• ベストアンサー

マックカードについて

macinspireの回答

回答No.2

額面を超えたときは足りない分は現金で支払います。 残額はカードには記録されません。おつりが出ます。

corkwood
質問者

お礼

ありがとうございます。 マックカードの額面を超えてしまった際、足りない分は現金で足すことができる。 カード額面内で買物をするとき、カード残額分は、現金でお釣りが出る。 ということですね。 ANo.1さまの回答とは、後者がやや違うところですね。 其の辺はいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 至急!!QUOカードの使用方法について!

    無知な質問失礼致します。 3000円分のQUOカードを持っており、これからQUOカード加盟店にて、このカードを使い700円程の買い物をしたいと思います。 ですが度数表示の部分には 『0 5 10 20 30』 と示されております。 これは1000円単位でないと使用できないのでしょうか? 700円使用した場合、残りの300円はどうなるのでしょうか? 残額2300円とはなりませんよね? もしくは700円のうち500円分だけQUOカードを使用して、残りの200円を現金で支払うことはできますか?やはり千円単位での使用になるのでしょうか?? 今夜使いたいので、できればお早めの回答だと助かります。 宜しくお願い致します。

  • コンビニのプリペイドカード

    コンビニのプリペイドカードについて次の3点についてお聞きします。 1 今でも各コンビニではプリペイドカードを販売していますか? 2 それはたとえば10000円のカードなら額面10300円分の買い物ができるなど、特典がありますか? 3 コンビニのプリペイドカードで、そのコンビニからハイウェイカードを買えますか?

  • JCBカードの使い方

    このたびETCを付けた際、JCBに入会しました。 いままでポイントカード発行の際、UFJなど複数のカードに入会していましたが、いつも現金払いで引き落とし以外には使用したことがありません。 はずかしながらカードで買い物をしたことがありません。 1.買い物の際、その場でカードをみせてどうやって支払えばよいでしょうか。 暗証番号の入力やサインが必要なところや、カードを渡せばよいところなど、いろいろありますか。 2.また、カードを使うことにより得をすることはありますか。 3.カードを使うと現金に比べ、損をする場合もありますか。そのつど手数料が発生するとか。

  • ポイントカードによる立替

    ポイントカードを使用し、残額は現金で支払いました。 (例) 商品代金 10,000円(税抜き) ポイント使用分 1,000円 現金支払分 9,000円 消費税支払 450円 この経費を会社に請求するのですが、 (1)ポイント分も含めて請求できますか (2)会社はどのような仕訳をするのでしょうか どうぞよろしくお願いします。

  • カード会社への前払い

    ニコスのクレジットカードを利用しています。 いつもはガソリンスタンドでの支払いに使用しているのですが、買い物をするのに現金の持ち合わせが無くカードを使ったのですが、限度額ぎりぎりの金額だったため締め日(5日)までの間に給油に使用すると限度額をオーバーし、次の締め日まで利用出来なくなるかも知れません。 今は手持ちのお金があるので今回買い物をした分の支払い(支払い予定日は3月28日)を先に済ませてカードの限度額に余裕を持たせたいのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? ネットブランチからそのような手続きは可能でしょうか?

  • ハワイでの買い物は現金?カード?

    ハワイでの買い物は現金?カード? 明日からハワイに行きます。 円高と言う事で妻がいっぱい買い物をしてしまいそうです。 クレジットカードはひと月遅れで請求が来るので、買い物は現金でした方がいいのでしょうか? 個人的にはひと月遅れくらいではレートはほとんど変わらないと思っているのですが。。。 また、現金を両替する際のお勧め場所がございましたら教えて下さい。

  • クレジットカードの使い方

    クレジットカードを使用するとき、何円からなら使いますか? そんなの気にしない、100円でもカードで払うというかたもいるかもしれないですが、私は、1000円・2000円の買い物でカード払いにするのが正直恥ずかしいんです。お金を持ち合わせてないように思われてる気がして・・ だから、それくらいの買い物なら現金で払いたいのですが、主人はカードのポイント還元があるんだからカードで払えと言います。 考え方が古いのかもしれません。現にアメリカなどはカード社会なので少ない金額でもカードで払ったりしますよね。 主人は飛行機によく乗りANAカードを持っているので、買い物で利用してマイルを貯めています。私は家族カードを持っているので、それに協力するような形です。私は、個人的に百貨店系のカードを持っていますが、その百貨店で買い物するときは現金で支払ってもカードを見せれば還元を受けれるので現金で支払ってます。あと、公共料金や携帯料金などカード払い出来るものはしています。 カードを持ってる方は、どのような使い方をされてますか? 金額は気にせずにカード払いされてますか?

  • クレジットカードを利用する方に質問です。

    クレジットカードを利用する方に質問です。 クレジットカードと現金を、 買い物の際に使い分けたりしてますか? 例えばソレはどんなものを、 現金で買いますか?クレジットカードで買いますか?

  • 飲食店におけるクレジットカード払い

    先日、とある飲食店で、事前にクレジットカードでの支払いを相談した際、以下のような返事がありました。 (1)現金払いよりも割高となる(例えば、1000円なのに1100円となる) (2)クレジットカード払いでも、領収書の額面は、現金払いの金額となる((1)の例で言えば、領収書の額面は、1000円となる) (1)はもとより、(2)について、おかしいのではないかと食いさがったら、お店の人曰く、「では、他のお店に行って下さい」との事。 さて、(1)については、クレジットカードの手数料が乗っかっているのだろうと思いますが、(2)については不思議でなりません。そこで質問です。 a)(1)について。現金払いに比べ、クレジットカード払いが高額となるのは、店舗とクレジットカード会社との契約上、問題ないか。 b)(2)について。なぜクレジットカードで支払った金額で領収書が発行できないのか。 よろしくお願いします。

  • カードのポイントを図書券に換えてそれから・・・

    クレジットカードのポイントを貯めるのが楽しみになっているので、過去に現金でしか支払わなかったものでカード決済できるものは全てカード支払い(オリコ・VISA)にかえました。 先日締め切りのポイントを図書券に換えました。 今まではポイントにあまり興味がなかったので、カードを作ってからしばらくの分のポイントは無駄をしていたかも知れません・・・が一応16000円分のポイントが貯まっていました。 これで普通に本を買うと現金払いと同じなので、一旦金券ショップで現金にしてもらって(もちろん額面よりは安くなるけれど)、その現金は銀行口座へ入れ、次回本を買うときにはカードで・・という方法は、ポイントが再度還元されることとなり、よいでしょうか? 教えてください。