。使い続けるのは車にとって良くないので定期的に交換したほうがいいですよと言われました。 車検では、異常なしということですんでいたのですが、実際にバッテリーが寿命で上がってしまったり、オイルが黒くなっていたりとしていたのですが、車検では、そういう部分は検査しないのでしょうか? 高いお金を払って車検をしているので、指摘ぐらいはあってもいいと思うのですが。。。 車検の仕組み(バッテリーの交換とか、オイルの交換とかしないのか、別料金でしてもらえるのか) また、実際にバッテリーが上がってしまったり、車が動かなくなってしまった場合の対処方法(私の場合はたまたま都心で駐車場で動かなくなってしまったのでよかったですが、山の中だったり、道路で止まってしまった場合どうするのか、JAFを呼ぶのがいいのか、など) 教えてもらえればと思います。 よろしくお願いします。

  • alfa GTバッテリー移設

    2004年式のアルファGT2.0セレスピードに乗っているのですが、トランク下にバッテリーを移設しました。 エンジン始動時にかかりが悪く、何が悪いのかわからないので詳しい方からの回答をお願いします。 接続はプラスはターミナルボックスから銅線の4ゲージでトランク下のバッテリーまで引張りマイナスはバッテリーから銀線の4ゲージで2本トランク付近にボディーアースでつないであります。 セルも回りエンジンもかかるのですが元気がなくバッテリーあがり寸前のようなかかり方です。 バッテリーは新品でエンジンがかかれば問題ないのですが、回転を上げて走った後エンジンを止めるとほぼ一発でかかることはなく、時間がたつと元気が無いながらもなんとかかかる状態です。 アースが悪いのかと仮でトラック用の太いブースターケーブルを使いエンジンブロックやセルモーターからバッテリーのマイナス端子に接続したりターミナルを交換しても症状は変わらずです。 セルモーターやオルタネーターも疑ったのですが、ジャンプスターターを使いプラスのターミナルボックスにプラス、エンジンブロックにマイナスをつなぐと一発で元気に始動することから接続方法が悪いと思うのですが、今後の対処としてエンジンルームからボディーアースを引き、接続部からエンジンブロックとセルモーターに予備でアースを追加しようと思います。 配線等面倒な作業になるので、この作業の前に他に何か考えられる原因や試すこと、また、他の接続方法等あれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車検とバッテリー交換

    今日ガソリンスタンドで車の点検をしてもらいました。 バッテリーが9.3Vぐらいで交換を勧められました。 確かに交換した方が良いと思うのですが、 2007/02に車検があります。 車検の時に交換してもらった方が工賃が安くなるのではないかな?っと思っています。 実際のところどうなんでしょう? 車検のシステムをあまり分ってないもので・・・。 こういった場合は車検の時に纏めて交換の方が良いのでしょうか?

  • お勧めのディープサイクルバッテリ

     オートキャンプでサブバッテリを使って簡単な家電を連続して使います。合計50w未満なのですが、長時間&連泊で使うこともあるので、100A以上のディープサイクルバッテリを考えています。費用や状況面から発電機やソーラーではなくバッテリを選択しました。走行充電システムではなく自宅のACで蓄電して携帯します(市販のポータブルバッテリのような使い方)。インバータは直結で最大350wモノを持っています。  この辺りの知識は皆無なのですが、調べた限りデルコの105Aの「Voyager M27MF」と専用AC充電器の両買いかなと思いましたが、完全密閉でないので室内使用は無理という情報もありました。またオプティマというディープサイクルバッテリもいいというような話しも読んでいます。「Voyager M27MF」と同レベルのオプティマ製品だとどのようなものがお勧めでしょうか? そして総合的にずばりどのようなメーカーのどんな型番がよろしいかアドバイス頂けたら助かります。宜しくお願いします。

  • レクサスハイブリットのバッテリーについて

    レクサスRX450hが、このたび初めての車検になります。車検の見積もりを取ったところやはりディーラー車検は高く、少しでも部品交換費用を安く抑えたく質問させていただきます。 後部トランクにあるバッテリーの交換費用が見積もりの中に入っていましたが、バッテリーの型番は S55D23Lとありました。この部分に75D23Lなどをのせて問題ないのでしょうか? また最初のSは特殊形状であると書いていました。ならばたとえ55D23Lでも一般に売られているようなバッテリーでは機能しないのでしょうか?詳しい方がおられましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 車検について

    今AE111前期のトレノに乗っています。後期化のため ヘッドライトを2灯から4灯にしたのですが、車検に通るかどうか分かりません。点灯は問題なくするのですが、ハイビームにした時車内のゲージが反応しません。インターネットの後期化のページを見てやったのですが、そのサイトを作った本人は「私は車検を通りましたが、責任は持てません」とのことでした。 どなたか詳しい方教えてください!また車検が通らなかった場合はどうなるのですか?教えてください!