• ベストアンサー

2003年度第一回AFP試験の提案書課題について

 通学コースだったにもかかわらず同じ受講者の人と交流しなかったために一人で悪戦苦闘しています。あと一週間とちょっとで提出期限なのですが前提条件が少なかったり、生保・損保の細かい内容が把握できずなかなか先へ進めません。今回提案書を作成している方、どうか私を助けてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • secci
  • ベストアンサー率52% (36/69)
回答No.4

とりあえず、提出できたみたいでよかったですね。 どうしたかなぁ・・・なんてちょっと思っていたので、うれしくてまた投稿しちゃいました。 主人も学生さんでがんばっているのなら、応援したくなるね。って言っていました。私は社会人ですが、今年9ヶ月学校に通って宅建を受けました。結果はこれからですが、やはりその苦労からかがんばっている人を応援したくなる気持ちが強くなるし、私も次の資格取得に向かってがんばろうって気持ちになりました。 結果がどうであれ、自分にとってプラスな時間を過ごしたわけですし、まだ学生さんですから、これからですよ。 お互いにがんばりましょうね!! とりあえず、おつかれさまでした!!

その他の回答 (3)

  • secci
  • ベストアンサー率52% (36/69)
回答No.3

ご連絡が遅くなってしまってすみません。 主人に聞いてみました。下記の内容と通りです。もう、提出してしまったかな?もしまにあうようでしたら、参考にしてみて下さい。 まず、生命保険は、今よりも無駄を省けばもっと安くできます。入院の保険の内容や、死亡保障を合理的にするとできます。 損保は、自動車保険・火災保険・傷害保険というラインナップですが、傷害保険は生命保険で間に合います。 自動車は今通販などでやると安くできます。 火災は、持ち家の場合でローンを組んでいると、建物部分は金融機関で強制的に加入しているので不要です。 後は家財部分。マンション保険なんかを使えば、年間2~3万円でしょう。(家財の価値によって変わります) 持ち家ではない場合、火災保険はパッケージ商品でやはり2~3万円で組めます。(我が家の火災保険料は13,000円) 何にも見ない状態だと、こんなところです。

syouchin
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまってすいません。 提案書はどうにか提出できました。本当に助かりましたし、励ましも心強かったです!後は本試験に向けて頑張ります。(提案書が通ればですが...)本当にありがとうございました。

  • secci
  • ベストアンサー率52% (36/69)
回答No.2

大学生でAFPを目指すとは立派ですね!そんなことを聞いてしまうとなんとかお力になってあげたいのですが、具体的に問題がわからないのですが、どこの生保がいいのかですか?? うーん。簡単にはやはり会社の財務力が一番キーですよね。 いつもは家のパソコンで見ているのですが、今修理に出していて、次回お答えできるのが月曜日会社で見るしかないので、帰って主人には聞いてみます。 ただ・・・私の夫の会社は阿部寛さんがCMをやっている会社なのですが(←わかるかな?)ものすごい勢いで会社が伸びていて、伸びすぎて怖いぐらい。とこの間言っていました。夫の会社だからよくいう訳ではありませんが、商品力もあるし、ネームバリューもあるから、自信を持って売れる。と話していました。ライバルの会社はある?って聞いても、日本社はめちゃめちゃ高いからいずれお客が逃げ出すのはわかるしライバルはないなぁ。って言っていました。他社の方が聞いたら怒り出しそうですが、事実あれだけ成長している会社なのになかなか給料として社員には還元されません。全ては財務力の強化に使っていますから会社の倒産はありえないなぁと今の時点では思います。まぁ、これからはわかりませんが、私の損保の経営方針よりもしっかりしているし、社員をとても大切にしているし、代理店も大切にしている。今時こんな理想的な会社があるのかぁ・・・とつくづく思うことばかりです。あめと鞭をうまく使っているそんな会社です。 保険会社は生保も損保も同じですが、保険収入をうまく運営してそれを配当する訳ですから、財務力がないのは致命的です。ですから、トリプルAをとるにはそれなりのものがやはりあるのです。ただし・・・そのトリプルAを何の内容でとっているのかは違いますから、その辺も見たほうがいいですね。 また、損保で5万?うーん。なんのことかしら??たぶん・・・普通傷害保険とかの内容かなぁ?とは思うのですが、そうすれば、まず傷害死亡保険金の金額がいくらに設定されているかを判断して、家長が亡くなった時に、いくらの死亡保険金があれば家族は困らずに生活できるのかを計算して、保険金の設定を下げる。また、生保でも対象になる部分を削る。あと、入院・通院の内容も同じだと思います。通常入院にいくらかかるかを考えていけば、新しいプランになると思います。 また、傷害保険はあくまで「傷害事故」しか対象にならないので、安いことは安いですが、使うことも少ないです。保険内容の検討も必要かと思います。 5万というのはまさか月払いではないですよね?年一括で5万の保険??積み立て傷害保険でしょうか? 思っていた内容のアドバイスができなくて、申し訳ないのですが、なんだかとっても応援したくなりました。なんとかがんばってくださいね。損保の具体的な内容であれば、会社の資料でみてみますよ^v^*

syouchin
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。お忙しい中親身になって考えてくださって本当にありがとうございます。旦那様の会社のパンフレット手に入れました! この土日私なりにもいろいろ考えては見たのですが、やはり損害保険でつまずいてしまいました>.< 設定では夫が定期付終身に入っていて、妻が個人年金保険と県民共済に入っているので火災保険みたいなものが必要かと思ったのですが...その先に進めることができませんでした。年間5万以下に削ることができて、何か思い当たる商品があれば教えてください。 こんなに応援してくださる方がいるだけでとても心強く思います。もう感謝の気持ちでいっぱいです!お時間があればよろしくお願いします。

  • secci
  • ベストアンサー率52% (36/69)
回答No.1

主人がAFPを取得しています。 提出課題については、取得者の方からアドバイスを受けてやっていました。前職が損保・現在は生保なので、内容的には自分自身の知識でできたようですが、やはりコツがあるらしく、取得者の方がどんなものを作ったのかを参考にしてやっていました。 仕事でプロとしている主人でも、色々と頭の中で考えていたようでしたよ。今は逆に今取得しようとしている代理店に指導していますが、やはり大変なようです。 あと1週間ということでしたら、自分の身近で取得者の方はいませんか?完成したものをみせてもらって作るのが一番早いですよ。 ちなみに主人のものをみせてもらいましたが、ものすごい厚さでびっくりしました。どんなところで困っているのかわかりませんが、自分の加入している生保の営業の人などに聞いてみてはいかがですか?今回の受験者ではなく、取得者に聞いた報が早いと思います。 お力になれず、すみません・・・。 私自身が損保勤務ですので、わかることでしたらお答えしますが・・・。&主人が今回の提出課題の内容をみているので、何か聞けたら聞いておきます。

syouchin
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。初めての質問だったのでお返事いただけてとても嬉しいです。実は私はまだ大学生でなかなか基礎知識がなく、母親に聞くぐらいで知り合いの取得者もいないんです...。でも絶対にAFPを取得したいので力を振り絞ってどうにか頑張ってみます。どの生保に改善したらいいのか見当もつかないので、もし何かいい案があったら教えてほしいです。損保については、5万とだけ記述があって、内容がまったくわからないのですが、これには触れなくていいということなのでしょうか...。もしお暇でしたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • AFP 提案書の作成について

    現在AFPの通信講座(ミサワホーム)を受講しており提案書を作成中ですが、参考になるのが30ページ程度のテキストのみでなかなか作業がすすみません。 他社の通信講座では「提案書作成事例集」や「提案書作成ソフト」が付いているものもあるようです。 通学講座であれば講師に質問したり受講生同士で相談したりできると思うのですが・・・。 提案書作成に関するアドバイス等あればお願い致します。 (提案書の雛型や作成事例が紹介されているサイト等はありませんでしょうか・・・。)

  • 提案書について

    提案書について質問です。今、AFPの提案書を作成中なんですが、表紙とかに書く作成年月日っていつにしたらいいんでしょうか? 僕がやってるのは住宅取得のケースなんですが、「2004年中には購入したい」っていう前提条件があるんですが、実際に作ってるのは2005年だし・・・ かといって適当に2004年~月~日って書くわけにはいかないかなぁって、いろいろ考えてしまってます。 皆さんはどうしたんでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 21歳高卒フリーターです。公務員試験について

    地方上級公務員(行政コース)を受けようと思っています。 初級は年齢が引っかかってしまったため受けれなくなりました。 LECorTACのDVD通信で勉強しようと思っていますが 通学・通信に関わらず値段が安いのですが、 これは予め大学に行ったことある前提で受講しないと理解が出来ないから安くなってるのでしょうか? 高卒は大原とか東京IT~みたいな200万近くかかる大金を払わないと難しいのでしょうか? 本気で受かりたいので回答お願いします。

  • アクセスでデータ抽出

    アクセス2003を使って受講者のデータベースを作っています。 あるテーブルに受講者の開講日・講座名・氏名・点数・レポート提出・提出期限等を入力しています。 それをクエリで未提出・期限間近の抽出条件を入れて、レポート未提出かつ期限間近の受講生を抽出しています。 このデータをレポートにするのですが、レポート上で「講座名」フィールドをグループ化にし、その講座ごとの未提出かつ期限間近の受講生の人数を出しています。 ここまでは自力できたのですが、先程のクエリで抽出した際に開講日もでます。この開講日で各科目、何人受講したかをレポート上で抽出をしたいのです。 要は、その開講日の数学を何人受講したかです。 まとめますと、「各科目ごと」で「期限間近」で「未提出」の者の数はだせましたが、「各科目ごと」の総数(期限内に提出した者と期限内に提出していない者)を「レポート上」で出したいのです。 ややこしいですが、教えて頂けないでしょうか? 質問がわかりにくいかと思いますので、随時補足させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の勉強会

    こんばんわ。 平成19年度の確定申告もどうにか提出が済みました。 20年度の確定申告はもっとスムーズに済ませたいです。 本を読みながら悪戦苦闘しましたが もうちょっと理解しながら作成が楽に出来たらいいなと思いました。 確定申告の勉強会や簿記などの学校など 働きながらでも支障のない講習はありますか? 行ってよかったなどの情報があれば教えてください。

  • AFPの提案書にかなりてこずってます・・・。

    通信講座先との通信事故があり、提案書提出期限を3日ほど前に知りまして、 生まれてから1番頭を回しているのではないかと思う今日この頃なのですが、 とかくひっかかるものが多すぎて、目も一緒に回ってます。(^_^;) 提出の期限は7月4日なのです・・・。笑えないです。 なんとか骨組みは出来たのですが、内容がついてきません。 なにを改善したらいいのかもいまいちつかめていない現状です・・・。 こんな私に役立つサイトなどを教えていただけないでしょうか? 切羽詰っているので、汚い文をご容赦ください。 宜しくお願い致します。

  • 2級FP技能検定の受験資格について

    来年1月23日の2級FP技能検定を受けたいと思っています。 2級FP技能検定試験の受験資格を得られる通信教育を受講しているのですが、 提案書がまだ提出できていません。 申し込み期限が間近なので、今から提案書を提出して受験資格を得ることはできないのですが、 提案書を提出していなくても受験することはできるのでしょうか? (3級FP技能士の資格・2年以上のFP実務経験はありません)

  • 新商品の社外営業資料の書き方!コツについてについて

    こんにちは、大学生です 食品を小売で卸すための営業資料を作るという課題に悪戦苦闘しています…… すでにその商材を扱っているところに営業するという設定なのですが 経験もない上に例もないので 中々進みません A4紙に一枚にまとめなければいけないのにコンセプトすら決まらない状況です 企画書や提案書に入るのか分かりませんが 普段企画書、提案書、営業資料、プレゼン資料を作成している社会人の皆さん ぜひ力を貸してください。 また参考に出来る本やサイトを紹介して頂ければ幸いです。

  • Windows2000にてERD(システム修復ディスク)を作成したいん

    Windows2000にてERD(システム修復ディスク)を作成したいんですが・・・ サイトに掲載されている通り、アクセサリ→バックアップというコマンドがなく、 ファイル名指定実行にntbackup.exeと入れてもエラーとなります。 なにか前提が間違っているのでしょうか?別PCの2000マシンを修復したいのですが、 ERDが必要ということなのですが、全然スタート手前で悪戦苦闘している状態です。 是非アドバイスお願いします。

  • スキャナーで取り込んだら。。。

    得意先に書類を定期的に提出しなければならず、今まで控えとしてコピーをとっていました。段々と、紙が多くなり邪魔になってきたので、スキャナーでPCに取り込む事にしたのですが白黒で取り込むと細い線を読み取らなかったり、グレースケールで取り込むと紙全体が、グレーになったりと悪戦苦闘中です。PCで見るだけだと、この程度でよいのですが、プリントアウトするととても提出できるレベルではありません。何かいい方法はないでしょうか?ちなみに、取り込む書類の多くはエクセルで作成したと思われるA4の簡単な表が入った文書です。