- ベストアンサー
家庭菜園できる野菜
昨今、原材料が高騰していますので自宅の庭を利用して簡単に栽培できる野菜を植えようと思います。 まず、一番簡単なねぎなどからチャレンジしていこうと思いますがあまり栽培が難しくなく、ほっておいても育つものがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネギ、ニラ、この二つは簡単、なす、トマト、ミニトマト、今からでも間に合います、支柱が要ります、初年度はよくできると思いますが連作障害が出るので2年目からは畑をローテーションで作ってください。きゅうり、オクラ、ピーマンししとう、インゲン豆、ごーや、夏大根、はつか大根、さつまいも、これらはみんな今植える夏野菜です。100均で2袋100円で売っているのもあるので少しづつ試してみましょう。基本作物はアルカリ性の土を好むので、苦土石灰(普通の石灰でもよいがまいてから1週間は植えられません)ならすぐに植えられるので、これを表面が少し白くなる程度に撒いてそれから植えます。どんどん試してみましょう。
その他の回答 (2)
- chubee
- ベストアンサー率25% (90/347)
モロヘイヤ 苗を買って植えてください それが簡単です かんたんで どんどん育ちます 摘んだところから 次から次へと育ちます なによりも 購入品とは比較にならないおいしさです
- MAY1814
- ベストアンサー率71% (1816/2527)
こんにちは。私も小規模で野菜を作っていますので、良かったら参考にして下さい。 ネギは簡単です。といっても関東の人が食べる太くて白いネギは知りませんが、万能ネギは放任OKです。苗はホームセンターや園芸店で売っていますが、規模がプランターぐらいならスーパーで根っこが付いているの物買ってきた方が安上がりです。スーパーのものなら植えの部分を食べて、根っこから10~15cmぐらいを残してそのまま植えつけます。しばらくすると青い芽が出てきますので、それを食します。半日陰でも日向でもどちらでもOKで、畝でも畝でなくても構いません(できるなら畝の方が良いですが)。水は乾いたらタップリ与えて下さい。 ●紫蘇 紫蘇でも青紫蘇でもネギと同じぐらい簡単です。苗でも100円程度で売られています。一度植えると、こぼれ種で来年も勝手に芽を出してくれる可能性大です。日向から半日陰が適しています。畝は別になくてもかまいません。水やりはネギと一緒です。 http://www.ja-nishikasugai.com/green/saien/siso/siso.htm ●バジル こちらも簡単です。1株あれば十分で、霜が下りる頃まで楽しめると思います。摘芯をするとこんもりとした感じに育ちます。水やりはネギと一緒です。肥料は基本的には必要ありません。 http://yasashi.info/ha_00013g.htm ●オクラ 今ちょうど苗がたくさん出ていますので、植えてみて下さい(種より苗の方が楽です)。わが家でも毎年植えていて、楽に収穫できる野菜の1つです。 http://www.yasai831.com/831tsukuri/okura.html ●シシトウ&ピーマン こちらもオクラと同じように楽です。独特のニオイのせいか、虫もあまりつきません。日当たりの良い所が適しています。水やりはネギと一緒です。 http://yasaifarm.com/mimono+index.content_id+13.htm http://yasaifarm.com/mimono+index.content_id+11.htm 他にもミニトマトやゴーヤー、ラディッシュ、スティックセニョール(ブロッコリーの種類)なども簡単にできる野菜です。また冬には大根なんかはどうですか?間引きする必要はありますが、それ以外は割とほったらかしでも出来ます。 葉物は虫によって食害されたりしますので、私だったら冬にしたり、春だったらプランター栽培にしています。地植えよりはちょっと無視の被害が減る感じがします。今はプランターでチシャやサラダ菜、バジル、ルッコラを育てています。 野菜によったら連作障害といって同じ所に2年続けて植えると駄目な物がありますので、注意して下さい。そのためにも園芸ノートを作って、どこに何を植えたか見取り図を作っておくと、来年の為にも楽です。 http://members.jcom.home.ne.jp/makotokuri/farm/chie/chie3.htm また土作りが基本になりますので、いきなり植えないようにして下さい。今NHK教育テレビで「やさいの時間」をやっています。収穫の方法や畝作りなど、かなり細かく教えてくれるので、私も出来る限りみるようにしています。テキストもありますので併せて見てみてはいかがでしょうか? http://www.nhk.or.jp/engei/yasai/ http://www.nhk-book.co.jp/engei_beginners/ ご参考までにm(__)m。