• ベストアンサー

どういたしまして

Ganbatteruyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

アメリカに住んで40年目になりました。 私なりに書いてみますね。 はい、間違っています。 ネイティブならまずいわない表現ですね。 ジョークのつもりで言ったのに相手にひっぱたかれる可能性も含まれていると言うこともあります。 見知らぬ外人にこれを言う事はまずないですね。 100%にかなり近いでしょう。 ただ、多くの場合、このような状況では相手が何を言ったのか、どんな事を言ったのか、を「気にしながら聞き取ろう」と言う事はないのがほとんどだと思いますよ。 ぶつかられた人が自分の謝罪を受けたかどうかを知るだけですので、そして、帰ってくる表現はかなり限られていますので、相手はもしかすると「聞いていなかった」かもしれませんよ。 例えば、こちらはThat's OKと言うつもりでThat's xxと言ってxxの部分を曖昧に言っても向こうはちゃんとthat's OKと言ったと(都合よく)理解してくれているでしょう。  それだけ非常に一般的な表現である、と言うことでもあります。 また、'Ts OKと表現するかな、ッツオーケーと言って初めの部分さえ言わない表現もしますね。 (「まったくぅ~」と言っているはずだけど「ったく~」と実は言っているのと似ていると思います) その他に、 It's OK No problem/No problem at all Don't worry That's all right Never mind (日本語のドンマイになるわけですが、英語ではDon't mindはまず使われませんので気をつけてくださいね) などがありますので、これらを今回の経験を思い出して、イメージして、すらっと出るように練習しておいてください。 もちろん、ドンとぶつかった来た感触、その人がI'm sorryと言っているのもそのシナリオにはちゃんと入れておいてくださいね。 次からは英語表現に対して英語表現がすらっと無意識に出てくると思いますよ。 もう一つ書かなくてはならない事があります。 いくら向こうからI'm sorryと言って来ても自分にも非があることってありますよね。 その時に上の表現を言ったらやっぱりおかしいですよね。  ですから、両方が悪いのであれば、I'm sorryと言ってきたわけですから、I'm sorry tooと言う事は知っておく必要はあると思います。 また、I'm sorryではなくExcuse meと言ってきたら、Excuse MEとMEをやや強めに言って、尻下がりで言えば良いのです。 しり上がりに言ってしまうと「なんていいましたか?」などの意味合いになってしまいますので。 謝る時も、日本語でも言うと思いますが、「あっ、すみません」と言う感じで、oh, (I'm) sorryとOhの部分を軽く言って相手にそのフィーリングを伝える事もします。 Oh! Wonderful!!のOhではないと言う事です。  しかし、ぶつかって相手が倒れてしまったほどであれば、Oh!! I'm so sorry!!とこのOhはWonderful!!のOhになります。 人によっては、Oh no! I'm sorry!!とNoを入れる人もいます。 かなり情緒・感情の高い表現となるわけです。 自分が倒れた方で倒れただけであるのであれば、上に書いた返答をすれば良いわけです。 それでもまだ謝っているのであれば、No problemなどと言った後に、(Thank you but) I'm OK.とかI'm fineと言って、(心配してくれてありがとう、でも)私は大丈夫です、と言うフィーリングを伝える事が出来るわけです。 その後にDon't worryを持ってきても良いですね。 No problem. I'm OK, Don't worry, pleaseと言う流れになります。  参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。

mitatarou
質問者

お礼

詳細にありがとうございます。さすが40年ですね!

関連するQ&A

  • sorryの使い方について

    sorryの使い方について こちらが相手に謝るようなことをした時に I am sorry. You are sorry. 2種類の表現を見かけますが、違いはなんでしょうか? I am sorry. = 私は済まないと思っている = ごめんなさい You are sorry. = あなたを気の毒に思っています = 間接的に謝っている? ということでしょうか? よろしくお願いします

  • You are not sorryの表現

    私は約20年前にオーストラリアに住んで いた時、セールスの人がきて百科事典 を売りにきました。 その時、私は、I am sorry. I am not interested in that.と言ったところ、彼は、You are not sorry. と返答されました。 You are not sorry.の意味は知っていますが、 このような表現は英語圏では多いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • "I ma sorry."と謝られたときの返事はどんなものがありますか。

    "I am sorry."に対する答え方は,どんなものがあるのでしょう。 僕なりに考えてみました。 You're welcome. Don't care. I don't care. 定番の答えと,他にも使える表現がありましたらお願いします。

  • Please tell me...

    i though ... You are in angry with me...i am really sorry if i disturb to you ....... を和訳してもらえませんか? とくに… (Disturb)の意味がわかりません:(

  • 英語の意味を教えてください。

    すみません。教えてください。 これってどういう意味ですかね? you're very welcome, and i am very hyper as of the moment, who are you stranger? 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 以下の英文を人力翻訳して。

    Lol sorry.. I'm a little forgetful sometimes. How are you? skypeの外人がいってたこと。 こういう意味でしょうみたいな感じに翻訳頼む。

  • 映画MI2をみててきになりました。

    ミッション・インポッシブル2を観たのですが "I am sorry you are sorry"の訳が”世の中ままならない”とあるのですが映画の流れでの訳だと思ったのですが、その文自体の意味は他にあるのでしょうか?辞典をひいても載ってないので誰か教えてください。

  • 迷惑

    お手数をおかけしてもうしわけございません 英語でi am extremely sorry for the trouble. i am extremely sorry for having troubled you. i am extremely sorry for having added the trouble to you. こんな感じに思いついたんですがあってますでしょうか?? すいませんが教えて下さい

  • 意味が分からないので英訳教えてください

    If I made you feel painful, I am really sorry about this !!!!!!!!!!!!!!!!!!! We are still friends, but not on Facebook . You understand me !!!???

  • 文法・・・・

    たとえば、 I am cool.you are also cool. I am cool.you are cool,too I am cool.you are also cool,too いったいどれが正しいんですか??