• 締切済み

消防法での共同住宅の誘導灯の設置義務について教えてください

共同住宅の誘導灯の設置義務について教えてください 消防法について質問があります。 ・3階建て12戸約250平米で外階段、外ドアタイプの建物です。 ・現在各階にセンサー式の誘導灯(蛍光灯)が設置されています。 ・そのうち1つが故障して、工事見積もりした際にすべて交換したほうがいいとのアドバイスを受けました。(消防法が厳しいので強く言われました。) ・そもそもこの建物に誘導灯の設置義務があるのかわかりません。調べてみると、設置義務の共同住宅は11階建て、地下、窓なしなどの条件のようで、該当しないように思います。 ・現在の誘導灯をやめて新しくフラッシュライトのようなものを設置しようと考えております。

みんなの回答

noname#79085
noname#79085
回答No.2

前の方が詳しく書かれており蛇足になりますが。 まず共同住宅で無窓階の可能性は低そうに思われます、条例か消防予防課の指導なども考えられますね。 ここでちょっと怖いのが消防署と言うところです。 特に田舎の消防署。 基本的に誘導灯はあるに越した事は無い、そんな考えがありますからやみくもに素人丸出しで聞きに行くとあっちにもこっちにも、消防予防課長裁量で不要な部分にまで指導が及ぶ事が予想されます。 実際、設計の現場でよく協議しますと減る事が非常に多い、もちろん単純に「ケチる」と言うスタンスではなく「消防予防課の能力はピンキリである」とのスタンスから申しております。 建築確認申請の現場もひどいがこちらの方が「うわて」と考えます。 ある程度理論武装した上で行かれる事をお奨めします。 向うも襟元正し真摯に対応してくれるでしょう。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

専門家です。 まず誘導灯の設置要件ですが、 ・地下部分がある ・11階以上の建物 ・無窓階→建物の面積に対して1/30以上の開放窓があること です。 3階建て250平米でも、無窓階に該当する場合がありますので、建築図面を見て調べてください(分からなければ建築士に聞いていください) 外ドア(開放廊下)でも、階段室が壁で囲まれている場合は、条例で設置している可能性もあります。 その上で疑問なのが、現在ついている誘導灯です。 まず誘導灯は24時間常時機能していることが求められていますので、「センサー式」(on/offするタイプ?)というものはありません。 もしセンサー式をつけているなら、元々が消防法違反の可能性があります。 誘導等には、緑地に白文字の「避難口誘導灯」と白地に緑文字の「通路誘導灯」があり、この2種類しかありません。消防法で規定されている誘導灯なら、このどちらかのパネルがついているはずです。 これでも分からないなら、写真を取って、近くの消防に相談してください。 ただ工事会社の言っていることも一理あります。 現在、蛍光灯式の誘導灯は生産中止になっており、新たに入手することも故障部品を手に入れることもできません。 誘導灯の置かれている環境は結構厳しいところが多いですので、一つ壊れているということは、近々にほかの誘導灯も壊れる可能性もあります。 一台・一台交換する工賃よりも、一緒に交換したほうが通常は安く済みます。 信用できる工事会社さんなら、そのあたりもご検討ください。

kensamejim
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在付いているのはセンサー付きで夜になると自動的に点灯するタイプで夜は継続してついているものです。 確かにいずれすべて壊れるかも知れませんね。消防局に聞いたほうがいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 3階建て集合住宅の集合ポストの義務について

    集合ポストの義務について教えてください(郵便法?) 3階建て集合住宅です。 ・郵便法では3階建の共同住宅の場合には集合ポストの設置が義務づけられているようですが ・これは、2階までしか配達してくれないということのようです。 ・3階建て12戸約250平米で外階段、外ドアタイプの建物です。(マンションのような一旦共有玄関に入るタイプでなく、だれでも各戸にアクセスできる外階段のアパートのようなものです。) ・1-2階までは集合ポストを設置しないで、各戸に配達してもらい、3階部分の4戸分だけ集合ポストを1階入口に設置するだけでいいのでしょうか?

  • 消防設備の法定点検の義務について

    小規模の共同住宅でも、消防設備の法定点検・報告をする義務は? 所在地は東京都多摩地区。 RC造 3階建て、延べ床400平米未満、6戸の共同住宅の場合。 消火設備は、消化器×3台と避難ハシゴ6台(各戸)。 人員は20名未満、居住用のみ。 消防署の説明では、「6ヶ月に1回の消化器点検・1年に1回の外観点検・3年に1回の総合点検と報告」・・・を業者へ依頼して実施するようにとのこと。 以下抜粋 『消防用設備等を消防設備士又は消防設備点検資格者に定期点検させなければならない防火対象物のうち、共同住宅(別表第一(5)項ロ)については、「延べ面積が1000平方メートル以上のもののうち、消防長又は消防署長が火災予防上必要があると認めて指定するもの」と定められています。(消防法施行令第36条第2項第2号 平成19年6月13日改正)』 抜粋ここまで。 これによると、定期点検をしなければならないのは「1000平米以上で消防長・所長に指定された共同住宅」のようです。 冒頭の教条住宅(400平米以下)では法定点検の義務はないように思います。 消防設備は大事なことなのできちんと点検・維持を行うべきと考えています。 しかし、法律で定められた「義務」で行うのか、「任意」で行うのかは大きな差があります。 実際にはどうなのでしょうか?? 消防署へ尋ねたところ、「小規模であっても義務がある」と断言されました。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 共同住宅の廊下幅員について。

    共同住宅の廊下幅員について。 2階建て4戸の共同住宅で、1階(2戸)の床面積が52平米です。 建令119では片側居室の場合の廊下(屋外)幅員が≧1.2m(>100平米の階の共用のもの) とありますが、それぞれの階が100平米以下の場合はどうなるのでしょうか? また、プラン調整により、合計の延べ床面積が100平米に満たない場合も想定しています。 上記の内容でしたら、階段の幅員は75cmで良いという認識なので、廊下も同様に75cmでは不可なのでしょうか? 共同住宅に詳しい方がおられましたらご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 誘導灯(消防法の)についてお聞かせ下さい。

    誘導灯(消防法の)についてお聞かせ下さい。 この物件で、本当に必要なものなのでしょうか? 免除になる方法はありませんか? 現在、集会所の現場管理をしています。 (概要は、末尾に記載しますのでご参照下さい。) 先日その現場で消防の検査があったのですが、、、 「誘導灯と非常警報を集会室から見える位置につけなさい。」 と言われました。 事前の消防検査では、見通しのきく平屋なので、誘導灯はいらない、非常警報装置も玄関前につければ 良いだろう。との話でしたが、担当者が変わったせいか、急に厳しくなりました。 その方の言うには、 「集会室南側の納戸付近からでは、玄関が見えない。普段あそこを出入りに使うのだから、あそこに誘導灯と警報機をつけるべきだ。」ということでした。 私としては、図面(ご参照下さい)にあるとおり、何もないがらんとした空間なので、非常警報器や誘導灯は必要ない、皆ガラス面からすぐに避難できるし、非常警報装置なんて押す必要も無いだろうと考えてきたので、とても違和感がありました。 また、地域の皆で一生懸命に積み立ててやっとの思いで、やっとの予算(赤字)で造っている建物なので、 そのような意味が無い(と私たちには思える)ものには一銭も出したく無いという現状があります。 この物件で、誘導灯、非常警報装置は本当に必要なものなのでしょうか? また、必要だと仮定して(ざっと消防法を見るかぎりでは必要なのですが、、、)免除になる方法はありませんか? とても困っています。 どうぞよろしくお願い致します。 建築概要 床面積 約100平米 階 平屋 構造 鉄骨造 用途地域 第一種住居地域 防火等 指定無し 建築用途 地域の集会所(特殊建築物ではないとの市役所の判断済)

  • マンションのスプリンクラー設置義務について

    マンションのスプリンクラー設置義務について 分譲賃貸マンション(15階部分89m2)に引越しを検討しています。15階部分に住むのは初めてで防火設備について不安があります。火災報知機はありましたがスプリンクラーは居住スペースについていません。設計住宅性能評価書も確認しましたが記載がありません。消防法施行令12条を見たところ11階以上の建造物には設置義務があるが共同住宅にはその義務はない?ようです。 では15階部分では火災報知機があれば法的に大丈夫ということでしょうか?スプリンクラーは要らないのでしょうか?

  • マンションの廊下に自転車を置かせることは消防法に違反しますか

    10階建ての賃貸マンションの廊下(内幅1.5m)に自転車を置くようにさせると消防法等の法律に触れるのでしょうか。 3階から10階まで各階に直線の解放廊下(長さ16.2m)があり、1DKが4戸並んであります。全部で32戸です。 単身者あるいは独身者ですので、各階には多くても4台並びます エレベーターで持ち上がり、それぞれの玄関の前に置かせようと思っています。 その場合法律(消防法等?)に抵触しますか。 

  • 消火器設置義務

    大家です。木造アパ-ト(延べ面積300m2、メゾネット型共同住宅、5室)の場合、消火器の設置義務が大家にあるのでしょうか? 消防法によると設置義務対象は、防火物のようですが、木造アパ-トは防火物なのでしょうか? 教えてください。

  • 共同住宅のバルコニー設置義務

    共同住宅にバルコニーの設置が義務付けられている都市はどこでしょうか?そして、どんな条例に根拠されているんでしょうか? ご存知の方から教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 消防用設備の検査済証について

    先月四階建ての共同住宅(延べ約230平米)の竣工検査で、消火器と誘導標識の消防検査を受けて検査後に副本を返して貰いました。 先週、検査済証を発行してもらいたいので電話したのですが、300平米未満の建物なので発行出来ませんと言われました。 消防法で決まってるんでしょうか? ご教授お願いします。

  • 消防法について

    昨年消防署から切削油の使用量が規定を超えていると指摘されました 実際調査してみますと、約2.5倍 4500リットル(第三石油類)使用していました 当社は3階建てで1階に1800リットル(NC旋盤) 2階に1500リットル(専用機) 3階に1,200リットル 使用しています 各階には消火栓、防火扉 は設営してあります 消防署の話ですと消防法の考えは建物全部に対してで フロワーごとでの計算ではないといわれ、かなり困っています。 どのように対策すればよいか困っています どなたか経験のある方、助けてはもらえないでしょうか?