- 締切済み
「心房心電図のとり方」について教えてください
心房心電図のとり方を教えてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#228304
回答No.5
テンポラリーのリードがある人に限られますが、十二誘導をとる際、Aリードの2本をV1(赤)、V2(黄)へ接続します。ほかの肢誘導と胸部誘導(V3~V6)は通常通りの接続をします。 すると、V1、V2のところだけ心房の波形がでるので、心房の拍動数と、そのうちどれだけ心室に伝わっているのかがわかります。心房の拍動数によって、上室性不整脈のうちの何にあたるのかが鑑別できるようになります。 心房心電図という言葉がないのは初めて知りました。ありがとうございます。
- k177
- ベストアンサー率53% (61/114)
回答No.4
カテーテルでの心房内でもなければ 食道内誘導でしょうか。心房に最も近いので心房の興奮が よくわかります。
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3
どういった場面でのことをお探しか不明ですが。 アブレーションのための心房内電位図でしたらカテーテルによる電極を心房内に挿入します
- USB99
- ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2
心房心電図という言葉はありません。念のため、先日、循環器学会から送られてきた用語集も見ましたがそんな言葉の記載はありません。 何かの間違いでしょう。
- uvers0508
- ベストアンサー率63% (77/122)
回答No.1
説明が難しいのでこれを参考にしてください。