• ベストアンサー

今、個人年金に入るのは?

もうすぐ38歳になる主婦です。 これから、子供の教育費も要るのでがんばって働いていますが、 老後の事も心配しています。年金はあてになりませんし。 それで、個人年金はどうなのかな、と思いまして アフラックに設計書を作成してもらいました。 けれど、よく考えてみたら、以下の事が心配になりました。 ・22年間払い続ける事ができるか。(約1万円/月) ・途中解約すると、元本割れしてしまう。 ・満期時の戻り率は、決して良いとはいえないのでは? ・なんといっても、保険会社にもしもの事があったら・・・ ということで、老後の為の貯蓄は、個人年金の他に もっといい物があるがあるのでは?と思い始めました。 (こちらでも検索して、いろんな意見を拝見しました) 生命保険とは別に保険料控除の対象になるのは いいなあとは思いましたが。 ちなみに株や投資などのリスクのあるものは苦手なので 考えておりません。 老後の備えとして、これからの貯蓄は、 どのようにしていくといいんでしょうか? アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.2

定期預金や国債と比較するなら、"今なら"個人年金のほうが断然有利です。おっしゃる通り保険料の控除があるからです。 今の低金利時代で所得にもよりますが年に1万円近くの節税、馬鹿になりません。最大限に利用するためには、月1万円までを限度にしましょう。 単純に考えても、利率も定期預金より個人年金のほうがいいはずですよ。 "今なら"と限定したのには理由があります。 ご存知の通りいくらか上がったとはいえ、今は史上空前の低金利。 今の金利が20年後、30年後まで続くとは限りません。個人年金も運用の成果によって配当金はつきますが、定期預金のように全て解約してより利率の高い金融商品に預け換えるのが難しいというデメリットがあります。 将来の金利はどうなるか分かりませんので、最終的にどちらが有利になるかは誰にも分かりません。 ところで株や投資信託のリスクは苦手とのことですが、定期預金や国債のリスクはどの程度理解されていますか? 今の日本は長い間経済が停滞し物価の上昇もほとんどありません。 だから今の若い人は、現在の貨幣価値が老後も同じくらいの価値があると考えてしまいがちです。 しかし、これは歴史的に見ても国際的に見ても異常な事態です。 高度経済成長の時代は特別だったとしても、物価というのは少しずつ上がり相対的に貨幣価値が下がるのが普通なのです。 つまり今の1万円が30年後、年1%の利息をつけて13000円ほどになっていたとしても、今の価値に換算すると5千円の価値しかないということもありえるのです。 定期預金の金利が物価の上昇を上回ることは、普通はありません。そんなことになったら、全ての資本家は株など企業への投資を引き上げて銀行にお金を預けてしまいます。 企業が経済活動ができるのは、投資家や銀行に投資してもらって利益を還元しているからです。言うまでもなく、銀行が投資している原資は私たちが預けたお金です。 銀行の定期預金の金利以上の割合で経済は成長し、それにともない物価も上がるのです。 結論から言うと、定期預金も個人年金も、物価の上昇にはかなわないというリスクがあるということを理解してください。 長期的に運用するお金は、物価の上場に強いとされる株や投資信託、るいとう、金やプラチナ、円安に強いとされる外貨預金なども、上手に組み合わせることを考えてみてください。

cheringo
質問者

お礼

分かりやすく教えて下さりありがとうございます。 株や投資信託、外貨預金などを、組み合わせることが 勉強不足の為に、なかなか手が出せません。 なんとなく安心と思い込んで、定期預金しています・・・。 もう少し、お金の事、勉強しなければいけませんね。 個人年金は、もう少し悩んでみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

今は史上最低と言われる低金利の時代なので、年金保険もあまり賢い選択とはいえません。さらにまだまだ将来お子さんにお金がかかる時期を控えているようですから、今の時点で簡単に引き出せない資金というのは、逆に経済的にデメリットになる可能性もあります。もちろん現在の収入がそれなりであれば問題ないのですが.... そういう現状の場合には、安全性の高いもので貯蓄をしていくというのが一番堅実な選択になります。 ・定期預金...一番堅実ですが金利も低いです ・国債.....まあ国がデフォルトする事態はまずないでしょうし、そういう事態になるのであれば、日本経済そのものが崩壊しているわけなので、日本経済崩壊、国崩壊がないという前提に立てば安全な投資でしょう。 ・地方債...国よりは少し心配ですね。夕張のように破綻するところも実際にありますから。 考えられるのは上記のような形で当面は様子を見ながら、将来の資金需要を予測し、それでも余剰と思われる資金が生じたら、それを個人年金に割り当てるなど考えていけばよいのではないでしょうか。

cheringo
質問者

お礼

ありがとうございました。 一番堅実なのは、やはり定期預金ですよね。 少しでも、利率のいい商品・・と考えると投資や株になってしまいリスクは高くなりますよね。 でも老後の為にも殖やしたい、と思いますし・・・難しいですね。 個人年金やる必要があるかどうか、もう少し考えてみます(^^)

関連するQ&A

  • 変額個人年金保険の手数料について教えてください

    両親が両親が変額個人年金保険(10年満期)に加入していることを最近知りました。随分元本割れしているみたいですが営業マンはこのまま様子を見た方が 良いですと言っているのですが、たとえば1千万預けたとして、現在元本割れして8百万になっているとします。ほっておいて、このまま良くも悪くもならな ければ満期になったとき8百万支払ってもらえるのでしょうか。それとも毎年なにがしかの管理料などの手数料がかかり、8百万以下になるのでしょうか。

  • 外貨建個人年金保険か外貨MMFか

    保険の満期金等による300万円を個人向け国債に申し込もうと思い、銀行に行ったら、外貨(米ドル)建個人年金保険を勧められました。金利が4.6%ぐらいあるそうです。そのかわり10年以内に解約すると不利であること、10年後に為替リスクがあること、これも1ドル73円ぐらいまでなら元本割れはしないような事をいわれました。税金や手数料が実際にはどれぐらいなのかはわかりません。 今まで、外貨には手を出した事がなく、今後それがどうなのかわかりません。これを機に少し調べてみると外貨預金より外貨MMFがよいなどという情報もありました。 目的は子供の教育費です。 個人向け国債には元本割れしにくく中途解約ができる事などの利点はあるかと思いますが、外貨建でしたら、個人年金保険とMMFどちらがよいでしょうか? 教えて下さい。

  • 個人年金保険について

    夫婦共25歳で、旦那は会社員で厚生年金に加入しています。 私は専業主婦です。 将来年金もあてにできないので、個人年金の加入を考えています。老後のための貯蓄目的です。 今は日本生命の掛け捨ての死亡保障の保険に加入しています。 私は個人年金について何も知りません。それでこれから長い間老後用に貯蓄をコツコツするより個人年金をかけた方がいいのかな?と考えたのですがどうでしょうか? どこの会社のどのプランなどオススメも教えていただきたいです。

  • 個人年金

    個人事業主 30代半ばの者です。 まだ所得が少ないのですが、今後の節税対策と老後のために教えてください。 個人年金を調べて私なりに考えたメリットとデメリットですが メリット 納める税金が少なくてすむ(でも最大4万円控除?) 老後の為の貯蓄になる デメリット 利率が低い 保険会社がつぶれる心配がある ここで質問ですが 1.例えば60歳から5年間個人年金をもらった場合、税金はかからないのでしょうか? また一括でもらった場合も教えてください。 (もし税金がかかるのなら今、節税として入る意味がないのでは?) 2.もし保険会社がつぶれたら、またはどこかに吸収されたら払った年金はまったく返って来ないのでしょうか?(少し増えるだけなのにハイリスク?) また個人年金以外に節税ができて、老後の貯蓄になって、つぶれる心配があまりないものがあれば教えてください。利率は低くてもいいです。(そんな都合の良い商品はないですかね?) 小規模企業共済は知っていますが、経営状態も悪そうでこれまたつぶれないか心配です。 よろしくお願いします。

  • 個人年金保険

    閲覧ありがとうございます。 新社会人(23歳)の男です。 現在貯蓄の方法を考えていて個人年金保険に興味があります。 以前保険に詳しい友人にこの商品について聞くいたところ、 年金の受取開始時期を自由に設定できると聞いたのですが本当でしょうか? 個人年金保険は大体が60、65歳を受け取り開始時期にしています。 経済に疎い私が貯蓄するにはどの道、 強い思い入れも無い会社(銀行)にお金を投げ入れることになりますので 定年までの40年よりは10年くらいのスパンで貯蓄をしたいと考えています。 つまり個人年金保険で契約してから約10年で年金を受け取ることは可能か? という質問になります。 ちなみに解約という選択肢は無しです。元本割れのリスクが見え見えです。 また、もし個人年金保険を契約して約10年後に年金の一括受け取りをした場合は ネットで見かける実質年利よりも下がる可能性はありますでしょうか? たとえば以下のような契約をして受け取りを一括に変更する場合はどうなることが予想されますか? 例: 支払い期間10年 支払合計100万 受け取り期間10年 受け取り合計110万(戻り率110%(実質年利5%?)) 稚拙な文章ですがどうぞご回答よろしくお願いします。

  • 保障型変額個人年金保険

    定期預金が満期になったので銀行に継続手続きに行ったら保障型変額個人年金保険を勧められました。 10年間お金を預け、元本保証、その間の一番良い運用実績を満期時にもらえると言う商品です。 銀行の方による説明ではとても魅力を感じ→(元本保証もあり、定期預金では考えられない利息がつく)ので検討しようかと思っていたのですが、 美味しい話にはリスクがあるのかと思うと心配になり、 どんなリスクが考えられるか、購入時に気をつける点など、 どなたかこの手の商品に詳しい方のアドバイスをおねがいします。

  • 個人年金保険料控除の効果について

    最近の個人年金保険は運用利回りが低く短期解約では 元本割れするようです. 所得の減税効果を得るため(解約時の)元本割れリスクを承知で加入するメリットはあるでしょか <質問> 控除効果を金額で確認したいと思います たとえば課税所得額300万、500万、800万では、どのくらいの減税効果が得られのでしょいか。 <条件> 控除枠は所得税5万、住民税3.5万円になっています。 ただし個人年金保険料、生命保険は別枠 以上

  • 変額個人年金の一括受取の場合の税金について教えてください。

    変額個人年金の一括受取の場合の税金について教えてください。 私は三年前に変額個人年金を契約しました。ING生命の「アイエヌジースマートデザイン123 一時払変額年金保険(07)A型」という保険です。 現在積立金は元本割れしています。元本割れしたまま満期を迎えると、一時払いした200万円は最低保証されます。 年金は一括で受け取る予定ですが、この年金に所得税と住民税がかかります。 この所得税と住民税の計算方法がよくわかりません。 現在の税法で課税された場合、受け取れる金額がいくらになるか教えていただけますか?

  • 個人年金保険の解約

    一年程前にH保険会社で個人年金保険に入りました 友達が外交員をしており、自分も入っているしいい保健だという説明を受け、「貯金のようなものだ」と言われて入りました 毎月15,000円払っていたのですが、この度家を購入する事になり、片方で家のローンを払って片方で貯金するのも・・・と思いこの保険の解約を申し出ました すると、今まで払った金額が全部は戻らず、10万円ほど元本割れすると言われました このまま10年続ければ元本割れはしないと最初言っていたのですが、よく聞くと16年続けないとと言ってみたり・・・とてもあいまいです 外交員自身が商品の事を分かっておらず、こちらが聞いてもすぐに返事が戻ってきません このように商品の説明をしっかりしないで契約を取り交わした場合、自分が悪いのは分かっているのですが、生命保険会社が10万円も違約金として取るのはどうかと思うのですが・・・ しかもこのまま何年もお金を支払い続ければあと5年以内の解約であれば、元本割れはもっと大きくなります 泣き寝入りするしかないのでしょうか? リスクに対する充分な説明をしないで(出来ないで)契約を取り交わし、お金を搾取するのは法律違反はないのでしょうか? 途中で契約を取りやめるのですから、ある程度の違約金は払わなくてはいけないと思っていたのですが、10万円とはあまりに大きくて・・・ 教えてください<(_ _)>

  • 個人年金

    将来の年金支給65歳から。 個人的に某保険会社の年金型保険に加入中ですが、65歳払い込み、65歳から支給開始です。同時に生命保険にも加入しており、こちらも65歳払い込みで終了予定です。 両方の支払いで年額約120万円程になります。 そこで60歳~65歳までの支払い総額約500~600万程を貯蓄とは別に備えておこうと考えています。 そこで、個人年金型(60歳から支給されるもの~アフラックなど)のものか、個人型確定拠出年金(現在の職場は厚生年金のみです)にしようかと考えています。お勧めの個人年金会社、方法などアドバイスなどをお願いします。現在43歳。55~60歳位で目標額の達成希望ですが、全く自由になる貯蓄がなくなるのも万が一の為には不安があるので、無理なく出来るものが良いのですが・・・。