• ベストアンサー

すごく怖い事がありました

ply-cの回答

  • ply-c
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.5

直接の回答ではありませんが。 私の場合、勘違いで今回の女性の立場になったことがありました。 どの様な状況だったかというと、 その日私は無意識に、マンションの階数を間違えてエレベーターを 降りてしまい、ひとつ下の階の部屋の戸を開けようとしていました。 鍵を挿して回しても開かないため、鍵の調子が悪いのかと思い、 ノブをガチャガチャ回していたとき、部屋の中から「どなたですか!」 と声がして、そのとき初めて階数を間違えて他人の家だということに 気がつきました。その瞬間頭が真っ白になり、謝るのも早々に 逃げ帰ってきました。 そのときは私もビックリしましたが、住人の方のほうがもっと ビックリしたかと思います。 上記のような経験から 今回、質問者様のお宅も不審者が訪れるような心当りがなければ、 そのようなことだった可能性もあります。 参考にしていただければ幸いです。

mokomon22
質問者

お礼

お返事いただきありがとうございます。 そういう事もありえますね。 恐い目的で来た人より、 そういう人だといいなと切実に思ってます。 母によると、 インターホンでも、恐くて、 はい?と一言出たのがやっとだったらしいので、 ちゃんとどなたですか?と普通に出てたら違っていたかもしれません。 今後、私がいる時にまた来たとしたら、 恐いけど、がんばって私が言おうと思います。

関連するQ&A

  • ☆前の入居者がおいていったドアホン用のモジュラージャック☆

    質問させていただきます。 現在引越しをしてきまして、 困っていることがあります。 それはドアホンチャイムが鳴らないということなんです。 玄関にあるのはカメラ付のチャイムなのですが 家の中にはインターホンすらありません。 前の入居者に聞くと家の中にモジュラージャックがありまして、 電話用とインターホン用に分れています。 しかし電話機につないでみてチャイムを鳴らしても音はなりません。 そこで外のチャイムはカメラ付なのでどうせなら家の中にもカメラが見えるインターホンをつけたいと思っているのですが、 どうすればいいのでしょうか? ホームセンターに行ってカメラ付ドアホンを見てきたのですが、 モジュラージャックなどではなく配線が必要なようです。 どなたかお詳しい方宜しくお願い致します。

  • インターホンが怖いです。

    インターホンが怖いです。私の家は音しか鳴らず、外の様子をモニターで見るなどができません。ドアの覗き穴で見ようにもドアの隣にすりガラス?の窓があり、その影でドアのむこうにいるとバレます。なんで怖いかというとインターホンにでていい思い出がないからです。でたら苦手な先生が立っていたり、宗教勧誘、NHKの受信料請求であったり、祖母が立っててズンズン家に入ってきてちらかってしまってる家に説教をし始めたりです。宅配で好きなものを頼んでそれを受け取るとかもどうしても親に頼ってしまいます。ましてやさっきなどインターホンが鳴って部屋を覗いてドアの前に立って部屋を覗いてを繰り返してた人がいました。。家には自分しかおらず恐怖で怯えていました。出れるようになるにはどうしたら良いでしょうか。

  • 小型のワイヤレスマイクもしくはインターホン

    玄関チャイム及びインターホンが居間に在り、私の部屋が少し離れていて一人で部屋に居ると、チャイム音が一切聞こえないのでいつもドアを半開きにしています。 玩具程度のモノでいいので、チャイム音と電話の着信音が聞こえればいいだけです。 高価でなくてよいモノ(ワイヤレスにて)があれば教えてください。

  • 謎の来客者が呪文?

    こんにちは。 先程、謎の来客が来ました。家のチャイムがなったので、インターホンで出ようとして受話器を取った瞬間になにやら呪文のような宗教の何かを唱えていて・・・。 怖くてインターホンで話もできず、ただ来客が帰るのを待っていました。 結局何をしたかったのかよくわからず、もちろん覗き穴からは怖くて来客の姿を見ることができず・・・。 夏休み中で、日中は親もおらず一人で留守番をしているので今後不安です。 同じような経験をされた方、対処方法などアドバイス宜しくお願いします。

  • インターホンのスピーカーにリレーをつなぐ事は可能?

    インターホンからの増設スピーカーの端子2つと、そこへの配線があります。 これにリレーを接続するなりして、ピンポ~ンと鳴った時に、ON/OFF(開閉)する回路が欲しいのですが、可能でしょうか。 また使用するリレーはどのような製品(メーカーや型番)がいいでしょうか。 REVEXというメーカーのワイヤレスチャイム Xシリーズのドア窓送信機X30や受信機チャイムX800を複数設置して、認知症の母の行動管理をしてます。 母は自分で何とかトイレへ行こうとするものの、確実にそそうをして後始末が大変なので、私が台所や2階でいる時も、就寝中でも駆け付ける為に利用してます。 一方、玄関のインターホンは居間に本体が、台所に前述の増設スピーカーがあるものの、私が2階にいる時や、母の部屋で介護をしてる時など、鳴ってもまるで聞こえないのです。 それで、ピンポ~ンと鳴った時に、REVEXの音センサー送信機X70を近くに設置して、各部屋の受信機チャイムが鳴るようにしてるのですが、他の音や声も拾ってしまい、不必要に鳴ってしまいます。 そこで、押ボタン送信機X10のボタン部分を外すと、通電(ON/OFF=開閉)すれば、送信してくれる箇所がわかったので、そこへ2本の配線をして、リレーにつなぎ、前述の増設スピーカー端子への電流を入力として、動作させたいと思い付きました。 ところが、その増設スピーカーの端子をデジタルテスターで計っても、何ボルトなのか、何アンペアなのか、何も表示されません。 スピーカーへの入力って交流ですよね? 自分一人では、門のところにあるインターホンを押して、室内で測定する事はままならず、母のディサービスの送迎や宅配便の人が押す瞬間を狙って測定するので、計り間違いなのかもしれませんが。 電機の事は素人同然ですので、いいアイデアがあれば教えて頂きたいです。

  • オレオレ訪問販売 ドアを高確率で開けさせる方法

    ここ10年間でわが社の年間売り上げは、ほとんど100分の1にまで下がってしまいました。もはや営業マンを養うことも出来ません。であれば、私が各家庭を訪問し、ドアを開けてもらうしかないのですが、悪質訪問販売が、いまだに存在しているからか、ドアは固く閉ざされ、情熱だけでは開けてはくれません。 私はいつものようにチャイムを鳴らし、インターフォンに出たお婆さんっぽい、人の良さそうな声に、思わずこう言いました。 「オレオレ!早くドアを開けてくれよぉ~!」 ケッ!そのクソババァめ、ドアを開けませんでした。しかし手応えを感じた私は、この調子で数軒のチャイムを鳴らしました。すべて、インターフォン付きのチャイムです。そしてささやく私の声が、 「オレオレ!オレだよぉ~!」 ・・・このような感じで、頑張っている私は、今のところ人の道に外れてはいないのでしょうか、どなたか教えてください。

  • ドアホンスピーカーの増設

    1階リビングにドアホン(インターホン?)がついています。音声のみでテレビ付きではありません。チャイム音を最大にしていても、ダイニングに居たり2階で仕事をしていると全く聞こえません。 スピーカーだけ増設とか電話機(子機付き)に繋ごうかと色々と考えましたが・・・何れも露出配線となるそうで困っています。(露出は嫌です) ドアホンそのものをワイヤレス子機付きのタイプに買い替えるしか方法はないのでしょうか?3万以上するので何か良い方法が無いかと質問してみました。 テレビ画面も会話も必要ないと考えています。基本的にチャイム音だけを1階のダイニングと2階の仕事部屋で聞き取れればokです。宜しくお願いいます。

  • アポ無しの訪問者

    アポ無しの訪問者 これは知人の話なので、詳しくは知らないのですが 知人は一人暮らしで、勧誘とかが怖いので基本的に事前に連絡があった人や、宅急便などの人の場合しかインターホンが鳴っても出ません。 今日19時ごろ、隣の家のインターホンがなり、何やら長く話し込んでいる様子だったので、のぞき穴をちょっと見てみたところ、おばさんが何やらすごいいきおいで話していて、お隣の方はドアから顔だけちょっとだして、うなづいているだけだったそうです。 それから知人の家のインターホンもなったのですが、一回鳴らしただけですぐに帰っていきました。 それから20時になり、再びインターホンとともに、今度はゴンゴンゴンとドアを打ち鳴らしてきました。様子をうかがっていみると、今度はおじいさんと先ほどのおばさん(らしき人)で、おじいさんの方は何か書類を書きながらインターホンを鳴らしていたようです。 それから3回ほどインターホン+どんどんをやってから二人は帰りました。 知人の家はオートロックなので、部屋のインターホンを鳴らすということは、だれかほかの人が入れたか、入る権限を持った人だと思うのですが、何の連絡も、封書や連絡の紙もなく、なんだったのかわかりません。 いったいあの人たちはなんだったのでしょうか。 そして、そういった連絡なしの方が来られた時はどうしたらいいのでしょうか。 私も一人暮らしで、一度しつこい新聞勧誘にあっているので怖いです。 よかったら教えてください。

  • ひとり暮らしの女性が防犯上気をつけていることは?

    都内に限らず、女性の一人暮らしって気をつけなければならない事が たくさんあると思います。 いくつか質問させてください。 1マンション内のエレベーターって怖くないですか? いくら気をつけて乗っても、途中で知らない男が乗ってきたら・・? 2マンションの階段って怖くないですか?角が見えないので。 あがったいったら、包丁を持った男と遭遇・・・なんて 3ピンポーンと誰かがチャイムを押すの、覗き穴が無いと怖くないですか? 覗き穴がない所って増えていますよね?誰が来たかわからなくないですか? 4宅急便が来た時、ドアを開けますか? 5その他気をつけていること・怖い思いをしたことを教えてください  

  • 女の一人暮らし

    オートロックのマンションで、エントランスからのインターホンではなく部屋のインターホンが突然鳴ったので、応答しませんでした。 ドアの覗き穴からみたら、男の人がエレベーターに乗り一階に降りて行く姿が見れたのですが、怖くて外出できなくなってしまいました(^◇^;) 新築で同じフロアは私しか住んで居ないし、上の階の人が挨拶とも思えないし( ; ; ) 防犯には気をつけようと思ってますが、こんな事あるのでしょうか?

専門家に質問してみよう