• ベストアンサー

落し物を警察に届けた際に貰った「預り書」を紛失してしまいました

どなたか教えてください。 先日、道端で現金5,000円を拾いました。 すぐに警察署に届け出たのですが、その際に貰った「預り書」が無くなってしまいました。 すでに、私に権利が発生したようで、丁寧に警察から「拾得物権利取得通知書」が届きました。(お知らせのハガキです) この「預り書」が無いともう無効でしょうか?? 諦めるしかないでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.1

通知書をもって行けば?。  ダメだったらあきらめればすむことですよね。 もらえると思いますよ。 なぜなら「預かり書」は警察が預かりましたという証明ですが控えがあるし問題ないでしょう。  身分を証明するものを持参しましょうね。

shigeso11
質問者

お礼

ありがとうございます。 大丈夫でした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 常識的な人なら5000円の為にわざわざ警察には行かないと思いますよ。「困っている人の為に使って下さい」と電話するのが一番満足(貴方が)すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

預かり証は再発行してくれます。 どこでもいいか不明、まぁ届けたところに行けばそれで問題ない。 いまは3月経てば拾った人のものですね(個人情報の入ったもの(例えばカメラのメモリカード)は回収する) 預り証が必要なのは持ち主が現れて(2人で警察署に行くのは大変だから)持ち主が拾った人にお礼して引き換えに預り証もらうとそれで警察に行って引き取れるだけです。 今回は持ち主現れなかったみたいだからたぶん預り証はいらない。 通知と身分証明(免許証や住民票、保険証など)とはんこ持って出かければいいでしょう。

shigeso11
質問者

お礼

ありがとうございます。 大丈夫でした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 落とし物をした際に・・・。

    先日、通帳を落としました。 そして、見つかり警察から連絡がありました。 遺失物法に関する謝礼の権利は放棄されたとのことでした。 連絡先は私に開示されるそうです。 因みに通帳残高は¥900円でした。 私は正直受け取りに行くのにあまり気が進みません。 拾得者の方が拾って届けてくれたことは善意です。 謝礼の方は権利放棄も当然でしょう(金額的に) ですが、住所開示をするというのが、相手の偽善を甘んじて受けに行くのが自分の気持ちと相容れません。 (本当に善意だけなら権利放棄、住所も開示しない筈です) 通帳の方は既に止めてあり、再発行の手続きを進めている段階で今回の 通知が届きました。 更に、印鑑の変更もしますのではっきりいって取りに行っても行かなくとも。。。という状況です。 ここで本題ですが、自分の気持ちに乗らなくとも受け取りに行って謝礼すべきでしょうか?(人として、社会規範的に考えて) また、謝礼としても電話一本で構わないでしょうか? 何か包んで訪問するものでしょうか? たとえ、拾得者が電話一本でも見返りを求めているのには変わらないので、どうにも気が進みません。。。 初めての経験なので、宜しくお願いします

  • 落し物のお礼

    先日主人が宅配ロッカーのカードを道で落としてしまったようで、 今日警察に落し物として届いていると連絡がありました。 警察の方から拾得者は権利を放棄していないので、拾得者へのお礼の電話の際にお礼はどうしたらよいか当事者同士で決めてくださいとのことでした。 お財布などではないので、お礼の電話だけではいけないのでしょうか? こういった場合お礼に何か物を渡すべきなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 落し物について

    似たような質問は読みましたが、 自分の場合、少しややこしいので質問させてください。 先日、財布(現金入り)を拾い、警察に届けました。 報労金の希望を聞かれたので、 興味もあって「希望します」とお願いしました。 しかしその後、 「見つかった場合、相手からのお礼の連絡はどうしましょう」 と聞かれ、なぜか、 「いりません」と言ってしまいました。 帰りに「6ヶ月経って持ち主が出てこなかったら あなたの物になります」といわれ、拾得物預り書を戴きました。 質問なのですが、この場合、落とし主が見つかったとき、 (1)私に警察からは連絡が来るのでしょうか。 そうすると、落とし主からは連絡が来ないため、 (2)5%~20%の報労金はもらえないですよね? 自分も落としたり、何度か拾ったりしているので、 (今までは権利放棄してました) どうせなら欲しいと思ったのですが、 「連絡はいりません」と言ったときの警察の方の拍子抜けした顔が 気になって質問しました。

  • 落し物の受け取り方

    先日出張で東京から地方に行き、そこで財布(現金、カード、免許証)を紛失してしまいました。 そのまま見つからず、地方の警察署に届出を出して東京に戻ってきたのですが、本日「遺失物発見通知書」が郵送で地方の警察署から送られてきました。 そこでその警察署に連絡したところ、次のようなやり取りを行って欲しいと告げられました。   1.まず発見者に連絡して、お礼を言うとともに、発見者が持っている「遺失物預り書」を私宛に送ってもらう。 ↓ 2.「遺失物預り書」を入手後、それを再度地方の警察署に送付 ↓ 3.地方の警察署から私に財布が送り返される。   このやりとりは普通の拾得物のやり取りなのでしょうか? 拾っていただいた方には本当に感謝しており、もちろんお礼と謝礼をお送りしそれとともに「遺失物預り書」を送っていただくよう連絡しようと思っているのですが、万が一拾得者に悪意があった場合、話がこじれてしまうのではないかとちょっと心配です。 直接お会いできればと問題はないかと思っているのですが、何分東京からかなり離れている地方ですので、 直接伺ってお礼させていただくのが難しいため悩んでおります。 これが一般的なやり取りなのか少々考えこんでいるため、もし同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。  

  • 急いでいるときに、遺失物を見つけて警察署に…

    警察署に持参した〔十数分後位に〕ところ、なにやらそれを見つけた状況を書面にしていました。 住所・電話番号も記した後、サインをしたように思いますが、お礼はともかく、元の持ち主に返還されたかどうかは、知らされないのでしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13103021738 県警のホームページから抜粋: 拾得者(拾った人)は、その拾得した物件を速やかに遺失者(なくした人)に返還するか、または警察署・交番・駐在所にこれを差し出さなければなりません。 拾得してから7日以内に差し出さないと、報労金を受ける権利がなくなります。 更に、遺失者などが判明しなかった場合の拾得物の所有権についてもなくなります。 差し出しを受けた警察署は、遺失者などが判明した場合は、その人に返還します。 遺失者などが判明しない場合は、3か月が経過すると、拾得者にその物件を受け取る権利が生じます。物件を受け取ることができる期間は、前記経過の日から2か月間です。その際、届け出たときに交付された「拾得物件預り書」を持参してください。 一方、拾得者が拾得物を遺失者などに直接返還したり、警察署に差し出してから遺失者が判明し、無事にその人に拾得物が返還されたときは、拾得者は遺失者などから報労金を受ける権利が生じます。

  • 落し物を拾った方へのお礼

    今朝財布を落とし、途方に暮れて交番に行ったら、届けてくれた方がいました(中身も全て残ってました)。 財布には ・現金約4万円 ・ビール券(480円相当)14枚 ・キャッシュカードや保険証などのカード類 が入っていました。 警察に取りに行った際、「お礼についてのお知らせ」という紙を受け取り、そこに拾得者の方の住所氏名電話番号が書かれていました。 連絡先があるということはお礼を望んでいると思われますが、この場合、どのような流れでお礼を支払えばいいのでしょうか。 警察に訊いても「当事者の話し合いでしてくれ」の一点張りで、参考になるケースすら教えてくれませんでした。 財布を落としたのも、遺失物が戻ってきたことも初めてのことで、電話・訪問・郵送のどれにすればよいかも判らない状態です。 尚、ワーキングプアなので、お礼は1割(5000円前後)くらいに留めたいと思っていますが、そっくり返ってきたので拾得者にはとても感謝しています。 宜しくお願いします。

  • 落し物

    拾得物、財布とか現金で道で拾ったとかで警察に届けると 一定期間落とし主が現れない場合は貰える 落とし主が見つかっても法律で定められている数%を貰える 例えば強盗が隠した現金を見つけた場合 廃墟に隠してあったとか自分の所有する土地のどこかに埋めて あって見つけたなど・・ 所がそれは強盗にあったものだった この場合は法律で定められている数%を貰えるんでしょうか?

  • 財布の落とし物があったのですが。

    私はスーパーで、働いています。昨日財布が落ちてたので、カウンターにある拾得物ノートに記入して交番について届けました。因みに中身は免許証、ポイントカード、現金五万円ありました。 その後、届け出があったので、本人に渡したそうなんですが中身が、免許証はあったけど現金は元々十万円入ってたそうなんです。で、五万円が抜いてあると、警察から聞きました。 本当に十万円入ってたかは、私は分かりませんが。その場合は被害届けをだせば捜査、とか犯人を探すというのは交番あるいは警察で、してくれるのでしょうか。 落とし主は80代のおじいちゃんです。

  • 自転車は落し物になじまない?

    先日歩道上に放置自転車があったので警察に通報したのですが、 自転車を確認した警察官から連絡があって、 「自転車に防犯登録も車台番号も見当たらないので、 盗難車かただ置かれているだけか捨てられたものか判断ができないからそのままにしておく」 と言われました。 私はそれでは納得がいかないので、拾得物として届けましょうかと言ったところ、 「自転車は拾得物として馴染まない」とのことでした。 この、「馴染まない」という部分の法的な根拠をご存知の方がおられたら教えてください。

  • 落し物を拾いました

    今日、財布(現金25000円、クレジットカードなど)と携帯電話の入ったカバンを拾いました。 道端に落ちていたのですが… 警察に持って行ったところ、中身の確認をした後、「持ち主が現れたらあなたは現金25000円の5%~20%の報労金をもらえます」と言われました。 保険証も入っていたので近々落とし主も見つかるだろう…とのことでした。 そこで疑問に思って、警察に聞けなかったことなのですが。 報労金って、5%~20%じゃずいぶん額が変わってきますが、誰が決めるんでしょうか? あと、そのお金は落とし主の方が私に払ってくれるのでしょうか?それとも、警察からお金が出るんでしょうか? (とりあえず、報労金がもらえるということで、財布の中身を見たときに思わず紙幣を抜きたくなった衝動を抑えてよかったなぁと思っています^^;)