• 締切済み

アルカリ水とは?

アルカリ水を飲み始めたら、体のだるさが軽くなり、尿の回数も増えた気がするのですが気のもちようでしょうか?アルカリ水は体にいいと聞いたのですが、飲むことによってどんな効果があるのですか?毎日飲んでる方、体調など違いますか?

みんなの回答

  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.1

アルカリ水は性質上 もともとの水道水に含まれる以上にアルカリ金属、アルカリ土類金属(またはミネラル成分)が増加するわけではないです 日本の河川の多くは軟水であるため、添加物として加えない限りこれらミネラル成分が生成されることはないです 用途的には、飲用(料理を含む)に使われるものと、脂質の洗浄効果に使われるものと大きく二つのものに分けらます 一応、アルカリ水を売るには厚生大臣の許可が必要ですが 「胃腸症状改善」という効果に一応定義はされているようです ただし 当然ながらヒトで効果が表れるという結果や医学的な有用性が実証されていないこれらの効果の表示はできません

noname#60326
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尿アルカリ化について

    アルカリ食品を食べても体(血液)のpHは変わらないのに、尿をアルカリ性の方に持っていくのは何故でしょうか。

  • アルカリイオン水の効能

    2週間程前に、アルカリイオン整水器を買いました。 アルカリイオン水は胃腸にいいと聞いたからです。 私達夫婦は二人とも胃腸が弱く、特に私がすぐ胃の調子を崩すので、体調がよくなればいいなと思い購入しました。 毎日、お米を炊く時や麦茶を沸かす時に使っているのですが、沸かしたりしても効果は変わらないのでしょうか? お米も美味しくなったし、お茶もエグ味が取れて美味しくなったので、味の点では満足なのですが、 効果があるのかどうかが気になります。 沸かすより直接飲んだ方が効くのでしょうか? また、どの位飲み続けると効果が現れるのでしょうか? 今、また胃の調子が悪いので、直接飲んでみようかと思っているところです。 ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • アルカリイオン水が体質に会わない??

    アルカリ性が体に良いというので、アルカリ整水器の水や、市販されているアルカリイオン水を飲んでいるのですが、飲むと、「よけいに喉が乾く」ような感じで、ガバガバ飲んでしまいます。体調によっては具合が悪くなることもあるのですが、アルカリ性が体に合わないということはあるのでしょうか?

  • アルカリ電池でも寿命はまちまち?

    乾電池のアルカリ電池でも「長持ち」とか「スタミナ」と書かれた商品が数多く販売されています。アルカリなら皆同じだとおもっていたのですが。 アルカリ電池でも電池の「もち」は各社・各製品でかなりの差があるのでしょうか?100円ショップのとブランドものは経験上もちが違う気がします。 よろしくお願いします。

  • アルカリイオン水について

    アルカリイオン水は本来、身体にいいものですよね? 最近、水分不足を補うために、どうせ飲むならカロリーもないし、水を飲むとお肌が綺麗になるような気がしたので(老廃物が流れると聞いたので・・・)飲み始めたのですが、どうも体調が・・・思わしくないです。 まだまだ季節の変わり目と言えますし、寒暖差があるので、水のためとは一概に言えませんが、アルカリイオン水に限らず、水で体調が悪くなったという方いらっしゃいますか?

  • 体をアルカリ性にするには?

    こんにちは。 先日病院にて血酸値だか尿酸値が高いとの事で 体をアルカリ性にしなさいと言われました。 そのお医者さんの先輩が痛風持ちの方だったらしいのですが 毎朝バナナを1本食べて酸の値が下がって健康になったとの事で バナナを勧められました。 ですが買い物に毎日行けない為、バナナは買いだめになり 痛みが早くて困っています。 さてバナナ以外に体をアルカリ性に出来る 食べ物って有りませんでしょうか? どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 黒酢とアルカリ飲料

    健康食品の黒酢は酸性だと思いますが、これをアルカリ性の水(ミネラルウォーター)と混ぜて飲むと体に悪いんでしょうか? 少し前のニュースで酸性のトイレの洗剤とアルカリ性のトイレの洗剤を同時に使って、有毒ガスで人が死んだと聞きました。 小学校理科では中和すると習った様に思いますが、中和したら、黒酢の効果がなくなりそうですし、 大体、酸性とアルカリとどちらが体にいいのかもわからないんですが、 どなたか教えてください。

  • 酸性の体、アルカリ性の体とは?

    11月6日付「東京スポーツ」で、大槻義彦氏の健康診断コーナーがありました。 その中で大槻氏は、尿はいつもPh値を調べ、酸性に傾いていたらアルカリ飲料を飲むと書いてありました。 しかし、いわゆる抗酸化食品(飲料)というのは、むしろそれ自体は酸性のもので、 より酸性のものを摂ることで、体をアルカリ性に揺り戻すという理屈ではないのでしょうか。 その理屈で言うと、大槻氏は逆のことをしていることになります。 そもそも、アルカリ性の食品を飲んだり食べたりするとPhが急にアルカリになるとも思えないのですが。

  • アルカリイオン水でクエン酸やアミノ酸をのんでも効果は変わらない?

    いつもお世話になっております。 健康の為、アルカリイオン水を常用しておりますが、 キレート効果が体に良いということで、クエン酸も飲み始めました。 また、運動時にはアミノ酸をのんでいます。 そこで、混ぜて飲んでも効果は変わらないのでしょうか? 素人としては、 クエン酸(酸性)とアルカリイオン水(アルカリ性)を混ぜると中和して、その効果まで中和=ゼロに なってしまうのではないかと心配しております。 アミノ酸は、どうなんでしょう? 素朴すぎる質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • アルカリ性の食品

    アルカリ性の食品にはどんなものがありますか?私が知っているのは豆乳だけです。豆乳がアルカリ性なら豆腐もアルカリ性かな?あとお茶もアルカリ性のような気がするんだけど?飲み物、食べ物なんでもいいです。アルカリ性の食品を知っている方教えて下さ~い!

このQ&Aのポイント
  • HL-3170CDWの廃トナーボックスを交換後、わずか300枚程度の印刷で再度交換の表示が出ます。
  • Windows11のパソコンに有線LAN接続して使用しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。ひかり回線を利用しています。
回答を見る