• ベストアンサー

困ってます。アップデート後、再起動したら立ち上がりません・・・宜しくお願い致します。

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

プロセス5を見てください。 マザーボードをかえていませんか?

参考URL:
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html

関連するQ&A

  • 起動できません

    日立の古めのノートです。 win2000で使ってましたが、突然起動できなくなりました。ウィンドウズのロゴまでは行くのですが、その後はブルーの画面に「unknown error・・・」と出て、その後カーソルの点滅になります。 セーフモードで起動しようとしても同じでした。 ハード面の問題でしょうか? よろしくお願いします。

  • XPが起動しません。XPの起動画面の後で再起動がかかります。

    PCが起動しなくなってしまいました。OSはXPsp2です。 起動するとXPをセーフモードで起動するか聞いてきます。 通常モードで起動するとXPの起動画面がしばらくでたあとに電源が落ち、 再起動します。 セーフモードで起動すると画面右上にカーソルがしばらく出た後電源が落ち、 再起動します。 BIOSの画面などは正常に起動します。 壊れているのはCPUでしょうか?マザボでしょうか? それともWindows自身が壊れているのでしょうか?

  • 起動時にWindowsロゴが出た後,カーソルしか表示されない

    起動時にWindowsロゴが出た後,画面が真っ暗になってしまいます. ただしカーソルのみ表示され,このカーソルはマウスで動かすことが可能です. 上記のような症状が突然起こりました. ちなみにセーフモードで起動してもほぼ同様の症状が起きます.ただセーフモード起動時は画面上端にWindowsのバージョンと,四隅に「セーフ」という文字のみ表示されます. なお,使用マシンはTOSHIBA dynabook MX/290DRです. 非常に困っております.少なくとも中にあるデータをなんとか吸い出したいです. どうかよろしくお願いします.

  • OSリカバリ後にPCが起動しなくなってしまいました

    PC不具合の為、OSリカバリをしました。 正常に動いたと思ったのも束の間、続けてWindowsXPsp2へアップした後に再起動したところ、Windowsロゴ画面→真っ黒い画面→シャットダウン→Windowsロゴ画面と繰り返し、Windowsが起動しなくなってしまいました。 HDDというよりもWindowsファイルの破損とも考えられますが、破損するような作業をした覚えもありません。 尚、BIOS画面は入れますが、セーフモードは起動作業を繰り返してしまいます。 何とか1度でもPCを起動させたいのですが、何かしらの方法をご存知の方がおられましたら、お教え頂ければ幸いでございます。 機種は富士通FMV-DESKPOWER CE21C(XP)となります。

  • PCが起動しなくなりました

    最近PCの調子が悪くリカバリしようと思い、再セットアップ開始までいったのですがノートンのゴーストでエラーが表示されそのあとウィンドウズをインストールしてくださいとのメッセージが表示され、再起動するとNECのロゴが表示された後、真っ黒な画面のまま左上にカーソルが点滅したままの状態でセーフモードでも起動できない状態です。 リカバリ用のCD等もなくどうしたらいいのか困っています。どなたかアドバイス頂けないでしょうか?お願いします。 ウィンドウズXP SP2 NECのヴァリュウスターを使っています。

  • パソコンが起動しない

    電源を入れると、OS起動の画面(ウィンドウズのロゴが出る)がでるんですが、ほんの一瞬画面が青くなって再起動をしてしまいます。 どういうわけか、放っておくと再起動を繰り返します。 セーフモードで起動させて、システムの復元を試そうと思ったのですが、セーフモードも起動できません。 セットアップ ブートディスクを使ってみたのですが、最終的にフリーズしてしまいました。 やはり、初期化しかないんでしょうか?

  • 起動しなくなりました

    tohshiba製でosがwindowsxpのノートpcが起動しなくなりました。 最初のロゴ画面が出た後、カーソルが最左上で点滅するだけとなりました。 バイオス画面は出せますがそれ以上のことがわからないのでお手上げです。どうしようもないのでしょうか。またハードディスクのデータは取り出せますか。

  • 起動しなくなってリカバリしたのに、起動せず・・

    機種:FMVS7267 OS:win98 win98が起動しなくなり、リカバリをしたんですが また同じところで同じように止まったままになってしまいます。 どういう状態かというと・・ 起動し、メーカのロゴが出てきてWindows98の画面が出て その後黒い画面になり右上にカーソルが表示されたまま反応がありません。 HDDも反応しない状態です。 セーフモードを立ち上げる直前の画面に PS/2 keybord interface error というのが出ていたのですが これは、なにか関係あるのでしょうか?

  • 再起動できません

    システムの復元を使うと再起動できるのですが、その後起動しようとすると立ち上がりません。何度やってもセーフモードからシステムの復元をやらないと無理なんです。 助けてください。(WINME VAIO DESKTOP) ●WINMEで起動時にロゴが出る ●画面が黒くなり左上にカーソル ●そのカーソルが消え真っ暗に ●うんともすんとも言わなくなる(電源は入ったまま) ●リセットするとセーフモード ●システムの復元を実行 ●無事立ち上がる ●再起動しようとすると上記へ これは別マシンから書いてます。

  • WindowsXPが起動しなくなった

    一晩中立ち上げたままだったノートパソコンを 今朝再起動したら起動しなくなりました。 ハードは東芝のダイナブック V5/410CME OSはXPのSP1。 症状はwindowsのロゴの後 青い画面で個人情報を読み取ったあと その画面が切り替わって青い画面に なってしまいます。 画面中にはエラーメッセージも何もなく カーソルのみポツンとあります。 (カーソルは動きますがボタンを押しても何もおこりません) セーフモードでシステムの復元を試みましたが ノーマルモードでないとできませんとのメッセージが。 再起動前は特にインストールしたものもなく ネットにつないでエクセルを使っていたぐらいです。 仕事に必要なファイルなどがセーフモードでUSBメモリに コピーできたのでHDDは大丈夫だと思うのですが。 どうにか直せないでしょうか よろしくお願いいたします。