離婚した夫と共有名義のマンションの固定資産税について

このQ&Aのポイント
  • 離婚した夫と共有名義のマンションの固定資産税について相談です。元夫が居住しているマンションで、私は貯金からの返済を受け取っていますが、固定資産税の支払いはどうすべきか悩んでいます。
  • 離婚した夫と共有名義のマンションの固定資産税に関して相談があります。元夫が居住しているマンションには私の貯金からの返済を受け取っていますが、この税金の負担配分はどうすべきでしょうか。
  • 離婚した夫と共有名義のマンションの固定資産税について相談です。私の貯金からの返済を受け取っているマンションですが、税金の負担は元夫との協議が難しくて悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚した夫と共有名義のマンションの固定資産税について

はじめまして。 3年前に離婚した元夫と、共有名義(50%ずつ)でマンションを所有しています。 そのマンションには現在は元夫が居住しており、私はマンションの購入の際に 私の貯金から出したお金を返済してもらうべく、毎月定額を受け取っています。 今年初めて固定資産税の納税通知書が私の手元に届きました。 その納税通知書には、元夫にも同じものが届いていると書かれています。 本来であれば元夫と相談して、この税金の負担配分を決めるべきでしょうが 感情的に連絡をとる気になれません。 私は、名義をすべて元夫にするように、という元夫とその両親からの要請をこれまで何度か断ってきています。 (名義を元夫にしてしまうと、元夫からの返済が滞ったときの担保がなくなるため) このような状況で、固定資産税の支払いはもしも元夫からの要請があれば 私も半分支払いをするべきでしょうか。 私は離婚時、そのマンションを出ざるを得ず、月々のアパートの家賃と2年に一度の更新料を支払っているので、 負担の度合いを考えれば固定資産税は元夫が全額支払って当然、と思いますが、 マンションの名義と私の現在の住まいにかかる費用は、分けて考えるべき?とも思います。 今年私が半額負担するようなことになると、今後ずっと負担し続けることになるでしょう。 けれど、半額負担の要請があったとして、それを断れば共同所有者としての責任を果たしていない、 とみなされるのも困ります(担保がなくなるので)。 私に支払いの義務があるかどうか、教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.1

● 固定資産税は所有者が負担する税金なので、 相談者が所有権を持っているなら納付義務がありますが、 共有名義の場合、納税通知書は共有代表者あてに送付されるのが普通です。 今年初めて送付されたということは、滞納しているか、 共有者にも送るように元夫が自治体に申し入れた可能性が考えられます。   一度、自治体に問い合わせた方が良いと思います。 ● アパートの家賃負担との割合云々は、税の負担義務の所在とは無関係なので、 元夫が固定資産税を滞納したりすると相談者にも類が及ぶことはあります。 相談者は購入資金の担保のつもりで所有していても、自治体からすると納税義務者です。 返済の担保ということなら、所有権ではなくて抵当権の方がより好ましいと思います。 当該マンション(担保価値が低い場合は元義父母の自宅など)に抵当権設定することを条件に、 離婚分割協議の結果として、所有権は元夫に渡した方が実態にそうものと思います。 ● 蛇足ですが、住宅ローンも残っているのではないかと思われますが、 こちらの連帯保証人あるいは連帯債務者になっていると、 万一の場合には、こちらも面倒なことになります。 金融機関や保証会社は、連帯債務者、保証人の実効力が低下することを好まないので、 簡単ではありませんが、元義父母に変更してもらった方が良いと思います。

bzq1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なぜ今年になって初めて送られてきたのか、と思っていたのですが 自治体に問い合わせてみればよいのですね。ありがとうございます。 そして、所有権ではなく抵当権とのこと。これはどのような手続きを踏めばよいのか 私自身調査する必要があります。 なにぶん離婚時に弁護士等に相談できる費用も時間もなく、自分の考えだけで このような形にしましたので、本当にこれで良いかどうかもわからずにいました。 今回、ご回答いただき本当に助かりました。 住宅ローンも連帯債務者になっています。 いろいろ考えると恐ろしい気がしますが、調べてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 固定資産税

    このカテでいいのかわかりませんが、固定資産税について質問です。今度、身内が所有する家を売却することになりました。かなり古く、築50年近くのものです。土地は借地で、上物は、身内名義になっています。そして、最近発覚したのですが、ここ数年、固定資産税を支払っていなかった様です。でも、役所からは、固定資産税を納税するようにとの通知はずっと届いていません。売却するにあたり、普通なら固定資産税額も日数で割ってお互い負担したりするものだと思いますが、この場合はどうしたら良いでしょう?役所で今までの納税額なんかを調べたとして、今までの分を支払えと言われることもあるのでしょうか?それとも、古すぎて価値がないため固定資産税がないなんてこともあるのでしょうか?

  • 共有名義のマンションの固定資産税

    お世話になります。 夫、私(妻)、父の共有名義のマンションの固定資産税の負担に ついて揉めています。 父は私たち夫婦のマンション購入の際、援助の意味合いで名義に名をつらねているのみで、 実際には居住しておらず、父の持ち分相当スペースを私達夫婦が無償貸借しているかたちです。 私は専業主婦で、生前贈与を受けて名義人の一人となっています。 この場合、固定資産税を誰が負担するのが相当でしょうか。 法的には誰が負担しても良いと思いますが、道義的には 居住のメリットを得ている夫が支払うのが道理だと思うのですが。 (私は名義人ですが、実際は無収入なので夫が負担) 夫は、持分比率に応じて各自が支払うべきとの考えです。 ご意見頂きたく思います。

  • 固定資産税

    13年前に父が無くなりました。 不動産のほとんどを私が相続しましたが、1部母が相続しました。 私が相続した、不動産には、固定資産税の納税の通知が毎年役所から来ましたが、母の相続した不動産には通知が一度も来ませんでした。 そのため、母は一度も固定資産税を払いませんでした。 兄弟に話したところ、母の相続した不動産には、父が所有していたころから納税の通知が来なくて父が”おかしいなあ”と言っていたと聞きました。 今年、母が無くなったので私がその土地を相続しました。 来年、固定資産税の納税の通知が来なかったら納税はしません。大体いくら納税したらいいかもわかりません。 このように、固定資産税の納税の通知が来ないことがあるのですか? 納税の通知がなかったので納税しなかったのに、後から延滞加算税をと取られることがあるのですか?父も母も年金生活者でした。

  • 共有名義の固定資産税

    元夫と共有名義で建てた家がありますが、離婚しました。離婚後、元夫は破産しました。 その家には私と子供が住んでいましたが、元夫が破産した事により競売にかかり、今は第三者に渡りました。 離婚時から、第三者に渡るまでは私と元夫の半々の共有名義でした。 離婚してからの固定資産税は私が支払っていましたが、競売前のいくらかに滞納がありますが、全額私が支払う必要があるのでしょうか? 元夫にはお金に困らされた経緯があり、私が支払ってきた分も遡って離婚時からの固定資産税の半分は支払って欲しいとの思いがあり、調停か裁判を申し立てようかと考えています。 このような場合、裁判までして勝ち目はありますでしょうか?

  • 固定資産税の納税通知書名義

    固定資産税(土地又は家屋)は台帳課税主義がとられていますが、台帳上の所有者が賦課期日において死亡している時等は現に所有し、又は使用している者が納税義務を負うとありますが、この場合、納税通知書は台帳上の名義人か、現に所有し、又は使用している名義人かどちらにくるのでしょうか。現に所有し、又は使用しているものが不明の場合は、何年でも台帳上の名義人にくるのでしょうか、教えてください。

  • 固定資産税について

    昨年、親が脳出血で倒れ現在入院中です。その後、多額の借金があることが判明しました。わたし(子)が返せる額ではなかったので、親が亡くなるまで借金はそのままにし、亡くなった後、相続放棄をするつもりです。現在住んでいるところは親名義ですが、土地を担保とした銀行の返済は私が支払っています。 そこで、現在世帯主は私ですが、のちに相続放棄することや、今回の震災も重なり、引っ越しすることを検討しています。(親の住所は残し、私だけ住所を抜くつもりです) 先日、固定資産税納税通知書なるものが親宛に届きましたが、私に固定資産税を払う義務は発生するのでしょうか。 今のところ住んでいるので、納税義務はあるとも思いますが、相続放棄することを考えると払わなくてもいいかとも思ってしまいます。良い方法があれば教えていただきたいです。

  • 固定資産税の支払い者

    現在、私が所有している土地に両親が住んでいます。 両親とはあまり仲が良くなく疎遠ぎみですが、残りの人生はこのままの生活を続けてもらいたいと考えています。 不動産の名義はそのまま(私)で、固定資産税の支払いだけを両親にしてもらう事は可能でしょうか? 納税義務者を変更するには名義変更の必要があるとも聞きました。 生活しているのだから、せめて固定資産税は払ってもらいたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • 固定資産税について

    固定資産税は、マンションの所有者と引き落とし口座の名義人が同一人物でないと引き落としはかけられませんか?

  • 固定資産税負担が大きい土地、負担を軽くする方法はありませんか?

    先祖代々所有している母名義の土地があります。固定資産税が年間150万円ほどかかります。 一部を青空駐車場にしているのですがこの頃空きが増え、今までは駐車場収入を固定資産税の支払いに 当てていましたが不足するようになってきました。その場合は貯金を切り崩して納税しています。 現状の負担を軽減するには、やはり売却しかありませんでしょうか? 他に負担を軽くする方法はありませんでしょうか?

  • 固定資産税の納税義務者について

    3年前に土地・建物を売却しました。 しかし買主が所有権移転登記を行わないので今も固定資産税を納入しています。 市に納税義務者の変更を申し出ると、移転登記してないので変更は不可とのこと 変更に関して良い方法を教示下さい 。 買主は意図的に所有権移転登記を行いません。 3年分の固定資産税は支払督促を行っていますが、まだ決着がついていません。 たとえ今回の支払督促で決着しても、移転登記が行わなければ、時効の関係から 3年毎に支払督促を行わなければならないので、何とか納税義務者の変更が出来ないか と考えています。 しかし、固定資産税の課税は台帳に記載される必要があり、むやみに納税義務者の変更が出来ないとのことでした。(地方税法) 譲渡の申告も行っており、市県民税側は売買の申告を受付しているが、同じ課税庁の なかで固定資産税が納税義務者の変更が出来ないことにも矛盾を感じています。 何か納税義務者を変更するための良い方法がないでしょうか? あくまで納税義務者の変更が出来なければ、売買した不動産を担保に借金して返済を せずにおこうか!などと考えることもあります。 *所有権移転登記を行うような訴訟を検討し弁護士に相談しましたが、勝訴したところで相手が移転登記を行わなければ、こちら側で移転登記を行いその費用を再度支払い督促を行わなければならないので、一応 移転登記を行わないことが起因となって支払っている固定資産税を支払い督促し、相手が不服申し立てを行い裁判になれば一回の手間が省けるということを聞いたので支払い督促を行いました。 ただ、裁判官からは「固定資産税を立て替えているから、その分の支払額を被告に請求する根拠法を示すよう言われました。 あくまで契約不履行の支払い督促ではないため、地方税法に規定されている納税義務者は売主となっている。今回の「立替」ということであれば支払い督促になじまないことを言われました。(判決は出ていません)